【モブログ】増上寺 参拝 期間限定 安国殿御朱印 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

渋谷でウェストサイドストーリー鑑賞後、向かったのは元安倍首相の一周忌の法要があった増上寺です。

 

■ウェストサイドストーリー

 

 

■浜松町駅の小便小僧

 

 

 

今、貿易センタービルが解体されて、モノレール駅がむき出しになっています。

 

メモご参考

右矢印浜松町世界貿易センタービルの建替えと南館の建設状況- 東京ベストオフィス TOKYO BEST OFFICE (best-tokyo.com)

 

カメラJR浜町町駅 北口出たところ

 

 

 

 

 

カメラ昔、徳間書店があったACN芝大門ビル。

 

 

昔、アニメージュが好きだった世代にとっては聖地でした。

 

芝公園で咲いていた桔梗

 

 

 

これも桔梗?花びらが二重…

 

 

大本山 増上寺 (zojoji.or.jp)

 

 

カメラ2021年11月にチタン瓦葺きで再度落慶した大殿(本堂)

 

 

一般からの献花を受け付けていましたが、16時には終了していました。

 

メモご参考

右矢印「感謝の思い伝えた」 安倍元首相の一般献花に5千人 東京・増上寺:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

カメラほっとしたように帰っていく特別車両

 

 

増上寺の本堂はお参りできなかったので、安国殿で参拝します。

 

2023年1年間授与される特別御朱印です。

「安国院殿御朱印」は、家康公の法号である「安国院殿徳蓮社崇譽道和大居士」に由来しているそうです。中央には「安国院殿」と揮毫され、徳川家の家紋「三つ葉葵」の印が押され、家康公の馬印「厭離穢土欣求浄土」が併記されています。


 

 

 

 

 

(意味)

「厭離穢土 欣求浄土」の意味は、「現実の世の中は、穢れた世界であるからこの世界を厭い離れ、次生において清浄な仏の国土に生まれることを願い求めること」とされる[2]。阿弥陀如来の極楽世界は清浄な国土であるから、そこへの往生を切望するという思いが込められている。

出典:厭離穢土 - Wikipedia

 

メモご参考

右矢印『どうする家康』放映記念! 増上寺で今年だけの特別な「御朱印」がもらえる 『「徳川」 御朱印ガイド』 | BOOKウォッチ (j-cast.com)

 

メモ関連ブログ記事