2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -24ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

気づけばまた時間空いちゃった汗

前回の記事書いたあとまたまたダメ期間に入ってぐったり
もうずーっと鬱々してたう~

でも今週入って復活したし書きたいことはたくさん溜まってるからざっくりとニヤリ



先月、我が家ににゃんちゃん、あゆみちゃん、Manamiちゃんが遊びにきてくれましたキラキラ
このメンバーでのアルカン会は初かな?



あゆみちゃんからはノンカフェインのお茶とはちみつ、
にゃんちゃんからは「おほほっ」の期間限定のセット(パイン、メロン、いちご、みかんが1つずつ)
Manamiちゃんがみんなからのアンリのケーキも持ってきてくれて
おいしくてのんびり楽しいティータイム照れ

にゃんちゃんのベビちゃんにも久々に会って癒されたーWハート
姪っ子ロスが激しいから赤ちゃんに会えると嬉しいラブ


みんな遠くまで遊びに来てくれてありがとうきらきら!!




yu-maちゃんのお家でこちょんちゃん、朱里ちゃんとバレンタインパーティーLOVE
安定のいつものメンバー口笛

クリパの時は赤と緑がドレスコードだったけど
今回はバレンタインだから茶色、赤、ピンクで揃えたよぴかーん
写真撮っておけばよかったー苦笑


スーパーで買い出ししてキンパを手作りリラックマ

焼き肉、ナムル、チョレギサラダ、わかめスープを作ったよ☆
ドリンクはノンアルのスパークリングジュース♪



自分で焼き肉、ナムル、カクテキ、レタスを巻き巻き~
私キンパ食べたことなくて、みきママブログでキンパパーティ見て提案したら
みんなが乗ってくれて実現したのウインク

おいしくてたくさん食べちゃったきらきら


続いてバレンタイン用の飾りを黙々と作って
飾り付けしてチョコフォンデュハート




フェルトをハート型に切ったガーランド、
(一部ドット柄のトレーシングペーパー重ねたらよりかわいくなった)
細く切った画用紙を使ったガーランドを2種作ったよハート



チョコフォンデュはいちご、バナナ、マシュマロ、クッキーおんぷ
キンパ山ほど食べたのに甘いものは入っちゃう笑


これで終わりかと思いきや
続いてバレンタイン風のみそまる作り!!

みそまる講座は前に1度こちょんちゃんにやってもらったんだけど
お味噌、粉末だし、具材を混ぜて丸めたもので
自分でインスタント味噌汁を作る感じかなやじるし

バレンタインっぽくトリュフ風安心
でも中は味噌だし、周りは味噌パウダーとアーモンド電球



桜えびやごま油を入れた中華風、チーズやオリーブオイルを入れた洋風の2種類☆

箱に入れてないものもラップで包んでマステつけてちょっとかわいくやじるし

旦那さんに箱に入った方を「バレンタインだからみんなで作ったの」ってあげたら
「ありがとう」って普通に受け取ってくれて
「みそまるだよ」って言ったら
「味噌かよ!」って(笑)

でもおいしいし珍しいし、チョコが苦手な人へのバレンタインやちょっとしたプレゼントにいいかもきらきら!!

今回の組み合わせだけじゃなくて、アジアンな組み合わせとかもあって
お味噌汁ってわりとなんでも合うんだなーって勉強になったし
3人とも家に合わせ味噌と赤味噌どっちも置いてて
日によって使い分けたり、合わせと赤味噌を混ぜたりするって聞いて
いつも我が家は合わせ1種類だから早速赤味噌欲しくなったよー



yu-maちゃんからはタイ土産のかわいいバッグもらっちゃったラブラブ 
ファスナーも底板もついてて優秀星
yu-maちゃん、お土産に準備にありがとうきゃー



ホムパの帰り道に買ったPINEDEのチーズケーキとショコラケーキもおいしかったし
手土産に持っていった杵屋の揚げパスタもおやつに食べたけどおいしかったにゃ

この日の摂取カロリーはんぱないねw



ついでに余ったフェルトで自宅にもハートのガーランド作ってみたよはぁと



我が家はある意味すっきりし過ぎてて殺風景な部屋だから
こうやって季節ごとにアレンジしていきたいなー




バレンタインつながりでAmour du Chocolat!



下の写真の
左下 Reneeのトリュフ
左上 cacaoのホワイトチョコの生チョコ
真ん中上 LAUENSTEINの50周年?セット
ここはドイツのチョコ屋さんでパンフ見て気になって、試食したらおいしかったしコスパもよくて買っちゃった♪ 
右上 OGGIのオレンジピール
右下 LINEアンケートのプレゼントでもらったピエールマルコリーニ
上の写真右上のLOISPIERは友チョコ♡  



_<)
決断力なくてなかなか決められなくて
金曜夜に2時間ぐるぐるチョコを巡ってたら
なんかすごい疲れちゃって、家に帰って「あ、もうこれダメだ」状態に入って
そこから10日間ほど鬱々しつつ苦しんでました(´;д;`)


だから実はアルカン会もバレンタインパーティーもこのあと写真載せるタイ料理も本調子じゃなくて
一緒に会ってたみんなに不快感とか居心地の悪い思いさせてたらごめんなさい。。




