今日は11日ぶりにアスレチックマッサージへ
先生『するとこが多すぎて・・・、次々と出てくる』と・・・
表面の凝りはだいぶとれましたが、奥の芯の疲労がとれるには、まだまだ時間がかかるみたいです
今日もみっちり120分
その後、ウォーキング10㎞ + スーパー銭湯で解して終了
現状は、まだまだ筋肉の凝りがとれないので
2月いっぱいまでは、走力をできるだけ保ったままで、しっかり疲労抜きします
Android携帯からの投稿
先生『するとこが多すぎて・・・、次々と出てくる』と・・・

表面の凝りはだいぶとれましたが、奥の芯の疲労がとれるには、まだまだ時間がかかるみたいです

今日もみっちり120分

その後、ウォーキング10㎞ + スーパー銭湯で解して終了

現状は、まだまだ筋肉の凝りがとれないので
2月いっぱいまでは、走力をできるだけ保ったままで、しっかり疲労抜きします
Android携帯からの投稿
小雨の降るなか、鴨川河川敷を帰宅ラン 12.1㎞(平均:4:08/㎞)
鴨川河川敷の石畳はツルツルです
調子は上向きつつある感じですが
まだ張りがあり腰が入らないので、明日マッサージしてもらいます
Android携帯からの投稿
鴨川河川敷の石畳はツルツルです

調子は上向きつつある感じですが
まだ張りがあり腰が入らないので、明日マッサージしてもらいます
Android携帯からの投稿
今日は城陽
京都市内へ帰宅ラン
いつもと違い、緩急をつけて走りました
JR城陽
近鉄丹波橋 10.3㎞(平均:3:47/㎞)
丹波橋
塩小路川端 6.0㎞(平均:3:58/㎞):jogからB-up(ラスト1㎞ 3:25/㎞)
塩小路川端
鴨川河川敷
自宅(平均:4:20/㎞):f-jog
計 20.3㎞(平均:3:57/㎞)、ウォーキング 4㎞
足の動きに体幹がついていかない
足の疲労ではなく、呼吸がついていきませんでしたが、これは疲労がとれつつあるといういい兆候です
気持ちよく帰宅ランできました
今週末もマッサージ通います

Android携帯からの投稿

いつもと違い、緩急をつけて走りました
JR城陽

丹波橋

塩小路川端


計 20.3㎞(平均:3:57/㎞)、ウォーキング 4㎞
足の動きに体幹がついていかない
足の疲労ではなく、呼吸がついていきませんでしたが、これは疲労がとれつつあるといういい兆候です
気持ちよく帰宅ランできました

今週末もマッサージ通います


Android携帯からの投稿
今朝は、ラン友のSくんにお誘いいただいて、皇居ランへ
のんびり喋りながら、気持ちよく走れました
ホテル~皇居往復、皇居3周(26分、25分、23分) 96分(約19㎞)
まだまだ走りたい気持ちを押さえて
終了
まだ、張りを感じる部位は結構ありますが、以前に比べたら楽なこと
Android携帯からの投稿
のんびり喋りながら、気持ちよく走れました

ホテル~皇居往復、皇居3周(26分、25分、23分) 96分(約19㎞)
まだまだ走りたい気持ちを押さえて


まだ、張りを感じる部位は結構ありますが、以前に比べたら楽なこと

Android携帯からの投稿
早朝、鴨川河川敷ラン 12.8㎞(平均:4:00/㎞)、ダウン1㎞
夕方、新幹線で東京
いり
富士山が綺麗でした
新幹線車内で小腹を満たして
プレミアムサンドイッチ
ホテルにチェックイン後、早速、ディナーへ
ANAインターコンチネンタル東京『雲海』へ
お出汁が最高にうまいので、どの料理もめちゃうまです
明日は、朝、仕事前に皇居ランします
Android携帯からの投稿
夕方、新幹線で東京

富士山が綺麗でした

新幹線車内で小腹を満たして
プレミアムサンドイッチ
ホテルにチェックイン後、早速、ディナーへ
ANAインターコンチネンタル東京『雲海』へ
お出汁が最高にうまいので、どの料理もめちゃうまです

明日は、朝、仕事前に皇居ランします

Android携帯からの投稿
今日も、出張帰りに鴨川河川敷を帰宅ラン 9.5㎞(平均:4:01/㎞)
まだ固さは残っているけど、悪くない感じ
ラン後も、ヘロヘロにならなくなりました

そして、スーパー銭湯往復ウォーキング 計 10㎞
スーパー銭湯でも立ちくらみしなくなりました
急遽
、仕事のため明日夕方に東京
行くことになりました
月曜朝は、ちょっとだけ皇居はしろうかな
Android携帯からの投稿
まだ固さは残っているけど、悪くない感じ
ラン後も、ヘロヘロにならなくなりました


そして、スーパー銭湯往復ウォーキング 計 10㎞
スーパー銭湯でも立ちくらみしなくなりました

急遽



月曜朝は、ちょっとだけ皇居はしろうかな

Android携帯からの投稿
雪降る中、帰宅ラン
9.3km (平均:4分10秒/km)
スーパー銭湯へ立ち寄った後、ウォーキング4.0km
以前に比べたら、楽に走れるようになってきました
氷点下の寒さなので、ウォーキングくらいでは汗かかなくて助かります
先日の別大で、今シーズンエントリーしているフルは終了
とはいうものの・・・なんか消化不良でならない
別大後、しっかり疲労回復しつつある実感があるので、なんとか、もう一本走っておきたい
フル公認大会で、エントリー可なのは、洞爺湖くらいかな
昨年は、エントリーしながらも、疲労でDNS
なので、今年はしっかり走っておきたいが、今後の経過次第で考えます
3月3日 第1回寝屋川ハーフマラソン クウォーター
3月17日 なにわ淀川ハーフマラソン ハーフ(両親とともに参加)
4月7日 福井駅前マラソン ハーフ(エントリー未)
4月14日 焼津ハーフ(エントリー未)
4月28日 魚津しんきろうマラソン ハーフ(エントリー未)
5月はじめ、ハーフまたは10㎞レース
5月19日 洞爺湖マラソン(エントリー未)
4月以降は、このなかでいくつかに絞ります
今年は、できればトラック5000mも久々に出てみたい