最近のヒット2
今日で三日連続、計4回「はおつーや」さん(下記事参照))に通いつめてます(^^;
今日の昼の学校帰りには、ちょうど「ちゃまぐ見て来ました」って生徒さんと店前でバッタリ会いました。夕方に春巻き買いに行ったら、昼に連れてった生徒さんが、またいました。
で、はおつーワールド広がるのも結構だがナンシーのアジャストメントクリニックはどうなのって、ナンシーはもちろん最高なのですが今回の通訳、寺口由美さん(ティップネスとかアチコチで教えてて、BeatyYOGAってヨガムックの監修者でもある、ヨガイントラ)がまたいいじゃないですか。
ぶっちゃけ「由美ちゃんはアシュタンガをメインにやってないから、どうかしら?」って思ってましたがm(_ _)m、ポイント押さえてて簡潔だし、だいたいいつも和やかに落ち着いてらっしゃる。この前マチュピチュにシャーマンと行ってパワーも充電してきたみたいで、こちらも今回のヒットです。タケシ君やユイコ先生はじめ、ヨガワールドは英語堪能な方も多くてとても助かるのですが、できるだけ自分で直接理解したいなぁーと、そっちの学習意欲もワークショップの度に増加中です。



今日の昼の学校帰りには、ちょうど「ちゃまぐ見て来ました」って生徒さんと店前でバッタリ会いました。夕方に春巻き買いに行ったら、昼に連れてった生徒さんが、またいました。
で、はおつーワールド広がるのも結構だがナンシーのアジャストメントクリニックはどうなのって、ナンシーはもちろん最高なのですが今回の通訳、寺口由美さん(ティップネスとかアチコチで教えてて、BeatyYOGAってヨガムックの監修者でもある、ヨガイントラ)がまたいいじゃないですか。
ぶっちゃけ「由美ちゃんはアシュタンガをメインにやってないから、どうかしら?」って思ってましたがm(_ _)m、ポイント押さえてて簡潔だし、だいたいいつも和やかに落ち着いてらっしゃる。この前マチュピチュにシャーマンと行ってパワーも充電してきたみたいで、こちらも今回のヒットです。タケシ君やユイコ先生はじめ、ヨガワールドは英語堪能な方も多くてとても助かるのですが、できるだけ自分で直接理解したいなぁーと、そっちの学習意欲もワークショップの度に増加中です。



ひさしぶりのヒットなベジ屋さん
いま、また池尻の学校にヨガ教わりに行ってるんですが(下記事参照m(_ _)m)、ひっさしぶりのヒットです。「はおつーや」さん。ハウツー屋さんでもよさそうですが(はおつーって美味しいって意味ですよね)WEBサイトも「haotsu-ya.com」ですから、まちがいありません。
バイクで学校から帰宅途中に「菜食弁当」って目に入ったんで「"菜"ってついてても、普通の中華屋さんなんだよなぁー、だいたい」レベルで、でも相当遠回りして戻って(^^;行ってみたんですが、台湾素食をベースに肉、野菜、化学調味料、保存料とか一切使ってないお弁当屋さんでした。で、うまい!!変な味がしない!結構大きい弁当パックに、惣菜3種(5種のからピックアップできます。)と、点心を数種から一個ピックして、ご飯ついて、なんといまどき?500!!少し少なめの小サイズなら、?450!!安い!!!多分ご夫婦で経営されてると思うんですが、人柄良さそう!!和む!!久しぶりにビックリマーク打ちまくりで、昨日と今日と連続で弁当買いに行ってしまいました。
東急田園都市線『池尻大橋』駅の『北出口<大橋二丁目>方面』の階段を上がって目の前です。
バイクで学校から帰宅途中に「菜食弁当」って目に入ったんで「"菜"ってついてても、普通の中華屋さんなんだよなぁー、だいたい」レベルで、でも相当遠回りして戻って(^^;行ってみたんですが、台湾素食をベースに肉、野菜、化学調味料、保存料とか一切使ってないお弁当屋さんでした。で、うまい!!変な味がしない!結構大きい弁当パックに、惣菜3種(5種のからピックアップできます。)と、点心を数種から一個ピックして、ご飯ついて、なんといまどき?500!!少し少なめの小サイズなら、?450!!安い!!!多分ご夫婦で経営されてると思うんですが、人柄良さそう!!和む!!久しぶりにビックリマーク打ちまくりで、昨日と今日と連続で弁当買いに行ってしまいました。
