2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -25ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

先月末からずーっとやる気ないない期間苦笑汗②


今回はまるまる1ヶ月カピバラ期だったけど
やっと復活してきたからざっくりとこの1ヶ月を振り返りflower1


旦那さんと香嵐渓へキラキラ




この写真だけはいい感じに撮れたけど
行ったタイミングが悪かったのか
気合い入れて朝5時出発&迂回経路で行ったのに
そんなに混んでなくてしかも紅葉してなかった涙





左上から
ZiZi工房のフランクフルト、その隣のお店の豚汁
檜茶屋の五平餅
そのお店にあった釜戸?
栗の木茶屋のジャンボだんご





猿回し見て街並み散策♪

寒かったし紅葉全然楽しめなかったから来年リベンジかな汗



香嵐渓の日、朝はコンビニごはん食べて
観光しつつお団子とか食べ歩きして
けっこう食べてたけどお昼は星乃珈琲のふわふわスフレドリア笑






この日は夕方からManamiちゃんが遊びに来てくれたよマイメロ



おいしいケーキをこんなにたくさんきらきら
左上のは11月限定のケーキで、冷たいままでもレンジで温めてもおいしかったよぴかーん


まなみちゃんとは10ヶ月ぶりぐらいに会えて
のんびりおしゃべりー安心


クリスマスの飾りにもなるかわいいお菓子もありがとうハート



明日まで飾って食べようかな♪



同期が我が家に泊まりに来てくれたりほっ

写真撮ってないけどメニューは先月mimiちゃん夫婦と食べた広島風お好み焼き&生春巻

これまたかわいいお菓子をもらったから飾ったよーお花






yu-maちゃん、anneちゃんとトルコ料理で忘年会@ロカンタアイハンきゃー



左上から
シガラ ボレイ(トルコのフェタチーズ・ひき肉のトルコ風春巻)
ドネル ケバブ
お坊さんの気絶(お坊さんが気絶するほどおいしい茄子)
ハサン将軍のキョフテ(ポテトピューレ入り肉団子のオーブン焼き)
チーズのギョズレメ(トルコ風お好み焼き)
トルコアイス(バニラ、トルコティー、チョコバナナ)


トルコ料理はじめて食べたけどおいしかったなー
実家の話とか、家事のこととか、いろいろ尽きないおしゃべり花



SMAちゃん、朱里ちゃん、m♡ちゃん、anneちゃん、ma----♡ちゃんと我が家でパンケーキパーティ LOVE




トッピングは
いちご、バナナ、フルーツミックス、生クリーム、チョコクリーム、ケーキシロップ、はちみつの甘い系
ハム、生ハム、チーズ、オリーブ、レタス、マヨネーズのおかず系



朱里ちゃんがローストポテト作ってきてくれましたト音記号


去年アルカンメンバーと我が家でやったみたいに
スラッピーケークス 風に小さめサイズをちょこちょこと焼いたよキャハハ



チョコクリーム、瓶に入ってたからかけるの難しかったけど
フランス土産のだから濃厚でおいしかったおんぷ



小さいサイズだし甘いの→おかず系→甘いの・・・でひたすら食べてた笑


SMAちゃんからル・クルーゼ、みんなからエタージュラとテーブルランナーもらっちゃったきゃー



素敵なプレゼントをありがとうWハート



出張で本社に行って、ついでに翌日が休みだったから表参道をぶらぶらクローバー



表参道ヒルズのクリスマスツリー





青山フラワーマーケットのカフェやニコライバーグマンのカフェをチラ見して
人数的に入らなそうだったからLe conteで大学の友達とランチきゃ





店内がこんな感じのクリスマスモードでかわいくておしゃれにゃ


瀬戸内海産真鯛のポワレ バルサミコ風味のブールノワゼットソース
スペシャルプレート 10種の農園野菜添え




ミニデザートは洋梨のタルト



スープ、ドリンク付きで1,500円ぐらいだったから表参道にしては良心的ぺこ


スパイラルマーケットで雑貨見て
アイランドヴィンテージコーヒーでアサイーボウルをシェアリボン



今回は5人集まったけどみんな変わってなくて
相変わらずくだらない話して懐かしかったーらぶ②



みんな手料理とかレストランで素敵なクリスマスを過ごしてるけど
我が家は23日にちょっと手抜きクリスマスmomi2*



チキンとスープは旦那さん作、私は東京から戻ってきた日だったしケーキとオードブルを買っただけ
飲み物はいただきもののスパークリンググレープジュース


ケーキは高島屋を見て、名鉄百貨店を見て、なかなかしっくりこなくて
ハーブスのストロベリーケーキとチョコレートムース




ライトとかキャンドルつけてみたキラキラ








ハーゲンダッツの華もちがずっと食べたくて探してるんだけど見つけられずやじるし
今日のごほうびスィーツは旦那さんチョイスの
大きな窯出しとろけるプリンにこ

大きさにびっくりw




後ろにあるのはマジックキングダムクラブでもらった今月のエディター賞そうだ!



去年の12月にマジックキングダムクラブでもらったチケット使ってディズニー行って
そのレポがんばって書いたらエディターに選ばれたのきらきら

なのにスタンプで隠してる名前部分、
実はマジックキングダムクラブに送った担当者の名前になってて
私の名前じゃないから微妙すぎるげっそりげっそり

名前の上にシール貼るか、ただの写真立てとして使おうかな汗②



今日で仕事納めの人も多いのかなーはてな
旦那さんは今日から11連休だけど、私は月火仕事だから6連休カピバラ
同じ会社だけど私の部所は誰か出なきゃいけなくて汗

私も早く仕事納めしたい!!


