【東北・関東大震災】3月12日 帰着 ~ 大阪移動まで | いろいろといろ

いろいろといろ

「いろいろ十色」ちょっとした振り返りのためのブログです。
※何かお気づきの点がありましたら、メッセージ(左メニュー「メッセージを送る」)でご連絡ください。
※特別な記載がない限り、記事と画像の転載はご遠慮ください。

3月12日

 会社で4時30分に目覚めました。事務所にいた同じ神奈川県方面の方々4名と移動。
その時点では京浜急行線だけが動いていました。本当はJR京浜東北線が一番よかったのですが、

「どうせ動いても、人が殺到する」

 そう思って、京浜急行線→横浜でみなとみらい線かバス、もしくは徒歩というルートをとることに。5時半に事務所を出まして、品川に行くと、新幹線乗り場は帰路を急ぐ旅行客らしき人でいっぱい。このとき、まっすぐ大阪に帰ることを想定していましたが、それを見て、ふっとびました。

 京浜急行線は運よく品川発だったので、余裕で乗れました。ただ、各駅停車だったのと、駅での混雑で1時間ほどかかって、横浜駅に到着しました。横浜に行き、JRをちらみすると、かなり人が集まっています。

$ぽれぽれドライブ

 諦めが早い私は、やっぱりあっさり諦め、みなとみらい線ホームに。

そんなかんなで帰りついたのですが、家は、物はざっくり棚から崩れ落ちているは、便器の水は飛び散っているは、かなり重いベッドは動いているは・・・。

$ぽれぽれドライブ

 また、本棚は倒れなかったものの、棚を支えているスチール製のフックがこんなことに。

$ぽれぽれドライブ

 ここの近辺は相当揺れたような気がします。のちほど、震度4のとき、自宅にいましたけど、ここまで物は動きませんでしたもの・・・あせ 夜は停電していたかも・・・・。

 ちょうど古いバスマットがあったので、踏んでも怪我をしないように割れ物の上にはそれを敷いてから、断捨離実行。実は、ベッド下収納のために買ってあった箱と丈夫な紙袋があったので、落ちた本やDVDはそれにつめてお片づけ。

 また、DVDやビデオのデッキが落っこちていたので、それを復旧。どうも先に落ちたパソコンのモニタがクッションになっていたのか、デッキは今のところ、無事に録画はできています。問題はDVDなどのメディアに移行できるかどうか・・・どうかなぁ・・・。

 7時30分から始めたお片づけは13時くらいに完了。さて、ここで、もともと予約していた向井理くんの「ザ・シェイプ・オブ・シングズ」を見に行くかどうか思案。職場の人には「帰ってこれなくなるのでやめたほうが」とも言われましたが、とりあえず、新横浜に行って状況を確認してから、考えることにしました。

 それにしても、この日、食べたのは前の日にコンビニで買ったパンだけ。前夜もろくろく寝てなかったのに、よくやったなぁと。今、「この日の自分」を大いに褒めています(笑)。