【災害その他】2021年2月13日23時09分 地震発生 | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

2021年2月13日23時09分  地震発生

 

こんなに頻繁に地震が起こるなんて、10代のときには想像もしていませんでした。(関西は地震が少ないですしね)

 

 

 

(抜粋)

2月13日(土)23時08分頃、宮城県と福島県で最大震度6強を観測する地震がありました。 震源地は福島県沖で、震源の深さは約60km、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定されます。 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、津波による被害の心配はありません。 震度6強以上を観測したのは、2019年6月18日に山形県沖で発生した地震以来のこととなります。 この地震により、東北地方や関東地方などで停電が発生しています。(23時45分現在)

(抜粋ここまで)

 

※追記

【地震の震源要素更新】 令和 3年 2月14日01時10分をもって、地震の発生場所と規模を更新します。 震源: 福島県沖(北緯37度43.7分 東経141度41.9分 深さ 55km) 規模: M7.3

出典:特務機関NERV (@UN_NERV)

 

 

 


 

下は東日本大震災のときのブログです。

 

 

 

あんなに怖かったのに、忘れていることがありますね。

そうそう、トイレの水が飛び散っていました…。

トイレの蓋をしめて、ヤカンなどに多少の水をためて、就寝することにします。