เกสรบัวหลวง(ケソン・ブアルアン)
蓮の花粉を、乾燥したものです。
蓮(ロータス)茶は、蓮花茶、蓮葉茶、蓮芯茶などがありますが、タイの場合は蓮花粉茶にして飲まれています。
効能は、抗フリーラジカル作用があり、老化を防ぎ、しわを減らし、肌を美しく輝かせます。
抗酸化作用があり、チロシナーゼ酵素の機能を阻害し(肌の黒ずみ、傷)、肌を白く柔らかするするビタミンA-バルミネートが含まれる。
化粧品に使用され、しわ、くすみを軽減する。
などとあります。
タイ伝統医学によると、心臓、肺、肝臓に栄養を与え、血糖値を下げます。
動画のばっちゃんは、頭にもいいと言ってます。
足湯の場合は、やはり、蓮の花粉の肌への作用と、そのやわらかな香りによる、リラックス効果が期待されます。
今回は、足湯に使われているので、飲むと言うより、蓮に飲まれちゃうみたいな感じですね。
こーんな幻想的なイメージです。
これ、ちょっとエッチな印象をもった人は、心が汚れてるかなぁ。
蓮は、泥の中に生まれても、汚れなく清らかに咲く清浄無比な花です。
仏教に密で、清らかな心の人は極楽にある蓮の葉の上に生まれ変わります。
リンゴを落ちるのをみて重力を発見したニュートンのように、蓮を研究して、汚れない服を発明した人もいます。
心が汚れた人は、蓮をイメージしたロータス瞑想なんかすると救われるかもしれませんよ。
-CCAフットリフレクソロジーインストラクター講座-オンライン化まで後84日-
CCA予習・復習動画がYouTubeでオンラインで視聴できます。
日本のインストラクターはオンライン授業時間としても活用してください。
01-05CCAタイマッサージレベル1-5
06CCAジャップセンマッサージ
07CCAハーブボールセラピー
08CCAトークセンマッサージ
09CCAフットリフレクソロジー
10CCAルーシーダットン
11CCAタイオイルマッサージ
12CCAホットストーンマッサージ
13CCAおなかダイレクソロジー
14CCAベビーマッサージ
15-17CCAホームマッサージ
CCAタイマッサージ理論の本の更新バージョンがWEBでお読みになれます。


