おはようございます!

天空のバラ園、園主です。

 

 

まーたまた雨ですね・・・。

この時期にぐずついて長引く雨のことを「春霖(しゅんりん)」と言うそうです。

天気予報を見ていたら、

 

午後からは晴れるとのこと。

 

雨より晴れが、いいですね(^^)

 

 

さて、気分だけでも晴れやかな画像を。

 

近くのお寺でヒメウツギが満開でした。

これ見たら、

 

アンナマリ ドゥ モントラヴェル Anna Marie de Montravel

という素敵なバラのことを思い出しましたw
 
少し、雰囲気似てませんか?w
 
ノイバラの花を小さくしたような八重の小さな花が房咲きになる。
香りはあまり無い。半日陰でもよく生育する。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-
系統:ポリアンサ
樹形:ブッシュ(木立)
樹の大きさ:60x40
花の咲く時期:四季咲き
花の大きさ:小輪
香り:微香
*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

 

アセビ(馬酔木)の花。

アセビには全草に毒があり、食べた馬が

酔っ払ったようにフラフラしたところから名前がついたそうです。

 

 

 
ドウダンツツジ
同じ、ツツジ科の植物ですね。
 
ふと、六甲山植物園のドウダンツツジは思い出しました。
それはそれは見事な樹がありまして。
これは2年ほど前に
 
 
紅葉はまだ見に行ったことが無いんですが
きっと見事でしょうね。
 
 
 
 
来年は見れるかなあ。
 

 

 

オオデマリ

咲きかけのまだ緑がかった蕾が好きです。

 

 

 

 

 

大きなリンゴの木!!

姫リンゴかも。

 

 

 

さあ、本題の七十二候のお話です。

前置きが長くなりましたね。笑

 

七十二候とは、ざっくりいうと1年(季節)を

72分割(5日ごと)にしたもので、

古くより農業や漁業の指標として用いられてきました。

詳しくはこちら。


 

 

4/20~4/25頃のこの時期は、

「葭始生    あしはじめてしょうず」と呼ばれる時期です。

 

そのまんま、葦の新芽が伸びてくるよ、という意味です。

余談ですが、葦の新芽のことを「角」と言うんだそうです。

見た目が角に似ているからですかね。

 

ここまで書いてきたら、青空が覗いてきました。

今日も一日顔張って頑張りましょうね(^^)


 

 

【約700種のバラ(オールドローズ)、ハーブ、花の苗・クレマチスを産直販売】

天空のバラ園 ~オンラインショップ~

 

 

各種SNSやっております。よろしければフォローお願い致します!

 

  

 

 

できるだけ多くの方にオールドローズのことを
広めたいと思い、ブログのランキングに参戦中です。
よろしければぽちっとクリックをお願いします!!

※下のバナーをクリックするとランキングに飛びます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ

 

こちらも・・・。

 

天空のバラ園の苗の特徴についての記事です。 

土へのこだわり「森の香りを閉じ込めた土」

 

有機無農薬の贅沢苗

 

有機無農薬でバラを育てると・・・? 

 

 

【僕はなぜ花苗の販売を始めたのか】