前の記事:知らぬ間のキズ

金曜日の夕方に3回目接種

 

ファイザー製は予約が取れず

 

モデルナ⇒モデルナ⇒モデルナ

 

のスリーカードとなりました

動けなくなる前に済ませておこうと

 

猫トイレの洗浄+全取っ替えやら

 

あとは寝ていればOKにしておきます

 

ワクチン接種会場は2回目の時よりも

 

空いている状態でつつがなく進み

 

係員も慣れた様子で案内するので

 

楽しくないディズニーランドのようです

 

前回と違うのは中高生の接種には

 

保護者が医師から心筋炎などの

 

重篤な副反応について説明を

 

受けてからでないと接種できない旨

 

注意事項が表示されていたり

 

どのブースがどの手続きかを

 

分かりやすくする看板があったり

 

この半年でも変化がありました

 

 

今回も検温と服薬の記録をしました

 

17:30 36.4 ワクチン接種

18:30 36.1

20:00 35.8

23:00 36.4

24:00 36.6 背中と肩が痛み出す

05:30 36.2 肩の痛み 目のじわじわ感

        少し怠くなる

09:00 36.2 手足の冷え 脇の下の痛み

        吐き気 寒気

09:30 鎮痛剤を服薬 湯たんぽ使用

12:00 36.4

13:00 36.8

13:30 2度目の服薬 太もも・脇の下の痛み

     全身の倦怠感 ボーッとする

15:00 37.8

16:30 38.1 脱力感で手に力が入らず

        全身の倦怠感

17:30 37.1 脇の下・太ももの痛み

18:00 3度目の服薬

18:30 右足裏ズキズキ痛む

19:30 37.2

20:30 38.3 頭がぐるぐる とても怠い

22:00 36.8

23:20 37.2 4度目の服薬

05:00 36.1

06:30 36.5 背中・脇の下・太もも痛む

14:15 37.1 5度目の服薬

     倦怠感 目のじわじわ感

 

前回と違うのは服薬を我慢しないこと

 

「1日3回を限度に」は置いておいて

 

辛いときは飲むことにしました

 

前回の敗因だった脱力感により

 

ペットボトルが開けられない

 

というのも事前に緩める作戦で

 

問題なくクリアできました

 

備えあれば憂いなしです

半分残しておいたお弁当や
 
飲むタイプのゼリーにカップヌードル
 
冷凍ご飯にレトルトなど食品も
 
前回同様助かりました
 

また湯たんぽがあったので

 

寒気対策に効果的でした

 
 
副反応についてですが
 
前回は接種後すぐ発熱し
 
12時間くらいでひどくなり
 
一晩寝たらすっきりでしたが
 
今回は半量にも関わらず
 
身体の痛みは先行するのに
 
発熱は24時間後と遅く
 
2回目と同じくらいに強めの
 
症状が出続けるという
 
足かけ3日の長期戦でした
 
素人考えですが
 
量が少ない分
 
副反応が出るまでの時間が
 
遅くなったのではと
 
今もなお怠さが残るので
 
短期決戦だった2回目のほうが
 
どちらかというとマシでした
 
半量だから副反応も半分
 
とはいかず土曜日接種なら
 
明日の仕事は無理でした
 
余裕をもって良かったです
 

これ以上放置してしまうと

 

種をつくってしまうので仕方なく

 

傷む身体での草取り作業

ムスカリが出始めていました

なかなかの収穫となりました

その後は爪切りとブラッシング

花がらを摘んでいると昆虫の姿が

 

居ると知らずにわしゃわしゃしたので

 

後ろ足が1本なくなっており

 

済まないことをしたと反省しきり

 

 

午後もぐったりして寝ていました

 

何故か夏祭りに出かける設定で

 

フリース素材の祭り装束を着て

 

出かけるあたりで目が覚めました

 

夢の中でも冷え対策をしていて

 

おかしくなりましたが

 

そんなことができるような身体に

 

戻りたいものだと思いました

 

 

3度目の接種の参考になれば

 

余裕をもった日程での予約を

 

おすすめします

 

次の記事:改善しないままの体調

 

前の記事:ひさびさの全身疲労感

「真冬並みの寒さ」予報に違わず

 

