不登校ママは、毎日死亡す〜うちの息子は発達知的グレーゾーン〜 -98ページ目

【不登校】学校っていう枠に無理矢理ハメなくてもいいかと思った

どうもー☆腐母さんdeathよだれ




今回は、不登校の気付きシリーズびっくりマーク

(溜まっていたのでシリーズにしてみた。)




ワシが突然閃いた不登校や発達凸凹の受容についての考えを絵と文で書き殴るのでごじゃるよだれ



っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました

学校っていう枠にハマらない子


ウチの凸凹児、二人とも小学校不登校でございます。


(兄は、理解ある中学に進学したおかげで、現在は伸び伸びと学校にいってます!)




まぁ、二人とも凸凹故に公立の小学校っていう枠からはみ出しちゃってる部分があるのかと思うのよ。凝視



公立の小学校って、どうしても学力等に一定のレベルが求められるし、逆に飛び抜けてても過ごし辛い。



大抵の子は、あまり苦労なく学校の求めるその枠に入るのだけど…↓




凸凹君とかギフテッドちゃんとかは、ちょっとその枠にハマらない部分がある。



無理矢理はめると折れちゃう可能性すらある真顔


そんな時、無理矢理その枠にはめるのが正解かどーかは分からないよねー。凝視はてなマーク


いや、良い場合もあるかも。


はみ出しの程度によるかもだけど。



でも、はみ出しが大きいと、凸が折れちゃって、自己肯定感だだ下がりーー煽り煽り煽り



お、折れたらダメじゃろ!?



うーむ、そこまでして学校無理矢理行かせる必要があるのかはてなマーク





一方で、社会には、凸凹凸の部分がものすっごくフィットする分野や場所あると思うのよ。↓↓こんな風に。




だから、一時の学校に合わせる為だけに、その子の凸の部分を矯正する必要があるのか??




自由度の高い学校だったら、もっと大勢の子供達がのびのびと過ごせるかもしれんしなー。

↓こんな感じ?わりと兄の学校がそうかも。



それに、アーティストに必要な凸、発明家に必要な凸、パティシエに必要な凸、ラーメン屋に必要な凸って、


学校の枠に関係ないと思うんだよねー爆笑爆笑爆笑





あと、Youtuberとかインフルエンサーなんて、枠ないじゃん!



間口がばがば爆笑



むしろ凸がないと生き残れない。


まさに、コレ↓↓




だから、不登校の言い訳じゃないんだけどさ、


母自身が息子達の凸を受け入れて伸ばしてあげる場所でありたいと思うし、✨✨


そんな息子達がのびのびと凸を伸ばせる場所に置いてあげたいと思うのです。

とりあえず、学校よりも、息子達の「個」を見てあげようと思いますニコニコ


↓こちらも是非。




【発達凸凹】弟氏の創作の爆発っぷりが凄くて部屋がヤバい

どうもー☆腐母さんdeathネガティブ



先週の弟氏は学校惨敗凝視



通級の日だけ辛うじて行ったなぁネガティブ



唯一好きな図工も、去年の素敵な先生が産休に入られ、代わりに来た先生が年配の厳しそうな先生で、もうアウト!!



あー、行ける希望が減ったー!



で、弟氏、休んだ日に何してるかと言えば、せっせと創作活動をしてらっしゃる。凝視


(もちろんゲームもYoutubeもたっぷりだが)



その間、母は部屋で仕事をしてますが、リビングに戻ると凄い事に!!



ちょっとー、部屋がビックリするほど汚いんですけどー!💢


っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました

弟氏の創作が爆発するので、部屋がやばい!


まぁ、母だって仕事があるんで休んだ不登校ボーイは、基本放っておくんですよ。



すると弟氏は勝手に工作用紙切って立体作ったり、絵の具で描いたりしてるんですが、



子供が静かにしてるとロクな事が無い説!



もう小3になる弟氏にも当てはまるんですけど無気力白目




先日は、

部屋の床中に絵の具が付いてて、ご本人も絵の具まみれになってた無気力



ご飯の準備する為に仕事を引き上げるのだが、


だいたいそれどころじゃない事態になってる!!



家も本人も丸洗いしたいーー!!


