尼崎市動物愛護センターから、
ワンちゃん、ネコちゃんをご紹介します。
(尼崎市公式チャンネル)
小町ちゃん
とっても甘えん坊で、
初対面の人でも猫でも怖がることなく
ゴロゴロすりすり甘えてきます。
ねこじゃらしが大好き、
とても俊敏に遊びます。
尼崎市では、
殺処分削減に向けた取り組みとして、
収容中の犬や猫の新しい飼い主さんを
募集しております。
詳しくは尼崎市動物愛護センターまで
TEL:06-6434-2233
地域で問題解決しませんか?
ノラ猫対策活動講習会のお知らせ(尼崎市)
【日時】1月28日(木)午後2時~3時30分
【場所】兵庫県動物愛護センター(西昆陽4丁目1番1号)
【問い合わせ】06-6434-2233
地域が中心となり野良猫に不妊手術などを行う活動と、
それに伴う不妊手術費用の助成方法に関する講習会を開催します。
(申し込み不要)
本市では、地域が主体となって不妊手術を行い、
野良猫による被害を減らす野良猫対策活動を推進しています。
同活動に対し、
▷雌猫1匹の避妊手術に対して上限1万 1000 円
▷雄猫 1匹の去勢手術に対して上 限 6,000 円
を助成しています。
なお、助成金を受給するには、
同活動講習会を受講する必要があります。
ぜひ、ご参加ください。
ボランティアリーダー養成講座など、
長年お世話になっている
高木さんから、
お知らせをいただきました。
川崎市が作った
地域猫活動の動画についてです。
川崎市と言えば、
ペットと高齢者問題で、
色々とご相談させていただいている
ボランティアさんが
いらっしゃいます。
昨年度には、
シンポジウム
「ペットと高齢者問題を考える」で
ご講演もお願いしていましたが、
新型コロナの影響で
中止になり、
ただただ、残念でした。
川崎市のホームページには、
こんな記述があります。
この地域猫動画も同じく、
川崎市が目指す
人と動物のカタチが、
しっかり
見えてきますね。