こんにちは

東京世田谷にてカサンドラの自助会を開催しています。看護職ボランティア団体です



カサンドラさんの経験をお話しています



さて、今日のカサンドラさん

夫や家族の言動にお悩みのカサンドラさんです


ーーーーーーーーーーーー

夫と夫の家族が発達障がいだと思います

もういいお年なので

診断とかそういうのにはならないと思いますが

ADHD 強めの感じです



夫はおとなしそうな顔をしています

童顔なので柔らかな印象みたいです



かたや私は目が一重なので

しゃべらないで顔だけみてると

性格キツそうと言われがちなタイプです



ですが、家のなかでは全く逆です



夫も夫の家族も

頭に浮かんだ言葉は

秒で口からでてきます



冗談は言えないので

いつも本気モードで言われます


ある年齢を超えると

女性ってすっぴんでいると

まぁ恐ろしい顔になりますよね



【気持ち悪い、よくそんな顔でいられる】

親しみのある発言、では全くなく、

本当に気持ち悪いものをみたような

気色悪いものに出会ったような言い方をします



夫の母には

妊娠中の私のお腹をみて


年取った妊婦は気色悪いわね

あなたも恥ずかしいでしょ

私、あなた近くに寄りたくないわ

恥ずかしいから


と言われ

離れて歩いて居ました


出産後も

年取って産んだから

赤ちゃんは

さぞかし可愛いでしょう 


とか


赤ちゃんが泣いたので

抱っこしたら

年取ってできた子は過保護になるわね


いかにもイヤミな言い方で

言ってきます


夫もその場にいますが

楽しそうに笑ってます

あたかも【その通り】といわんばかりに


母の時代は

20歳くらいで結婚する人もザラで

その当時の高齢出産の30歳前に

出産を終える人も少なくなかった



そんな時代ですが

気持ち悪いって言いますか?

