こんにちは

東京世田谷にてカサンドラの自助会を開催しています。看護職ボランティア団体です



カサンドラさんの経験をお話しています



さて、今日のカサンドラさん

夫や家族の言動にお悩みのカサンドラさんです


ーーーーーーーーーーーー

夫と夫の家族が発達障がいだと思います

もういいお年なので

診断とかそういうのにはならないと思いますが

ADHD 強めの感じです



夫はおとなしそうな顔をしています

童顔なので柔らかな印象みたいです



かたや私は目が一重なので

しゃべらないで顔だけみてると

性格キツそうと言われがちなタイプです



ですが、家のなかでは全く逆です



夫も夫の家族も

頭に浮かんだ言葉は

秒で口からでてきます



冗談は言えないので

いつも本気モードで言われます


ある年齢を超えると

女性ってすっぴんでいると

まぁ恐ろしい顔になりますよね



【気持ち悪い、よくそんな顔でいられる】

親しみのある発言、では全くなく、

本当に気持ち悪いものをみたような

気色悪いものに出会ったような言い方をします



夫の母には

妊娠中の私のお腹をみて


年取った妊婦は気色悪いわね

あなたも恥ずかしいでしょ

私、あなた近くに寄りたくないわ

恥ずかしいから


と言われ

離れて歩いて居ました


出産後も

年取って産んだから

赤ちゃんは

さぞかし可愛いでしょう 


とか


赤ちゃんが泣いたので

抱っこしたら

年取ってできた子は過保護になるわね


いかにもイヤミな言い方で

言ってきます


夫もその場にいますが

楽しそうに笑ってます

あたかも【その通り】といわんばかりに


母の時代は

20歳くらいで結婚する人もザラで

その当時の高齢出産の30歳前に

出産を終える人も少なくなかった



そんな時代ですが

気持ち悪いって言いますか?

本人を目の前にして



夫も気まずくないんでしょう

自分もそう思っていたよ的な

相づちをうってるし



それに

あかちゃんにおっぱいをあげていると


夫が通りすぎます



【女は子どもを産んだらおしまいだな】

【牛みたい】

【あちこちたるんで気色悪い】



もちろん、これも冗談っぽく言いません

本当に気持ち悪いものを見ているような目でみてきて、その場からそそくさの去ろうとします



授乳って母と子どもの絆を感じられる

心地いい時間だし

赤ちゃんが無心に飲んでる姿って

なんとも母性を刺激される

心地いい時間なのに



夫の一言で

一瞬にして興ざめです


寂しいなぁと思いました



その後も

その手の発言が山ほどでてきます


本当に気持ち悪いと思っているんでしょう



その当時、携帯はなかったから

私と子どもの一緒にいるところの写真は

ほとんどありません



悲しいかな

言われすぎて

何がひどい言葉なのかわからなくなって

いま、こうやって話をさせてもらって

一つ一つ思いだしました



でも

本当に、色んなことを言われたので

いちいち悲しんでいたり

怒っていると

自分の身がもちません



発達障がいの人は

うそがつけない

空気がよめないといいますが



その一言で

相手がどれだけ悲しんでいるのか

その一言で関係が壊れることも

想像できないなんて


びっくりします


悲しいと言ったとしても

言わないでほしいと言ったとしても



【おればそう思わない】と

【何が悪い?】と


真剣に理由を聞かれそうで

怖いと思ったことも多々あります



正直や

うそがつけない


っていい言葉のように言われがちてすが


私にはそうは思えません


言い方ってありますよね


これ以上傷つきたくないので

夫と家の中でも顔を合わせる機会を

減らしました


ーーーーーーーーーーーー

あるカサンドラさんのお話でした


毎日、毎日、嬉しいことなら幸せですが


不可解だったり

違和感だったり

悲しみだと


それ以上苦しまないように

防衛規制が働いて

感情を消したり

ほかのもので補ったり

忘れる作用が働いたり


このカサンドラさんは

忘れるように努力したといいます

次から次へと

嫌な言葉を浴びせられるので

たまりすぎて苦しくなったと


過去メンタルを病んでいたことも

話してくれました。



皆さんも同じような経験はしていませんか

どうぞ自助会をご活用ください