この1ヶ月、何度か体調崩したりしてて
昨日からすごい元気になったのにまた軽く風邪引いて鼻がずるずる泣

でも明日は友達夫婦と鍋パだから掃除と買い出ししなきゃー




11/14の土曜は♡aya♡ちゃんとお出掛けキラキラ

ランチは栄にある薬膳カフェ、ファーマシーキャハハ


おかゆ、薬膳スープ、蒸し野菜ニコちゃん



どれも優しい味でぽかぽか暖まったよーおんぷ

ちなみに後日家でも薬膳スープ作ってみましたマイメロ



ランチのあとはラシックをぶらぶらきらきら

yu-maちゃんに教えてもらったおしゃれ食材のお店見たりにゃ
(スープに入れて食べるグラノーラがおいしかった)


お揃いで冷えとり靴下、タイツの下に履くつま先靴下買ったり♪




絹の五本指→綿の五本指→絹→綿の靴下を4枚重ね履きして夜寝てるよ好



お値段4,000円ぐらいするけど
冷え性改善できたらいいなーキラキラ



Cafe Salutでお茶クローバー

スィートポテトとかぼちゃアイスツリーパフェ
はちみつバターのフレンチトースト



どっちもおいしかったーWハート



あやちゃんとお別れしたあとはPerfumeの映画きらきら!!きらきら!!



WE ARE Perfume  WORLD TOUR 3rd DOCUMENT


ワールドツアーのドキュメンタリー映画!!

もう良すぎて序盤から最後まで泣いたお花
かわいすぎて綺麗すぎて悶絶ハート


時間ぎりぎりに行ったら私の席に少年が座ってて
チケット見せてもなかなかどいてくれなくて
5分ぐらい立って待たされてやっと座れたんだけど
外に出て戻ってきた少年グループ、1つずれた席だったみたいで
なのに何も謝罪もなくてイライラしたーやじるし

そんなこんなで見始めたけど、Perfume観たら怒りも何もかも飛んだ花
やっぱり大好きはぁと


もう1回同じ映画観たいし、ライブDVDとかこの前のアメトークまた観たくなったよにこ
今年は引越とかぶってライブ行けなかったから次のライブが待ち遠しいキラキラキラキラ

とりあえず録画したテレビたくさん見たいーきゅん


実はこの日映画の前に美容院予約しててキャンセルしちゃったんだけど、逆によかったかも笑
予定では髪の量減らすだけだったけど
やっぱりストレート&前髪重めぱっつんにしよーやじるし

Perfume3人とも大好きだけど私はかしゆか派ですハート




翌日の日曜はmimiちゃん夫婦&ベビちゃんと我が家でお好み焼きホムパクマ



まぐろ、カニカマ、水菜で生春巻も作ったよおんぷ
ソースはスィートチリ、マヨネーズ、チーズ味噌、めんつゆ、しょうゆ(だったかなw)




お好み焼きのトッピングは、豚肉、キムチ、チーズ、海老を用意して
広島風の麺入りをはじめて作ったけどこれが個人的にお気に入り星



引出物カタログのちょっといいウィンナーがあったからそれも焼いたよラブ


mimiちゃん夫婦から素敵な新築祝いいただきましたハート



左奥にあるのはリクエストさせてもらったんだけど
折り畳める三角コーナーになるもので
これにビニール袋かけて三角コーナーとして使ったり
ペットボトルとか乾かすのに使ったり
毎日お家で活用中きらきら!!

その右隣のマルチスタンドはお鍋の蓋を立てたり
調理中のカトラリーを入れたり置いたり
下の黄色いお家の屋根部分を使って箸置きやペットボトルキャップ乾かしたり
いろいろ使えて便利ー安心