本人を目の前にして



夫も気まずくないんでしょう

自分もそう思っていたよ的な

相づちをうってるし



それに

あかちゃんにおっぱいをあげていると


夫が通りすぎます



【女は子どもを産んだらおしまいだな】

【牛みたい】

【あちこちたるんで気色悪い】



もちろん、これも冗談っぽく言いません

本当に気持ち悪いものを見ているような目でみてきて、その場からそそくさの去ろうとします



授乳って母と子どもの絆を感じられる

心地いい時間だし

赤ちゃんが無心に飲んでる姿って

なんとも母性を刺激される

心地いい時間なのに



夫の一言で

一瞬にして興ざめです


寂しいなぁと思いました



その後も

その手の発言が山ほどでてきます


本当に気持ち悪いと思っているんでしょう



その当時、携帯はなかったから

私と子どもの一緒にいるところの写真は

ほとんどありません



悲しいかな

言われすぎて

何がひどい言葉なのかわからなくなって

いま、こうやって話をさせてもらって

一つ一つ思いだしました



でも

本当に、色んなことを言われたので

いちいち悲しんでいたり

怒っていると

自分の身がもちません



発達障がいの人は

うそがつけない

空気がよめないといいますが



その一言で

相手がどれだけ悲しんでいるのか

その一言で関係が壊れることも

想像できないなんて


びっくりします


悲しいと言ったとしても

言わないでほしいと言ったとしても



【おればそう思わない】と

【何が悪い?】と


真剣に理由を聞かれそうで

怖いと思ったことも多々あります



正直や

うそがつけない


っていい言葉のように言われがちてすが


私にはそうは思えません


言い方ってありますよね


これ以上傷つきたくないので

夫と家の中でも顔を合わせる機会を

減らしました


ーーーーーーーーーーーー

あるカサンドラさんのお話でした


毎日、毎日、嬉しいことなら幸せですが


不可解だったり

違和感だったり

悲しみだと


それ以上苦しまないように

防衛規制が働いて

感情を消したり

ほかのもので補ったり

忘れる作用が働いたり


このカサンドラさんは

忘れるように努力したといいます

次から次へと

嫌な言葉を浴びせられるので

たまりすぎて苦しくなったと


過去メンタルを病んでいたことも

話してくれました。



皆さんも同じような経験はしていませんか

どうぞ自助会をご活用ください

おはようございます。

東京世田谷にてカサンドラさんの自助会を開催しています。次回は・・、まだ未定です


11月~1月は、

いつも場所を貸してもらっている

男女共同参画センター【らぷらす】の

カサンドラ支援に関する共同事業に参加します


また予定がたったらこのブログ

または、Instagramにてお知らせします

ーーーーーーーーーーーー

あるカサンドラさんのご家庭でのお話です


先日、選挙がありましたね

裏金、忖度、天下り、献金、政治パーティー

いまではもう更年期世代ですが

私も小さな頃から

政治の悪いニュースを聞いて育ってきました



逆にいいニュースってあったかな?



アメリカの選挙もあるので

いま、日本、世界ともに

色んな課題を抱えている中

政治の話がニュースにたくさんでてきます



いち国民として

政治に興味をもつことはいいなと思い、

食事の場で子どもと

少しは政治の話をするようにしていました



つい先日

子どもが言いました 



子ども

【政治家もうちのパパと同じだね】



何で?と聞くと


だって、あんなに夜まで話し合いしてるのに

話し合いができないよ


考え方が違う政党とは

意見を合わせることもできない

ママとパパ、全然話し合いできてないよね


うちのパパと同じだと思っちゃった

大人になるとみんなそうなるの?





政治家同志の

【話し合いがうまくいかない状況】を

連日テレビで放映されています


子どもにその後

よくよく話を聞いてみると


【大人ってそんなもの】 


つまり


大人は話し合いができない

大人になるってことは

人の話を受け入れなくなること



自分の意見を言いっぱなしでいいということ



子どもに

そうみられていたんだなと



大人として恥ずかしいと思いましたが

夫とは本当に話が通じない



私が嫌いな食べ物も

何回言っても買ってくるし

自分が【こう】と思ったら

それを崩すことはできません



なんとかしたいけど

十数年たっても改善できない

色々試したけどダメ

諦め欠けてたけど

子どものために何かしなくてはならないの?


夫にいま子どもから言われたことを話しても

【あは、は、は。面白いことを言うね】


と多分笑って、

誰かと話をする時のネタにしてる



問題意識も共有できない


なんだかなぁ


政治家も同じ気持ちなのかな?

ーーーーーーーーーーーー


あるカサンドラさんのお話でした

 

もどかしさを分かち合う

そこから、力を得ていきましょう

自助会をご活用ください


東京世田谷にて

カサンドラの自助会を開催しています



このブログでは、カサンドラさんの経験を書いています


あくまでも、カサンドラさんの経験なので、【それは発達障がいじゃないよ】と思う部分があるかもしれません。障がい特性はグラデーション、様々あるのでその点はご了承ください。


さて、今日のタイトルは

悪気がない人には勝てない?です



私は、ニュースをみていて思うことがあります。凶悪な犯罪を犯した人がいても【動機の有無】が争点になるということ。


悪気がなければ、

凶悪な犯罪も許されるのでしょうか。



人は完璧じゃないから、

時に悪いこともするかもしれません。


でも悪意がなかったら、

何でも許されていいのかな?と

思うことが最近自分の周りにもあったので、

このカサンドラさんのエピソードを紹介します。

ーーーーーーーーーーーーーー

夫は発達障がいだと思います。

子どもに発達障がいがあって診断済み


夫はそれのひどいバージョン


ってことは、夫も発達障がいだと思って

間違いなさそうですよね



色んな特性があるのですが

興奮すると

特にADHDの特性が強くでる時があって

そういう時は本当に困ります



基本的に夫は

思ったことをズバズバ言います


夫婦の間の軽い冗談とはとれないセリフを吐くし、緊張する場面では特に場違いな発言が多くて、一緒にいてもドキドキします



はたからみていると

夫婦漫才のようにみえるみたいで

夫がボケ、私がツッコミのように

見えるみたいで面白い夫婦と言われます



私はたまったもんじゃありません


夫の発言に

外ではハラハラするし

家ではムカつく



この間も、本当にひどかったです



仕事の締め切りが近づいていて

家に持ち帰って仕事をしていました


夫は超マイペース。人が忙しかろうがおかまいなし。【忙しいから】と、家事を少し手抜きしたい時もありますが、【忙しい】というと、なぜか逆ギレされるので、もう言わなくなりました