先週はごはん作るのも苦痛で仕方なかったけど
今週は復活したから節分にはちょっと簡略化したキンパを作ったよマイメロ
あとモンシュシュの堂島恵方巻きロールウインク



旦那さんがスノボ帰りの温泉で買ってきてくれた
ジャージーミルク二層のぷりん、郡上の美味しくて濃いプリン




復活する直前(だからダメ期間)にさっちゃん、ayateenちゃんと食べに行ったタイ料理@マイペンライ

カオソーイっていう麺料理を食べたよにこ



ピリ辛で、でもまろやかな甘味もあっておいしかったーキラキラ





話変わって。
実は水曜に母方の祖父が亡くなりました。

そろそろ危ないとは聞いていたけど
入院からが早すぎて、まだまだ実感がわきません。

今日がお通夜、明日が告別式で旦那さんと帰省してるんだけど
どんな顔をして行けばいいのか
お母さんやおばあちゃんは大丈夫なのか心配。。


とても哀しい理由での帰省になってしまったけど
大好きな姪っ子に会えるのは楽しみだし
前回の帰省が調子悪い時で冷めた対応になってたと思うし
今回は調子がいいタイミングの帰省だからそれはよかったのかなf(^^;



で、来週末はもともと銀座で結婚式の予定で東京だったから
2人分の交通費2往復、香典、祝儀、二次会会費、ホテル、美容院もろもろで
この1週間ちょっとで出費が20万弱!!( ; ロ)゚ ゚



2週連続で関東行く予定だったんだけど
それを話した同期がお家に泊めてくれることになったから
1週間関東に滞在することにしました!

旦那さんは仕事が名古屋じゃないとできないから帰るけど
私は実家に3泊、同期宅に2泊、ホテルに2泊(^_^;)


それが昨日の夕方決まったからもう荷造りにバタバタで
寝たのは今朝の3時(T_T)

水曜に新幹線と実家の方の特急予約したんだけど
昨日またそれを変更したり(-_-;)


荷物多いから洋服は3着を着回して、インナーは実家で洗濯させてもらって
行きは礼服を持っていき、実家に置いて帰り、
ドレスと結婚式グッズはホテルに今朝送って、帰りに持ってくる、
こんな予定です(^_^;)


旦那さんは今回は往復礼服で、来週の結婚式二次会は日帰りで荷物少ないから
キャリーケース持ってもらえるし
自分1人で移動する実家→友人宅→ホテルは礼服もドレスもないから荷物も少しは少ないし
予定いろいろ入れちゃったけど
このまま調子いい状態があと1週間もってくれれば大丈夫かなー



あ、とっても心配してた結婚式の防寒はなんとかなりそう!
式場に問い合わせたら外に出ることなくて
チャペルもビルの中だから暖房もしっかりきいてることがわかって
外でのフラワーシャワーとかなくて本当によかったほっ


それでもやっぱり移動とか寒いし、ばっちり防寒していくけどね!笑


ちなみに葬儀の防寒は
ストッキングの上に、レギンス、毛糸のパンツ、腹巻き、お腹と腰に貼るカイロ、
上は裏起毛トップスをインナーに着て、靴用カイロ

結婚式の防寒は
ストッキングの上に、スパッツ、毛糸のパンツ、腹巻き、お腹と腰に貼るカイロ、靴用カイロ

の予定です!
ストッキングもあったかストッキングっていうのをお姉ちゃんが用意してくれたから普通のよりはいいかもf(^^;


防寒重視でコートじゃなくてロングダウンにしようかと思ってたけど
葬儀にダウンで出るわけにはいかないから
黒のウルトラライトダウンの上に黒コートにして
(葬儀の時はダウンなし)
1週間の滞在で雨も心配だから足元はロングブーツで式場でパンプスに履き替えることにしたよぴかーん


遠方から行くし2月寒いし、実家寒くてパンプスなんて無理だし
結婚式にブーツは賛否あるかもだけど
今回はこういう感じにしましたはっぱ




1/8-11は実家へ帰省安心


姪っ子ちゃんには3coinsのうさぎパペットと香嵐渓で買った木のおままごとセットをプレゼントハートぃっぱぃ




帰省初日は姪っ子ちゃんとたくさん遊んで
名古屋戻って2日後には姪っ子ロスう~



柄の短い自分専用のクイックルワイパーでお掃除中キラキラ
すごい綺麗好きで遊んでる時も、落ちてる小さなゴミも拾ってゴミ箱に捨ててた笑



帰省2日目は両親、姉夫婦&姪っ子、弟、私たち夫婦で旅行クローバー

おじいちゃんに会いに介護施設行って
個室の和風なお店でランチして
おばあちゃん&おじさん家族の家へ挨拶らぶ②


そして大洗にある今回の宿へ

小さかったけど温泉にも一応入ってflower*

夜ごはんは
お刺身、あら汁、あんこうの唐揚げなど




常陸牛




名前忘れたけどお魚





翌日は大洗磯前神社にお詣りして
大洗水族館へ

写真これしか撮ってなかったけどイルカショーもお正月バージョンきゃー




水族館を楽しむと言うより
姪っ子ちゃんと一緒の水族館を楽しんできましたあげ


水族館から綺麗に見えた海にこ




後ろ姿に萌えるLOVE




お昼は海鮮丼のお店で釜揚げしらす丼と焼牡蠣♪
3食あら汁が続いておいしいけどちょっと飽きちゃった汗②





夜は新築祝いの内祝いに送っておいたカニと牡蠣でちょっと豪華なごはんぺこ
でもカニまるまる送ってたから殻むいたりほぐすのが大変で
次からカニ送るときは脚だけにしようと思いました笑




