狩人ごはん~横浜で食べ歩き~
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ブログ移転のお知らせ

皆様こんにちは。
いつも当ブログを訪問して頂き誠にありがとうございます。

さて、当ブログは諸事情により「FC2」へ移転する事に致しました。
アメーバ内からたどって来て下さった方には大変申し訳ありません。

とりあえず、タイトルもそのままに内容もそこそこ保持したまま
引越しが出来たので楽でした(笑)

こちらが新しい移転先のURLです。


狩人ごはん移転先


本当は年度明けまで待とうかと思ったのですが、年末はなんやかんやで
また忙しくなりそうなので今のうちに…。

ではでは、大変お世話になりました。

良かったら新しい方にも来て下さい!

それでは!ノシ

関内「レストラン タマガワ」で日替わり

関内駅から伊勢佐木町モールへ行き右折。
吉田町にある「おいしんぼ横丁」という所にあります。

実は通ったのは2度目。

とんかつ食べたいけどリーズナブルなのがいいなーでもカツ屋はちょっと…
と思いながらウロウロしてたらこっちに来てしまいました。

途中、蕎麦屋でロースカツ定食というのも見つけたのでなければそっちに
しようかと考えていたのですが…

photo:01



ありました。洋食屋さん。

実はこの近所にも「こーちゃん」というとんかつ屋さんがあったのですが
営業しているのかしてないのかわからなかったので入れなかったんですよね(笑)
ちなみに「ランチ営業中」の旗はあったんですけど^^;

さて、店構えからして長いこと営業されている雰囲気。

メニューの看板には、ロースカツ定食750円、日替わり650円で本日は
ポークカツとカレーパスタらしいです!いいね!

さて、お店に入るとこじんまりとした感じ。
席数はそんなに多くないですがゆったりと座れます。


で、気になったんすよ。


ええ。


ロースカツとポークカツって何がちがうのん?


で、お店の方に聞いてみました(笑)


したら、ほぼ同じものだそうです。
ロースの方が若干、厚みがあるかな?というお話でした(笑)

ならば安心して日替わりをお願いする事に。

photo:02



来ましたー。

photo:03



おおーなかなか良いルックス。

では、頂きます。

まずはカツを…。


んー。あっついw


厚さはそんなにありませんが、お肉も柔らかでサクっと仕上がっております。

そしてカレースパは…おお!旨い!
つーか、カレーが旨いなここ!

定食屋で出て来る家庭的なカレーではなくスパイシーな仕上がり。

いやーこれ、カツカレーで食べたい!(笑)

そういやメニュー表っぽいものがなかったけどカツカレーあるのかなぁ?

付け合せの煮玉子も良い塩梅で満足なランチプレートでございました。


ふむふむ。普段あまり来ない所だけど攻め甲斐はあるかも!

ではではご馳走様でした!

photo:04



関内「レストラン タマガワ」さん
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14003152/

山手本牧「有銘屋」にて味噌チャーシューメン

本牧に買い物へ。

丁度、すき家が牛丼250円らしいのでお昼はそこで頂きます。

photo:01



おや?

前は「養泰」というお店でしたが、何やら新しいお店になってます。
良く見ると「醤油ラーメン」と「味噌ラーメン」だけのお店のようです。
味噌ラーメンでは麦田町にある「酔亭」があるのにチャレンジャーだなぁ
と思いつつ、興味が出たので入る事にしました。


お店の中は「養泰」の前のお店「再春菜館」というお店の頃に入りましたが
あの頃は飲み屋の居抜き見たいな感じでしたが、流石に使い勝手が悪かったのか
まっさらになってラーメン屋っぽくなりました(笑)

4人席のテーブル1、2人席が1でカウンターが5席という感じ。
ギッチリと席を並べていないのでちょっと広く感じますw

さてさて、どうしよう。

まあ、味噌だよねぇ。
あとはトッピングでチャーシューをお願いしました。
味噌ラーメン750円のチャーシュー250円で丁度1000円ですね。
他にはネギ、コーン、海苔と何種類かトッピングがあります。

そうそう。餃子もありました。ノーマルとシソの餃子が各350円です。

若干狭い調理場で調理が始まりました。
野菜を炒めてスープを入れる…この辺は味噌ラーメンの王道でしょうか?

photo:02




出来上がりー。なるほどー。
では、頂きます。


ズルズル…んーむ…。

なるほど。オーソドックスな札幌ラーメンって感じ?
脂がくどくなくあっさりしててあまり「味噌」感を感じないのは
自分がこれまでに食べてきた「札幌ラーメン」に該当しますねぇ。
あー、横浜の地下のはちょっと脂っぽいか。

