注文していたmiyoo mini plusが思ったよりも早く届きました。
↓本体はこちら
↓ケースも買ってみました。専用品だけあってぴったりです。ハードケースなので持ち運びも安心です。
microSDはPS1をする場合、ある程度容量があったほうが便利ですね。
昔、ノーブランドのmicroSDを買って、すぐに使えなくなったのでSandisk等の有名どころの物が安心です。
↓
私の個体だけだと思いますが、電源ボタンがケースに引っかかっているのか、常に凹んだままのようです・・・。
たまに出てきますが、かなり電源ボタンが押しづらい。
購入元に交換の連絡をしてみると、「ボタンをマッサージしたら治る」と言われましたw
(私は海外の通販で買いました)
早速ファームウェアのアップデートを試してみます。
2023/4/11現在では、Onion V4.2.0.2-betaが最新のようです。
※beta版なので使用は自己責任で。
1. 最新版のOnionをダウンロード
(下記のページ下段、Onion-v4.2.0-beta-dev-4c7e2db.zipです)
2. ダウンロードしたzipファイルを解凍
3. microSDカードをFAT32でフォーマット
4. 2.で解凍したファイルをmicroSDへコピー
5. miyoo mini plus本体にmicroSDを挿入して起動
6. 自動的にインストールが始まります。
7. 完了すると下記の画面が表示されました。
8. スキャンする機種を選択
ここで選択した機種がメインメニューのGAME内に表示されます。
9. 選択したらStartボタンを2回押す。
10. メインメニューが表示されて完了。
※リフレッシュしてデータを更新してください。
私はすでにmicroSDにデータを入れていたので、ROMとBIOSフォルダは残してその他のmicroSDにあるフォルダを削除して、インストールを始めてみました。
インストールは普通に完了して、データ類も残ったままでした。改めてデータをコピーしなくてよかったので楽でした。
※他のバージョンになるとどうなるかわからないので、データはバックアップしておくことをお勧めします。
公式では下記に手順が書いてあります。
ちなみに、データはmicroSD内に保存しますが、それぞれのフォルダ名が下記に記載されていました。
各機種ごとに必要なBIOSファイル名等も記載があります。
公式のアップデート内容を見るとOTAアップデートに対応しているようなので、こちらも試してみました。
結果、アップデートはされたようですが、ちょっと何が変わったかわかりませんw
↓OTAアップデートについてはこちら
どうもUIの使い勝手がいまいちです・・・そのうちなれてくるのかな。。。
MM+
★Twitter始めました
このブログの更新等のTwitter→@mcdb_cherry
ガジェット紹介のTwitter→@Gudget_CHERRY
ガンプラ(RG)中心の紹介もTwitterで→@Gudget_gundam