レオさんのコンサートの翌日の11月17日、曇りの天気予報だったのがすっかり快晴。レオさんのコンサートのレポを書きかけていましたら、タイムアップで遠出ができなくなり、横浜市内で遊んでおりました。
マリンタワーと周囲の木々
だんだん色づいてきています。
そして、ふと氷川丸の方を見ると、山下埠頭にしらせが停泊しているではないですか!!
前回は南極から帰りたてということもあったせいか、一般公開で並びましたが、今回は限定的な公開だったようです。
関連ブログ記事
2024年4月
追記:NHK「ひむバス」の撮影が行われていたようです。
出典:(16)神奈川・横浜市 南極へ出航!「しらせ」に日村さんが乗船▽白石麻衣 - ひむバス! - NHK
この次に向かったのは三渓園。年間パスポートを購入してから、なにかあると三渓園に行ってしまいます。
萱葺が美しい亭榭と臨春閣|横浜 三溪園
大池の亀サークルに降り立ったアオサギとダイサギ(?)
亀サークルに立つアオサギ
三渓園の中にある待春軒の内装
みつ豆(800円)に抹茶のアイスクリームをトッピング(+150円)
湯呑に入っているのは昆布茶。ひとくち飲んで息が止まるほどおいしい昆布茶でした。昔ながらのお店のあんみつはやっぱりおいしいですね。
待春軒を出るとアオスジアゲハが迎えてくれました。
菊花展で賞を受けた奥州菊にひかれました。
ツワブキ
普段、トイレ掃除は誰が担当してる?
→もちろん自分。
ところで、先日買ったトイレマットとカバーおすすめです💛。
▼本日限定!ブログスタンプ