今回の帰省、すごく楽しみにしてたのに
帰省の2日前ぐらいにまたダメな周期に入っちゃって
実家にいても気使いまくり、旅行も全然楽しめなくて
たぶん家族にも微妙な雰囲気で対応してて
せっかくいろいろ準備してくれた家族に申し訳ない気持ちでいっぱい。。

たくさん姪っ子と遊んだり、家族とのんびりしたり、楽しみだったのに
人と話すのが本当にめんどくさくて、予定切り上げて今すぐ家に帰りたい、名古屋に戻りたいって思ってた・・・・



あ、あと自分の実家で気使っちゃう人いない??
私今回は自分の気持ちの波もあったけど
義実家より自分の実家の方が気使って疲れちゃった^^;)

たまにしか会えないから姪っ子と戯れたいけど
でも料理とか皿洗いとか手伝わないと何か言われるかな、とか
いざ手伝ってもやり方わかんないし(食器どこにあるかとかいろいろ、、)
いまだに義兄とは何話していいかわかんないからなるべく話さなくてすむように避けちゃうし;

旅行のランチ、我が家と姉家族で1日ずつお金出そうって話してたんだけど
弟が1日出してくれちゃって私たち夫婦が出すタイミングなくて
挙句お父さんが交通費みたいな感じでおこづかいくれて
余計気使うよー汗


他にもいろいろ気使っちゃって
さらに実家が激寒でいろいろ不便で
新居が快適過ぎるせいか早く家に帰りたい一心になっちゃったし
実家寒いからもう冬は泊まりたくないなーとか
でも次回からホテル泊まりたいとも言えないし
(そもそもホテル近くにないし)

自分の実家への帰省、みんなはどうしてるのかなー
気使うことなく自由にやればいいのかな汗



帰省から戻ってきて数日したら元気戻ってきたから
先週末か今週末が帰省だったらよかったのになー

いつダメな周期に入るかが自分じゃわからないしコントロールできないし
ダメな時はとことんダメで人と話すの会うのLINEも全てが苦痛

たぶん会っても相手に気を使わせたり、場の空気を重くしそうな気がするから
正直ここ数ヶ月は月1回ぐらいドタキャンさせてもらってます涙

今回も帰省の最終日、東京で私だけ友だちと集まる予定だったんだけど
友だちと会うのも荷物持って都内移動して夜に名古屋戻るのも嫌で
ドタキャンしちゃって申し訳なかった汗


最近はドタキャンが怖くてあんまり自分から友達誘えないcrml
ドタキャン前提でもよければ遊びの予定入れたいっていうわがまま迷惑な感じう~



仕事はいつもよりパフォーマンス悪くなるけどなんとかできるし
家事はサボったり手抜きしたりどうにかなるけど
旅行はキャンセルもできなくて大変



来月結婚式あるんだけど
2月っていう寒い時期で、しかも朝早くて(9時に銀座の美容院。。)
それだけで正直行くの萎えるのに
もしこのタイミングでダメな精神状態だったら本当に行くのつらいなー

ついでにちょっと愚痴になっちゃうんだけど
新婦さんの友達、東京にもたくさんいるんだけど
新婦地元は東京まで5時間ぐらいかかるところなのに10時から受付なの。

前泊じゃないときついだろうし
私も6時に家出ないと間に合わないから金曜から東京行く予定で
ちょっと余計な出費かかっちゃう・・・・

旦那さんが年明けから仕事忙しくて金曜休めないから
たぶん一人で前泊だし、平日だから友達誘いにくいし
金曜は本社で仕事しようかな汗


結婚式はおめでたいことだからいろいろ言いたくないけど
2月っていうオフシーズンなんだから
せめて時間ぐらいはもっとゲストのこと考えてお昼からにして欲しかったな
と思ってしまいます。。


冷え性の超寒がりで朝も弱い私にはつらいことだらけー
真冬の結婚式なら真夏の結婚式のがまだ助かるしずく


ヒートテックキャミ、ストッキングの上に膝上スパッツ、もこもこパンツ、腰とお腹に貼るカイロ、パンプスにカイロとか入れたらいいかな?

会場まではストッキングの上にレッグウォーマーor裏起毛タイツorロングブーツ、
ロングダウンがよかったけどダウンはよくないらしいからウルトラライトダウンに黒のロングコート、
マフラー、マスク、手袋つけて
耳当てはヘアセットのあとはつけられないかな(>_<)

式場と二次会会場でどれだけ膝掛け用意してるのか
受付~挙式~披露宴の導線で外に出るのか
とか聞きたいんだけど
新婦さんに聞いたら面倒なゲストと思われるかなぁ汗②
式場に直接聞くのも微妙だし(^_^;)