今日一日で足の症状が悪化

 

ビリビリ痺れたような感覚に

 

足裏からふくらはぎ太ももまで

 

力が入りにくく痛みが増します

 

金曜日にはワクチン接種のため

 

体調を戻しておきたいところです

3回目のために準備をしました

こちらはアングッティの新種

 

その名も「ホプグッティ」

 

ホイップカスタード版の

 

アングッティのようです

 

関連記事:アングッティの謎の一部が解けました

美味しかったですがやはり

 

黒糖アングッティが最高です

 

 

帰宅後元気にニャーニャーと

 

餌をねだりながらまとわりつく

 

飼い猫にカリカリを追加

 

一息ついたあたりで何やら

 

頭部の異変に気付きました

本人はいたって平気なようですが

 

問いかけても答えるわけもなく

おそらくですがこのプリンター上の

 

ハンドタオルめがけて飛び乗り

 

ずるりと滑って落ちたのではと

大きな怪我ではありませんでしたが

 

気をつけなければと思いました

それではおやすみなさい

 

次の記事:2回目よりキツかった副反応

 

前の記事:こんな時にロシアは一体何を

あっという間に2月が去り

 

3月を迎えることになりました

 

花粉が飛散し始めているので

 

薬を飲まずにはいられません

 

庭仕事をしようかと思いますが

 

マスクなしでは薬が切れたあと

 

ひどい目に合いますし

 

マスクをしても花粉の付着した

 

衣服を着替えねばならず

 

外出すら億劫になる季節です

 

 

職業柄お弁当が続く時期のため

 

食べ過ぎ注意報が出ています

 

普段の倍以上の量になるので

 

朝ご飯から控えるようにして

 

半分は持ち帰って夕飯にします

常備菜のサラダと一緒にしたり

インスタントのしじみ汁を添えたり

 

ひと品追加してみました

 

朝食を抜くと良くないと言いますが

 

夕飯を控え目にするとなると

 

一日仕事を頑張ったというのに

 

罰ゲームを受けているようで

 

自分がなんだか可哀想になります

 

朝食控え目のほうが精神的には

 

楽なのではないかと感じました

 

 

今日は出かけるつもりでしたが

 

立ち仕事が多かったためか

 

朝から全身疲労感のため

 

寝るつもりがないのに結局

 

丸一日寝て過ごすことに

 

夕方からようやく動き始めました

そしてなかなかのクォリティの

 

詐欺メールが到着

一見Amazon.co.jpに見えますが

 

実際は全く異なるドメイン名です

 

先日カールを頼んでいたので

 

一瞬「おや」と思ってしまいました

 

「お支払い方法を変更」先から

 

カード情報を登録させて盗み出す

 

いつものやり口なのでしょうね

 

ロシアの情勢不安に便乗した

 

中国か北の某国かも知れませんが

 

日本国内でもサイバー攻撃が

 

激化しているようです

 

自動車工場も交通系電子マネーも

 

やはりそのあたりなのではと

 

勘ぐってしまいますね

 

日本もウクライナの親族や知人を
 
避難民として受け入れる姿勢
 
これから知人になってもOKなら
 
狭い我が家でも2人くらいなら
 
受け入れたいと思うこの頃です
 

前の記事:あと200年生きれば

あっという間に2月が終わります

 

3回目の接種券が先日届きました

 

予想通りファイザー製の数は少なく

 

ほぼ予約がいれられない状態でした

 

4月に持ち越すほうが面倒なので

 

モデルナで予約を済ませました

世界はまだコロナで混乱する中

 

予想されていたどおりロシアが

 

というよりは暴走したプーチンが

 

ウクライナへ侵攻を始めました

 

「強いロシア」という幻想を引きずり

 

「強いリーダーシップ」を求めて

 

他人任せで思考停止した結果

 

再選につぐ再選を許し

 

誰にも止められない悪魔を

 

誕生させてしまいました

 

私にアベンジャーズのような

 

特殊な力があったらと

 

ニュースを見るたび夢想します

 

つくづく神様は何をしているのかと

 

思わざるを得ません

 

世界中の人達が一心に祈ったら

 

