こんばんは。
天空のバラ園、園主です。
 
今日は、少し足を延ばして神社へお参りに行ってきました。
久しぶりに電車に乗りましたが、乗った車両には園主を含め
2,3人だけでした・・・。
このご時世ですしね。
この神社は「足の神様」で有名な神社で、
菅原道真公が大宰府へ行く途中に
急に足が動かなくなり
地元の民の勧めで道祖神にお参りしたところ
すっと回復したことにちなむそうです。
 

実は、パートナーが足を怪我してしまい

現在はギプス生活を送っているんですよね。

 

早く良くなるといいなと

代わりにお願いしてきましたw

 

 
 
またまたりんごの花。
かわいい。
 
 
ナルコユリは葉っぱが素敵ですね。
 
 
 
その神社の近くに
園主がラグビーの試合で足繁く通うグラウンドがあるんです。
しばしグラウンドを眺め黄昏タイム(笑)
早くラグビーしたいなあ。
 
んで、ですね。
そのグラウンドには小さな小さなバラ園がありまして。
いつも試合のときにしか行かないのですが
今日はゆ~っくり眺めてきました。
 
 
もう咲いているバラもありますね!
 
一番花はほんと、大きくて見事。
二番花以降の可愛らしい花も好きですが。
この色合のバラでは数少ない完全な四季咲き性を持ちます。
 
 
親のヘルモサ譲りの四季咲き性で春から晩秋まで咲き続ける。
強いダマスクの香り。四季咲きの割にはよく伸びるので小さなつるバラにも。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:ハイブリッド パーペチュアル
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:120x90
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:中輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 
開ききると手のひらよりも大きい花なのですが、
まだ開きかけの蕾はそれを感じさせません。
そのギャップも萌えなんだな。これが。
 
淡いオレンジ半八重の大輪花。親のフレグラントクラウドの血を受け継ぎ非常に強く芳しいフルーツのような香り。ジャスト・ジョーイの名は作出者の妻の名。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:ハイブリッド・ティー
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:60x60
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:大輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 
 
みんな大好きマルメゾン。
実はね、
このマルメゾンはつるタイプなんです!!
珍しいでしょ?
植えてあるのは知っていたんですがなかなか花にお目にかかれず。
咲いている形跡を秋にも確認したので返り咲きはするんですね。
そういや、今年つるマルメは作るのお願いし忘れていました・・・。
来年はラインナップに入れれると思います。
 
ブッシュタイプは完全な四季咲き性です。
完全に四季咲き木立性としての特徴を備えた代表的なブルボンローズ。花付きが良い。甘い白粉のようなブルボン系独特の香り。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:ブルボン
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:90x90
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:大輪
香り:強く香る
*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
つぼみがこれまた可愛いんです。
開ききるとでろーんてなリますけど。
もはや説明はいらないほど有名なつるバラの銘花。豪華な大輪カップ咲きで中心はピンクの優雅な色調。返り咲きは多くないが秋にもポツポツと返り咲く。香りは殆ど無い。
*-*-*-*-*-*-*-*-*
バラの系統:クライミング
樹形:クライミング(つる)
樹の大きさ:300x200
花の咲く時期:一季咲き
花の大きさ:大輪
香り:微香
*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 
曇ったり晴れたり。
カレンデュラがきれい。
 
 
キングサリです!!!
満開になると見事だろうなあ。
 

【約700種のバラ(オールドローズ)、ハーブ、花の苗・クレマチスを産直販売】

天空のバラ園 ~オンラインショップ~

 

 

各種SNSやっております。よろしければフォローお願い致します!

 

  

 

 

できるだけ多くの方にオールドローズのことを
広めたいと思い、ブログのランキングに参戦中です。
よろしければぽちっとクリックをお願いします!!

※下のバナーをクリックするとランキングに飛びます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

 

こちらも・・・。

 

天空のバラ園の苗の特徴についての記事です。 

土へのこだわり「森の香りを閉じ込めた土」

 

有機無農薬の贅沢苗

 

有機無農薬でバラを育てると・・・? 

 

 

【僕はなぜ花苗の販売を始めたのか】