ヨーキー♂麦トライアルスタート!
 9月6日、センターから引取ったヨーキー♂麦、本日から、府中市のSさん宅でトライアルスタート。
 預りママのこころママさん、お届け同行のコーディネートスタッフのtomomoさん、ありがとうございました。
 無事にトライアルが終わりますように。近況を楽しみにしています。
 Sさん、麦のこと、よろしくお願いします。
 麦トライアル 麦トライアル
  
 麦トライアル 麦トライアル

 麦トライアル

   詳細はこちらのブログで   ●麦くん預かり日記(にこにこ日記)


-----
今週半ばくらいから、なんか風邪っぽいな・・・と思っていたら、今日はダウンしてしまった。
職場でも風邪引きさんが多い時期なので気をつけてはいるが、今日の寒さでノックアウト。
ダウンといいつつも、保護猫たちの冬対策に入らねばならないので、電気敷毛布(Sさん、ご支援ありがとうございました)を猫が休む場所に置いたり、あったかマットを出したり・・・・
今年こそは、デロンギのオイルヒーターを買おうかと思案中。
保護猫「ひな」たち白血病キャリアの猫がいる部屋は北向きで、直接、太陽が当たらないので冬はよく冷える。
すでに2週間くらい前から、電気敷毛布を敷いて寒さ対策しているが、部屋は暖まらない。
いつか、ひなたちを、お日様がサンサンと入る部屋に移動させたい。
でも、我が家の家の構造上、ノンキャリアの猫と、キャリアの猫を分けて保護する場合、どうしても頭数の比率で、キャリアの猫たちの居場所が北向きの部屋しかない。
なにか良い方法はないだろうか。
先日、マザーボール格安情報 をスタッフの西園寺さんから教えてもらったので、ドーンと4個も注文した。
試しに1個、リビングに置いてみたが、犬たちは、まだ誰も乗らない。
黒猫♂クロちゃん(保護猫)を乗せてみたが、すぐに降りてしまった・・・。
えっ!ウソでしょ~あせる
天使の夢ごごちぐぅぐぅのマザーボールではないのか・・・。
気長に使ってみよう・・・。

センターから犬1匹の引取り

 今日は城南島支所から、柴♀8~10歳の引取り。

 タグチさん、遠路、搬送&短期のお預かり、ありがとうございます。

 

 ●柴♀ 推定8~10歳   ※一時預かり先募集!

   体重6.5キロ  豆柴サイズの小さな女の子

   高齢犬ですが、ご理解ある里親さんを探したいと思います。

   11/17引取り・柴♀



里親さんからのお写真

 トライアル中の里親さんから、近況写真をいただきました。

 一部だけのご紹介でごめんなさい。


 ●シーズー♂杢   正式譲渡になりました!

 シーズー♂杢 シーズー♂杢

    体重7キロになった杢ちん。栄養も愛情も満点!   パパ大好きだよ(ママもね♪)



 ●Mダックス♂ランディ文太   正式譲渡になりました!

 Mダックス♂ランディ文太 Mダックス♂ランディ文太

    自信に満ち溢れたような表情ですね。       先住犬さんたちとも仲良し。



 ●シーズー♀ミク   トライアル中

 シーズー♀ミク

    トリミングしてもらって美人ミクちゃんに変身!?



一時預かり先・募集!

 センターから引き取って、動物病院に預かっていただいていますが、1ヶ月過ぎました。

 病院生活も長くなってきたので、早く落ち着いた生活をさせてあげたい。

 里親さん&一時預かりさんを探しています。

 

 ●柴♂ポパイ

   推定1~2歳  体重10キロ 去勢・ワクチン・フィラリア検査(-)・検便等の医療措置済

   引取時は、皮膚炎もありましたが、若い柴らしく、表情も豊かになり、元気になりました。

   人懐こくて、小さい犬にも優しい子です。 室内飼育してくださる方を希望。

   

   柴♂ポパイ 柴♂ポパイ


   お散歩隊のうるるさんの日記があります   ●ポパイくんお散歩日記(うるるのお散歩日記)



CATNAPチャリティ・カレンダー予約受付開始  11/15~
 『2007年オリジナル卓上カレンダー』の予約受付販売を開始いたします!
 猫カレンダー100部 犬カレンダー200部 計300部限定販売となります。


