特定非営利活動法人C.O.N -69ページ目

特定非営利活動法人C.O.N

地域猫活動、公営住宅とペット、ペット防災、多頭飼育崩壊、高齢者とペット問題など、人と猫にまつわる様々な社会課題に取り組んでいます。高齢者とペットの安心プロジェクトは5年目になりました!人と動物が共に生きる、ワンウェルフェアの実現を目指しています。

 

 

 

【日時】平成 29年 8 月 15 日 18時~19時半

【場所】北竹谷連合福祉会館 1F ホール

【主催】北竹谷社会福祉連絡協議会
 
 
「尼崎市野良猫対策活動助成金」申請の
対象の講習会となっております。
受講された方には「尼崎市野良猫対策
講習会受講済証」が発行されます。
 
上記地域にお住いの方以外で、参加を希望される方は、
事前申し込みが必要です。(定員5名)
 
参加希望は、C.O.Nホームページ
お問合せよりご連絡ください。
 

 

 

 
犬が行方不明です。
 
2017 年8月7日朝7時半ごろ、
尼崎市大庄西のローソン付近で、
犬が逃げました。
元々は長崎の保健所にいた子で、
現在必死で捜索中です。
 
 
●茶色の屋久島犬
●赤い首輪と迷子札、デニムのリードをつけている
●小さめの中型犬2才
●警察、県と周辺の管理センターには届け済

何か情報お持ちの方はwestwind_net★yahoo.co.jp
(★を@に変えて下さい)まで連絡をお願いします。

 

 

猫たちもバテバテの

猛暑の一日

 

 

 

 

 

 

ようこそ

サマセミ2017

尼崎双星高校へ

 

 

 

 

 

 

教室「336」にて

 

 

 

 

地域猫活動を本格スタートさせた

『つかねこ地域猫活動』の皆さんや、

まもなく初TNRの上坂部地区の皆さん

 
 

 

市議会議員の先生もご参加くださり、

かわいい小学生の猫男子(?)も。

 

 

 

 

 

 

たくさんの皆さんに

ご参加いただき、

 
 

 

「ねこの教室」はじめます!

 
 

 

 

 

◆猫の教室1

増尾センセイ(尼崎市動物愛護推進員)

気になるノラ猫を見かけたら・・・?

 尼崎市ノラ猫対策活動』

について学びました。

 

 

地域猫コーディネーターとして

皆さんの第一歩を

とっても期待していますラブラブ

 

 
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
 
猫の問題は人の問題、人にしか解決できません。
みなさんに伝えたかったこと、
何とか伝えられたのではと思います。
貴重な機会を有難うございました。
(マスオ)
 
 
 
 
 
 
◆猫の教室 2
カワタセンセイ(大学非常勤講師)と
猫に助けを求められたら・・・?
を学びました。
 
 
 
 
 
 
 
猫との出会いも
一期一会。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おかげさまで
こんなに幸せに
なりました。
 
 
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
 
 
いざ授業が始まると、
言いたかったことの半分も
言えませんでしたが、
この2つの授業がきっかけとなって
猫に心を寄せてくれる人が、
一人でも増えてくれることを
願っています。(カワタ)
 
 
 
 
 
 
受講してくださった皆さん
本当に有難うございました。
スタッフ一同お疲れさまでした。
 
 
 
 

 

 

 

 

こんにちは!スタッフはづきです。

ドキドキ初体験のサマセミが終わりました。

関心持って頂きました皆さまに

お礼申し上げます(*^-^*)

 

 

阪急塚口駅にあるペットショップコンビニ

「ぷちぷち」さんから、

『出てみない?』とお誘いをうけ、

二つ返事で『出ます、出ます』で始まったのが

今年の4月。

 

 

授業? センセイって? 

頭のなかの想いををカタチにすることは

意外に難しく・・・四苦八苦。

 

 

(準備期間が4か月もあったというのに、

 何しとったんやぁ~。)

 

 

例のごとくサマセミ前日

今日は早く終わらせよう!

と言いながら

帰宅は深夜3時半(泣)

病み上がりのスタッフも巻き込んで、

(ゴメンナサイ)

 

 

 

 

そんなバタバタ劇場だったのですが、

無事に!終わりました。

 
 

50分しっかりセンセイしてくれました。

日々現場を走り回っているうちのスタッフは、

やっぱりやるなぁーと再確認(*^_^*)

 

 

 

磯子区から始まった地域猫、

それから約25年。

 
 

 

TNR、保護、ミルクボランティア、

譲渡会、多頭飼育、飼い主責任などなど

 

 

皆さんに知ってもらいたいことが

まだまだ、たくさんあります。

 

 

恐らく、来年もセンセイします!

