2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -26ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

この前の土曜はアルカンメンバーでホムパはぁと
みなちゃんのお家におじゃまして
ちゃきちゃん、あやちゃんとおにぎりパーティキラキラ


おにパ、前々からやりたくて提案してみたらみんな乗ってくれましたにこ

わいわいしながらみんなでおにぎり握ってランチおんぷ

相変わらず素敵なおもてなしきゃー



食器とかも素敵だし、いろんなお漬物に、手料理にきらきら



どれもおいしくておかず完食しました笑

ホムパって高カロリーになっちゃうものが多いけど
こういう和なホムパは健康的だしいいよねきゅん



ランチのあとはリボンレッスンブルーリボン

色にすごい悩んでなかなか決められなかったけど
こんな感じになったよきゃ



ブラウン×ピンクドット、アイボリー×グリーン×ハートのチャームハート

作るの難しかったけど楽しかったクローバー
リボン買って今度姪っ子ちゃんに作ろうかなあげ


アイボリーの方はかわいすぎるんじゃないかと思いつつ
アラサーでこれつけていいのか悩みつつ
せっかく作ったから使いたくて早速会社につけて行ったらみんな気づいてくれたーお花

色合わせてミントグリーンに白レースのワンピで行ったら
「(ワンピに)リボン合わせたの?」って聞かれて
「このリボンつけたくてワンピを合わせたの♡」って話した笑



おもてなし&手料理&レッスンに加えてみなちゃんからは素敵なお土産もらぶ②



ハワイ土産のエッグスンシングスのパンケーキ用の粉とくまちゃんはちみつ、
祇園デニッシュあげ


みなちゃん、何から何までありがとー好
あやちゃんちゃきちゃんもいつも楽しい時間をありがとうらぶ②

いつも通り、ひたすら話しておいしいもの食べて楽しかったハートぃっぱぃ



他にも今月~12月の3ヶ月間でホムパがたくさんあるから楽しみ♪



日曜はコメダへ星



モーニング+期間限定のりんごノワールWハート

甘すぎなくておいしかったにゃ





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

気づけば2週間ぶりのブログ!
この2週間、カピバラ期で
仕事もできない、判断力ない、やる気ない、頭悪すぎる、、、
その他もろもろダメダメ期間で
ブログもインスタも読むだけで更新してなかった汗②


やっと復活してきたから最近のことをきらきら


引越の翌週はやる気ない週間だったから片付けも進まなくて
週末はイオン行って、日用品やらダイソーで収納ケースやらたくさん買って買い物でぐったり・・・・

キッチンとか洗面台の収納は定まらないし
洋室の1部屋には段ボール3箱(私の本やアクセや小物系)と使わない棚とか置きっ放し状態だったけど
とりあえず目に見える範囲は全部仮収納して
先週末の3連休初日は家族が我が家に来てくれましたにこ



リビングダイニングおんぷ
カメラの調子が微妙で2枚の写真の明るさ全然違う汗



かわいいと思って引出物カタログから注文した時計が予想外に小さかったから
時計は新しく大きいのを買う予定ぴかーん

しまうスペースがなくてプリンタをリビングボードの上に置かなきゃいけないのが難点だけど
それ以外は余計なものはリビングもキッチンも洗面所も一切出さずに全部収納!!

前の家はいろいろ物出してて生活感ありまくりな感じだったから
綺麗過ぎて落ち着かないって旦那さんに言われた笑



土曜日、家族とはまず名駅で合流してひつまぶしランチ@まるや名鉄百貨店

待ち時間が100分だったから
旦那さんに並んでもらってる間に家族とホテルに荷物置きに行って
百貨店内はしごして夜ごはんをテイクアウトして

お待ちかねのランチWハート
私はお姉ちゃんと特上ひつまぶしをシェア
マイメロ






ランチのあとは我が家に移動して家中を案内きゅん
家族だからクローゼット、納戸、キッチン、ベランダまで遠慮無く見られたw
でも仮置き状態の納戸とかキッチンも綺麗って言ってもらえてよかったー星
理想は(たしか)スペイン人みたいに、家に来た人に家の全部案内できるようなお家!!