東急田園都市線『池尻大橋』駅の『北出口<大橋二丁目>方面』の階段を上がって目の前です。
ナンシーギルゴフ・ティーチャーズトレーニングつか
アシュタンガ・ヨガを30年以上練習かつ指導してらっしゃる、ナンシー先生が東京に来てますね。先週はワークショップ、今週はティーチャーズ・トレーニングをやってまして、僕もそれに参加してる「インプットタイム」の最中でして、自分の中で多少の消化をしてからアウトプットしたいと思ってます。(今年に入ってからインプットしてばっかなのですが(^^;)
先週のワークショップは、ポーズについてはアシュタンガ・ヨガ最初のシリーズ、プライマリーシリーズに限られました。肋骨の動きやバンダ(骨盤底あたり引き上げたり下腹部ひっこめたり)の使い方とポーズとのコンビネーションで、いままで試した事の無いアプローチをトライさせて頂いたのが、最近自分の練習の中で引っかかっていたトコロとかなりのシンクロをしていたので、勝手に何歩か進んだ気になって悦に入ってます(^^;
またナンシー先生は30年程前、アシュタンガ・ヨガの構築者でありメインの先生であるパタビジョイス師を、彼女のパートナーだったデビッド・ウィリアムズと共に最初にアメリカに招聘した人でもあるのですが、そこに至る経緯やその前にインドで受けたグルジからの指導、またアシュタンガ・ヨガ・コミュニティーが大きく広くなっていく中での指導法の変化や現状に関する意見など、彼女ならではのお話が聞けて楽しかったです。
夕ご飯を一緒に食べる機会があったのですが、ここぞばかりにガンガン質問コーナーさしてもらって(^^; もホント嫌な顔一つせず真摯に誠実に、いま僕が歩いて探してるおそらくその先の道の向きと足元を、示してくれた気がします。す。ナニゲに写真撮っておいたのが、もうすぐ出るYOGAYOMU(tokyo-yoga.comで発行してるヨガのフリーペーパーです。ヨガスタジオやヨガっぽいお店等に置いてもらってます。)に使えたんで、やっぱりカメラ持ってっといて良かったです(^^;
いまはティーチャーズトレーニングつかアジャストメントクリニック(私には教える許可を与える権利は無いって事で、こう呼んでるとこがナンシー先生らしいです。)に参加しているのですが、彼女のアジャストは、なんか導き系つか「あ、(いろんな意味で)こっちの向きなんだな、きっと」みたいな感じを受けて、経験の深さが染み入ってくるフィーリングです、フィーリング。理屈じゃなくて。
彼女がアシュタンガや他の様々な要素を通じて導かれたダライ・ラマ師が来月いらっしゃるのに妻と一緒に行くので(WEBでの申し込み開始すぐに即効予約したのに、席が(Aから始まって)I列だったってナンシーに話たら、どこの国でもすぐ売り切れちゃうって)ちょっとその先も垣間見てきますね。
先週のワークショップは、ポーズについてはアシュタンガ・ヨガ最初のシリーズ、プライマリーシリーズに限られました。肋骨の動きやバンダ(骨盤底あたり引き上げたり下腹部ひっこめたり)の使い方とポーズとのコンビネーションで、いままで試した事の無いアプローチをトライさせて頂いたのが、最近自分の練習の中で引っかかっていたトコロとかなりのシンクロをしていたので、勝手に何歩か進んだ気になって悦に入ってます(^^;