床も畳も水道まわりもドアの取手も、本人の腕も脚も足の裏も絵の具ついとる…。


ちょ、芸術の爆発が過ぎるでしょ!



その日は絵の具を片付けるのに1時間以上掛かった…。その時間仕事したい魂が抜ける




↓下記、芸術が爆発しちゃった作品達


エントリーNo.1

くつ下 

紙とテープで作ってあるゴアゴアしそうな靴下



エントリーNo.2

変形するロボット

凄いけど脚を作る前に飽きた。



エントリーNo.3

車のレース場

1mくらいあってとにかくデカくて邪魔




エントリーNo.4

銃とヘルメットと防具

とにかく銃のクオリティがすごい。


エントリーNo.5

バスの降車ボタン

ハッピーセットの図解に付いてたシールを立体にしてた。家の中に降車ボタン楽しい。



エントリーNo.6

水彩絵の具なのに

油絵みたいな絵

部屋がめちゃ汚れた原因



エントリーNo.7

チューブから緑と赤のドラゴン

絵の具のチューブも作品の一部!斬新すぎてどう表現したら良いか分からない絵






他にも、寝る前に『ひらめいちゃったからメラトベル飲まない』罠も最近ありまして。



(今まで素直に飲んでたのに知恵がついてしまった…)




夜10時からのアニメーション制作祭りが始まっちゃうの。



できるまで止めない真顔



いや、凄いよ、凄い!驚き


母でもその集中力で、そのクオリティで作れないもん!



で、それをYoutubeにアップしろって言うけどさ、音とか付けるの母だからね…。



急かすの止めてくださいよー💦



って言うか、もう自分でできるようになってくれよー!!



発達凸凹児用の塾の教材!













凸凹児とジジババ3世代で行く待ち時間0ディズニーランド

どうもー☆腐母さんdeathよだれよだれよだれ



連休ー!!


皆様、GWはどこに行きますか?



え?我が家?


どこも行きません!!爆笑爆笑


春休みの沖縄旅行で金を使い果たした…




でも、先日、ジジババからの強い要望でディズニーランドにインパークしてきました。


(費用は出してもらったw)




その際、ほぼ待ち時間0でかなり堪能できたので、3世代ディズニーする方や、待てない凸凹児連れは、やってみておくれ。




っと、本題の前に自己紹介!

サムネイル

発達凸凹&不登校兄弟


兄…小学校完全不登校→中学で復学にチャレンジ中!
 言語理解:高め⬆️ ワーキングメモリ低め⬇️ ADHD(未診断)&HSC

弟…小学校中学年 五月雨登校
知的グレー🩶&ADHD(診断済)
 

育児のストレスで腐ってしまった母の、愚息2人を受容していく為の吐き出し日誌です。​

母(ADHD気味)は、不登校を機にフルタイム→フリーランスに転身しました



ジジババから、元気なうちに孫とディズニーに行きたいという、無茶振りな要望を受け行ってきました。(激混み必須の休日に無気力)



最近、全部オンラインになってシステムも変わって、旧世代の母はついてくのがやっとですー!!



以下、予備知識


①オンラインで来園日予約



②食事は事前にオンライン予約か、パーク内で時間を指定してのモバイルオーダー(しなくても並べは買える)



③以前のファストパスは無くなって「40thプライオリティパス」になってる。インパークしてからアプリで取得(無料)



有料のプレミアムアクセスもインパークしてからアプリで取得。



モバイルオーダーもプレミアムアクセスも全部クレカ登録が必須なんで、事前に登録してくとスムーズかな?



とりあえず、アプリ入れてないと話にならんの?

若い子はアプリ使いこなしてるの?



あと、このシステム、けっこうリーダー的な人に負荷がかかるよね爆笑



インパークした途端にアプリと向き合って、ポチポチやらないといけないの大変じゃったー!!