シンクや洗面台に置けるかわいいネコちゃんスポンジ、
お菓子、入浴剤、布巾とか
素敵グッズをたくさんありがとうハート

私のCDの色でもある黄色で合わせてくれたみたいきゃ



今回から他のホムパでも使えるようなドリンクメニューボードを作ったよ好



結婚式のウェルカムボードを使って
(フレームもお花も中の台紙のデザインも)
お家用のウェルカムボードキラキラ

Welcome to our Weddingがテンプレートで入ってたから
Weddigの上にテキストボックスをかぶせてHomeに書き換えたよクローバー

水切りカゴも隠せていい感じ安心




ついでに最近の食べ記録あげ

午後からシンポジウム参加だったから同僚とインドカレーで外ランチらぶ②






洋麺屋五右衛門で旦那さんとランチ花

たらこと湯葉とモッツァレラチーズのカルボナーラきゅん




抹茶のフォンダンショコラ 濃い抹茶アイス添えWハート








旦那さんのおじいちゃんおばあちゃんが新居に遊びに来てくれて
みんなで手巻き寿司きゃ



切り干し大根の煮物、大根サラダ、お味噌汁も作ったよキラキラ

自分の手料理を旦那さんの家族に食べてもらうことってあんまりないから緊張しずく
でもおいしいって言ってもらえてよかったにゃ


おじいちゃんおばあちゃんは10時頃家に来て
りんごと持ってきてくれた栗きんとん食べつつおしゃべりして
お昼食べて近所のショッピングモールへきゃー


おばあちゃんがクリスマスの飾り買ってくれたよ♪



どのLEDライトにするか決められなくて
おばあちゃんの気に入ったクリスマスツリー&トナカイにしましたにこ

ショッピングモールのあとは近所の川原をお散歩しつつ帰宅きらきら
はじめて川原の土手歩いたけど、すすきが咲いてたり秋を感じて気持ちよかったな♪

新築祝いに野菜も持ってきてくれてさらにプレゼントも買ってもらって
申し訳ないけど優しくて嬉しいはっぱ



このおじいちゃんおばあちゃんの訪問に合わせてお母さんが送ってくれたものぴかーん

手作りの本練り羊羮とシフォンケーキキラキラ



写真撮ってないけど、食パンとおせんべいもたくさん送ってくれたーはぁと



お気に入りのうま屋のラーメンとチャーハンおんぷ



チェーン店の中でうま屋のラーメンが一番好きぺこ

引っ越して少し遠くなっちゃって2ヶ月ぶりに行ったけど
安定のおいしさでしたきら






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村





9月に作ったプレートニコニコ


パステルダリアの転写紙でプレートを4枚ピンクハート
この転写紙は和洋どっちも合いそうキラキラ




裏にも入れたよきらきら




取り皿として使うには下の三角のお皿はちょっと使いにくいけど
お料理盛るなら違う種類のお皿があった方がいいかなーと思ってflower1


最近はホムパで取り皿に使ってます安心


湯呑みの白磁が5個あるから
同じパステルダリアの転写紙で作ろうと思ってたんだけど
たけいみきさんの和柄転写紙買ったからそっちで作ろうか悩むーお花


先月のポーセラーツは航空祭でお休みしちゃったから
今週末は2ヶ月ぶりのポーセラーツきゃー

泡ソープボトル作ろあげ

ペン立て、小鉢、湯呑み、トイレ用プラークも作りたいし
ティッシュケース、おしぼりトレイ、食洗機用洗剤入れも気になる♪







にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村





四国旅行3日目キラキラ

ホテルの朝食ビュッフェが種類豊富でどれもおいしそうで取りすぎちゃったクマ



写真奥にあるのはケーキで小さめサイズだけど
1人で7つ食べて朝からカレーも食べてお腹いっぱい笑



そんなお腹いっぱい状態のまま、さっちゃんおすすめの山越うどんへきらきら



普通の月曜の朝だったのに並んでて、15分ぐらい待ったかな汗②




旦那さんはかけたまやま 小 300円、私はかけたま 小 250円



続いて栗林公園はぁと

この公園の駐車場は25分100円だったんだけど
もういっぱいで(月曜なのにー)
近くの別の駐車場に止めたら1日700円でショックだったげっそりやじるし

高いから他のところ行こうと思ったんだけど
旦那さんがもう止めたからここでいいって言ってちょっと機嫌悪くなる私汗

駐車場ショックを引きずりつつ、小雨の中公園へお花


想像よりずっと広くて素敵な庭園だったよクローバー

松が多くて基本的に緑だったけど、一部綺麗な紅葉もmomiji*






これよくガイドブックに載ってる写真Wハート









のんびり散策したあとは、高松のおしゃれスポット、北浜Alleyマイメロ



倉庫を改装したおしゃれ雑貨屋さんやカフェがあるんだけど
お目当ての雑貨屋さんが見つけられず早々に退散汗



この旅最後のうどん屋さん、さっちゃんおすすめのはりや星

ここも15分ぐらい待ったかなぴかーん




旦那さんはかしわざるうどん 小 750円



私ざるうどん 小 400円
にして旦那さんから鶏天を1つもらったよにこ



香川から高速乗って、途中のSAでうどんを買って愛媛へ戻り
レンタカーを返却して松山空港ぶらついて帰路へflower*


飛行機は往復小型機で、帰りは天気も悪かったからけっこう揺れたよー
でも飛行機大好きだからそんな揺れも全然平気きゃ





セントレアのまるは食堂で夜ごはん食べたかったけど
うどん食べ過ぎて断念えーん


イルミネーションだけ見て帰りましたキラキラ








旅行のお土産は伊予柑、みかんのお菓子とうどんあげ








゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜

せっかくの3連休だけど、土曜に上司から連絡あって
今日の午前中は在宅で仕事ーしずく
しかもなぜか本社の打合せに電話で参加して地味に長引いた苦笑

でもでも今日は引越前から行きたいと思ってたスポッチャに行けて
バッティング、卓球、パターゴルフ、ゲームとかいろいろ遊んですっきり♪
今週は4日だからがんばろーきゃー






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村




四国旅行2日目はホテルで朝ごはん食べて香川へにこ







朝ごはん食べてから2時間ぐらいしかたってなかったけど
さっちゃんに教えてもらった坂出市にある一時間しか営業してない、日の出製麺所きらきら





開店30分前に着いて並んでたー




ぬるいうどん 小 100円
旦那さんは中にして、2人ともトッピングはなし

ここはネギやトッピングがテーブルに置いてあって
自分でネギを切るスタイルぴかーん



続いてまんのう町の製麺所、やまうちうどんおんぷ



ひやあつ 小 200円、ゲソ天 130円

ゲソ天は旦那さんから少しもらいましたきゅん



お腹がいっぱいになったところでこんぴらさんこと金毘羅宮へクマ
こんぴらさんの近くのホテルだったから
車はホテルの駐車場に止めさせてもらいました♪


石段を785段登ったよやじるし
って軽く書いたけど、785段、けっこうハードでしたげっそり






785段登ったところでやっと買える幸福の黄色いお守りキラキラ



行けない人はメールや電話での注文もできるらしい電球


開運みくじには小さい狗がついてたよあげ




登る途中にはお馬さんもいたよ花





こんぴらさんをおりたあとはおやつタイムキャハハ
嫁入りおいりソフト(和三盆&おいもミックス)、おせんべい



このカラフルなものが「おいり」って言って
嫁入りの時に持っていったらしいよらぶ②


ホテルに戻る途中に金陵っていうメーカーのお酒の歴史館があったからふらっと立ち寄りキラキラ



ホテルにチェックインして、ぶっかけうどん発祥のお店らしい山下うどんへクローバー



冷たいぶっかけ 小 280円、えびかき揚げ 120円

かき揚げは旦那さんと半分きゃ



続いて善通寺安心
琴平近くの観光地としても有名だけど、香川の子宝神社でもあるらしいflower*








まだお腹いっぱいだったから
ホテル戻ってWiiを借りて2人でWii Sports Resort笑
卓球、ボウリング、チャンバラとかやってたら意外に楽しくて1時間たってた苦笑



小腹が空いたところで夜ごはん@田中屋

さぬき名物の骨付鳥!!