またナンシー先生は30年程前、アシュタンガ・ヨガの構築者でありメインの先生であるパタビジョイス師を、彼女のパートナーだったデビッド・ウィリアムズと共に最初にアメリカに招聘した人でもあるのですが、そこに至る経緯やその前にインドで受けたグルジからの指導、またアシュタンガ・ヨガ・コミュニティーが大きく広くなっていく中での指導法の変化や現状に関する意見など、彼女ならではのお話が聞けて楽しかったです。
夕ご飯を一緒に食べる機会があったのですが、ここぞばかりにガンガン質問コーナーさしてもらって(^^; もホント嫌な顔一つせず真摯に誠実に、いま僕が歩いて探してるおそらくその先の道の向きと足元を、示してくれた気がします。す。ナニゲに写真撮っておいたのが、もうすぐ出るYOGAYOMU(tokyo-yoga.comで発行してるヨガのフリーペーパーです。ヨガスタジオやヨガっぽいお店等に置いてもらってます。)に使えたんで、やっぱりカメラ持ってっといて良かったです(^^;
いまはティーチャーズトレーニングつかアジャストメントクリニック(私には教える許可を与える権利は無いって事で、こう呼んでるとこがナンシー先生らしいです。)に参加しているのですが、彼女のアジャストは、なんか導き系つか「あ、(いろんな意味で)こっちの向きなんだな、きっと」みたいな感じを受けて、経験の深さが染み入ってくるフィーリングです、フィーリング。理屈じゃなくて。
彼女がアシュタンガや他の様々な要素を通じて導かれたダライ・ラマ師が来月いらっしゃるのに妻と一緒に行くので(WEBでの申し込み開始すぐに即効予約したのに、席が(Aから始まって)I列だったってナンシーに話たら、どこの国でもすぐ売り切れちゃうって)ちょっとその先も垣間見てきますね。
阿久津青果店さんにて
原宿ヨガ荘の住人ご用達の阿久津青果店さんって八百屋さんが、神宮前2丁目商店街にあるんですね。いまそこでアボカドとイヨカン買ってきたんですけど、先日ルルレモンのオープニング・パーチーでのライブが始まった後に「あれ?昨日のリハーサルより、一人多いな?」って気づいてライブ中に初対面のご挨拶をした(^^;清水さんってジャンベの方がいらしたのですが、その清水さんが阿久津青果店の看板娘の彼氏と発覚。「ルルレモンってとこでライブしたんだけど、chamaさんって知ってる?」「知ってるもなにも、ウチの裏。」みたいな会話の糸口だったようですが、清水さんはその後ヨガっぽいポーズをしてたとか。
看板娘は以前に渋谷のセンター街でクラスやってた時に来た事があって、いまは寒いとか時間が合わないとか理由つけて(^^;やってないみたいです。みんなで一緒にやるよりマイソールクラス向きらしい独立心旺盛そうな看板娘m(_ _)mが、また始めるのかどうかは兎も角、大きな世界と繋がったり自分や道と思いっきり向き合うヨガもいいけど、こんなご近所フィーリングで繋がれるような身近なスタイルのヨガが残ってもいいよな、と単純に思いました。
看板娘は以前に渋谷のセンター街でクラスやってた時に来た事があって、いまは寒いとか時間が合わないとか理由つけて(^^;やってないみたいです。みんなで一緒にやるよりマイソールクラス向きらしい独立心旺盛そうな看板娘m(_ _)mが、また始めるのかどうかは兎も角、大きな世界と繋がったり自分や道と思いっきり向き合うヨガもいいけど、こんなご近所フィーリングで繋がれるような身近なスタイルのヨガが残ってもいいよな、と単純に思いました。
祝オープン、ルルレモンさん
がっつりオープンしちゃいましたね、アジア初出店。
スタッフの方々も結構目がいっちゃってる系の人もいたりして、グランドオープンまでは、そりゃあ大変だったんでしょうねって、ひとごと(^^; でもカナダやアメリカをはじめ、びっちし認知されてるシッカリとしたブランドですから、青山・渋谷の地にしっかりと根をおろして頂きたいものです。
あ、バンダパンダの初ライブも良かったですよ?。