 カレンダー見本   カレンダー見本

        猫カレンダー見本                   犬カレンダー見本

 ・1部1000円(送料別)
 ・13枚(表紙含む)で構成
 ・発送開始12月上旬より

 保護犬猫たちのとっておきの笑顔ばかりです♪
 カレンダーの収益は、全て保護犬猫たちの医療費等になりますので、皆様よろしくお願いいたしますm(_ _)m


 ※お申込はこちらから
   ●CATNAPチャリティショップ   ←クリック
   

                             CATNAPチャリティショップ責任者  かにさん&pruu


-------

私のデスクの上にも今年の可愛いカレンダーがあります。

11月はトイプーMIX♂モナくん、12月は、キンタくんでした。

今年のカレンダー


  来年のカレンダーも楽しみです♪




センターから犬1匹の引取り

 センター本所からMダックス・ロング♂の引取り。

 持込処分犬で、センターに収容されてしばらくは、ゲージの奥で吠えたり唸っていたが、徐々に馴れてきて、先週末、私がセンターに様子を見にいった際には、ゲージから出てきて、落ち着きはないものの、抱っこもOK。

 警戒心はあるが、そう難しい子ではないように思う(そうであって欲しいが・・・・)。

 まだ若いダックスだが、今まで、あまり手をかけてもらっていないように見える。

 しばらく様子を見て、一時預かり先を探したい。


 センターから病院までの搬送は、ブンママさんにお願いする。ありがとうございました。

 明日、去勢手術等の医療措置を済ませて、週末まで病院の予定。

 

 ●Mダックス・ロング♂3歳   ※一時預かり先募集!

   体重5キロ  11/16 去勢・ワクチン等の医療措置の予定

   Mダックス・ロング♂ Mダックス・ロング♂


   Mダックス・ロング♂


   Mダックス・ロング♂ Mダックス・ロング♂



ビーズを使った手作りショップ 「一緒に帰ろう」
    11月14日 21:00~オープン


搬送スタッフのブンママさん とお友達の皆様が 忙しい合間を縫って catnapの保護犬達の為に少しでも協力出来ればと頑張ってくださったショップです。どうぞ宜しくお願いします。
チワワ♂凛太郎 の預りママ、瞳さんがWebスタッフとしての参加してくださっています。
皆さん、応援してください。


一緒に帰ろう  -手作りclub-   ←クリック  ※手作りビーズアクセサリー等のショップです


  こんなに素敵なグッズを販売しています。


  X'masリース・アクセサリー ペット用ハンガー

       4cmサイズのX'masリーフ              ペット用のハンガー


  

   一緒に帰ろうブログバナー   ←クリック  ※手作り隊の皆さんのブログです。




ブンママさん&お友達の皆さん、瞳さん、素敵なショップをありがとうございます。

「一緒に帰ろう」 とっても胸に響く言葉です。


センターに犬猫を見に行って、引取る予定の子たちには、「もう少し待っててね、お迎えにくるからね」

・・・・そう言葉をかけられる。

でも、引取れない子たちには、かけられる言葉がない。

心の中でごめんね・・・といい、処分に送られる朝には思い出し、処分に送られた日の午後には、もう、お骨になってしまったんだろうか・・・・ そういうことを考える。

すべての子たちに 「さぁ、一緒に帰ろう」と・・・  そう言えればどんなにいいか・・・・。


今日も処分持込犬があったが、引取れなかった。

1匹は、大型犬で癌とのこと。病院で安楽死の選択はなかったのだろうか・・・。

もう1匹は、10歳という猫だった。

猫は引取りを考えたが、10歳という年齢、里親さんのご縁が厳しい。

先日、やはり高齢の持込処分猫(推定8歳)の引取りを決めたばかりで、保護スペースの問題もあり、次から次へと引取が出来ないのが実情である。

健康であれば、室内飼いの猫なら、15年は生きられる。

寿命を全うさせてあげられるように、犬猫を飼う前には、その子の残された余命の時間(若い犬猫なら12~15年)と自分たちの生活設計、年齢、健康、そういうことをよく考えて欲しい。



里親募集中の猫たち


 掲載猫を追加しました。

 みんな、素敵な里親さんを探しています。

里親募集中の猫たち

   猫たちの詳細はこちら  → ●里親募集の猫たち



-----

最近、犬の散歩途中に、また新顔の猫を見つけた。
おそらく、最近捨てられたのではないだろうか。
毛艶も良くて、まだ若そうだ。茶白の女の子(多分、女の子)。
誰かが餌をあげているようで、食べ物に困っているふうではないが、手を出すと甘えてくるので、今のうちに保護できて里親さんを探せればいいのに・・・と思ってしまう。
我が家には、里親さんのご縁なく(猫白血病のキャリアや、障害があったり、人馴れしていない猫たち)たくさんの保護猫がいるのに、「保護できたらなぁ~」と思ってしまうところが辛い。
他の場所にも2匹、いつも誰かのゴハン待ちの子がいるし、犬の散歩をしていると、猫をよく見かける。
手術が済んでいるのか気になるが、オスなら手術の有無がわかるが、メスは、わからない場合も多い。
近日に一度、病院に連れていってみようか・・・・。
気になる時点で、もう半分くらい保護したようなものだけど。