応援して下さいね。

 

 

*special thanks*****

 

阪急塚口駅にあるペットショップコンビニ

ぷちぷち』の湯川さん。

https://ameblo.jp/pokimoka/

今回とても貴重な機会をご紹介いただき

りがとうございました。

 

 

産まれてずっと動物たちとともに暮らしてきた湯川さん。

お蚕様から、うさぎ、鶏、ヤギ、馬たち、そして畑。

湯川さんのステキな授業のお話は、またの機会に。

 

 

【報告】はづき

 

 

 

 
 
 
 
うちの近所にノラ猫がいて
最近、子猫が3匹産まれたみたい・・・
 
 
 
 
このへんは猫好きのお宅も多いので、
まだ、モメゴトにはなってないけど、
これ以上増えたらマズイ・・・
 
 
 
 
絶対マズイあせる
 
 
 
ということで、
上坂部婦人会さんが
出張『ノラ猫対策活動講習会』を
開催しました。
 
 
 
ノラ猫対策講習会が
出張でできるようになって、
 
 
 
 
『のら猫を増やさないように』
のら猫が増える前になんとかしよう』
 
 
 
 
という個々の動きが、
地域全体へアプローチ
しやすなっているようです。
 
 
 
 
 
多頭飼育問題でも
ノラ猫問題でも、
 
 
 
 
一番効果的で重要なことは
『未然に防ぐ』こと。
 
 
 
 
地域の皆さんにとって
「不妊手術をしよう」が
より身近になってくれたら
有難いです。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

みなさん初めまして

僕はウッシーです。

 

 

 

 
 
 
 

今日は僕達に

会いに来てくれて

ありがとう。

 
 

 

僕も、

ここにいる仲間達も、

 

 

最初の飼い主に捨てられてしまったり、

色んなことがあって、、、
 
 
ここにいます。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

こにいるみんな、

今日はたくさんの人と会って

ドキドキしていて、

 
 
 
 
 

 
 
 
 

 

上手に、

『こんにちは』っ

あいさつができなかったかも

しれないけども、

 
 
 

 

 

 

 

 

 

みんな、

「ずっとのお家」

「ずっとの家族」

 
 
 
 

そして、

運命の里親さんと

出逢えるのを、 

 
 
 

 

待っているの。

 

 

 

 

 

 

 

7/23譲渡会

ちょうママさんの

ウッシーアルバムより

 

 

 

 

 

NEW8/5(土)の『ねこの教室、はじめます!』

 

フェリシモ猫部のフラッグショップ

西宮ガーデンズ店さんにて

ご紹介いただきました。

 

 

コチラに掲示してくださっているチラシのおけげで

「猫の譲渡会」へも、

たくさんの方が足を運んでくれています。

 

 
 
 
 
 
行き場のない猫たちに、
新たな出会いをつないでいただき、
本当にありがたいです。
 
 
 

 

 

 

 

みんなのサマーセミナー2017

「ねこの教室」を開講します!

 
【日時】 8月5日(土)
【会場】 尼崎双星高等学校 3階教室
 
ライン/ピンク  3時限目 11時50分~12時40分
 ねこの教室 『尼崎市の地域ねこ対策活動を学ぶ』
センセイ:増尾千恵(尼崎市動物愛護推進員)
 
どの街にも必ずいるのら猫たち。
その中に耳先にV字の切れ込みがある猫を見たことありませんか?
実は「不妊手術を受けましたよ」という印なんです。
 
何もしないでおくとアッと言う間に増えてしまい、問題となるケースも出てきます。
尼崎市には10年も前からのら猫の不妊手術の取組みがあり、
助成金も出してもらえます。
猫たちに不妊手術をした地域はどうなっていったのか?
みなさんと楽しくお話しながらご紹介したいと思います。
 
 
ライン/ピンク 4時限目
ねこの教室 『猫に助けを求められたら?』
センセイ:カワタユウコ(大学非常勤講師)
 
大声で不安げに鳴いてる子猫…
捨てられたのか、
必死に助けを求めている猫…
「何かしてあげたいけど、何もできないし…」と思った時、
思い出して欲しいお話しをいたします。
 
「これくらいしかできないけど」
「これくらいならできるかも」
が、猫にとびきりの幸せをもたらすきっかけになったりします。
「え、例えばどんなこと?」
と思ったあなた! それだけで半分くらいは
もう猫を幸せにしています。
ラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインラインライン
★一部、材料費が必要な講座をのぞき、参加費無料
★持ち物 筆記用具とうわばき(尼崎双星高校は土足厳禁裸足や靴下もNG
★当日午前7時現在、暴風警報または大雨警報が発令されている場合は原則中止です。
 

 

譲渡会スタッフのカワタです。
そんなこんなで、もう3日後!

.

たくさんの子猫さんが参加しますが、

ここで皆さまにお願いを。


子猫さんたちはケージ越しに

見るだけということでお願いいたします。


ちょっとしたことで体調を崩すことが

ありますので、

なるべく負担を減らすために

ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

特に子猫さんは体調によって

参加キャンセルになる場合もあります。

 
 
 
当日は、フェリシモ猫部VISAカードの
お申込みも行っております
 
 

お申込みいただいた方には

猫部さんより

スペシャルなプレゼントがございます。

 
★お申込みの方は、身分証と
引き落とし口座のキャッシュカードを
ご持参くださいね。

 

 

 

詳しくはコチラ

 
鈴ちゃん、約3ヶ月の女の子
 
 

 

ローズマリーちゃん、約4才の女の子
機嫌悪そうに見えますが撫でられるのが大好きな

甘えん坊です。
スグに膝に乗って来ます。
あのふて猫より可愛いですよ!