どうせ言ったところで

【大変だね】なんていう

神様のようなセリフは

口からでてくることはありません



明け方まで連日やっていたことろ

朝から遊びにいく夫と廊下で遭遇



夫、嘲笑うような顔

【お前、自分の顔みた?ひどい顔】


【あー、その顔、お前の実家のお父さんと同じだ】

夫は、クスクス楽しそう



ノーメーク、目の下にはくま

髪はぐちゃぐちゃだったかもしれません

連日寝てないのを知っててこのセリフです



確かに私はボロボロです

自分でもわかってます



私は、夫の心ないセリフに

悲しいやら、空しいやら



そういえば

子どもが小さな頃、

夜泣きをする子どもの対応に

連日睡眠不足で憑かれきってたときにも



夫【なんか一気に老け込んでるな】

夫【女って子どもを生むと一気におばさんになるよな】


やはりその時も嘲笑ってました

私のことを

汚いものを見るような目で言ってました



こんなセリフを吐く夫です



当然、子どもの夜泣きのために

起きてくれたことは一度もありません



【何で俺が?】

【育休中だろ、俺は仕事がある】



休みの前の日でも

【休みに休息をとらないと仕事に影響する】

と、休日は自分の予定を入れて

遊んでばかり



心身ともに疲れて

夫の母に相談しました



あー、あの子、そういう子なの

悪気はないから許してやって



義母のこのセリフ

この後、現在まで何回聞いたことでしょう



私の母にも相談しました


男の人はみんなそうよ

悪気があって言ってるわけないから

許してあげなよ



【悪気】って何?



行動自体は十分悪い



発達障がいの特性があるから

思ったことはすぐ口にしてしまう



それがわかったのは

ずいぶん先のこと


でも、悪気がなければ

何をいってもいいのか



悪気がないのに

ひどいことを言うのは

このエピソードだけじゃない



私も悪気がないふりして

悪態をついてやろうか都

何度も思った

ーーーーーーーーーーーー

ADHD特性をもっていると

思ったことをすぐ口にするという特性があるようですね。お葬式で故人に対してひどいことを言ったり、日常的なイベントだはないところで場違いな対応をする話はよく聞きますが、家族は振り回されて大変なようですね


本当に

【悪気はない】んだと思います

傷つけようと思ったわけではないのかもしれません



でも

その言動や行動には

悪意が感じられる時には

周囲が大変でしょう



心が揺さぶられますね


もどかしさを分かち合うだけでも

少し心が軽くなったりします


どうぞ自助会を活用ください


東京世田谷にてカサンドラの自助会を開催しています。今月の開催は明日です。


三軒茶屋という場所なので、渋谷からも近く、急行が止まるので利用しやすいと思います


発達障がい者が周囲にいて

その影響から

心身の不調を感じている方を

カサンドラといいます


相手は発達障がいの診断を受けてなくてもかまいません。他人の場合は確認できないことも多いですから。


ブログでは

カサンドラさんのエピソードを紹介しています



ーーーーーーーーーーーー

あるカサンドラさんの話です


夫が発達障がいだと思います。

話していて、

どう話したら通じるのか

毎回困ります。



うまくいっている時は

話し合いをすることはないけど

困った時に話し合いってしますよね


日常的な今日の出来事とか

そういうジャンルの話は

ちょっと伝わらない程度くらいだけど


話し合いは本当に難しい



例えば

夫は酒癖が悪いんです

ちょっとしか飲めないし

飲むと厄介



適量を知らないから

吐いたり、

ぶっ倒れたり

意識失ったり

どこかしこと寝てしまう

若い頃は飲酒運転の常習犯



本当に迷惑

食事を食べにいっても

夫が飲み始めると

ヒヤヒヤ

全然楽しめません



カサンドラ【飲まないでほしい】と頼んでも

夫【わかったわかった】


当然、この話は

飲んでない時にしかできません


もう飲んでないだろ

いま飲んでないし(笑)


