私は出張が多い為クレジットカードを多用している。


結構色々なクレジットカードを使用した。


現在指定しているのは、


プライベート用

 ・ANAゴールド VISA

 ・ゼゾン郵貯カードVISA(発行は終了)

 ・福銀JCB

会社用

 ・JALゴールド VISA

 ・JCBエキスプレスゴールドカード

以前使用していたカード

 ・VISAゴールドカード

 ・ダイナースブラック(ビジネスアカウントも併用)


この中で一番便利なカードは

 セゾン郵貯カードだった。年会費無料、海外でも使用可能、郵便局でお金の引き出しもOK

 というかなり使い勝手の良いカードだった。

 郵政民営化により、突然、セゾンカードのみが送られてきた。

 中身を良く見ると、今度郵便局は別のカードを発行するので、

 セゾン郵貯は使用できなくなるというもの・・・


 それにしても、いきなり、別のカードを送ってきて、お年寄りだったら

 何が何か分からないと思うし、年会費も取られるし、サービスレベルは下がった

 って思ったね!!


 思ったより使用しづらいのは、JALゴールドカード・・・

 このカードは決済が2つあり、JALとDCカード2社が運営しているカードと思った

 方が良い。

 中でもJALの旅券決済については、通常翌月10日が一般的なのに対して

 当月27日決済で、DCは翌月10日決済と、1枚のカード内に2つの決済日があると

 いうなんとも珍しい、使いづらいカードとなっている。


 ANAゴールドカードは、VISAがすべて窓口だったので、一本で翌月10日に引落で

 終了、使用履歴もウエップで1回の観閲で終わる。

 JALカードの場合、履歴はDCカードとJALと2回見に行かなければいけない!!

 そこもお客様思いではないカードだ!!

 まあ、できるだけ、決済手数料を自分の関連会社に落とそうって話だろうけど、

 お客様を考えていないと、このようなカードが出来上がる!!

最近電子マネーを使い始めた!!


まずは、Edy


結構使えるところが多く、

自分のパソコンにフェリカを読み取れる装置があれば

チャージ(入金)も出来る。


自分はブライベードでANAカードを使用しているので、

そこでEdyを使う。

利点:コンビニでおつり等が発生しない。

   データで使用金額が残る

   自宅でチャージが出来る


最近、コンビニで買い物するときはほとんどEdyになった。


ほんと、便利な世の中になった~。。。

やばい



久々の更新・・・Y(>_<、)Y



本当にやばい!!



最近考えたこと・・・



自分の出張日数

 年間74日

 

 1年間=365日

 うち

 休暇=114日

 逆算すると

 出勤日数=251日


 となると結果

 出勤日数に対する出張の割合

 29.5%

 

 結構出張している。


これを妻に話したら、私の身体を気遣ってくれると思いきや・・・


ようはその分、私が寂しい&大変というお返事!!


ごもっともです!!

突然ですが・・・



実は入院していました・・・



先週木曜日から先ほどまで・・・



簡単ですが、手術もしました。。。。。




何の手術かって?



あまり言いたくはないけど・・・



痔の手術です・・・




7月の中ごろに急にお尻に違和感があって

病院に行った所・・・


痔ですと(正確に言うと痔根というらしい)

これは手術をしないと直らないので、

時間のあるときに来てくださいとのこと・・・


がーん!!ショックでした。



あとでよく調べたり聞いたりしたら・・・



痔も大きく3種類くらいあって、

その中でも痔根は直腸と肛門に管があり

直腸のところからばい菌が入り、膿がたまると

その管が晴れて炎症をするということで、

腫れてしまうと、そこを切って膿を出さないと

後から腫れて大変なことになるということです。


そして、今回に入院することになりました。

またまた、かなり久しぶりの更新です。



以前、ダイナースプレミアムカードのインビが送られてた

ということは、このブログに記載いたしましたが、

はやり所詮サラリーマン!!

この10万円の機能を使うことなく、年会費の請求が

来たので、退会の申請をすることにしました。


逆にVISAのゴールドを申請しました。


VISAのいいところはほとんどの場所で使えるということです。


しかし、先日接待先のクラブで使用できませんでした。


どうもふに落ちなかったので、翌日センターに電話をして

見たところ、コンピューターが自動的に使用方法がおかしい

と判断したので、本人確認を要求したため、使用できないと

クラブ側が判断したとのこと!!


まあ、ダイナースではありえないシステムロックがかかっている

ことが判明!!


やはり、クレジットカードによってなかなか違うものですな!!