家を一通り見たあとは近所のショッピングモールへクローバー
姪っ子ちゃんの靴買ったり、ダイソーで収納ケース買ったり、名古屋じゃなくてもできるようなことしてた苦笑


夜ごはんは名古屋めし電球
・味噌カツ 矢場とん
・手羽先、味噌串かつ 山ちゃん
・手羽先 風来坊
・天むす 千寿
・あんかけスパ スガキヤ(袋麺を料理)
・きしめん (茹でただけ)
・お味噌汁、サラダ (作った)




人数多いし1歳の姪っ子ちゃんがいるから、外食じゃなくてお家にしましたらぶ②

はるばる茨城から在来線特急と新幹線を乗り継いで来てくれたのは
両親、お姉ちゃん夫婦&姪っ子ちゃん、弟お花
家族フルメンバー♪



この日は合わせたわけじゃないけど、偶然お姉ちゃんも私もボーダーでした笑


両親と姉夫婦からお祝いとお菓子ももらっちゃってちょっと申し訳ないしずく
新幹線も空いてるからってこだまで来たから時間もかかるし移動疲れるだろうし汗

久々に会えた姪っ子ちゃんはかわいいしみんなの気持ちも嬉しくて、
みんなが帰っちゃうのがこの夜から淋しかったえーん


前回会った時はつたい歩きだったけど
いつの間にか姪っ子ちゃんは歩けるようになってて
リビングから玄関近くの廊下まで嬉しそうにずーっと歩いてて
私の手を引っ張ってお散歩みたいな感じで歩いたり
食洗機のスイッチいれちゃったりw

私も毎日姪っ子ちゃんに会いたいなー
毎日は無理でも週1とか月1で会えるところにいたらよかったなー
って感じて、その時はまたちょっと関東に住みたいと思っちゃった泣



翌日は東山動物園に行く予定だったんだけど早朝雨降ってたから
家族は名駅でモーニングして、またみんなでショッピングモール→我が家でしたぺこ


ショッピングモールではゴディバ飲んだり




茨城にはないお店もあったからそういうところぶらぶら見て
スーパーで買ったお惣菜で我が家でランチきら


最後は名駅まで送って、お土産買って家族を見送って
(ここでまた淋しさマックスで泣きそうだったう~


短い時間だけど家族に会えて嬉しかったな♪




家族つながりで、その3連休の1週間前に
お母さんから新居に届いた荷物はぁと

しょぼろ納豆、名古屋じゃあんまり売ってない納豆、新潟の新米、 
フランスのチョコペースト 、スイスのチョコレート、マシュマロ、
野菜ジュース、キウイフルーツゼリー(デザート飲料)、
日向夏ジュース、日用品



お母さん手作りのプリン、食パン、 パンプキンパン、
カレーキッシュパン、ソーセージパン、じゃがいもベーコンのカレーパン



引越早々、冷蔵庫が潤いましたラブ




3連休最終日、10月12日は2回目の結婚式記念日LOVE
ちょうどその日に名古屋港アルカンのレストランの予約が取れたからいってきましたきゃ





前菜~メイン




メニュー表のデザイン、私のは去年と同じだったらぶ②



バターがハート型ハート


デザートに2nd Wedding Anniversaryのプレートつけてくれたよflower*




去年予約した時はプレートとかメッセージはディナーコースのデザートじゃできなくて
追加でケーキ頼めばできるって言われたんだけど、変わったのかな??




旦那さんから花束もらいましたflower1


予約の時とかに、
花束くれていいんだよー
花束は年1回の誕生日の時だけじゃなくていいんだよー
アルカンだからお願いしたら結婚式の会場装花と同じ感じの頼めると思うよー
って言っておいたからか、ちゃんとお願いしてくれたみたいハートぃっぱぃ

淡いピンクと黄色に水色でお願いしてくれたんだけど
さっきの写真みたいな感じの花束になって
お花の種類も違うし、ピンクはやや濃い目、黄色は薄めの色でちょっと違うなぁと思ってしまった苦笑

ちなみにこっちが結婚式の会場装花お花







結婚式の装花とは微妙に違っちゃったけど
ちゃんと花束用意してくれて優しいハート


この時もカピバラ期だったからディナー行くのめんどくさかったんだけど
もしかしたら旦那さんが花束お願いしてるかもはてなと思ってがんばって行きました笑


カピってたのもあって微妙なリアクションで
ちゃんと感謝も気持ちも伝えられなかったから
また今度伝えられたらいいなぁ汗


カピってたしスタッフさんともあんまり話さなかったから
名古屋港のアルカンのマタニティフォトとかベビーフォト撮れるPhotos of the Gardenの公式サイトがなくなったこと聞きそびれちゃったやじるし
私まだ撮る予定ないけどw やってるのかなぁはてな





やっと仕事も通常稼働できるくらい復活してきたし
こんまりさんの本も1~3冊目まで買ったし
片付けは10/24までに終わらせたいな!!

