ビタミンB7、また ビタミンH とも呼ばれている
水溶性ビタミンの一種である ビオチン。
糖質、脂質、タンパク質の代謝にかかわる
各酵素の機能を、助ける補酵素としてのはたらきがあります。
またビオチンは
アレルギーを引き起こす原因とされるヒスタミンを
身体の外に排出するはたらきがあります。
そのため、皮膚や粘膜を正常に保ち
爪や髪などの状態を良くする など
美容にとって有効に機能します
というわけで、ビオチンの不足は
肌荒れ、皮膚炎、抜け毛、白髪などを引き起こし、その他
疲労感、不眠、倦怠感、筋肉痛 などの症状も現れやすく
させます。
しかしビオチンは
腸内細菌により合成され作り出すことができるビタミンであるため
基本的な食生活において、不足することはほぼないといわれています。
■ビオチンを多く含む食品
納豆、ナッツ、豆類、レバー、卵黄 など。
※ 納豆と生卵との相性が良くない、という話を聞いたことがあるでしょうか。
これは、卵白に含まれるアビジンが、納豆に含まれるビオチンの吸収を
阻害してしまうため
******************************************************
毎日の食事がからだをつくる!
美と健康のパートナー☆マナ水素のカルナ㈱
http://www.carna.vc/
******************************************************