
さんざん悩んだマンションのオプション、
引き渡し~引越の間に無事に完了しました

今までのオプションの悩みと経緯はこちら
【マンション】オプションに悩む(コーティング、エコカラット系)
【マンション】駐車場の抽選&オプション外注業者検討!MUJI cafe☆
最終的に外注先はA社に決めて
フロアコーティング、窓ガラスフィルム、水回りコーティング、エコカラットのプランに
玄関のエコカラットとオーダーミラー、リビングのピクチャーレールも追加してお願いしたよ

あとはマンション関連会社でクリーンパネルとレンジフードフィルター

そんなオプションはこんな感じに仕上がりました

エコカラットはスプラインかたけひごの市松貼りか迷ってブログでも家族にも相談したけど
多数決の原則&旦那さんの意向もあってスプラインにしたよ

リビングの壁全面で、他の壁も同じホワイトだから写真で見るとよくわかんないかな


アップはこんな感じ

このエコカラットが余ったからって業者さんがくれたから
靴箱とか洋室とかに置こうと思います

リビングの壁にはピクチャーレールを3m


吊り下げるワイヤーはAmazonで50cmのホワイトを購入

引出物カタログでかわいいと思ってこの時計買ったんだけど
小さいしちょっと見にくいから新しい時計買いました

額に入ってるのは結婚式のアフターブーケ

フロアコーティングはフローリング部分全部


ちょっと表面がつやつやした感じ
10~15年ぐらいはもつらしい

リビングとリビング隣の洋室は窓ガラスフィルム


UVカット、防犯、災害時の飛散防止で効果は10年ほど

窓ガラスフィルムの国家資格持ってる人がやってくれたらしい

水回りコーティング

お風呂場は床以外全部(床はコーティングすると滑るとのこと)

洗面は手を洗う台から上全部
洗面台両サイドの壁はクリーンパネルの上から

汚れやすいから洗濯機置き場の壁も

トイレは便器、手洗うところ、壁はクロス&クリーンパネルの上からも

キッチンはこの台の部分とシンク、五徳以外のコンロ部分

汚れやすいから冷蔵庫置き場の壁も

長く住む家だし、こうやって家電で隠れちゃう裏もコーティングしてもらえると嬉しい

水回りコーティングはマンション会社の紹介にはなかったし
旦那さんも最初は乗り気じゃなくて
(基本的に掃除は旦那さんの役目だから「俺やるよ~」って言ってた)
でも少しでも綺麗な状態を保ちたいし
手間が減るならやっておこうと思ってお願いしたよ

ちなみに水回りコーティングは、業者さんが言うには
3~4年の耐久性だけど、使い方次第でそのままコーティング効果が継続されるかも?
3~4年の耐久性だけど、使い方次第でそのままコーティング効果が継続されるかも?
ただ、そもそもがパーフェクトに防ぐものではなく「汚れがつきにくく、落としやすい」というものなんだって
掃除しなくていいわけじゃなくて掃除が少しラクになるイメージかな?
こまめにお手入れがんばろう

掃除しなくていいわけじゃなくて掃除が少しラクになるイメージかな?
こまめにお手入れがんばろう

玄関はオーダーミラーとエコカラットプラスのロックⅡのベージュ


リビングは普通のエコカラットだけど
玄関はより効果も高くて撥水性もあるプラスの方

ここまでは外注業者にお願いして
マンション経由で頼んだのがクリーンパネル

トイレの壁下半分

洗面台

写真じゃわかりにくいけど
つるつるしてて掃除もラクだし汚れなさそう

洗面台広いから壁まで水はねることないだろうけど
実家の洗面台の壁、タオルかけてた部分が汚れてるから
そういうの見てたらやりたくて

それとレンジフードのフィルターを使い捨てのものに変更してもらったよ


これまた旦那さんが掃除やるよーって言ってくれてたけど
使い捨ての方が断然ラクだし料理する人にはお勧めって先輩に教えてもらって変更

こんな感じで、当初の予定よりたくさんオプションつけたかなー
マンションでしかお願いできないオプションをマンションに、
それ以外を全部外注して、外注業者さんにも交渉したから
マンションでお願いするより50万ぐらい浮いたかも

手間はかかったけど、複数業者に見積もりとって
懸念点を全部確認して、納得したものをお願いして
いろいろ交渉して(結婚式の時みたいに、みんなが引くぐらいネゴネゴしました

満足の結果です

オプション入れたからって油断せずに
今はこんまりメソッドに触発されて
毎日洗面台とかガスコンロ拭いてるし
綺麗でときめくお家で過ごしたいな


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村