โกฐจุฬาลัมพา(コートチュララムパー)。
なんじゃこりゃ。
和名をぐぐってみると、ク、ク、ク、糞にんじん!
なんとハーブに対する尊敬も愛情もない命名。
以後、わたくしは、日本国をハーブ小国と称し、タイ国をハーブ大国と称することにした。
タイは、ハーブ物知りおばちゃん、ハーブ物知りおじちゃんがいっぱいいて、日々YouTubeでアップロードしている。
さすがハーブ王国、恐るべし。
こんなYouTube、嬉しそうにみてる日本人は、たぶんオイラくらいしかおらんで。
そして、糞にんじんの汚名をはらすことに成功した。
これみても、たぶんおもろくないので、要約すると、
訳すと、良い香りと言っておるがー。
ハーブティーにして飲み、スープにして食し、饅頭にしてデザートにして食べる。
ここは、「戦場にかける橋」で有名なカンチャナブリの田舎、そこの方言どす。
またまたウィキベディアによると
2020年4月30日、マダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ大統領が、新型コロナウイルス感染症の予防と治療に効くとして、クソニンジンを煎じたハーブティーをテレビカメラの前で飲み干してみせたことをきっかけに、クソニンジンは新たな脚光を浴びることになる。
WHOは当初、新型コロナウイルス感染症の治療薬になり得るとうたわれている薬用植物については、効果や副作用、安全性などの試験が必要として、クソニンジンなどを用いた代替医療を巡り警鐘を鳴らしていたが、2020年9月19日になって、一転して新型コロナウイルス感染症の治療法となる可能性があるとして、WHOはクソニンジンを含む薬草を用いた植物療法の臨床試験計画を承認した。
2021年1月8日、コロンビア大学とワシントン大学 、ウースター工科大学の研究者らは、熱湯で抽出したクソニンジンの葉のエキスが新型コロナウイルスに対し抗ウイルス活性を示したことを発表した。
となってます。
これで、お店の陽性者対策もバッチリです。
タイのハーブの文献によると、湿疹、発疹や痒みの治療薬として外部的に使用することができます。
また靭帯の痛み、関節の痛み、骨の痛みを治療するための薬は、細片に丸められ、火をつけられ、お灸または鍼治療の際に針の頭に適用されます これにより、薬が皮膚に浸透します。
とあります。
-CCAフットリフレクソロジーインストラクター講座-オンライン化まで後86日-
CCA予習・復習動画がYouTubeでオンラインで視聴できます。
日本のインストラクターはオンライン授業時間としても活用してください。
01-05CCAタイマッサージレベル1-5
06CCAジャップセンマッサージ
07CCAハーブボールセラピー
08CCAトークセンマッサージ
09CCAフットリフレクソロジー
10CCAルーシーダットン
11CCAタイオイルマッサージ
12CCAホットストーンマッサージ
13CCAおなかダイレクソロジー
14CCAベビーマッサージ
15-17CCAホームマッサージ
CCAタイマッサージ理論の本の更新バージョンがWEBでお読みになれます。