春夏秋しか結婚式行ったことないんだけど
真冬の結婚式の乗り切り方でおすすめあれば教えてくださいきらきら



約1ヶ月後だけど、調子いいタイミングにあたりますように&雪とか降りませんようにおねがい





最近作ったポーセラーツ作品きらきら


泡ソープボトルにこ




下にパープルの無地、ピンク×パープルのアーガイル、上にピンクのストライプを2本ラインに貼ったよキラキラ


繋ぎ目はサイズ的にぴったりできなかったからアーガイル切れてるけど
見えない角度で置けば全然気にならないぴかーん




こんな感じで使ってますきゃ





トイレ用のプレートクローバー
お客様が来たときにあったら便利だなぁと思ってリボン



ピンク無地の上に青でToilet、その上下はピンクストライプをボーダーに
リボン部分と丸い枠部分は絵の具でパープルにしたよキラキラ


リボン部分、金やプラチナにする人が多いんだけど
旦那さんがキラキラして嫌って言うから大変だったーしずく

最初はパープルの無地転写紙で試みたけど破けて
ピンクの転写紙も2回試したけど無理で
もうそれで1時間たっちゃって心が折れて
はじめて絵の具に挑戦!!


色ムラにもならず、いい感じな色になったかなー星
こういうリボンの形に合わせて絵の具やるのちょっと難しかったけどまたやりたいクマ




早速家につけたよおんぷ




このフックがなかなか見つからなくて
ダイソー、セリア、最終的にホームセンターでやっといい感じの見つけられた汗②




置いてる場所は違うけどトイレプレートも泡ソープボトルも
ピンク×淡いパープルでなんとなく統一きらハート





昨日は午前中にポーセラーツのレッスンで
ランチは1人で久々にサンマルクカフェぺこ



ホワイトチョコクロおいしかったーお花

東京にいた時は英会話カフェのボランティアスタッフやってて
毎週サンマルクで英会話やってたから懐かしいにゃ



mozoでまたまたお買い物安心



ツィードのタイトスカートが欲しかったのに
このワンピもニットも70%オフ+タイムセールでさらに20%オフで買っちゃったハート
ワンピは濃い緑のチェックに襟付き、ニットはパール付きで一目惚れらぶ②

火曜水曜、名古屋でも雪予報だからレインブーツも買っちゃった雨
リボンついてるし、あんまりレインブーツっぽくないから普通にロングブーツとしても使えそうきら



帰宅後も家でポーセラーツやって
レッスンで途中まで作った湯呑みを仕上げましたあげ
それもとってもかわいい感じになったからできあがりが楽しみーWハート



今日は掃除に買い出しに家事もやったけど
お昼に大好きな今年初のうま屋きゅん



ここのラーメンもチャーハンも大好きほっ



スーパーで買ってしまったスィーツたちハート





この前、大好きな「おほほっ」のいちごが出てたからはじめて食べたーflower*



いちごがみずみずしくてジューシーでやっぱりおいしいイチゴ
おほほっ、みかん・シャインマスカットに加え、いちごが私の中でのベストスリーかなラブ
今の時期はみかん(4個入のみ)、いちごは1つずつ買えるから
気になった人はぜひーハートぃっぱぃ







にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

9月末に引っ越して、3ヶ月以上たっちゃったけどBeforeAfterきらきら

ちゃんと引越し2週間後にはある程度片付いてたんだけど
BeforeAfterの比較写真作ってブログ書くのがめんどくさくて年明けちゃった汗


これはクリスマス時期のリビングダイニングで
雪の結晶のオーナメント、コットンボール、LEDクリスマスツリー、クリスマス仕様のお菓子とか飾ってましたmomi2*




リビングダイニング全体のBeforeAfter
前の家は生活感とモノに溢れてる苦笑




リビング
前の家の生活感がひどい!笑




キッチン
前の家は調理道具や調味料を出してあったけど
新居は全部収納してるからすっきりあげ




新居のダイニングはこんな感じクローバー
水色、黄緑のペンダントライトがお気に入りー好
時計と、挙式で使ったアフターブーケをピクチャーレールで吊るして
リビングボードには、ウェルカムドール、ハネムーンで買ったクロアチアのハートオーナメント、ブルーインパルスベアLOVE
ウェルカムドールの下は白いプリンタがあるけど、黄色のハンカチでカバーらぶ②




キッチン脇のたぶん固定電話置くスペースには
プリザ、ガラスの靴、クロアチアやチェコで買った小物、カルトナージュで作ったペン立て(サプリ入れ)やウェットティッシュケースをおいてます好




人が来るときは水切りカゴ隠しも兼ねて
ウェルカム&ドリンクメニューボードキラキラ




リビングの隣の部屋
前の家は旦那さんが寝てた和室で新居は洋室リラックマ
普段は広げて拡張リビングとして使って、洗濯物干し部屋にもなってる苦笑




寝室
前はセミダブルに私1人だったけど
新居はセミダブルに私、シングルに旦那さんで2人一緒の部屋にしたよ星




洗面所とお風呂はBefore写真がないから新居だけ汗
洗濯物は洗面台の下のスペースに溜めてるから
洗濯機とゴミ箱以外のものは洗面所には置かないように電球
洗面台も時計、コップ、ポーセラーツで作った泡ソープボトルしか置いてないからすっきり安心
左下の写真はリネン庫きらきら




旦那さんのクローゼットと、使ってない家具を置いてある部屋
ちなみにリビングとリビング隣の部屋は水色無地のカーテン、
北側にあるこの部屋と寝室は黄緑にリーフ柄のカーテン



カラーボックス、本棚、テーブル2つ、テレビ、こたつ
前の家の時にこれもジモティーで売ればよかったなー苦笑
元気なタイミングでまた投稿しようキラキラ



月に数回、収納の空気の入れ換えのために
この上の写真みたいに収納の扉や引き出しを全部開けてますぴかーん
家中の窓を開けて、クローゼットも扉開けて引き出し出して
納戸や洗面所、トイレの収納も開けて空気の入れ換え!!
冬は寒いけど、家の中がすっきりする感じがするよにこ



誰も興味ないだろうけど
空気の入れ換えついでに収納の写真も撮ってみました笑
カトラリーはキッチンのVIPだから引き出し一段をたっぷり使ってきらハート


キッチンのストッカーも洗面所も100均ケースが大活躍そうだ!