僕は「なんとなくいてブツブツ言ってる」だけだったんですが(^^; 演奏、ホント良かったなぁ?。次は僕もギター持って参加しないと。まず、教えてくれる人を求めますm(_ _)m
ブツブツ繰り返し言ってたのは、マントラとかチャントでした。初めてのライブって事で音響関係も手探り状態でしたから(なんて偉そうに言ってますが、直前まで僕はクラスやってて、toshiくんはじめメンバーの方々が全部やったんですけどの、いつでも人任せスタイル(^^;)
後からライブ聴いてた生徒さんに聞いたら、僕がナニいってんだかサッパリわからなかったらしいですm(? ?)m ははは、失礼。
マントラについて興味が出たら、ご自分で調べてみてください。目黒にある「サン アンド ムーン」って外国っぽいノリ(なのかな?いい意味です。)のヨガスタジオで、セーラとかがマントラクラスみたいとやってると思います。ライブの前にみなさんにお配りした「マントラって?」簡単レジュメも、そこから結構パクってたりして(^^;事後報告と、いつか訴えられるな今のうち。サン アンド ムーン主宰者のリザは、ダニー パラダイスと共に世界を旅をしながらアシュタンガ・ヨガ等の普及をしているリーマと共著で、マントラについての本を最近出してます。神南プラクティスでも、販売したいと思ってます。
ぶっちゃけ昨日の深夜に始めてのリハやったんですが(^^;
その時はモチロン初めてだから、どうすっかなぁ?の探りあい。
ここまで本番の演奏がくるとは思ってませんでした。
10何年ぶりで人前でマイク前で、実際緊張しまくってったんですけど
私、個人的に楽しませて頂きました。ありがとう!!!
そんなんで、恒例のスタッフ集合写真
と、バンダパンダの集合写真
をアップするつもりがデジカメだかパソコンだかがご機嫌よろしくないようで、そのうちです。
スタッフの方々も結構目がいっちゃってる系の人もいたりして、グランドオープンまでは、そりゃあ大変だったんでしょうねって、ひとごと(^^; でもカナダやアメリカをはじめ、びっちし認知されてるシッカリとしたブランドですから、青山・渋谷の地にしっかりと根をおろして頂きたいものです。
あ、バンダパンダの初ライブも良かったですよ?。
僕は「なんとなくいてブツブツ言ってる」だけだったんですが(^^; 演奏、ホント良かったなぁ?。次は僕もギター持って参加しないと。まず、教えてくれる人を求めますm(_ _)m
ブツブツ繰り返し言ってたのは、マントラとかチャントでした。初めてのライブって事で音響関係も手探り状態でしたから(なんて偉そうに言ってますが、直前まで僕はクラスやってて、toshiくんはじめメンバーの方々が全部やったんですけどの、いつでも人任せスタイル(^^;)
後からライブ聴いてた生徒さんに聞いたら、僕がナニいってんだかサッパリわからなかったらしいですm(? ?)m ははは、失礼。
マントラについて興味が出たら、ご自分で調べてみてください。目黒にある「サン アンド ムーン」って外国っぽいノリ(なのかな?いい意味です。)のヨガスタジオで、セーラとかがマントラクラスみたいとやってると思います。ライブの前にみなさんにお配りした「マントラって?」簡単レジュメも、そこから結構パクってたりして(^^;事後報告と、いつか訴えられるな今のうち。サン アンド ムーン主宰者のリザは、ダニー パラダイスと共に世界を旅をしながらアシュタンガ・ヨガ等の普及をしているリーマと共著で、マントラについての本を最近出してます。神南プラクティスでも、販売したいと思ってます。
ぶっちゃけ昨日の深夜に始めてのリハやったんですが(^^;
その時はモチロン初めてだから、どうすっかなぁ?の探りあい。
ここまで本番の演奏がくるとは思ってませんでした。
10何年ぶりで人前でマイク前で、実際緊張しまくってったんですけど
私、個人的に楽しませて頂きました。ありがとう!!!
