こんにちは!

ライフデザイナーのChihiroです飛び出すハート

 

 

このアメブロでは

 

いまの現状から
なにか一歩を踏み出したい!

 

という方にむけて
 

東京OLを諦めて

沖縄の離島に引っ越し

 

月収8万のボンビーガールになり

3年間で複業家に転生

グローバル企業の経営者を目指す

ことになったわたくし

chihiro@ライフデザイナー」から

 

「軽やかに目標実現する自分作り」にむけ

研究・実践してきた【開運ノウハウ】

 

を、余すとこなくご紹介しています!

 

さて、今回でラストです!

 

花咲く未来・話そう未来がキャッチコピーで

夢ある女子の味方に「株式投資」という

選択を教えてくださっている

 

株式投資を学ぶコミュニティ

「ハナミラ」の皆さんが来沖した際に

 

感じたこと

学んだこと記録

 

 

今回は

ハナミラ主催のりせさんと

 

贅沢にも2人で沖縄の北部を中心に

いろんなところを回った時のお話です!

 

image

りせさん、思ってたより背が高くてびっくり!

スタイル抜群で可愛かった〜ニコニコ飛び出すハートキューン

 

 

 

これから開発が始まる

沖縄北部の地域について

 

沖縄在住者として感じてる

いろんなことをお伝えしたり

情報共有させていただいたり

ぼーっと観光したりしました!

 

回った場所は

 

今帰仁:Awayk

開発される場所の近くのレストラン。

こだわりのおしゃれ沖縄料理食べれるよ!

 

古宇利島:L LOTA

観光開発による人口減少が起きた離島

「古宇利島(こうりじま)」のカフェ。

 

名護市内:市場周辺

開発拠点に一番近い沖縄北部の街の中心地。

いまはシャッターも多いが

今後数年で様変わりすると予想。

 


古宇利島の「L LOTA」。ロケーション最高!!!

 

 


やっぱり住んでいないとわからない

経済事情だったり、

地域の事情だったりがあるので、

 

りせさんがとても

「おもしろい」と言ってくださったことが

とてもうれしかったですwww

 

私がお伝えしたことが

どんな内容だったかは

 

りせさんがVoicyで

お伝えしてくださったていたので

ぜひ聴いてみてください!

 

 

 

 

 

りせさんとの会話の中で

いろんなことをお話したんですが

 

その中でも一際

印象深かったことがあったので

今回ははそのお話をします!

 

 

それは令和という今の時代、

たくさんの可能性や選択肢に

恵まれている時代に、

 

私たちが

磨くべき

スキルとは

 

という話についてです。

 

ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

 今の高校生に何を伝える?

 

 

実はりせさんとこの日

おデートさせていただいた翌日は

 

ちょうど私は辺土名高校での

キャリア教育の授業だったので…

 

 

▼ちょうどこの日の前日でした!

 

 

金融教育を積極的に行っていない

日本の教育現場を横目に

 

大人になってから株式投資を学び

大人に株式投資の可能性を

教えてくださっているりせさんは

 

    

令和を生きる学生に対して

どんなこと思うのかな〜

 

と、気になっちゃったんですよね。

 

目がハート飛び出すハート飛び出すハートキューンキューンキューン

 

 

そしたらやっぱり

 

自分で決めるという

「自己決定力」は

とっても大事

 

というお話をされていて

 

これはVoicyで

りせさんがおっしゃってたこととも

重なるので

 

私も以前からとても共感していて。

 

 

やっぱりそうですよね〜!!と

大共感でありました♡

 

ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハートキューン

 

 

 

 

「自己決定力」の大切さは

 

私が脳と心の勉強をさせていただいている

脳心理学アカデミー「First Class」を主催する

奥井まゆさんもおっしゃっていること。

 

著書、「決めるだけ」ですから

そりゃ決めることを大事にしていること

伝わりますよね??笑

 

 

▼まゆさんの著書はこちらです♡

 

 

 

 

 

 「教養力」を磨くが最終解…?

 

 

それと同時に

 

私自身はやっぱり

「決める」ということに関しては

 

決めるための

思考力がないと

 

結果的に

何も決められない

状況になる

 

 

ということを

 

日々いろんな方とお話ししてて

感じることが多いです。

 

 

 

    

「決めるための思考力」とは

いったい何なのか?

 

 

それを突き詰めて考えてた時に

最近はやっぱりそれって

 

「教養力」

 

なのかなというように感じてます。

 

 

GoogleのAIさんによると

 

教養力とは

 

大学で学ぶ知識や

学生生活で得た経験を獲得し、

それを実践することを通じて培われる力です。

 

学修の継続を支える基礎学力や、

 

主体的に学ぶ力

 

集めた情報や自分の考えを

分かりやすく表現する力などと

考えられています。

 

うん、まさに

そういうことが

言いたかった。

 

泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 

 

記憶にある範囲で言えば、

例えば就職活動の時に

 

「一般教養」ってテキストみたいなのとか

テストみたいなの受けませんでした??

 

私は日本で就活と言われることを

ろくにちゃんとやっていないから

あまり記憶がないんですが

 

大学時代の同じ学年の子とか

分厚い参考書みたいなの

持ていたような気がする。。。

 

 

 

のですが、

 

 

 

本当の意味での「教養」というのは

そういうところにあるものではなくて

 

    

自分の目の前の現実に対して

 

自分がなにを感じ取っていて

 

自分はどうしたいと思ってるのか

 

 

ということを

 

愚直に努力臭く

「決定し続けていく」

 

ような感じの

 

精神修行に

似てる

 

とも個人的には感じてます。

 

 

そんなこと言うと萎えちゃう人もいるだろうけど

私は修行、すきなんだよね〜〜〜〜

 

泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い飛び出すハートキューンキューンキューン

 

 

私がお伝えしている「ノート術」も

 

結局は毎日コツコツやる

修行みたいなもんですからねえ。。。

 

 

▼昨日インスタLIVEでセミナーしたよ!

 

 

 

 

 何歳でも「教養力」が必要

 

 

今の時代は情報がありふれているからこそ

 

「自分の力で決めていく力」

 

つまりは、

 

自分の力で「何がいいのか?」という

自分にとっての最適解を選べるような力

 

 

「教養力」として

身に付けていくこと

 

が、とっても大事だなと感じています。

 

 

 

なので

 

もし今、

自分の生き方に悩んでたりとか

 

自分の今後について

「これからどうしようかな…」と

不安に思ったりしてる方は

 

ひょっとしたら、

 

 

「自分の教養力を上げる」

 

 

というところが

何かの救いになるんじゃないかなとさえ

最近では感じています。

 

 

(小手先のテクニックやスキル習得ではなく、ね♡)

 

ニコニコニコニコニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート愛

 

 

 

時代のルールや

常識が大きく変わっている今

 

教養力を

高めるべき年齢は

 

10代でも60代でも

関係ないと思うんですよね。

 


だって


 

みんなが初めて経験する

「2024年」なのだから

 

みんなが「1年生」でしょう?

 

image

▲進路に悩む高校2年生もがんばってたよ♡

 

 

 

なんか、、、、、

話がずれてってるけど、、、

 

ニコニコ

 

 

 

りせさんとお話ししたことで

 

「令和の教養」みたいな

新しい【科目】が

必要なんじゃないか?

 

と、つくづく感じた次第でした。

 

(どんな〆だよ!!泣き笑い泣き笑い泣き笑い

 

 

 

りせさん、貴重な学びを

本当にありがとうございました!

 

また沖縄に来る機会があったら、

ぜひぜひご一緒できたら嬉しいです。

 



 

最後までありがとうございました!

 

ニコニコ飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート