前の記事:野菜をたくさんもらったんです

気付けばもう8月になりました

美味しそうな雲がモクモクと

あまりに美しいので思わず撮影

バニラアイスが食べたくなります

 

あの豆ぱんが4周年を迎えました

 

関連記事:遠近感の定まらないクリームソーダ

 

例年話題のうなどん(大)の棚には

 

ニョロリのぬいぐるみ(大)が鎮座

オリジナルの缶バッジ各種に

オリジナルハンドタオル

直筆の色紙などが並ぶなか

ニョロリのぬいぐるみがありました

会計のためトレイに並べましたが
 
完全に擬態しており区別がつかず
 
しれっと違和感なく収まっていました

image

4周年ステッカーも配布・販売中

今回はハムチーズはんぺんを揚げた

 

半兵衛といちじく1/2をお昼ご飯用に

揚げたはんぺんが美味しくない訳がなく

 

フレッシュいちじくの爽やかな甘みが

 

夏の暑さに一服の清涼剤となりました

 

 

5周年には是非愛してやまない

 

ニョロリブラウンのぬいぐるみを

 

発売していただきたいものです

 

ニョロリと言えば茨城県民の日に

 

爆誕したあのネバリツヨシは

 

いつか再販なるのでしょうか

 

職場のネバリツヨシファンと

 

ぬいぐるみにするとしたら

 

側面をファスナーにした上で

 

中に豆を入れたらよいかと

 

あれこれ妄想をしておりました

4周年感謝祭は明日5日土曜日が最終日

 

夏の思い出作りにどうぞご来店ください

 

うなぎと猫で世界は平和に

 

前の記事:もう一年 まだ一年

職場で野菜をいただいたので

 

みょうがと長芋やオクラを買い足し

山形の郷土料理「だし」を作りました

料理家 栗原はるみ レシピ【公式】

 

食材を細かく切るのは面倒ですが

 

火をほとんど使わないので

 

暑いこれからにはぴったりです

完成したのでさぁ冷凍ご飯を解凍、

 

と思いきやストックを切らしており

 

非常用のもち麦パックご飯を使用

翌日はそうめんに合わせました

 

別の日にも野菜をいただいたので

 

山芋とみょうがを買い足して

 

ナスとししとうはレンジで加熱後

白だし+酢+塩昆布で漬けました

こちらもそうめんの副菜にぴったり

メインの白なすは見た目も美しく

フライパンで焼いたのち蒸して

しょうが醤油をからめて炒めます

肉厚でとろとろのご馳走でした

 

平日は野菜を中心の生活ですが

 

週末の昼は好きなものを食べます

 

今週末は通院日でしたが

 

毎度のラーメンは今回はスルー

帰宅後にキッチンカーが来ていたので

 

ホットサルサハムチーズクレープを購入

 

翌日は湯たんぽDAYで外出せず

 

買い置きの無印カレーで昼食です

レンジ調理の方が数分早いですが

 

加熱中にラップが溶けてしまい

 

レンジ内に飛び散るのが嫌なので

 

以前見た卵焼き器での加熱を

 

試してみることにしました

一人前ちょうどの大きさなので

 

湯も早く沸きなかなか便利です

今日は熱中症アラートの気候で
 
ジェラート屋は激混み状態
 
新作「マンゴー」に合わせるのは
 
やはり「ミルク」で正解でした
 
マンゴーの香りと酸味が爽やかで
 
ミルクの甘さで味覚をリセットすれば
 
何度も新鮮な味わいを楽しめます
 
 
食べ物ばかりの記事になりましたが
 
休職始めた頃は手先に力が入らず
 
包丁も握れず茶碗も持てない状態
 
それが料理できるまでに回復しました
 
できないことはまだまだ多いですが
 
できるようになったことを喜びつつ
 
自分の人生を楽しみたいと思います
 

前の記事:支援物資と体重管理

足の調子が良かったのも束の間

 

10日くらいでまた悪化し始めました

 

階段は問題なくのぼれますが

 

メインの症状は冷えと痛みです

 

職場で冷房が稼働し始めた頃と

 

タイミングが大体同じなので

 

奪われる体温が入浴・湯たんぽの

 

加温を上回り始めたのでしょうか

 

とはいえ4~6月の頃に比べれば

 

まだ身体は軽い状況です

 

現状維持に努めたいと思います

 

今週は月1度のチートデイ

 

ソルソーレの予約制ランチでした

 

関連記事:月に1回のお楽しみイタリアンランチ

平日はひたすら節制しているので

 

美味しさがマシマシで染みます

今回はカッペリーニの冷製パスタ

 

北海道のトマト栽培北限で栽培される

 

フルーツトマト「北の極(きたのきわみ)」

 

を使用しているそうです

 

シンプルな味付けで素材そのものを

 

しっかりと味わえる一品でした

バルサミコ酢・トウモロコシ・南高梅の

 