 
 

 

いちごちゃん、8~9ヶ月の女の子
まだ野良猫っぽい部分が残ってますが、
よく食べてよく遊びます。
他の猫にもフレンドリーです。
お腹が空くと足を噛んできます。
 
 

うみちゃん、2ヶ月半の女の子

 
 
 

そらちゃん、2ヶ月半の女の子

 
 
 

のんくん、2ヶ月半の男の子

 
 
 

こうくん、2ヶ月半の男の子
 
 

 

むうくん、2ヶ月半の男の子

 


---------------------------------

☆尼崎市あまらぶチャレンジ助成金交付事業

Save Cats
「第6回 猫の譲渡会」

【日時】 7月23日(日)13時~16時
【場所】 JR尼崎駅 南出口徒歩1分

     エコーペット学院4階

【主催】特定非営利活動法人C.O.N
【後援】尼崎市

【協力】尼崎市動物愛護推進委員

 
 

ライン/ピンク ご参加の皆様へのお願い

★里親希望の方は 15:30までにご来場ください。

★ 状況により面談までお待ちいただくことがございます。

 お時間に余裕を持ってお越しください。

 譲渡会用の駐車スペースはありませんので、

 お車でお越しの場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

 (会場建物の駐車場には停めないようにお願いいたします)

★譲渡条件は保護主さんによって異なります。

 また、正式譲渡の際は譲渡誓約書の交換と一部医療費の

 負担をお願いしております。

 

 

 

 

23日の譲渡会、

神戸からウッシー君が

参加してくれることは

お伝えしましたが、

 
 

 

 

 

 

戸から・・・

 
 

 

フェリシモ猫部

VISAカードさんが

参加されますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

『あー、あの猫顏のメチャかわいいカードビックリマーク

 
 

 

今回、譲渡会会場にて、

お申込みしていただけることに

なりましたラブラブ

 

 

 

 

 
 
 

お申込みいただいた方へ

スペシャルな特典、

猫部のムック本vol.2

プレゼントしていただけるそうです。

 

 
 
 

 

 
 
このカードでお買い物をすると
売上の一部が、全国の犬猫たちのために
寄付されるビックリマーク
という素晴らしい仕組み。
 
 
 
 
 
 
 
 
自然保護や環境などへの寄付は
世の中たくさんありますが、
犬猫のためにビックリマークって
これはホント画期的です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お買い物で犬猫を助けられるこのカードを
ぜひ、メインカードとしてお使いくださいませ。
 
 
 
譲渡会にて
お待ちしております。
 
 
 
 
 
 
 
 
ェリシモ猫部長さんも
いらっしゃるかもラブラブ
 
 

Save Cats 第6回「猫の譲渡会」

【日時】 7月23日(日)13時~16時
【場所】 JR尼崎駅 南出口徒歩1分
エコーペット学院4階

      

 
 
レースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレース

 

譲渡会でのカードのお申し込みには、

・ご本人さま確認資料(免許証など)

・カードの引き落とし口座にされるキャッシュカード

ご持参くださいね。(印鑑は不要です)

よろしくお願いいたします。

 

レースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレース
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

23日の譲渡会、

神戸からまたまた

ウッシー君が参加してくれることは

お伝えしましたが、

 
 

 

 

 

 

戸から・・・

 
 

 

フェリシモ猫部

VISAカードさんが

参加されますビックリマーク

 

 

 

 

 

 

『あー、あの猫顏のメチャかわいいカードビックリマーク

 
 

 

はい、あのかわいい

フェリシモ猫部VISAカードドキドキ

 

 

今回、譲渡会会場にて、

お申込みをしていただけることに

なりましたラブラブ

 

 

 

 
 
 

お申込みいただいた方には

スペシャルな特典、

猫部のムック本vol.2

プレゼントしていただけるそうです爆  笑

 
 

 

 
 
皆さんがこのカードで
お買い物をしてくださると
売上の一部が、
全国の犬猫たちのために寄付されるビックリマーク
という素晴らしい仕組み。
 
 
自然保護や環境などへの寄付は
たくさんあるようですが、
犬猫のためにビックリマーク
これは本当に画期的です。
 
 
 
 
 
お買い物で犬猫を助けられるこのカード
ぜひ、メインカードにしてください。
 
7/23(日)13時~16時
譲渡会でお待ちしています。
 
 
ェリシモ猫部長さんも
いらっしゃるかもラブラブ
 

Save Cats 「第6回 猫の譲渡会」

【日時】 7月23日(日)13時~16時
【場所】 JR尼崎駅 南出口徒歩1分 エコーペット学院4階

http://www.echopet-gakuin.com/access/index.html

 

 
レースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレース

 

譲渡会会場でのカードのお申し込みには、

・ご本人さま確認資料(免許証など)

・カードの引き落とし口座にされるキャッシュカード

ご持参くださいね。(印鑑は不要です)

 

レースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレースレース