私は出張が多い為クレジットカードを多用している。
結構色々なクレジットカードを使用した。
現在指定しているのは、
プライベート用
・ANAゴールド VISA
・ゼゾン郵貯カードVISA(発行は終了)
・福銀JCB
会社用
・JALゴールド VISA
・JCBエキスプレスゴールドカード
以前使用していたカード
・VISAゴールドカード
・ダイナースブラック(ビジネスアカウントも併用)
この中で一番便利なカードは
セゾン郵貯カードだった。年会費無料、海外でも使用可能、郵便局でお金の引き出しもOK
というかなり使い勝手の良いカードだった。
郵政民営化により、突然、セゾンカードのみが送られてきた。
中身を良く見ると、今度郵便局は別のカードを発行するので、
セゾン郵貯は使用できなくなるというもの・・・
それにしても、いきなり、別のカードを送ってきて、お年寄りだったら
何が何か分からないと思うし、年会費も取られるし、サービスレベルは下がった
って思ったね!!
思ったより使用しづらいのは、JALゴールドカード・・・
このカードは決済が2つあり、JALとDCカード2社が運営しているカードと思った
方が良い。
中でもJALの旅券決済については、通常翌月10日が一般的なのに対して
当月27日決済で、DCは翌月10日決済と、1枚のカード内に2つの決済日があると
いうなんとも珍しい、使いづらいカードとなっている。
ANAゴールドカードは、VISAがすべて窓口だったので、一本で翌月10日に引落で
終了、使用履歴もウエップで1回の観閲で終わる。
JALカードの場合、履歴はDCカードとJALと2回見に行かなければいけない!!
そこもお客様思いではないカードだ!!
まあ、できるだけ、決済手数料を自分の関連会社に落とそうって話だろうけど、
お客様を考えていないと、このようなカードが出来上がる!!