3種のソースで味わう鶏肉のグリル

 

梅肉の酸味の利いたソースが

 

鶏肉に非常によく合っていました

ドルチェまでしっかり完食です

 

やはり美味しいものはいいですね

 

2週間経過した芝はもうこんな状態

それはそれはもう仕方なく

 

重い腰をあげて芝刈りをしました

そしてどうにもならなくなったこちらの

 

モンステラの鉢植えもついでにと

リセットして植え付けをしました

 

茎挿しと茎伏せという方法らしく

 

上手くいけば新芽が出てくるそうです

飼い猫に何度もひっくり返された

 

ユーフォルビアとポトスですが

 

今回は自分でひっくり返してしまい

 

重い陶器の鉢に植え替えました

頂き物のこちらもついでに鉢替え
 

7月4日が飼い猫の一周忌でしたが

 

ブラッシングが不要になってから

 

庭に出ることもまれになりました

 

植物もただ水やりをするだけ

 

とっくに気持ちを整理したものと

 

自分では思っていましたが

image

時間が止まっていたのかもと

image

あれこれ思い返しておりました

image

もう一年 まだ一年

 

やはりもう一度会いたいなと

 

思う気持ちはこの先もずっと

 

変わらないんでしょうね

 

次の記事:野菜をたくさんもらったんです

 

前の記事:動かぬ身体でしぶしぶ芝刈り

体調は幾分マシといったところ

 

頭部の締め付けと歯ぎしりは

 

変わらず就寝中に起きているようで

 

寝起きにあご周りの筋肉が疲れています

 

 

スーツの上着なし+長袖シャツで

 

ちょうどいい気候になったと思えば

 

職場ではエアコンが起動し始めます

 

私を基準にするとその他が熱中症で

 

倒れてしまうので気にしないようにと

 

あらかじめ伝えてありますが

 

冷風が直撃する場所ということもあり

 

ブランケットを頭から被って冷風から

 

身体をガードすることもしばしばです

 

先日支援物資をいただきました

 

チョコミントのホイップクリームに

 

ラベンダーのバスソルト

最近は朝食を抜いてしまうことが多く

 

食パンも冷凍したまま減らない状況

 

久しぶりに朝からトーストにしました

 

バスソルトは入浴後も身体が温かく

 

足の具合が格段に良くなりました

 

そして冷凍庫で凍らせるタイプの

 

「すいかあいす」

 

見た目重視のスイカバーと違って

 

ちゃんとスイカの香りがします

 

甘さがしっかりしており知らせず

 

食べたらメロン味と認識しそうです

 

同じウリ科なので味の中心部分は

 

おそらく一緒なのだなと

 

分析しながら味わいました

 

夏野菜が安価で出回るようになり

家計は大助かりのこの時期

平日の昼はいつもこんな具合です

最近はラム肉にはまっていますが

 

「値引シールがあるときはOK」

 

というマイルールにしています

 

昨年の夏に買ったスラックスを

 

しばらくぶりに履いてみたところ

 

ウエストが緩すぎてブカブカに

 

筋肉は落ちてしまいましたが

 

体重管理が上手になったようです

 

次の記事:もう一年 まだ一年

 

前の記事:保護猫活動と仕事猫Tシャツ

気圧の影響も大きいと思いますが

 

身体の調子が思わしくありません

 

就寝前や起床後には頭や肩・腕に

 

お灸をしないと日中歯ぎしり症状が

 

より悪化して仕事に支障が出ます

 

階段の昇降や荷物を持っての歩行も

 

辛い時が続いています

 

最近は割と動けていたこともあり

 

今は筋肉が落ちているだけであって

 

鍛えれば以前の身体に戻るのではと

 

淡い期待を持っていたところでしたが

 

やはり完治ではなく寛解なのだなぁと

 

つらつらと思い返しておりました

今回の通院メシはホンビノスという

 

貝と出汁を加えたラーメンでした

天候も具合も良くなかったので

 

放っておいた芝刈りをしぶしぶと

 

少々伸びてしまったので所々に

 

茶色の芝でまだらになっています

片付ける気力もなく休憩をはさみ

なんとか仕事を終えました

預けたままのスーツを引き取りに

 

外出帰りに昼食がわりのフェラード

 

夏場はやはりミントの清涼感が

 

涼しさを演出してくれます

スーパーに買い出しにいったところ

 

父の日にちなんだあれこれが

特に目を引いたのがこちら

 

普段から販売しているんでしょうか

閉店近い時間帯でしたが

 

父の日を寿司で祝うご家庭は

思ったほど居なかったのか

 

はたまた外食で祝っているのか

 

豪華な寿司が売れ残っていました

半額ならと購入した父の日寿司

 

さすがに量が多すぎました

通院後というのに具合が悪いので

 

確認したところこんな様子でした

 

しばらくは体調管理に努めます

 

次の記事:支援物資と体重管理