どうも。

天空のバラ園、園主です。

 

大阪は本日もピーカン。

 

庭のバラもぱらぱらと。

 

 

明日から梅雨入りかも?とのことです

 

 

さて

 

今日はバラの紹介の前に七十二候。

 

 

七十二候とは、ざっくりいうと1年(季節)を

72分割(5日ごと)にしたもので、

古くより農業や漁業の指標として用いられてきました。

詳しくはこちら。


 

 

 

6/11-6/15頃のこの時期は、

「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」

と呼ばれる時期です。

 

そうです

ホタルが飛び交う季節だね、という意味です。

 

 

昔々、蛍は

「腐った草から自然に発生する」

と思われていたそうです

 

いや昔の人は冗談ではなくガチで信じてたそうです

 

 

蛍が放つ光は

ホタルルシフェラーゼという酵素が反応して発生する熱のない光で 

「冷光」といいますが

自然界に存在する冷光の中で

 

蛍の光は最も明るいんだそうです

 

昔の人はそんなことわかんないから

ガチで信じたのもさもありなんという感じですよね。

 

🌹おしらせ🌹

 

**********************************

天空のバラ園で現在販売中のバラの在庫状況を確認できます。

(クリックするとGoogle Driveに保存してあるPDFが見れます)

 

 

 

ERだけの在庫リストはこちら⇓

 

 

天空のバラ園では、歴史的に貴重な品種も含め約1000種のバラを生産しておりますが人員不足等により、予約分プラスαの数だけ苗を生産しておりますので

人気のある品種は前年中にほとんど完売してしまいます。

すみません・・・・

 

 

「販売できる今年の苗が出た場合の購入予約」兼「2023年度の新苗の予約」

の予約を受け付けていますので欲しい品種があったら、

↓からオーダできます

(クリックするとオンラインショップお問い合わせフォームに飛びます)

 

 

 

■第一次エントリーの受付締め切り■

2022/7月半ば頃(変更の可能性あり)

 

生産数がオーダー希望数を上回る品種については
2022/7/31迄にご連絡頂いた方の中で抽選を行います。
8/1以降の申込は先着順です。

品種の生産予定数に達し次第完売となります。

**********************************

 

 
 
 

タモラとリリアンオースチンというER史上重要な品種を両親に持つ。花の色に幅があり、時折花弁の端がピンクに染まることも。名前は古代エジプトの王妃にちなむ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:イングリッシュローズ
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:90x60
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:大輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 
 
 
ルゴサの交配種らしく鋭いトゲがびっしりと生えるが花はとても繊細。古い品種だが2000年初期に大人気となり最近では見かけない品種の一つ。名前はシェイクスピアの戯曲トロワラスとクレシーダより。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:イングリッシュローズ
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:150x150
花の咲く時期:繰り返し咲き
花の大きさ:大輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 
可愛らしいカップ咲きの花を多数つける。花芯が覗く様も可愛らしい。古い品種だが未だなお強い人気がある。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:イングリッシュローズ
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:120x60
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:中輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*
桃の花のような淡いピンク、中心が少し濃くなる。花首が芳賀区うなだれて房咲きになるので少し垂直ぎみに誘引するかパーゴラなどに仕立てると見栄えが良い。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:イングリッシュローズ
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:200x120
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:中輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*
 

トロワラスの枝変わり。色味がより薄く優しいクリーム色。親よりもやや横張りに伸びる。切り花用のバラとして発表されたが現在では流通のない品種の一つ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
系統:シュラブ
樹形:シュラブ(半つる)
樹の大きさ:150x90
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:大輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 

各種SNSやっております。よろしければフォローお願い致します!

 

  

 

 


できるだけ多くの方にオールドローズのことを


広めたいと思い、ブログのランキングに参戦中です。

よろしければぽちっとクリックをお願いします!!

※下のバナーをクリックするとランキングに飛びます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

 

こちらも・・・。

 

天空のバラ園の苗の特徴についての記事です。 

土へのこだわり「森の香りを閉じ込めた土」

 

有機無農薬の贅沢苗

 

有機無農薬でバラを育てると・・・? 

 

なぜ天空のバラ園の新苗は凄いのか。

 

【僕はなぜ花苗の販売を始めたのか】