上 洗面台の鏡の裏はスキンケア、コンタクト用品、ヘアアクセなど
左下 リネン庫上段にタオル
真ん中 リネン庫下段に洗剤系とネイル用品
右下 トイレ収納


クローゼットの上の棚部分にバッグ、帽子、季節もの
引き出しケースはときめくためにPerfumeのポストカードとか飾って
クローゼットの中にカラーボックス入れて、本やアクセを収納クローバー



旦那さんのクローゼットはもっとすっきりして空間がたくさんあるけど
私はけっこういっぱい汗



こんまりメソッドを完璧に終わらせたわけじゃないから中途半端かもだけど
前の家に比べたら
っていうか今まで自分が住んできたどの家よりも
(一人暮らしや長期出張のマンスリーも合わせると10軒の家に住んだけど)
今の家が一番生活感なくてすっきりしてるーきらきらきらきら


常に毎日こんなにすっきりじゃないけど
前の家みたいに物が散乱してるわけじゃないから進歩かなきゅん





にほんブログ村 住まいブログ 新築マンションへ
にほんブログ村


にほんブログ村 住まいブログ マイホーム計画中へ
にほんブログ村


にほんブログ村 グルメブログ 愛知・名古屋食べ歩きへ
にほんブログ村



お正月後半も旦那さんとお出掛けWハート


3日は庄内緑地公園へクローバー

前日に義実家でもらってきたオードブルのあまりと
おばあちゃんお母さんが作ってくれたお赤飯をお弁当にきゃ




バドミントンしたよ花




2ヶ月前にAmazonで買ったくまもんラケットやっと使えた笑





そのあとはガソリンスタンドやスーパー、ホームセンターをはしごして
クローゼットのプチ模様替えして
木曽三川公園のイルミネーションキラキラ


門松とかお正月イルミがあってびっくりにゃ



シャンパンタワー
テーマ?は日本昔ばなしみたいらぶ②


展望タワーに右下の写真は金太郎w




日本昔ばなしの写真ブース星




迷路と竜宮城ぴかーん
途中からしか見られなかったけど、竜宮城ではファンタジックレーザーショーやってたキラキラ




日本昔ばなしだけかと思いきや、けっこう本格的おんぷ








なばなより近いし混んでないし無料だし、なかなかおすすめきゅん


ケバブサンドを食べたよきらきら
ケバブの屋台って当たり外れあるけど
ここはお肉多くておいしかったーきゃー






冬休み最終日の4日は、検査で婦人科へしずく

帰省や旅行以外で旦那さんと2人で名駅行くことあんまりないから
ついでに高島屋で指輪のクリーニングきら
結婚指輪も婚約指輪もピカピカきゃ


ついでに来週の帰省に備えて手土産も購入安心

今回は両親と姉家族には四国のお土産があるから
祖父母宅用にカフェタナカの名古屋喫茶店物語のCセットを購入flower*






Cセットの写真がネットで見つけられなかったんだけど
塩バタートーストラスク、自家焙煎コーヒーラスク、八丁味噌フィナンシェ、西尾抹茶フィナンシェの詰め合わせあげ
名古屋っぽいしおいしそうキャハハ



帰省用にネットで予約しておいた新幹線のチケットを発行して次の目的地へそうだ!

瑞穂運動場西駅にあるドイツ料理レストラン、ツァ・ディーレキラキラ

名古屋でドイツ料理と言えばここ!みたいな感じのところで
新婚旅行がドイツだったし行きたかったんだ♪


冬季限定のドイツビールで乾杯やじるし



私そこまでビール好きってわけじゃないんだけど
これは爽やかで飲みやすかったクマ


私は平日限定のソーセージセット、旦那さんはAセット

ソーセージセットのサラダ
その日に作ったドイツソーセージのトッピングキラキラ




Aセットのウニのムース?(たぶん)




Aセットの前菜盛り合わせ
チーズと生ハムちょっともらったけどビールにぴったりラブ




スープは2種類から選べて
私は大根のポタージュ




旦那さんはドイツのどこかの地方の野菜たっぷりスープ




ソーセージ盛り合わせとお肉
Aセットはお肉料理、お魚料理、ソーセージから選べて旦那さんは私と同じソーセージ選んでた安心



ドイツで食べたソーセージが懐かしいーflower*
ソーセージとビールの組み合わせがぴったりクマ


デザートはチョコレートケーキとクリームチーズのムース
ドリンクはコーヒーか紅茶




久々にがっつりビール飲んで後半酔ってちょっときつかったけど
どれもおいしかったーにゃ

ドイツソーセージ、どれもおいしいけど
私は白いソーセージに甘いマスタードが1番好きだから
またそれを食べに行きたいなハート



ランチのあとはまたまたmozoへカピバラさん
ユニクロで極暖ヒートテックを買い溜めして
2月の結婚式用にお呼ばれドレスも購入ハート




旅行も茨城帰省もしない長期休暇ははじめてだったけど
こんな感じで6日間の冬休みを満喫ト音記号

振り返れば1週間毎日お酒飲んでた笑


毎日お出かけしてたけど
中掃除もしたし、毎日洗濯したし、
帰省の新幹線や特急予約して、2月の結婚式のホテルや美容院予約して、
冬休みのやること、やりたかったリストはほとんどできたかな!!