右にあるのは鳥めし星
ほかにも軟骨、れんこん揚げ、大根サラダも食べてお酒も飲んでがっつりw



お店出たところで猫がいたからしばらくじゃれあってo(´v`)o





ホテルの温泉入ったよ音符

ことひら温泉 琴参閣に泊まったんだけど
お風呂がたくさんあって、露天にバラ風呂もあってよかったキラキラ


温泉出たところでフランスベッドのスリーミーっていう
ベッド型のマッサージチェアみたいな骨格の歪みを矯正する機械のお試しやってて
30分ぐらいやってみたら気持ちよくて欲しくなったきゃぁ~
自分は横になってるだけで整体行くみたいな感じだから
手軽だし、家に置くスペースもあるけど
やっぱり高いし買わないかな笑



普段は小食な私が、うどん屋さんを巡りたいという食い意地で
まさかの1日5食食べた2日目笑

初日の松山城登山&こんぴらさん&Wiiのおかげで
旅行後数日間は全身筋肉痛でした苦笑





☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜・*:.。. .。.:*・゜☆゜

3週間前に風邪引いて、2週間前には頭痛で会社遅刻して、
最近またまた風邪を引きましたやじるし

おとといは鼻水が止まらなくて、鼻垂らしながら
頭ぼーっとしつつ仕事して
昨日は在宅で午後から働こうと思ったけど
どうしてもつらくて1日休んで
今日も予定入ってたけどキャンセルさせてもらって
健康的な食生活してるはずなのに
すぐに風邪引く体治したいよー涙

やっぱり運動不足だからかな汗

でも昨日今日休んで、もう鼻水も止まったし
頭痛もだるさもなくなってほとんど良くなりました安心







にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



11/7~11/9、2泊3日で行ってきた四国旅行らぶ②


初日の11/7(土)は愛媛きらきら


朝の便だったからセントレアのお粥専門店で朝ごはんを食べて飛行機で松山空港へ

空港に着いたらレンタカーを借りて松山市内へ移動ぴかーん



まずはお昼、ぶらぶら歩いてたら見つけた宇和島鯛めしのお店「丸水」

旦那さんはスタンダードな鯛めし



右上にある鯛のお刺身を、左上にある出汁+卵に混ぜて、ごはんと一緒に食べますにこ


私は石焼き鯛めし



これもおいしかったー星


せっかくだから、郷土料理のふくめん、ふか(サメ)の湯ざらし、じゃこ天のセットもつけたよクマ








次は松山城で通常はロープウェイかリフトで山を登るんだけど
お腹いっぱいだったから運動しようと思って2人で歩いて登ったよー


天気予報が曇り&雨だったから日傘も帽子も持ってなかったのに晴れたし
寒いの嫌で厚着してたから暑かったし
登山にはイマイチなコンディションだったけど
おしゃべりしつつ無事に到着おんぷ


松山城



写真1枚しか撮ってないw



松山城を見たあとはお腹いっぱいと言いつつ、いよかんソフトみかん




帰りはリフトでおりたよ♪





おりたところで次のデザート、ちゅうちゅうゼリーはぁと



15種類ぐらいあって迷ったけど、さっぱり系のいよかんをチョイスぺこ



続いて萬翠荘へクローバー





松山城二之丸史跡庭園



こういう素敵なお庭や



大きな井戸があったり


松山城よりこっちの方が個人的におすすめお花

コスプレした女の子たちがノリノリな洋楽かけながら撮影してたのが気になったけどw



まだお腹空いてなかったけど、愛媛出身のさっちゃんに教えてもらったパン屋さんへきゃー
パンメゾンっていうところで塩パン発祥のお店みたいあげ



右にあるのが塩パンで、旦那さんもお腹空いてなかったけど
おいしくてふわっふわで軽くて1個ずつペロリ笑
左側のもっちリングっていうもちもちしたパンもおいしかったLOVE