西山ラーメンと書いてあったのでさっき調べたら、札幌でメジャーな
製麺所の麺みたいです。確かに「札幌ラーメン」ってこんな感じですね。

チャーシューも特に凝った感じもなく普通。


んー


ぶっちゃけ「酔亭」の味噌ラーメンが好み過ぎて勝負にならないな^^;
勝ってる所はチャーシューかなー。酔亭のはちんまいからねw

とりあえず、札幌ラーメン的な味噌ラーメンをお求めなら「アリ」です。
普通に美味しいとは思います。

ただ、好みの問題で自分はこの系統はイマイチですので多分あんま行かないかなぁ。

それでは、ご馳走様でした!!

いいじゃんかわさき

お久しぶりです。
ちょっと、iOS7にしたくなくてPCに繋ぐ事を躊躇っている主です^^;

ちょっと試験的にiPhoneのアプリから記事を書いてみます。

さて、今回は…

photo:01



はい、何処でしょう?(笑)

今回は、川崎まで足を運んでみました。前々から来て見たかった「いいじゃんかわさき」という商店街が一体となって行っているイベントです。

勿論、お目当てはフードですが!(笑)

photo:02



こんな感じ。

商店街は四方八方に延びてますので一角ですね。
ただ、そんなにエリアは広くないかなぁ。フードの他にはフリマだったりステージだったりと色々あります。

photo:03



まずは手始めにこちら。
良く伺う食ブログさんが昨年食べていたので来て見ましたw

photo:04



もつ煮です!
酒は呑めませんがこういうの大好きw
モツが柔らかく味付けも濃くないのでスルスル頂けます。
いやー、旨い!

photo:05



お次は今のお店の手前で焼いていた羊の串焼き。
クミンシードが効いてて異国の味。しかし結構辛いな。でも旨い!

photo:06


photo:07



そしてジャークチキンと辛味もちw

ジャークは本当に柔らかくて旨い。
辛味もちはなんか通りがかったお店でもちをちぎりながら売ってて旨そうだったのでお土産にw

あと、写真撮ってないんですがヤムウンセンも買いました!
最近、めっちゃハマってますヤムウンセン!

さて、どうも余り大量に写真を貼り付けるとエラーになりそうなのでこの辺で^^;

いいじゃんかわさき

いいじゃん!(えー

ご馳走様でした。

明日もやってますので、天候次第では行ってみるのもありかと思います!

ではではノシ

iPhoneからの投稿

中華街「杜記」にて口水鶏

口水鶏


ま、蒸し鶏なんですけどね(笑)


ちょっと用事で外に出たので久々の中華街へ。
ぐるっと回っ…る必要もなく、杜記さんにて口水鶏発見!

口水鶏ってのは四川風蒸し鶏の事です。
前にも紹介しましたね。

$狩人ごはん~横浜で食べ歩き~

$狩人ごはん~横浜で食べ歩き~

いやー素晴らしいルックス。
では、頂きます!


んー。辛いですが冷えてますのですげぇ辛いって事もないです。
しかし、この辛いソースはどうやって作るんだろうか。
正直、辛いものは辛いだけで旨いのは稀だと思っているわけですが
ここのは本当に辛いけど「旨い」んです。

パクチーも結構乗ってますが、辛いものにはよく合いますよね。
いらない人は「抜き」が出来ると思いますが…問題は日本語通じるかな?^^;


いやはや今回も堪能しました。
ご馳走様です。


帰りがけ…。


$狩人ごはん~横浜で食べ歩き~

中央通りにこんな穴が。

$狩人ごはん~横浜で食べ歩き~

奥まで進むと、なんと喫煙所でした!ありがたい!

最近、中華街でもお店の外に灰皿置いてあるお店増えましたよね。
喫煙者への配慮で嬉しいんですが、でも入口が煙ってたら嫌煙者は
入って来ないような…^^;


$狩人ごはん~横浜で食べ歩き~


そうそう。秋葉原にもこういった自販機の奥に喫煙所があるところが
あるんですが、あそこ個人の敷地を利用して運営してるんですよ。
なので持ち主のじーさんがしょっちゅう出入りしてて、利用する際には
自販機でドリンクを1本買わないと行けません(笑)

まあ、個人の場所を使わせて貰っているのだから1本くらいOKですよね。
そんなところによく行っていたので癖で1本買いましたw

香味焙煎は個人的に好きなインスタントなのですが、缶入りは初めて見ました。
インスタントと同じく風味は悪くないでした。なかなか旨い。


ではでは、ご馳走様でした。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>