さて、以下が

凸凹児とジジババ連れで行く無理しない!がテーマの体力温存型の我が家のルートオエー




①まず10時舞浜着

朝一に行くと長蛇の列なんで、それを避けます!でも、この時間でも荷物検査で列はできてる!正面ではなく、右側に並んだら途中で新たな窓口が開放されて、並ばす入園!奇跡✨




入ってすぐプレミアムアクセス

美女と野獣を予約しようとするものの、もう19時台の遅い時間しかなく、ジジババは保たないだろうと思い断念。人気アトラクションを狙うなら朝一から並ばないと無理じゃったw



③プライオリティパスで11時半のホーンテッドマンションを取得。

プーさんに乗りたかったけど休止してました。



そのまま目の前に止まっていたオムニバス(周遊二階建バス)にのる。待ち時間の間にモバイルオーダーを予約!いっぱい入れそうなトゥモローランドテラスを選択。




降りたら近くのステッチ・エンカウンターに大人数が入れるので、ほぼ待ち時間ゼロ。




⑥プライオリティパスのホーンテッドの時間になり、すんなり入れた!

弟氏は少し怖がったけど、日頃ホラーゲーム実況で鍛えられてるので大丈夫だった。始めにだいたいネタバラシしておいた。




⑦オンラインで待ち時間をチェックし、フィルファーマジックに!こちらも、大人数収容なので大体入れる。

 


⑧モバイルオーダーの時間になったので、トゥモローランドテラスに移動。席が無いが、テラス席で少し待ったら意外とすぐ座れた。




ご飯を食べ終わったら、ずーっとポップコーンが欲しいと叫んでいる弟氏を黙らせるために、トゥモローランドの目の前のポップコーンが空いていた(キャラメル味)ので、並びつつ、他のメンバーはトイレ休憩




⑩蒸気船マークトウェイ号に乗る

これも一気に乗れるので、タイミング合えば待ち時間ゼロ!



11.船を降りると、そのまま目の前がパレードルートなので、15時スタートのドナルドのショーを観る。ホーンテッドの横からパレードは出発するため、パレードが始まるとすぐ通ってくれる場所なので、次のアトラクションに早く行ける。



12.ジジババはここで力尽きて、離脱!!



13.子供達を自由に遊ばせる為にイカダに乗ってトムソーヤ島に渡る。チビたちはここで解放するのが良いよね!





14.たっぷり遊んで、小腹がへったのでトムソーヤ島のイカダ乗り場のすぐ横のカウボーイ・クックハウス旦那も好きなターキーレッグ!子供達は一人1本食べられないので、残りを母が貰いました。



15.疲れたので帰路につきつつ、チキルームがガラガラだったので休憩がてら入る。

意外にも芸術家肌の弟氏が感銘を受けてたので入って良かった。



暑かったし、激混みだったので、我がファミリーもここで、ギブアップ!!



お土産買ったりして、18時前には退散!!



常にオンラインでリアルタイム待ち時間を見て近くで空いてそうなとこに飛び込んだ凝視



でも、上記のアトラクションは基本大人数収容なんでいつでも入りやすい!!




まったりな全然攻めないプランニングなんで、若者には物足りないと思われます凝視



でも、短時間の滞在でかなりアトラクションを楽しめてランドをそこそこ満喫できるプランだったわ。




元気だったらこの後も、トゥーンタウンで遊んで夜パレード観てもいいかもしれない。それでも待ち時間ほぼゼロで楽しめる。



っていうか凸凹児とヨボヨボなジジババ両方引率すんのハードル高いよ爆笑



かなり効率的に無駄な距離歩いてないし、本当にスムーズに回れたのに、誰も褒めてくれないんですけど魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける




あと、合間にショーを入れたかったけど、エントリーのシステムが分からず!!


アプリでエントリーボタンを押しても履歴が見れなくて、エントリーできたか分からなかったよー。



(誰かシステム教えて〜)



あ、モバイルオーダーの際に、スーベニアセットで弟氏にミッキーの顔プレートかっちゃいました!(←甘い)


つまらないメニューの朝ごはんが一気に素敵に!!


つまらんメニューでも映える!!




これはケチな私も、買って良かったわーw



と、別にディズニー詳しくもなんともない母のレビューでした爆笑



凸凹児つれて沖縄いくならココ↓


凸凹児とのお出かけに!

指で持てる劇軽折り畳み三輪車!!耐荷重30Kg!途中ですぐ疲れる凸凹児とのお出かけに便利!!



自分用に貼る!