石手寺
愛媛の子宝神社らしいのでお参りしてきました花







ちなみにランチ~松山城は松山城近くのコインパーキング(15分50円)、
それ以外の場所は無料の駐車場があったからそこを使いましたぴかーん



そして今日のホテル、道後温泉のホテルルナパークへチェックイン


荷物を置いて道後温泉を散策リボン






千と千尋の神隠しの舞台になった場所として有名だけど
この時はちょうど蜷川実花さんコラボ期間でしたお花

道後温泉以外にも千と千尋の舞台になったと言われている
群馬の積善館、台湾の九份も行ったことあるから制覇した感じ♪










お土産屋さんとか道後温泉界隈をぶらついて
でもまだお腹いっぱいだったからホテルの温泉の内湯に入って
そのあとまた外に出て夜ごはん@おいでん家

温泉街だから浴衣で出歩けるのが嬉しいにゃ
浴衣で外食、新鮮でしたあげ

道後ビール、愛媛みかんジュース



(愛媛名物じゃないけど)かつおのたたき



じゃこかつ
鳥の唐揚げ(せんざんき)
北条風鯛めし



お昼の宇和島風とは違って、北条風鯛めしは炊き込みご飯みたいな感じかなほっ

かまあげやっこ




どれもおいしかったーflower*



ごはんのあとは足湯したかったんだけど
小雨降ってたからお土産を買って退散しずく

ホテルの温泉の露天行って1日目終了ですきゃ

初日だけでもけっこう食べたけど
翌日以降もひたすら食べたよ笑






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村




大物家具は引越前に揃えたけど
引っ越してからいろいろ細かいものが必要になって買い足しました電球



ナイトテーブルにこ

私は引き出し&コンセントつき

「木製ナイトテーブル(引出し付)」 石崎家具
¥5,990
楽天

旦那さんは引き出し&コンセントなしのシンプルなタイプ

「木製ナイトテーブル(引出しなし)」 石崎家具
¥2,990
楽天



リビングの壁掛時計星

この5つで悩んでなかなか決められなかったけど




これにしました電球



前の↓↓よりずっと見やすくなったよーキャハハ





欲しかった時計、価格.comで検索したらポンパレモールのお店が一番安くて
ちょうどポンパレモールの割引券と知らないうちに貯まってたポイントがあったからそれを使って少しお安く購入キラキラ

 

カトラリーセット、カトラリーレストはAmazonでぴかーん



これはハピタスで貯めたポイントをAmazonで使えるポイントに変えてお安く購入マイメロ



タオルハンガーはケユカクローバー
洗面台とトイレは作り付けなんだけど、それと同じ感じだったから即決安心





今まではビオレの泡ボトル使ってたんだけど
新居のきれいな洗面台にビオレが嫌で
泡ソープボトルの白磁を購入キラキラ
ポーセラーツで作ろかお


楽天で買ったから送料500円ぐらいかかったんだけど
モゾのキッチングッズのお店2店舗で同じの見つけたーう~


タオルハンガーとソープボトルは旦那さんの楽天ポイントで購入にゃ



お風呂で使うソープディスペンサー、今までは100均のディズニーのとか
メーカーのシャンプーボトルそのまま使ってたけど
今回はちゃんとしたのを買ってみましたリラックマ



イオンだけど素材しっかりしてるし
底の部分が中心に向かって斜めになってるから最後まで使いやすいみたいそうだ!



エプロンは今まで3coinsの使ってたから
モゾの雑貨屋さんで購入きらきら!!



だけどなんか大きくてしっかりした素材たから固くてまだ慣れません笑



砂糖や塩を入れていた調味料入れ、ふきん掛けも今までは100均だったけど
モゾのキッチン雑貨のお店でかわいいのを買ったよマイメロ



そしてこれまたモゾの寝具専門店で「じぶんまくら」を購入!!



自分の体をスキャンしてもらって
一人一人に合わせた高さとかに調整してくれますやじるし




27,000円と値段は全然かわいくないけど
メンテナンスフリーで、全国どこの店舗でもいつでも
中に入れてるパーツの交換、調節してもらえるし
前々からちゃんとした枕欲しかったから買っちゃった汗

探せばもっとお得にいい枕あったかもしれないけど汗

肝心の眠り心地は、ずば抜けていいってわけじゃないけど
睡眠状況をアプリで確認すると、前の枕よりいい睡眠が取れてるみたいそうだ!



あと我が家に遊びに来た子に好評なのがじゅうたんぴかーん

最初はもう少し毛足の長いのを注文してたんたけど
あとからサイズ間違ったことに気づいて
欲しいサイズにあわせてこれのベージュにしました汗

カーペット ラグ グリーン 黒 絨毯 じゅうたん 掃除 送料無料 タイル 手洗い 洗濯 シャギ...
¥9,980
楽天

ふわふわで掃除機、洗濯、床暖房、ホットカーペット対応キラキラ



こんな感じでいろんな新居グッズを揃えましたきゃ




最近はポイントとマイルを有効活用キラキラ

楽天、ハピタス、げん玉のポイントだけじゃなくて
ここカラダ(ポンパレモールと同じリクルート系の人間ドックのサイト)のポイントもなぜか6,000円ぐらい貯まってたからそれを使って乳がん検診を予約おんぷ

先週末は旦那さんと四国旅行に行ってきたんだけど
飛行機はANAマイルの特典航空券、ホテルはじゃらんポイント使ったよミッキー


ポイントさまさまきらきら!!きらきら!!



四国ではいろいろご当地グルメ食べたし
観光もしてきたから旅行のこともそのうち書きますらぶ②






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村




またまたカピバラ期でブログ書けず遡り記事汗

最近新居でホームパーティをしましたキラキラ


まずは10/31のハロウィン、ちゃきちゃん、あやちゃん、みなちゃん、マナちゃん&ベビちゃんとたこパにこ


メニュー表とかいろいろ準備したかったけど
たこパの2日前から風邪引いて体調悪くて+カピバラ期でやる気もなくて
材料の準備も終わらないままみんなをお迎えげっそり


トッピングとかたくさん用意したのに、焦りすぎてほとんど写真撮ってないー↓↓


トッピングは、たこ、キムチ、チーズ、ウィンナー、ひき肉、明太子電球

ウィンナーは今回はじめてだったけど
ウィンナーチーズの組み合わせおいしかったキャハハ
明太子はたこ焼きの中に入れて焼くと辛さがとんじゃうから
焼いてからあとのせするのがいいよおんぷ


ソースはお好みソース、マヨネーズ、しょうゆ、ライム塩、ケチャップ、チーズ味噌コリラックマ

この写真の黄色いお花型プレートにいれてるんだけど
これ実は新婚旅行のドイツで買ったゆで玉子用プレートぴかーん



ランチョンマットの下にうっすら見えてるオレンジの柄はハロウィン模様のテーブルクロス星


ほとんどみんなに焼くのお任せしちゃったし段取り悪くて反省汗


でもマナちゃんの娘ちゃんと遊んで癒されたり
みんなとおしゃべりしてちょっと元気が復活しましたLOVE


新築祝いにマリアージュフレールのお茶をいただいちゃって
お菓子もいろいろありがとうきゅん



マリアージュフレールはじめて飲んだけど
紅茶淹れるとふわっといい香りが部屋中に広がって幸せWハート
ホムパやおもてなしに活躍してくれそう好




11/3はyu-maちゃん、朱里ちゃん、こちょんちゃん&ベビちゃんとちょっと早めのクリパクローバー


まずはみんなで飾り作りきらきら!!

雪の結晶のオーナメントとコットンボールきゃー




雪の結晶はちょっと手間はかかるけど、折り紙とはさみがあれば作れるからおすすめ安心
折り紙だから自分の好きな組み合わせで作れるのも魅力的キラキラ



コットンボールはちょっと大変だったかなー汗②
でもライトつけたりかわいくなったよハート



クリスマスツリーはこちょんちゃんが持ってきてくれて
下の写真の真ん中にあるキャンドルは朱里ちゃん手作りやじるし
バラの形のキャンドルは私がアルカンの個別相談会でもらった七色に光るものぴかーん



作ってセッティングに2時間ぐらいかかっちゃったけど
料理も並べてこんな感じになったよ♪




シャンパングラスが家に4つあってよかった笑



クリスマスだから(part1)ドレスコード決めて
洋服を赤と緑2人ずつにしたんだけど
ランチョンマットもそれに合わせてみたよはぁと

テーブルクロスがあったらよかったなぁ苦笑
お皿もちゃんとしたのが欲しいけど
先月10店舗ぐらい回ってそれでもいいのと出会えなかったから次の陶器まつりとかで探そうしずく


クリパのメニューは
イグレックアサイのフレンチデリを買ってきてもらってきらきら!!




チーズフォンデュだけ作ったよらぶ②
カマンベールチーズの蓋をくりぬいてオーブントースターで焼くだけそうだ!




ちなみに引っ越したしこのタイミングでカトラリーセットとカトラリーレストを揃えましたルンルン


ケーキはシーキューブ花




ドリンクはshiroayaちゃんが絶賛してたノンアルのジュドレザンぺこ
クリスマスっぽくロゼをチョイスLOVE
リースをかけてるのはyu-maちゃんが持ってきてくれた白のスパークリングきらきら



ボトルの後ろにあるのは水切りかご隠しのメニュー表きゃー


クリスマスだから(part2)プレゼント交換お花




こちょんちゃんからはおいしいお菓子、
yu-maちゃんからはかわいい小瓶に入った豚肉のリエット(他のみんなの分はバーニャカウダソースとか)、
朱里ちゃんからはこの時期にぴったりなリース、
私はそれぞれの結婚式のCDの色に合わせたイニシャルタオル(席札代わりに席においたよ)




メニュー表はこんな感じマイメロ
ケーキはハナフルの予定だったんだけど当日変わったからハナフルのまま汗



本当はクリスマスっぽい背景にしたりもっとかわいくしたかったけど
そもそもたこパの時もトッピングとかソースたくさんあったからメニュー表作りたかったんだけど
時間なくてたこパの時は作れず、クリパもシンプルな感じになりました涙

ドリンクは英語の方がおしゃれだけど
読みやすさはやっぱり日本語だから
今後のために日本語バージョンで汎用的なものをちゃんと作ろうう


新築祝いにジョセフジョセフのまな板とお菓子もらっちゃったWハート
素敵ーキラキラキラキラありがとうラブ





この日はこちょんちゃんベビちゃんがサンタ衣装着てて
かわいくてみんなで写真撮りまくりで癒されたーハート

みんなで飾り作るの楽しかったし
料理もドリンクも全部おいしかったし
ドレスコードとプレゼント交換でクリスマス気分を満喫して
大満足の1日でしたmomi2*

事前にコットンボールの試作したり、材料や料理の買い出し行ったり
何から何までありがとうらぶ②



帰宅した旦那さんに「私もうクリスマス気分満喫したから我が家の今年のクリスマス終わりね」
って言ったら「俺やってないし」と当たり前の返しをされました笑


夜に自分1人で緑と赤のオーナメントを追加で作ったよらぶ②



小さめの折り紙で作ったから少し時間はかかるけど
でも私1人でも作れたし簡単にクリスマス気分になれるからおすすめト音記号

リンク貼っておきますリラックマ
紙で手作り!雪の結晶と星のオーナメントの作り方



ホムパいろいろ計画してるのと引っ越して冷蔵庫が大きくなったから
お家バーをやろうと思って購入したもの電球



私居酒屋でバイトしてて、お酒も作ってたんだきらきら
ももとキウィのシロップはバイト先で使ってたメーカーのものぴかーん
メジャーカップとバースプーンも買っちゃったてへ


我が家に発泡酒と梅酒以外はアルコールないから
お酒はあんまり種類作れないけど
ブロ友ちゃんとのホムパはほとんどみんな飲まないし
このへんのシロップ系使ってノンアルドリンクをいろいろ用意してます!!


結婚式で出したオリジナルカクテル「凛」
たこパでもクリパでも作ったよー安心



自分でレシピ考えてオリジナルドリンクの交渉して
このストローも式場に持ち込んで、こんな感じで曲げてくださいってお願いしたのが懐かしいうさぎ

ちなみにクリパではストローの色もティーカップの色もそれぞれのCDの色に合わせたよ(細かいw




カピバラ期のホムパで準備もバタバタで迷惑かけちゃったけど
みんな我が家まで来てくれて&素敵な新築祝いもありがとうLOVE

またよければ遊びに来てねクマ



今月も来月もホムパがあるから楽しみリボン




最近のちょっとしたお気に入りはケーブルテレビはぁと
マンションで半年か1年無料で見られるんだけど
カラオケや懐メロ、ヒットソングやってるチャンネル、
アニメ、ドラマ、映画、スポーツ、宝塚、、、いろんな専門番組がやってて飽きないやじるし

セーラームーン録画して見てるけど(ちなみに今はセーラームーンスーパーね)
「ムーンコズミックパワー メーイクアップ!」とかすごい懐かしい!!
いろいろ突っ込みどころ満載で久々に見ると楽しいよきゃー
見たい人は我が家に来たら言ってね笑

ちなみにケーブルテレビで録画したPerfumeのライブや特集番組、
PVやライブDVDもあるから、それも興味があればぜひーハートぃっぱぃ






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

この前の金曜はanneちゃん、ちゃきちゃん、ayaちゃんと卒花会キラキラ

anneちゃんに転写紙渡すために予定調整してて
日程決まったの2日前だけど
ちゃきちゃんもあやちゃんも予定が合ってよかったーキャハハ


お店は名駅のCOCONキラキラ
何度か使ってるベヂロカ、ベヂロカ レンコンの系列店だったよ電球

そんなに広くない店内で、椅子は固めで背もたれなし、
壁一面にお酒の瓶が並んでて、二軒目に使えるダイニングバーって感じ

たくさん並ぶお酒に、ドリンクメニューも多くてテンション上がったーきらきら


お酒が種類豊富なだけじゃなくて、料理もおいしかったよ好


写真ないけど
ほうれん草と温泉卵のサラダ食べて


マスカルポーネとハチミツのカナッペ




海老のチーズフォンデュ風




バジルリゾットコロッケ




アンチョビとキノコのピッツァ




クレーマーカタラーナ、かぼちゃ姫





旦那さんがチーズとかクリーム系嫌いだから
ここぞとばかりにそういうメニューをチョイス笑



ちゃきちゃん、あやちゃんとはアルカンメンバーでよく遊んでるし
anneちゃんとは一緒にポーセラーツ行ってるけど
この4人で会ったのははじめて

だけど全然話が止まらなくて
ひたすら笑ってしゃべって
笑いすぎて話しすぎて記憶があいまいw


おいしいもの食べておしゃべりするの大好き安心
みんな予定合わせてくれてありがとーWハート

写真撮ってないけどanneちゃんからはイタリア土産(2つ目)ももらっちゃってありがとうルンルン




土曜は旦那さんと久々のブロンコビリー



サラダバー控えめにしたけどやっぱりお腹いっぱいで苦しかった汗


ランチのあとは、ドラッグストア→車屋さん→銀行→モゾで買い物おんぷ

モゾは名古屋にある大きなイオンなんだけど
実は今月行くの5回目で、この前は6時間いた汗


だけど洋服とかは買わずにひたすら新居グッズのお買い物ー

いろいろ買い足したからそれはまた別記事でミッキー


シルバーウィークにリニューアルして新しく入ったムーミンスタンド



朝も昼間もすごい並んでるけど夜はすいてたから
ピーチミルクティーを飲んでみたよきゃー
ニョロニョロストローがかわいいキラキラ




日曜は岐阜基地の航空祭へ!!





飛行機乗るのも見るのも大好きだから
ずーっと行きたいと思ってたけど
なかなか機会がなくて行ったことなかったの涙

今回は5日前に航空祭があることを知って
ポーセラーツをキャンセルして行ってきましたやじるし


編隊飛行



ひたすら飛行機を見てられるなんて幸せーはぁと



雲1つない青空に綺麗な弧を描く飛行機飛行機
胸に響く爆音がたまらないにこ
旋回や編隊、空中給油に目が離せずうっとりLOVE


展示されてる戦闘機のコックピット間近で写真を撮るには120分待ち!




飛行が終わった戦闘機がずらーっと並んでるのは圧巻でしたきゃー




叶うものならパイロットになりたいけど、目も運動神経も悪いから無理だし
パイロットの嫁になりたいと思ったけど、パイロットは忙しくて家事やってもらえないから無理だし

そしたらやっぱり家事をやってくれる今の旦那さんの隣で
こうしてパイロットや飛行機にキャーキャー言ってるのが私にはちょうどいい、という結論に至りましたうう

旦那さんにも言いました笑


お義父さんのお姉さん夫婦と行ったんだけど
(去年はお義父さんの妹夫婦が住んでる屋久島行ったし、義両親よりおじさんおばさんとの方がお出かけしてる)
そのおじさんが実は元職員(パイロットじゃなくて通信幹部)で、飛行機の話聞いたりできてよかったークローバー