明日から仕事始めカピバラさん
でも金曜休み取ったから
3日間行けば帰省して姪っ子ちゃんに会えるーLOVE

冬休み中も何度かLINEでTV電話して
この前3coinsで買ったうさちゃんパペット見せたらすごい喜んでたキャハハ
おままごとセットもあげるから反応が楽しみ好




あっという間に2015年終わっちゃった~

2016年に馴染めず、2015年って書いちゃいそう笑


あけましておめでとうございますキラキラ
今年もよろしくお願いしますにこ


年越しは旦那さんが風邪で寝ちゃったから一人で年越しそばを食べて



紅白終わって眠気に耐えられず寝て汗②



元旦はお雑煮おんぷ





年末からずっとカレーが食べたい気分だったからお昼はCoCo壱w



クリームコロッケカレー&チーズ
2辛にしたら辛すぎて失敗しずく


1日だったからエアポートウォークで映画らぶ②
ここはミッドランドシネマで椅子がふかふかって朱里ちゃんが教えてくれたからモゾのが近いけど行ってきた♪

杉原千畝を観ましたお花
元日に観るには少し重い内容だったけどよかったよほっ


初売りは洋服は見なかったけど
フランフランでお皿とティーキャニスターを購入花



お皿かわいくて一目惚れきゃー
半額でも我が家の食器の中では高い方だけど、どうしても欲しくてハート
新しい子をお迎えしたし、代わりに100均のお皿とさよならしたよキラキラ


買い物のあとは初詣クローバー

小牧にある田縣神社




犬山にある大縣神社をはしご




時間も遅かったからご祈祷はしてもらわなかったけど
交通安全のお守りと2000円の子宝御守を買ったよきら




去年は伊奴神社でご祈祷なしで私の分だけお守り買ったけど
今回は2人分セットのお守り買ったしご利益あるといいな!!

田縣神社も大縣神社も奥の方までちゃんとお参りしてきましたLOVE

田縣神社でひいたおみくじは私は中吉、旦那さんは末吉苦笑
でも書いてあることはよかったから叶うといいなきらきら



2日はお昼から旦那さん実家へ星
義両親、祖父母、妹ちゃん、おじいちゃんの弟さん、おばあちゃんの妹さん夫婦、おばさん夫婦、旦那さんの従姉家族とお昼を食べて
午後ものんびりみんなで話して
お義父さんの従姉家族が入れ替わり来たり
はじめて会う人も多かったけど
緊張せずのんびりできました安心
田舎は親戚付き合いの範囲が広い!!


夜ごはんは早めに家族で食べて
白菜、大根4本、人参たくさん、レタス、漬物たくさん、お米、お菓子とかいろいろもらって帰ってきましたflower*


帰り道にあったGUに寄って赤いカーデと紺のニットを購入♪



トップスよりツィードのスカートが欲しかったんだけど、
あんまり洋服見に行かないしなかなか買えない汗
冬休み中に買えるかなー


あと2日で冬休み終わっちゃうけど
残りも楽しもうクマ

旦那さんは相変わらず微妙に風邪治ってないけど
わりとお出かけして充実した冬休みかもWハート



2015年最終日!!
そう思うとなんか淋しいーう~


引越して3ヶ月の我が家は
昨日、大掃除ならぬ中掃除をやりました笑

寒い時期に掃除つらいし、本格的な掃除はGWとSWあたりにやりたいな苦笑


今回は、いつもの掃除にプラスして、キッチン家電をピカピカにキラキラ

yu-maちゃんに教えてもらったセスキ炭酸ソーダを使ってみたよらぶ②



左上-5年使って水垢?で汚れてたケトルも鏡みたいにピカピカ~
右上-2年前に弟に結婚祝いでもらったトースターもその時の輝きを取り戻したよ
左下-学生時代から10年近く使って汚れてた電子レンジもきれいに
右下-ガスコンロは普段から掃除してるけど、周りの壁が汚れてたからそこもお掃除

ビフォー写真を取りそこねたのが悔しいぐらい、とってもきれいになったよきらきら
ケトルやレンジは水拭きしてたけど汚れ全然取れなかったのに、セスキすごいー!!
ピカピカになるのが嬉しくて楽しく掃除できたから今度からはこまめにセスキ使ってやろう♪♪
換気扇のベトベトもセスキできれいになったしキッチン周りがきれいだと料理やる気も出るかな?w

あとは旦那さんがベランダや玄関を掃除してくれて
3時間ぐらいで中掃除は終了にこ



この日のランチはみきママレシピの
白菜たっぷり和風醤油パスタ 星



野菜たくさんとれるしおいしかったからまた作ろきゃー



午後はmozoでショッピング♪
リニューアルしてから何回も行ってるけど、
いつも新居グッズの買い物で
やっと自分用の買い物ができたー


ユニクロでダウン、裏がボアのチェックシャツ、ヒートテックレギパン、ミッキー柄のフリース靴下



どれも割引になっててトータル8,000円引きぐらいほっ


3coinsでエコバッグ、アリスのトートバッグ、姪っ子ちゃん用にうさぎパペット
リュック、ダイソーでドットリボンポーチ、RJローション、パフ用洗剤
(RJローションは髪がさらさらになる、まつ毛が伸びるって話題みたいそうだ!