駒沢フリマ・ご報告

 駒沢フリマにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

 良いお天気でしたが、風が強く、午後は肌寒い1日でした。

 皆様のご支援物資、フリマでお買い求めいただいた皆様、そして、準備~販売まで頑張ってくださったスタッフの皆さんのおかげで、たくさんの売上をあげることが出来ました。

 保護犬猫たちのために、医療費が確保できました。

 多くの方のお心にに感謝の気持ちでいっぱいです。


 ●フリマ風景


 駒沢フリマ風景   駒沢フリマ風景

   ※ansakuさん、写真、お借りしました



 ●フリマ売上&募金


 以下、駒沢フリマ責任者Jenny。さんから

 -----------------------------------------------------


 駒沢フリマ隊長のJenny。です♪

 今日は本当に多くの方にご来場頂き、
 売上新記録を達成することが出来ました。

 寒い風の中、駒沢までお越しくださった皆様、本当に有り難うございましたm(__)m

  売上 ¥341,550
  募金 ¥ 30,840
  ---------------
  合計 ¥372,390


  今回の売上は3月の駒沢フリマに比べて、¥52,100も目標を上回ることが出来ました!

 本当に皆様のお陰です。
 大切に保護犬猫のために使わせて頂きます。
 有り難うございましたm(__)m


 -----------------------------------------------------



 ●フリマに来てくださった皆様


 私も午後に会場に到着しましたが、午前中に来てくださった里親様にはお会いできず・・・・ 残念!

 午後にお会いした方々のお写真です。(順不同)


 駒沢フリマ・マルチーズ♂ホイップ 駒沢フリマ・マルチーズ♂ホイップ

         ホイップくん               パパも一緒だったよ!


 駒沢フリマ・シーズー兄弟♂つくし&きゅうと 駒沢フリマ・シーズー兄弟♂つくし&きゅうと

    「保護時:つくし&きゅうと」のご家族        左端は、先住犬のショコラちゃん


 駒沢フリマ・ポメラニアン♂パル 駒沢フリマ・ポメラニアン♂パル

            パルくん


 駒沢フリマ・Mダックス♂オリバー 駒沢フリマ・Mダックス♂オリバー

         オリバーくん


 駒沢フリマ・ビーグル♂梵天丸 駒沢フリマ・ビーグル♂梵天丸

         梵天丸くん            近日にオランダに引越しだそうです


 駒沢フリマ・シーズー♀ショコ

        ショコちゃん


 駒沢フリマ・シーズー♀ナナ(デビィ) 駒沢フリマ・シーズー♀ナナ(デビィ)

    ナナちゃん(保護時:デビィちゃん)


 駒沢フリマ・マルチーズ♂ビッケ 駒沢フリマ・マルチーズ♂ビッケ

         ビッケくん


 駒沢フリマ・ポメラニアン♀こころ(バンビ)ちゃん

     こころちゃん(保護時:バンビちゃん)


 駒沢フリマ・チワワ♂レオくん

          レオくん


 駒沢フリマ・ダックス♀みなちゃん 駒沢フリマ・ダックス♀みなちゃん

           みなちゃん           パパ&ママも一緒にパチリ

 

 ●里親募集中

 駒沢フリマ・里親募集犬・中型MIX♂麻呂   保護犬:麻呂も、預かりママ&パパと遊びに来てくれました。

        中型MIX♂麻呂
 

 その他、お写真撮れなかったのですが、ポメ♀ひまわりちゃん、シーズー♂ビーノくん、ポメ♂クレオくん。

 お話できなかったかも知れませんが、来てくださった里親さん&預りママ、

 また次回、お会い出来るのを楽しみにしています。




マルチーズ♀海トライアルスタート!
 6月8日、センターから引取ったマルチーズ♀海、本日から、品川区のKさん宅でトライアルスタート。
 預りママのスージー母さん、お見合い~お届け同行のコーディネートスタッフのペコママさん、ありがとうございました。
 無事にトライアルが終わりますように。近況を楽しみにしています。
 Kさん、海ちゃんのこと、よろしくお願いします。
 海トライアル   海トライアル

 海ちゃん

   詳細はこちらのブログで   ●海ちゃん預かり日記
     
キャバリア♀キャンディトライアルスタート!
 9月6日、センターから引取ったキャバリア♀キャンディ、本日から、越谷市のUさん宅でトライアルスタート。
 預りママのかるころさん、お見合い~お届け同行のコーディネートスタッフのペリさん、ありがとうございました。
 無事にトライアルが終わりますように。近況を楽しみにしています。
 Uさん、キャンディちゃんのこと、よろしくお願いします。
 キャンディ・トライアル   向って右側がキャンディ  左側は先住犬さん