次の会食の場で

誰かに勧められると

ヒョイヒョイ飲もうとする


カサンドラ【飲まないでって言ったよね】

夫【今回も同じになるとは限らないよ(笑)】

夫【今日は大丈夫な気がする】


案の定

ぶっ倒れて、寝てしまいました

どうやって連れて帰ろうか

怒りMAXです


放っておけばという人もいるけれど

皆さん、家族が酔って倒れて

店においておいたら迷惑だし


道路に倒れてそのままだと

誰かに救急車を呼ばれたり

警察のお世話になって

結局、私がなんとかしなくちゃならない


それに吐いてきた時には

持ち物全部がひどい状態


正直、放っておきたい



【今日はそう(ひどい状態)はならないよ】

【今は飲んでないだろ】

【未来のことは誰にもわからないのに、お前は本当にガミガミうるさいな】



今は、確かに飲んでない

60%以上の確率でひどい状態になるのに

なぜ?



ひどい状態を写真にとって

シラフの時に見せたり

怒りまくったり。色々した


次に、ひどい状態になったら

もう二度と一緒にご飯食べないからね

と、カサンドラさんは言った



でも、未来を予想することができない特性をもっているから、

【大丈夫、今日は大丈夫たから】と飲んだ

カサンドラ【ダメ。家族できてるからやめて】

お店の人【奥さん、そんなに強く言わなくても。少し飲ませてあげましょうよ】

小さなグラスにワインをたった2杯



そして、トイレではなく

店の中で吐いて、ぶっ倒れた



そして

次の日、謝らない。


夫【昨日はなんでかなぁ。疲れていたのかなぁ】

と、一言。仕事に言った


待ってみたがその後も謝らない


どうやら店には謝罪したらしい



ゲロまみれの夫を連れて帰る

妻の気持ち

わかるまい



どうやって家に入れたらいい

泣きながら

汚いヤツを綺麗にして


私の服にも

たっぷりついてて

お気に入りの洋服を捨てるはめに

しばらく、しばらく私は怒っていた

当然、食事は一緒にはとらない



夫は謝らず、ヘラヘラしてる



子ども【お父さん、あれで悪いと思っているのよ。許してあげて】



子どもからすると

ヘラヘラしている夫よりも


怒っている私の方が

怖くて嫌なようだ



謝らないし

ここで私の態度を軟化させると

また同じことが起こる



【今日は違うから】

【飲んでみたいとわからないだろ】



絶対にそのセリフをいうが

おそらく、自分がそう言ったことも

覚えてないかも


都合のいいことしか覚えてないから

なんか本当に疲れてしまった


どこかに消えてしまいたい

ーーーーーーーーーーーー


あるカサンドラさんの話でした


【なってみたいとわからない】というセリフに

振り回されている話

カサンドラさんの口から時々でてきます


大人になると

色んな経験から

ある程度確かな未来が

予測ができるようになりますが

それが欠けている方がいるみたい

そういう特性もあるんですね


絶対に謝らないのはよく聞きますが。


ツラさを1人で抱えないでくださいね

どうぞ自助会を活用ください

東京世田谷にてカサンドラの自助会を開催しています。看護職ボランティア団体です


自助会は毎月開催しています

相手の方については、発達障がいの診断の有無は問いません。

なんとなくの印象ですが、カサンドラさんのお相手の方は、いわゆるグレーゾーンという方が多いのかもしれません。


以前は、グレーの方には診断がおりなかったのですが、最近は、グレーの方にも診断がおりるようになって、やたらと診断がついている1人が増えていて警鐘されています。


さて本日も


カサンドラさんのエピソードを紹介しています

ーーーーーーーーーーーー

夫が発達障がいだと思います

診断はついていません


ですが、限りなくブラックに近い

グレーなのかもしれません。