リュックは数年前から欲しいと思っててやっと買えた!!
ベージュかキャメルにしようかと思ったけど
自分が持ってないバッグにしようと思ってバイカラー



前の通勤バッグにつけてたチャームつけてみたらいい感じ??
この色だったらベージュリュックの方が合ったかな汗
チャームあり/なし、どっちがいいでしょーはてな


遅めのクリスマスプレゼントとしてパンプス買ってもらったきら
ほぼぺたんこで足の動きに合わせて自由にソールが曲がるみたいそうだ!



でもとっても残念なことに
パンプス買ってそのまま履いてたんだけど
(その日に履いて行ったパンプスはヒール剥がれかけてたからお店で処分してもらった)
その直後に行ったDAISOで他のお客さんが落とした青いマニキュアに気づかず踏んで、裏が青くなったの・・・・

これはお店の人にできる範囲で落としてもらった後だからまだマシだけど
最初はもっと全体が青くて、30分前にクリスマスプレゼントとして買ってもらったのにーー
って悲しすぎたげっそりげっそりげっそり

最初は青いから絵の具とかペンキなのかな?と思ってて
それが何なのかわからないと落とせないから
会計の時に店員さんに何かこぼれてたのか聞いたらまさかのマニキュアで汗

マニキュアだと普通に洗っても落ちなさそうだから
店員さんに預けてまずは落とせるかやってもらったんだけど
その間私パンプス片方しか履いてない状態で10分以上待たされたよやじるし

で、がんばってもらった結果が上の写真の状態で
買って1年たったパンプスなら諦めきれるけど
買った当日だからさすがにこのままはイヤで
今はダイソー本社で対応を協議してもらってますパンダ汗かく

念のためパンプス買ったお店に相談してみたら
マニキュアは普通のクリーナーじゃ落ちなくて
除光液使っても今あるマニキュアが溶けて広がって、逆に滑りやすくなる可能性もあるみたい・・・・
下手に自分で除光液試すのも怖いし
とりあえず年明けに連絡もらえる予定だからそれを待ちます汗

2015年の最後にこんな事件が待ってるとはカピバラ


旦那さんへのクリスマスプレゼントはスニーカーキラキラ



靴紐が靴と同じ色で地味だね、って話になって赤い靴紐を買ってチェンジマイメロ
私のパンプスより旦那さんのスニーカーのが高いのがちょっと悔しい笑

旦那さんもダウンやニット、パジャマ買えて2人ともたくさん買い物した~♪


ついでに前から気になってた知立名物の大あんまき



ビアパのシュークリームも買って帰宅キャハハ



今日はニトリで暖かい掛け布団買って
スーパー銭湯、こまき 楽の湯へクローバー

ランチはズワイカニ身玉子とじとカキフライ定食




名古屋引越してきてからはじめてスーパー銭湯行ったけどここよかったあげ

岩盤浴6種類、露天6種類、内風呂5種類、サウナ2種類あって
会員になると土日祝日でも温泉+岩盤浴が1,300円きゃー

電気風呂とか変わったものや
(電気流れてびっくりした!)
お肌すべすべな感じになる炭酸風呂もあるし
何より岩盤浴が時間制限なしで、マンガ読み放題なのが嬉しいー
ONE PIECEの最新巻読みながら岩盤浴で汗かいてたキラキラ

そういえば1年前のお正月はベトナムで泥温泉入ってたな笑


帰りにスーパーで冬休み用のお酒と明日の夜用にお惣菜を購入クマ



ブロ友ちゃんがおすすめしてた澪(日本酒のスパークリング)は元旦に飲もうかなやじるし
今日はほろよい(3%)のぶどうサワー3分の1缶で酔ったけど、ダラダラしてたら復活してきたうさぎ

夜ごはんは担々味噌鍋食べたけど、また年越し前におそば食べよー好


紅白は見たいところだけ見るから今は録画してたテレビ見てるんだけど
さっきやってたアニメ紅白がおもしろかったflower1
朝ドラの特別編?も楽しみだし、Perfumeと嵐は見なきゃハート
年越しはジャニーズライブかなはっぱ



付き合い始めてから最初の3年は、年越しの瞬間旦那さんと一緒にいたんだけど
3年前は友達とペルー行ってたから日本時間の年越しはマチュピチュ向かいの山ワイナピチュ、
2年前は結婚してはじめての年越しなのに私が風邪でダウンし先に寝ちゃって、
去年は2人でベトナム行ってたのに旅行で疲れた旦那さんは寝てて、私は1人でホテルのルーフバーで花火見てDJ聞きつつシャンパンタワーのシャンパン飲んでたw