今日、仕事で郵便局に行った。


まえから思っていたことだが、

郵便局とか、区役所とかは結構自分自身が

行くことが多いのではないだろうか・・・


今日は夜の21時に夜間の窓口に普通郵便を

出しにいった。


連休の合間だったせいか、そこそこ混んでいた。


私がいった時は、すでに10人くらいならんでいただろうか・・・


そんななか、ゆうパックを出そうとしていた女の人がいた!!


はじめは何をしているか、わからなかったが、よく見てみると

白い紙で折り紙を折っていた・・・


郵便局で封をする前に折り紙・・・


誰のために・・・


はたから見ると、なんでだろうと思うが・・・


ようく考えると、郵便局のこの光景


なんか送り相手に対して、色々な人の思いが


こもっている気がした・・・


そこにいる10人が10人の思いを


相手に対して、送っている。。。


なんかそう考えて郵便局を見ると、


まだ違ったふうに見えて、考えさせられるものがあった。。。



えらく久しぶりに更新をします。


私は仕事上クレジットカードをよく使います。


一番よく使う順にいうと

・ダイナース

・セゾンVISA

・福銀JCB

・JCB(JR東海エクスプレス)


です。


で先日、ダイナースから何か届いている・・・



インビ


どうもこれがうわさのブラックカードのインビテーションなるもの

らしい・・・

中身はこちら・・・



インビ3


早速記載して送ってみたら・・・

来ましたブラックカード・・・

そしてブラックカードが届いた2週間後

今度は大きな箱が・・・



innbi

その箱の下には・・・


インビ5

スパークリングワイン(200ml)


この中に資料が色々と入っているのですが、

どれもあまり使わないもの・・・


はやりブラックカードは本物の金持ちじゃないと

使いこなせないということですね!!


ただステータス性はあるので、とりあえず

使い続けて見ます。



昨年10月に転職した私、

今年で34歳だが、転職は3回目の4社目

まあ、周りの人から比べたら結構多いほうかも・・・


今は、ある食品製造会社の関係会社で

ロジスティクスの3PLを主体とした会社で

働いている。


そこで最近お思うことがあった。


最近かなり有名になった、「ワタミ」の渡辺美樹社長

実はこの人は、佐川急便出身、そこでお金をためて

自分で独立した経験を持つ。

でも今の運送業界、まったく儲からない!!

でも昔は、かなり儲かっていたみたい。

運転手もドライバーだったらかなり金持ちだったと

聞いている。


しかし、今ではコスト競争になってきて、儲けは

かなり少ない、しかも最近法律の規制がかなり

厳しく、追い討ちをかけている。

・過積載

・駐車禁止

・アルコール検査

・軽油上昇

・ドライバー人経費上昇

・Co2の問題

最近、いい要素が無くて困り果てている。


来週もお客様のところに値上げの交渉に行って

くる。

かなり厳しい内容になるだろうが、先方に

ご理解を無いと厳しい状況です。


とりあえず、軽油だけでも、一昨年並みになって

くれればいいけど、当分ならないだろうな?

まあ、参った!!

お久しぶりです。



新年明けましておめでとうございます。

ことしもよろしくお願い致します。


皆さんはお正月はどうされましたか?


私はほとんど妻の実家で過ごしていました。

自分の実家は?って?

最近かなりとーのいています。


別にいやとかじゃなくて、遠いのです。


しかし今回諸事情が重なり初孫をつれて

茨城に帰りました。


初めての飛行機


茨城1



初めての特急?


茨城3

初めての山ノ手線


茨城2


でもすごかったのは道中、ほとんど大騒ぎ

しなかったこと・・・


本当におりこうさんでした。


また、おじいちゃんとおばあちゃんへ会いに

行こうね!!



こんばんわ~



本当に久しぶりの更新です!!



転職してから、もう少しで2ヶ月が経とうとしている。

この2ヶ月間月の半分は出張という生活を送って

来た。

まあ、結構疲れた!!


今年もあと少しでおしまい!!


今年は金運がいいといわれてきたが、そこまで

良かったのかなと思うけど・・・

まあ、でも金に困ったことはあまり無かったので

まあいいのかも知れない!!


来年1月にまた出張があるけど、たまたま実家の

近くまでいけるので、7ヶ月の子供をつれて、

実家へ里帰りをする計画を立てています。


とりあえずはじめてのことですので、どうなるかは

わかりません。


今年はクリスマスも家族が増えましたし、

年越しもそういう意味では、また新たな気持ちに

なりますね!!


来年もひとつ色々とチャレンジする年にしたいなと

考えている今日この頃です。