おととい
捕獲した猫さんたちの
リターン。
のらねこさんの手術室の
スタッフさんが、
猫さんの手術の状態を、
1匹1匹ほんとうに丁寧に
説明してくれています。
いつも
ありがとうございます。
で、
慌てて戻って印刷の続き

今日の配布資料が、
やっとできました。
年がら年中バタバタ過ぎて
いつも当日ギリギリ
1000枚以上
印刷したかも


これから
民生委員さんの会合へ。
神社さんから、
福祉の方から、
住民の方から、
それぞれバラバラに
3つの団体に
相談が入っていました。
情報共有してみると、
同じ町名、
何丁目まで同じなので、
それなら、今日の捕獲、
全員集合してもらいましょう、
って事になりました。
捕獲はいつも通り、
のらねこさんの手術室にお願いして、
1時間半ほどで
目的の4頭をバッチリ
捕獲していただきました。
その後、
集まっていただいた
皆さんと情報交換。
この周辺のあちこちに
猫さんが
ウジャウジャいることが
わかりました。
1ヶ月前、
ついこの先の捕獲では、
45分で8頭の猫さんが
捕獲されたそうです。
地域からの依頼を受けて
ボランティアが
その地域の猫を捕獲→手術をする事は
それほど難しいことではありません。
が、
住民不在では、
後が続きません。
しばらくすればまた増えて、、、
なんてことも、
当たり前やんぐらい
あるあるです。
高木さんも、
黒澤先生も、
石森さんも、
何が重要ですかと伺うと、
地域への周知(広報)
と仰っていました。
きっぱり。
明らかにそこが弱い尼崎。
何とかしたいところなのです。
助成金制度15年目にして、
そんな事言ってることが
虚しい感じですが、
仕切り直しの気持ちでやっています。
この地域でも、
地域ぐるみの対策に
もっていけないか?
町会にもお声がけして
もらう事になりました。
伊丹空港✈保護ねこ譲渡会
【日時】2021年7月18日(日)13:00~16:00
【場所】伊丹空港(大阪空港)北ターミナル4F
【参加条件等】
保護猫譲渡会への入場には整理券が必要です。
11:00から「星の間」にて配布いたします。
整理券配布時、先着30名様に大阪国際空港で
ご利用いただける商品券(500円券)を
プレゼントします。
詳しくは伊丹空港イベントページを。
☆空港と保護ねこの異色のコラボが実現!
新しい家族を待っている、
たくさんの可愛いねこちゃん達が、
大阪国際空港(伊丹空港)に集まります!
ぜひご家族で、
展望デッキから飛行機を見て、
美味しいグルメでお腹を満たし、
可愛いねこちゃん達に癒されて、
楽しい1日をお過ごし下さい。
主催:teamねこのて
共催:特定非営利活動法人C.O.N
オープンシェルター保護猫ふみふみ
ペットアダプションセンター宝塚
協力:関西エアポート株式会社
この蛇口が
閉まらない限り、
野良猫問題も
終わらない。
エサやりやめろ
では、
解決しないよ。
救急車で搬送されました
キャサリンを
お願いします、、、
と、
高齢者さんから
連絡が入りました。
もしもの時どうするか?を
話し合っていたので、
すんなり家に入ることができ、
布団にもぐったままの
キャサリンの無事を確認し、
エサや水を置いてくることも
できました。
が、
猫が何日も閉じ込められ、
このままでは死んでしまう、
とSOSがきても、
残された猫を、
救い出すことは、
そう簡単ではありません。
『目の前にいる動物を、
当たり前に救いたいと思った人達が、
扉や窓を壊したら器物損壊、
敷地に入ったら不法侵入、
動物を保護したら窃盗罪となってしまうのです』
行政や警察を呼んでも、
消防を呼んでも、、、
残されたペットを
助け出すことができない。
そのような事例が
全国でも勃発していて、
Evaさんが
問題提起されています。

