すでに2人とも眠いけど、今年こそは一緒に起きて年越しできますように星




2015年もお世話になりましたカピバラさんカピバラさん

名古屋に友達数人しかいない状態で嫁いできて
ブログのおかげでたくさんの友達ができて
この1年もたくさん一緒に遊んでおいしいもの食べに行って
名古屋以外のブロ友ちゃんもブログやインスタで仲良くしてくれて
落ち込んだ時は励ましてくれたり
いつもありがとうきらきら

また来年も仲良くしてくださいきゃ




***追記***

4年ぶりに旦那さんと年越しを過ごせるかと思いきや
今日から風邪をひいていた旦那さんやじるし
(ちなみにクリスマスから風邪ひいてた私は昨日治りました)

1時間ぐらい仮眠するって行って寝室行って
さっき様子見に行ったら「寒気がする」ってげっそり
そのまま寝ることにしたから結局1人で年越しかな汗②

せっかくおそば用に山菜買ったのになー
自分1人分だからおそば少なめに茹でよ苦笑
私も眠いからジャニーズカウントダウンを待たずに
Perfume見ておそば食べて寝ちゃおうかなしずく


あ、紅白のディズニー×PerfumeかわいかったWハート
AKBであっちゃんと優子が出てきたのはびっくり!
たかみな卒業の影響大きい!
嵐よりAKBのが曲数多かったのなんかずるい笑



ちょっと前の話だけど
yu-maちゃん、朱里ちゃん、SMAちゃんとカルトナージュレッスンへきらきら


作ったのはウェットティッシュケース♪

生地は淡い色で、水色の大きいリボンをつけたい!
っていうイメージだけで行ったんだけど
私がいいなって思う生地がことごとく在庫がなくてげっそりやじるし

なかなかしっくりくる生地がなくて、ものすごーく悩んで悩んで
去年カルトナージュで作ったペンスタンドと合うように
オフホワイトのドットモアレの生地にしたよカピバラさん



ブレードもリボンの真ん中も悩んで悩んで
(リボンの真ん中も水色がよかったんだけど、水色はないです!ってばっさり言われてshun...*

本当はもっと大きいリボンがよかったんだけど
リボンも先生が作ってくれちゃって希望を言えず
実は生地からいろいろ心残りですsao☆


こうしてみんなのを並べてみると
私の地味、というかシンプルで馴染みすぎる!笑





家に帰って置いてみたら
ペンスタンドとは合うけど、ティッシュケースが派手なピンクだから
やっぱり淡いピンクの生地にすればよかったなーとか
我が家ベースが白とベージュだから、小物はもうちょっと色があってもよかったなーとか
ちょっと思ってしまいました汗②



まぁせっかく作ったし、かわいいから使うけどね苦笑
リボンだけ自分で買って大きいリボンにしようかな汗



カルトナージュのあとは伏見のTRAVEL CAFEでピザクマ



ちょっとピザ冷めてたけどサラダバー・ドリンクバーつきでお客さんも少なくてのんびりマイメロ




ついでに最近食べたおいしいものキラキラ

先月のポーセラーツレッスンの前になっchanとPicchioへきゅん

カニ身となばなのスパゲッティ




マンゴーのババロア、ヨーグルトのアイス




ここのパスタおいしいって聞いてたんだけど
午前レッスンだと時間が間に合わなくて
この前は午後レッスンだからはじめて行けたのおんぷ

カニのパスタがすごくおいしかったーWハート
また行きたいけど、午前レッスンだとやっぱり厳しいかな汗




友達夫婦&元同期と我が家で鍋パにこ

鍋パ当日に読んだみきママブログでキムチ餃子鍋をやってて真似っ子お花
あと生春巻も作りました



市販のキムチ鍋の素を使って市販の餃子入れるだけ口笛
簡単でおいしかったーニコ


友達夫婦が買ってきてくれたハーゲンダッツキラキラ



期間限定のキャラメルトリュフ食べたけどおいしかったラブラブ
華もちもずっと食べたいと思ってるけど全然売ってないアセアセ




仕事納めの前日に前祝いとして食べた
サンクスの黒蜜仕立ての芋あんみつ、とろけるカスタードシュークリーム







今日でやっと仕事納め
長かったけどがんばった

2月に部所が変わって新しい仕事をはじめて
一から勉強して大変だったけど
(残業も増えたし)
その分知識も増えたし自分の成長を感じた1年でした


まだまだ波がひどくて仕事できない時はとことんできないダメ社員だけど
来年はもうちょっと波のないパフォーマンスができるように
そして仕事の幅も広げていけるようにがんばらないと







先週からのネイルはクリスマスっぽくmomi2*


ゴールド、赤に緑のストーン、ラメピンクとホワイトパールの逆フレンチグラデキラキラ






ゴールドと赤だけにしようかと思ったけど
赤は目立ち過ぎる気がしてピンクとホワイトパールのグラデを入れたよウインク

これでも派手だけどけっこうお気に入り~ラブラブ



その前のネイルはグレーのチェックとピンクラメ星





3年前にもグレー×ピンク×白のタータンチェックやったんだけど
その時の方がうまくできたなーショボーン



年明けに義実家行くからそれまでに落としちゃうけど
年始は白グラとかにしようかなニコニコ