そんなんで、恒例のスタッフ集合写真
と、バンダパンダの集合写真
をアップするつもりがデジカメだかパソコンだかがご機嫌よろしくないようで、そのうちです。
金曜にルルレモン青山店がオープンで、
明日、2・24(木)にプレ・オープンパーティーみたいのあるみたいです。基本的に御招待客の方やプレス・報道関係オンリー入場のようですが、神南プラクティスの生徒さんは受付で、その旨お伝えくだされば「多分」いれてもらえる気がします。
20:00位からちょこっと、ヨガっぽい(?)音楽ユニット「バンダパンダ/ Bandha Panda」の活動します。僕には決して期待しないで(^^;、去年のクリスマス・イブに、まだオープン前のルルレモンで演ったウェイド・モリセットのキルタンライブ時にも参加してた、toshiくん始めとした本職ミュージシャンの方々に期待してください。僕はオープンの景気づけに発声練習しに行くくらいですm(_ _)m んで景気づけにみんなで声出しましょう。明日は満月なんで練習しない日ですけど、その分ちょこっとカラダ動かすかもしれません。
で、明日の神南プラクティスの20:00のクラスは代行の先生にお願いしてます。一回しかないオープン記念ということで、お願いしますm(_ _)m18:15?19:45のクラスは、いつも通り僕が担当させて頂きます。
20:00位からちょこっと、ヨガっぽい(?)音楽ユニット「バンダパンダ/ Bandha Panda」の活動します。僕には決して期待しないで(^^;、去年のクリスマス・イブに、まだオープン前のルルレモンで演ったウェイド・モリセットのキルタンライブ時にも参加してた、toshiくん始めとした本職ミュージシャンの方々に期待してください。僕はオープンの景気づけに発声練習しに行くくらいですm(_ _)m んで景気づけにみんなで声出しましょう。明日は満月なんで練習しない日ですけど、その分ちょこっとカラダ動かすかもしれません。
で、明日の神南プラクティスの20:00のクラスは代行の先生にお願いしてます。一回しかないオープン記念ということで、お願いしますm(_ _)m18:15?19:45のクラスは、いつも通り僕が担当させて頂きます。
スタジオの隣に
ベルリッツって英会話学校があるんですが、インターナショナルなヨガ・インストラクターを目指すべく、昨日面接に行ってきました(^^;
いやぁ?なんかテストみたいのさせていただいて、日頃いかにいい加減な英語喋ってるか確認させて頂きまして、こんな英語で外人の生徒さんホントにわかってんのか&わかってくれてて貴方達は賢いねと尊敬した末に、いまも英会話CDなんかiTuneで聞きながらアンド落としながらkeyboard打ってる単純バカです。
んが、僕は僕で英会話クラスが開かれてる時間帯は自分のクラスがあったりして、なかなか時間が合わないのですね。。
どなたか、僕の脱ボデーランゲージ系を目指すヨガ知識(しかも激浅)と多少クセのある日本語力を合わせて、貴方の英語力とエクスチェンジしませんか?明らかに恋は芽生えないでしょうが、辞書もって真面目にやります。てか最初から女性に絞って探してるところが、いつまでたっても駄目な私ね?♪
いやぁ?なんかテストみたいのさせていただいて、日頃いかにいい加減な英語喋ってるか確認させて頂きまして、こんな英語で外人の生徒さんホントにわかってんのか&わかってくれてて貴方達は賢いねと尊敬した末に、いまも英会話CDなんかiTuneで聞きながらアンド落としながらkeyboard打ってる単純バカです。
んが、僕は僕で英会話クラスが開かれてる時間帯は自分のクラスがあったりして、なかなか時間が合わないのですね。。
どなたか、僕の脱ボデーランゲージ系を目指すヨガ知識(しかも激浅)と多少クセのある日本語力を合わせて、貴方の英語力とエクスチェンジしませんか?明らかに恋は芽生えないでしょうが、辞書もって真面目にやります。てか最初から女性に絞って探してるところが、いつまでたっても駄目な私ね?♪
朝練なんですが、
今週から日曜の朝練クラスがレッドクラス→マイソールクラスに変更
「朝練・日曜レッドクラス8:00?9:30
↓
日曜マイソールクラス7:00?10:00」
させていただいたのですが、それに伴い4月より朝練クラスのマンスリーパス料金を
?13,650→?15,750
に値上げさせていただきます。「週5クラス+セルフプラクティス1クラス、週6日で一ヶ月分のクラスフィー」は変わらずです。ご了承くださいませ。