夫といると

【冗談と本気の境界線】

【常識と非常識の境界線】



よくわからなくなります



極端な例をあげると

自分に嫌なことをする人には

とことん制裁を与える

非常識なくらいなレベルくらい




夫について、些細な噂話をした後輩は

山の中に左遷されてしまう


減給、つるしあげ

なんでもありです


サイコパスなのか?発達障がいなのか

そのあたりはよくわからないのですが


サイコパスの方のように

うまく立ち回ることはないし


コミュニケーションが下手すぎるし

言葉通りに受け止めすぎるし


言葉通りに受け止めるから

ちょっとした噂話も

重大事件に発展して



その噂の内容が

自分のことを低く見ていたりすると

態度がいきなり豹変し

ものすごく冷淡な扱いをします



もちろん、私に対してもそうです

ADHD の特性もあるのか

基本、やったらやりっぱなし

冷蔵庫は開けっ放し

水をだしっぱなし

片付けって何?という感じで

床じゅう自分のグッズを敷き詰めている

汚いし、歩くのに苦労します



そんな夫だから

片付けられないことや雑な仕事ぶりを


部下に指摘されても

おかしくないところもあると思います



ですが、夫は

絶対にそういうことをした人を許しません。

地獄送りです



私も何度も地獄に送られました

【反省するまで許さない】姿勢をとる

二度としないと言わせられる



最初は、その怒り方に驚いて

謝ってしまっていた


私は

ある時、ふと気づいた


夫は王様のようにふんぞりかえってる


けど


でも、その王様は、ドジで雑



私は尻拭いに忙しい

尻拭いしているから

その座が守られている


考えてみると


いや、

ふんぞり返るのおかしいだろう

私にありがとうと言うべきだろうよ



・・・・と

何か変だと気づいた時には


心身ともに疲れはてて

すっかりカサンドラになっていました


正常な判断力を失っていて


夫から理不尽に怒られたり

夫から理不尽に責められたりしても


なんか

相手が【自分が正しいオーラ】が強いと


もうどっちでもよくなって


どっちが正しいか、間違っているか

そんなの関係なくなってしまう



だって、

そんな【自分の常識をおしつけてくる】人が

世の中にいるとは思えなかった


私は

いま、気づいたけれど



俺様、王様の座から

夫は降りようとはしないし

夫は立ち位置を変えようとはしない




私はカサンドラ状態がひどくならないよう

夫の尻拭いはやめて

自分の変だと思う価値観を

大切にするようにした





私は、今でも夫がふんぞりかえっている



自分がミスしても

【お前がそんなところに】とか

【お前が急がせるから】とか

【お前らがいると気が散るから】とか

やっぱりずっと人のせいにしてる


私は

基本的に無視するか


夫が間違っていると思った時には

すれ違いざまに

【自分の責任じゃないの?】と

ボソッと言うようにしてる


普通の会話のように言うと

論破されるか

自分の常識をおしつけてくるから



基本的に逃げるようにしてる

自分の感情を揺さぶられないよう努力してる



それだけでもずいぶん楽になった


でも、ふんぞり返る姿は

それだけで不快になので

やめてほしいとお願いしたいが


私の【嫌だ】という思いは

絶対に伝わらないから

心の中にしまってる


カサンドラではなくなったけど

基本的にめんどくさい人だ

ーーーーーーーーーーーー


あるカサンドラさんの話でした


ちょっと今日のカサンドラさんは特殊かもしれません。

色んな特性をもつ方がいらっしゃいます


基本的な特性は同じだし

カサンドラに至る過程には共通することも多い

ツラい思いを抱えている方

よかったらお話にいらしてくださいね