悪魔を倒せやしないかと

 

考えたりしています

 

 

お使いものにしようと思い立ち

 

明治のカールを頼んでいました

 

予定より早い到着です

外箱もちゃんとカールで得した気分

 

配達の方も気のせいかニコニコ

 

していたように感じました

側面を開けられるようになっており

 

箱積みのまま店頭に並べたり

 

する時用なのかと思いました

箱と見れば早速登り始めます

外箱が2つともチーズなので

 

もしやと開けてみると両方チーズ味

確かめるとやはりチーズとうすあじ

 

10袋ずつの注文になっていました

 

最初はチーズ20袋でいいかと

 

思っていたところだったので

 

違っていたことだけ報告をして

 

交換不要と伝えておきました

飼い猫にウェットタイプの餌を

 

与えてみましたが

 

全く気に入らなかったようで

 

2口くらいしか食べません

 

ちゅーるがあれほど好きなら

 

同じチャオなら問題なかろうと

 

楽観視したのが大間違い

 

あと7袋もあるのに・・・

 

やはりお試しで1袋だけ

 

購入すべきだったと

 

後悔しきりです

 

次の記事:ひさびさの全身疲労感

 

前の記事:ずっとこんな具合の猫

本日は確定申告を済ませました

 

昨年同様の感染予防対策が敷かれ

 

書類のみの提出は玄関付近で対応

 

作成相談については番号札を取り

 

十分に間隔をおいた別室に

 

順番に呼ばれる方式でした

 

私は書類完成済みのため

 

入り口で渡すだけでしたが

 

前に並んでいた3名の方が

 

いずれも書類の不備があったり

 

「まだ書いていないのよ」と

 

未記入の自覚がありながら

 

ごそごそとカードを探し始め

 

その場でナンバーを書き始めたり

 

一向に進まない手続きを眺め

 

立ったまま待つことになりました

 

事前に税務署に赴いて

 

利用者識別番号を発行してもらい

 

暗証番号を設定しておくか

 

マイナンバーカードを作成すれば

 

ネットでも確定申告できますが

 

外部リンク:マイナンバーカード方式について| 【e-Tax】

 

どうせ年に1度の事だしなぁと

 

税務署に手渡しを続けていました

 

職員が対応に苦慮する姿を見ると

 

自分一人でも手間が省けるなら

 

仕事の軽減に貢献できるのではと

 

考え直すきっかけになりました

 

 

全く関係のない話題になりますが

 

いよいよタイ料理に手を出しました

職場の方からタイの豆味噌

 

「タオチオ」をいただいたので

 

お店のソースを再現してみようと

 

いよいよ満を持してのカオマンガイ

無印良品のカオマンガイの素と

 

長粒種「ジャスミンライス」に

 

鶏もも肉を一緒に炊くだけです

しかもジャスミンライスはすすぐだけ

 

研ぐ必要もないので冬場にはとても

 

ありがたいお米です

ソースとごはんの素の入った袋が
 
銀一色でしたがよく確かめると

 

「TSUKEDARE」とか

 

「GOHANNOMOTO」など

 

ローマ字記載されていました

特になんの下ごしらえもせず

 

鶏もも肉を投入します

そしてあっという間に完成です

お昼ご飯に持参しましたが
 
お店のカオマンガイみたいで
 
最高に美味しかったです
 
写真もよく撮れているなと
 
自画自賛しました
 
気になった点としては
 
炊飯器で容赦なく炊くので
 
鶏ももにしては少々淡泊で
 
旨味や水分が少々流れ出て
 
しまっているかなと感じました
 
肉の量はご飯と比べると
 
規定の200g~300では少なめ
 
次回は増やそうかと思いましたが
 
同僚曰く、肉が多すぎると
 
コメが対流しなくなるので
 
焦げてしまうとのことです
 
なるほどと納得しました
 
 
本日はスーパーねこの日らしいので
 
2021年の傑作たちを貼り付けます
image
image
image
image
image
image

image

image

image

あと200年生きれば2222/02/22

 

パーフェクトねこの日が到来

 

頑張って長生きしようと思います

 

次の記事:こんな時にロシアは一体何を