また、朝練の人が少し増えだしました。とても喜ばしいことなのですが、マイソールスタイルのクラスでは対応できる人数には限りがあります。
一定の人数を超えた場合は継続の方を優先させて頂くため、朝練のマンスリーパスの購入ができない、もしくは空きをお待ち頂く場合もありますので、ご了承くださいませ。
勝手言ってすいませんが、できる範囲でやりたいので、ご理解くださいますようお願い致しますm(_ _)m
平日午後等に開放してるセルフプラクティス・タイムについては、かなりガラガラ(^^;ですので、かなり我が物顔で練習できます。3回くらいバック転しても問題なしですので(その際のお怪我には責任持ちませんし、しないで欲しいですが)、自主練好きの方は、どうぞ。
「朝練・日曜レッドクラス8:00?9:30
↓
日曜マイソールクラス7:00?10:00」
させていただいたのですが、それに伴い4月より朝練クラスのマンスリーパス料金を
?13,650→?15,750
に値上げさせていただきます。「週5クラス+セルフプラクティス1クラス、週6日で一ヶ月分のクラスフィー」は変わらずです。ご了承くださいませ。
また、朝練の人が少し増えだしました。とても喜ばしいことなのですが、マイソールスタイルのクラスでは対応できる人数には限りがあります。
一定の人数を超えた場合は継続の方を優先させて頂くため、朝練のマンスリーパスの購入ができない、もしくは空きをお待ち頂く場合もありますので、ご了承くださいませ。
勝手言ってすいませんが、できる範囲でやりたいので、ご理解くださいますようお願い致しますm(_ _)m
平日午後等に開放してるセルフプラクティス・タイムについては、かなりガラガラ(^^;ですので、かなり我が物顔で練習できます。3回くらいバック転しても問題なしですので(その際のお怪我には責任持ちませんし、しないで欲しいですが)、自主練好きの方は、どうぞ。
道と楽しみと、その両方つか間っつか
ある人にとって、ヨガはOne of the WAYで、
ある人にとって、ヨガはOne of the FUNなのかな。
すべての人にとって、対象への対しかたはどこか異次元だろうし、
すべての対象は、それが故に無限にカタチと及ぼす結果を変える。自分と鏡みたいに。
自分と対象との付き合いを、もし表現したり伝えたりしようとしたら、
それが意図や優しさを持ってズレる事もあるかもしれないし、そんなズレを許されない状況や時もあるのかもしれないけど、どう表現されたり伝えられたりしても、全ては受け取った側に託されてるんですよね。
もちろん銃なんか持って無いけど、余計な、前から考えてる事をまた考えた。
ヨガは、幸福のテクニックで、サバイバルのテクニック。争うことのないって、やり方を持った。
あーだこーだゆーとりましたが(アンガールズ、がんばらないのか!?)、さぁ黙って練習します。
ある人にとって、ヨガはOne of the FUNなのかな。
すべての人にとって、対象への対しかたはどこか異次元だろうし、
すべての対象は、それが故に無限にカタチと及ぼす結果を変える。自分と鏡みたいに。
自分と対象との付き合いを、もし表現したり伝えたりしようとしたら、
それが意図や優しさを持ってズレる事もあるかもしれないし、そんなズレを許されない状況や時もあるのかもしれないけど、どう表現されたり伝えられたりしても、全ては受け取った側に託されてるんですよね。
もちろん銃なんか持って無いけど、余計な、前から考えてる事をまた考えた。
ヨガは、幸福のテクニックで、サバイバルのテクニック。争うことのないって、やり方を持った。
あーだこーだゆーとりましたが(アンガールズ、がんばらないのか!?)、さぁ黙って練習します。
渋谷スタジオ新クラスについて
神南プラクティスに、また新しいクラスが増えます。
3/25(土)から
土曜18:00?19:30 ベーシック・クラス/ えりこ
マイソールでの練習経験もある、練習好きな先生です。
また、KEN falzonインストラクターによる
土曜12:15?13:45 ベーシッククラスは
4/5?のスタートなりました。
共々、よろしくお願いしますm(_ _)m
3/25(土)から
土曜18:00?19:30 ベーシック・クラス/ えりこ
マイソールでの練習経験もある、練習好きな先生です。
また、KEN falzonインストラクターによる
土曜12:15?13:45 ベーシッククラスは
4/5?のスタートなりました。
共々、よろしくお願いしますm(_ _)m