 キャンディ・トライアル   キャンディ・トライアル
    預りママに抱かれるキャンディ         先住犬さんとツーショットの預りママ宅のお嬢さん
 
   詳細はこちらのブログで   ●キャンディちゃん預かり日記
     
ヨーキー♂竹千代トライアルスタート!
 8月14日、センターから引取ったヨーキー♂竹千代、本日から、市川市のTさん宅でトライアルスタート。
 預りママのansakuさん、お届け同行のコーディネートスタッフの越後屋さん、ありがとうございました。
 無事にトライアルが終わりますように。近況を楽しみにしています。
 Tさん、竹千代のこと、よろしくお願いします。
 竹千代・トライアル   竹千代・トライアル

 竹千代・トライアル
   詳細はこちらのブログで   ●竹千代くん預かり日記(犬、ときどき猫)


柴♀コロントライアルスタート!
 10月20日、センターから引取った柴♀コロン、本日から、入間市のSさん宅でトライアルスタート。
 プチ預りママのペリさん、引取搬送~お預かり~お届けまで、お疲れさまでした。

 お届け同行は、柴系MIX♀おはな 預りママのオハナママさん、ありがとうございました。
 無事にトライアルが終わりますように。近況を楽しみにしています。
 Sさん、コロンちゃんのこと、よろしくお願いします。


 柴コロン・トライアル   柴コロン・トライアル



 おはなちゃんも素敵なご縁を待っています!

 里親募集・おはな   柴系MIX♀ 推定4~5歳 体重15キロ

    笑顔が素敵な女の子  

    大きく見えますが、10キロの柴犬サイズより、ガッチリしている感じで、そう大きくありません。

    大人にも子供にも優しいおはなですが、犬は相性があるので、1匹飼いを希望しています。

    犬の飼育経験のあるご家族で、室内飼いしてくださる方を希望。


 おはなちゃんの詳細はこちら → ●おはなちゃん里親募集     ●おはなちゃん・お写真集


 ●おはなちゃん預かり日記


 里親希望の方は、応募要項をよくお読みになってアンケートフォームからお申込ください→  ●応募要項


ダックスMIX♀リオ、トライアルスタート! 11/6
 9月22日、センターから引取ったダックスMIX♀リオ、本日から中野区のOさん宅でトライアルスタート。
 一時預かりママのカコさん&お届け同行のmarikoさん、ありがとうございました。
 お見合いコーディネートスタッフの西園寺さん、お忙しい中、色々調整いただきありがとうございました。
 Oさん、リオのこと、よろしくお願いします。近況を楽しみにしています。
 リオ
     こちらはお届け前の写真

     詳細はこちらのブログで   ●リオちゃん預かり日記(晴れときどき仮ママ)

     
   お届けに同行してくださったmarikoさんは、チワワ♀あんずちゃんの預りママです。
   あんずちゃんも素敵なご縁を待っています!
   あんず   チワワ・ロングコート♀ 推定3~5歳 体重4.5キロ
     ちょっと大柄ですが、4キロサイズのチワワです。
     チワワにしたら大柄なだけで、ほんと小さくて可愛い子ですよ♪
     少し臆病なところがあるので、小さなお子さんのいないご家庭を希望しています。
    あんずちゃんの詳細はこちら→   ●あんず里親募集
    里親希望の方は、応募要項をよくお読みになってアンケートフォームからお申込ください→  ●応募要項
   
    
------
今日も会社帰りにハービーの散歩のため病院に寄ったら、大河のお散歩に来てくださっていたスピカちゃんママの小梅さんにお会いした。スピちゃん、ハービーが驚かしてごめんね~。
小梅さん、いつもお散歩、ありがとうございます。  大河の情報もあるブログはこちら→ ●陽のあたる道
ハービーは、黙々と散歩、マーキングして、私が散歩に行くと、最初だけ、わぁーい!と喜ぶものの、その後はマイペース。
病院に着くと、自分のゲージがある院内にすぐに戻ろうとする(多分、ゴハン待ち?)ので、拍子抜け。
散歩が終わったら、ベジタルチュウの小型犬用を、大河に3分の1(ダイエット中のため)、ハービーに3分の2をあげる。
ま、楽しみもないとネ。
10月に入ってセンター収容犬も数が減り、引取検討も少し落ち着いた。
例年、冬(1~2月)は、収容が少ないのだが、12月には少し増えるように思う。
センター収容が多い時期は、3月の引越しシーズン、5月の連休あたり、夏の行楽シーズン(7~8月)。
そして年末の慌しい時期。
引越しで置いていかれたり、行楽地に捨てられたり、迷子になったり・・・・。
今年は、いかにも繁殖犬だったような犬の遺棄(遺棄→保護→センターへ)も多かった。
少し歩みを止めて、先のことを考えたい。