タンキュークエストで元素記号から化学反応を学ぶ | 2025 中学受験に向けて

2025 中学受験に向けて

2024年1月現在・小学5年生の娘の中学受験までの学習、活動などを綴っていきたいと思います。SAPIX には新2年生から通塾中。

勉強で日々のスケジュールが詰め詰めなのですが、数回で参加できるテニス教室に行くことになりました。

だからといって勉強量を大幅に少なくするつもりはないのですが・・・朝しっかり早起きして頑張るかというとそうでもなく・・。

何かを得る代わりに何かを頑張るとか犠牲にするということが一切できない子です。


さて、そんなスケジュールの中でもたまには遊んでほしいということで、久々にアトムモンスターズを引っ張り出してきました。

元素記号を組み合わせてカードを集めるゲームですが、集中的にやらないとこの類のものは忘れてしまいますね。





一通り遊んだ後で、水溶液のテキストにカードの説明を書き込めそうだなと思いました。


例えば過酸化水素(H2O2)。


「水に余計な酸素が結合した物質  

 触れた相手に酸素を押し付けるため殺菌効果がある 

 水と酸素に分解される」


H2OにOがついたものだから、元素記号で見ると余計な酸素があることは明白。

化学の基礎知識が備わっていれば常識だと思いますが、「過酸化水素」という漢字だけを眺めている子どもにそれはわかりません。


触媒によってH2 とO2に分けられることも元素記号から容易に想像できます。


*カードゲームでは、H2とO2を揃えてH2O2をゲットする



その他、

・重曹は二酸化炭素を出しますが、CO2の元素が含まれています。

・水酸化カルシウム = 石灰水 は Ca と H2 O2 の組み合わせ。

たまに遊ぶくらいだとしっかり覚えるのは難しいと思いますが、3、4年生くらいのうちにたくさん遊んでいたら体で覚えていただろうなと思います。

(存在を知るのは遅かった・・)








今は基本カードにパープルの拡張パックしか持っていなかったのですが、欠品していたグリーンパックの在庫が戻っていることを確認しました。

これがあれば、塩素系の物質も作れます!

塩化アルミニウムなどは現行手持ちのカードセットにはないのだ。