無塩ちゃん


無塩ちゃんのリブログです🥜よろしくお願いします!



無塩ちゃんは旦那さんの奨学金返済とのことですが、

我が家の場合、私が借りた奨学金を返済中です。




この話は何度かしたかもしれませんが、専業主婦となり夫の稼ぎで奨学金を返済するのは心苦しい思いがあります。



夫に話すと、


『君は専業主婦であることに罪悪感など感じる必要はない。


家事と育児をしてくれているのだからね。


俺は君のおかげで仕事に励むことができるんだから。


だから俺だけの稼ぎ、じゃなくて2人で稼いでると思ってるよ。』



ん〜お兄さんトレンディだねぇ!

トレンディエンジェル!



夫の言葉を茶化す最低ドイヒーな妻です🫡




毎回言ってくれますし、多分その気持ちに嘘はない。



でもやはり、気が引けるので


まだ五年以上前、専業主婦なりたての頃にFPさんに相談したことがあります。


奨学金の一括返済をするほうがいいか。




(我が家の場合は)

しないほうがいい、と言われました。



利息がそこまで高くないので、借りておいた方がいい。


なにか大金が必要になった時(病気、怪我、入院など)のために貯金は崩さず、奨学金を返しながら暮らすのが得策だ、と。


あくまで我が家の、私の奨学金の場合です。




ということで毎月17,500円ほど(利息込み)返済しているのですが…



計算したら、あとこれくらいで完済するようで!


奨学金機構のマイページに飛ぶと、正確な金額が見れますが、ちょっとざっと計算しました



その額、



あれ?これなら一括返済しちゃう?!

利息がもったいなく感じてきました。



FPさんに相談した頃からもう何年も経っているので、終わりが見えてきたのです。と言ってもあと二年ほど返済は続きますが…



無塩ちゃん、気づかせてくれてありがとう!

年度内に、一括返済するかどうか決めようと思います!


ただ、今年は車検も控えてるし、地震保険の更新もあるし…うーん…来年の夏のボーナス時に一括返済しようかな…



でもそうなると、


ドカンッ!一括返済!!!!

瓦20枚割!セイヤー!



みたいな感じではなく



パリッ?一括返済?

瓦せんべい2枚割!どやさー!



みたいな、なんか達成感もあるようなないような一括返済となりそうです。


なんか、わかる?伝わるかな?


と言うことで、この一括返済は早く決断した方がよりメリットは大きいよね。計算しよ。マイページ見よ。ありがと、無塩ちゃん!



まぁとにかく、私だけでは決められないので夫と話すとして。



そうしたら我が家のローンは住宅ローンのみとなります。

残金約1,900万円!先は長いけども!!!


返せる最低額に留めておいて本当によかったです…


(公務員転身前にローン組みました)


人って欲深いから、あなたの信用度ならもっと借りれますよ、と言われたら借りちゃう気がします。


借りられる≠返せるなのよね…


もっともっと借りてもっともっとグレード上げよう🏠と言われたのを頑なに断ったのがうちの夫です。


よかった…

私みたいなマネーリテラシーベイビーじゃなくて…


私みたいなベイビー夫婦だったら今頃破綻してたな…



親戚の40代夫婦は住宅ローン残り四千万?と風の噂で聞きまして。毎月なんぼほど返済してるのだろう…



ではまた!


無塩ちゃんリブログ失礼いたしました♡



本日1回目はこちらです↓




最近のよく読まれている?!記事です!

よろしくどうぞ♡