資材運搬車?に乗ってみたり





午前中はメイン会場で航空ショーや展示を見て
バスでサブ会場に移動してお弁当食べて

B級グルメの出店もたくさん出てて
冷凍マンゴーを削ったかき氷みたいなもの食べたよ♪




警備犬の訓練見て




午後の航空ショーを見て
(たしか)はじめての試みの異機種大編隊がすごかったーきらきらきらきら



今回はブルーインパルスはこなかったんだけど
そもそもブルーインパルス一回も見たことないんだけど
グッズがかわいくてときめいたから購入キャハハ



ブルーインパルスのくまちゃん、ボールペン、トートバッグハート
隊員さんのリングケーキはおじさんおばさんからぴかーん


ブルーインパルスベア、ちゃんと制服着てるし
ボールペンも素敵なんだよー星



海自と陸自のくまちゃんもあって揃えたくなったLOVE


トートバッグはお稽古バッグにする予定たけど
お気に入りで見ると元気になれるから数日間はリビングに飾りますラブ
(土曜に買ったハロウィンガーランド目立たなくなるけど気にしないw)



くまちゃんとボールペンは小さいからずっとリビングに飾るか
会社のデスクに飾るか迷うーきゃ



航空祭、想像以上にずっと楽しくて毎年通いたくなった♪
来月は浜松基地にブルーインパルス来るけど
旅行で見に行けないのが本当に残念ガクリ


ブルーインパルス見たいし、来年はいろんなところの航空祭行きたいなハート







にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

この3週間下書きにあたためてた記事w


さんざん悩んだマンションのオプション、
引き渡し~引越の間に無事に完了しました星


今までのオプションの悩みと経緯はこちら

【マンション】オプションに悩む(コーティング、エコカラット系)

【マンション】駐車場の抽選&オプション外注業者検討!MUJI cafe☆


最終的に外注先はA社に決めて
フロアコーティング、窓ガラスフィルム、水回りコーティング、エコカラットのプランに
玄関のエコカラットとオーダーミラー、リビングのピクチャーレールも追加してお願いしたよぴかーん
あとはマンション関連会社でクリーンパネルとレンジフードフィルター電球



そんなオプションはこんな感じに仕上がりましたおんぷ



エコカラットはスプラインかたけひごの市松貼りか迷ってブログでも家族にも相談したけど
多数決の原則&旦那さんの意向もあってスプラインにしたよにこ


リビングの壁全面で、他の壁も同じホワイトだから写真で見るとよくわかんないかな汗②




アップはこんな感じ




このエコカラットが余ったからって業者さんがくれたから
靴箱とか洋室とかに置こうと思いますそうだ!



リビングの壁にはピクチャーレールを3mきらきら




吊り下げるワイヤーはAmazonで50cmのホワイトを購入



引出物カタログでかわいいと思ってこの時計買ったんだけど
小さいしちょっと見にくいから新しい時計買いました汗
額に入ってるのは結婚式のアフターブーケ花



フロアコーティングはフローリング部分全部きゃー



ちょっと表面がつやつやした感じ
10~15年ぐらいはもつらしいキラキラ



リビングとリビング隣の洋室は窓ガラスフィルムクローバー



UVカット、防犯、災害時の飛散防止で効果は10年ほどカピバラさん

窓ガラスフィルムの国家資格持ってる人がやってくれたらしいぴかーん



水回りコーティング♪

お風呂場は床以外全部(床はコーティングすると滑るとのこと)



洗面は手を洗う台から上全部
洗面台両サイドの壁はクリーンパネルの上から



汚れやすいから洗濯機置き場の壁も




トイレは便器、手洗うところ、壁はクロス&クリーンパネルの上からも




キッチンはこの台の部分とシンク、五徳以外のコンロ部分



汚れやすいから冷蔵庫置き場の壁も



長く住む家だし、こうやって家電で隠れちゃう裏もコーティングしてもらえると嬉しいきゅん

水回りコーティングはマンション会社の紹介にはなかったし
旦那さんも最初は乗り気じゃなくて
(基本的に掃除は旦那さんの役目だから「俺やるよ~」って言ってた)

でも少しでも綺麗な状態を保ちたいし
手間が減るならやっておこうと思ってお願いしたよキラキラ


ちなみに水回りコーティングは、業者さんが言うには
3~4年の耐久性だけど、使い方次第でそのままコーティング効果が継続されるかも?
ただ、そもそもがパーフェクトに防ぐものではなく「汚れがつきにくく、落としやすい」というものなんだって電球

掃除しなくていいわけじゃなくて掃除が少しラクになるイメージかな?
こまめにお手入れがんばろうほっ



玄関はオーダーミラーとエコカラットプラスのロックⅡのベージュはぁと




リビングは普通のエコカラットだけど
玄関はより効果も高くて撥水性もあるプラスの方電球



ここまでは外注業者にお願いして
マンション経由で頼んだのがクリーンパネルflower*


トイレの壁下半分




洗面台




写真じゃわかりにくいけど
つるつるしてて掃除もラクだし汚れなさそう安心

洗面台広いから壁まで水はねることないだろうけど
実家の洗面台の壁、タオルかけてた部分が汚れてるから
そういうの見てたらやりたくてしずく



それとレンジフードのフィルターを使い捨てのものに変更してもらったよ♪



これまた旦那さんが掃除やるよーって言ってくれてたけど
使い捨ての方が断然ラクだし料理する人にはお勧めって先輩に教えてもらって変更あげ




こんな感じで、当初の予定よりたくさんオプションつけたかなー


マンションでしかお願いできないオプションをマンションに、
それ以外を全部外注して、外注業者さんにも交渉したから
マンションでお願いするより50万ぐらい浮いたかも!!


手間はかかったけど、複数業者に見積もりとって
懸念点を全部確認して、納得したものをお願いして
いろいろ交渉して(結婚式の時みたいに、みんなが引くぐらいネゴネゴしました笑
満足の結果ですきゃー


オプション入れたからって油断せずに
今はこんまりメソッドに触発されて
毎日洗面台とかガスコンロ拭いてるし
綺麗でときめくお家で過ごしたいなWハート






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村