私は、あんまりいない「一所懸命」派です~

辞書的にはどっちでもいいようですが、元々は「一所懸命」。中世の武士が先祖伝来の所領を命懸けで守ったことに由来して、切羽詰った状態にも使われたそうです。今では、「命懸け」という意味だけが残って、「いっしょ」が「いっしょう」になって、「一生懸命」ともいうようになったそうです。
本来の意味はおいておいて、私が「一所懸命」派な理由は、「そのとき・・・その瞬間を大事にして心血注いでいたいから」なんですね。「一生懸命」、「一生命を懸ける」。響きは「美しい」のですが、現実的な私は「人生80年、そんなに長く緊張しておられへん」「だらだら80年やってもあかんわ~」と思ってしまうんですね・・・・

12月1日、向井理さんは自身のブログで、「傍聴マニア09」の撮影の終了の報告をされていました。
■今回のブログのショットです。

#また、ハンドルといっしょの記念写真・・・全然情報に貢献していないのに・・・。でも、うれしい~

照明の加減でしょうか。今までにない「影」。演出なのか何なのかはわからないのですが。
ブログによると、共演者の六角さん、アッキーナこと明菜さん、ウェイトレス役の井上さんがみんなきてくださったとありました。きっと大変なシーンだから、みんな向井さんをサポートしにきてくれたんでしょうね

#なんて優しい人たちなんでしょうか~

そして、向井さんは、「傍聴マニア09」について、こうしめくくっていました。
「一所懸命思いを込めた作品ですので、今後とも観てあげて下さいな。」
一所懸命
そのとき、その瞬間に心血を注いで創られたドラマ~。
#↑こう書くと迫力ありません?
どんな展開になるか、楽しみにしています~

■関連リンク■
傍聴マニアスタッフブログ
向井理オフィシャルブログ
南明奈オフィシャルブログ