ちゃんと目標設定して、勢いがある時にやらないと
なぁなぁなままずっと過ごすことになっちゃうから最初のうちに完璧なお家にしたいWハート


そんな決意とともに今日のごほうびスィーツは
ぷにもちシューチョコ、芋ごろっと大福きゃ









にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

無事に引越終わりました!!


まだ家の中は段ボールだらけでとても写真載せられないからウンベラータの写真笑




先週土曜の引越当日は
午前中に荷造り
yu-maちゃん&弟さんにガスコンロ引き渡し
ジモティーの人にマットレスとベッドを引き渡し
コンビニごはんでランチ
掃除

午後からアリさんが来て引越開始!!

前の家から荷物を運び出すのに1.5時間、
新居への積み込みは2時間ぐらいかな電球

アリさんの積み込みと同じ時間帯に
ソファ、ベッドフレーム、冷蔵庫、照明、観葉植物が届いて
その対応したり、引越荷物の置く場所説明したり
引越当日使う最低限の片付けだけやって
照明とカーテンつけてあっという間に19時汗②


もうこの日は疲れてぐったりで荷ほどき諦めて外食パンダ汗かく
引越祝いと思って焼肉屋さんに行ったら1時間40分待ち、
しゃぶしゃぶ温野菜は1時間15分待ちで、
お好み焼きを食べに行ったらお店が台湾ラーメン屋さんに変わってたから台湾ラーメン@橋村家



手前が私が食べた台湾まぜそば、奥が旦那さんの台湾ラーメン おんぷ
台湾まぜそば初めて食べたけど、ちょうどその前のケンミンショーでやってて気になってたやじるし

ここのまぜそばは麺が太めでボリュームあって
辛さは台湾ラーメンより控えめに感じるかもぴかーん

がっつりごはんにおすすめにこ



翌日日曜は、前の家の掃除&退去手続きしてスーパーへ

今まで単身用の冷蔵庫だったけどその4倍の大きさの冷蔵庫にかわって
冷蔵庫の大きさ気にせず買い物できるの嬉しいーきらきら
はじめて箱アイス買えたきゅん


昼間に荷ほどきしたかったけど
疲れピークでソファでうたた寝汗

前に旦那さんと住んでた家も実家も一人暮らしの家もずっとソファなかったから
ソファのある生活が嬉しい♪


日曜は元同期のミュージカル観に行く予定だったんだけど
その2日前に大阪から同期が来ることがわかって
急遽予定を合わせてミュージカル前にお茶クマ


甘党男子だから私の好きなカフェのリンクを10個ぐらい送ってw
お店選んでもらって名駅のCafe Concentへ星

ほろにが塩キャラメルナッツパンケーキ




むっちりしっとりフレンチトースト




ここのパンケーキ、ふわふわのスフレパンケーキで大好きWハート


ミュージカルは「A COMMON BEAT」を観たよキャハハ
会社員や学生とか一般の人がやるミュージカルなんだけど
歌もダンスも衣装も本格的でびっくりしたし、楽しかったークローバー

終わったあとに一緒に写真撮ったよきゃー




夜ごはんは赤から鍋きゃ
ちょうどこの日にスーパーで赤から鍋の素買ってたけど気にしない笑



去年スーパーでは月2ぐらいで買ってお家赤からしてたけど
店舗に行くのは5年ぶりで2回目!

はじめて赤から鍋の手羽先、焼肉、デザートも食べたけどおいしかったお花
デザートはいも娘、かぼちゃ娘、マロン娘っていう
温かいさつまいもとかに冷たいアイスがのったもので女子受けよさそう好



月曜は区役所で転入手続きして、登記とかに必要な住民票・印鑑証明書をもらって
警察行って免許証の住所変更そうだ!

お昼はふらっと見かけた中年サラリーマンだらけの昔ながらのお店で肉吸い定食笑




区役所行った時に失敗したーって思ったことがあってげっそり

結婚の時に本籍を旦那さんの実家にうつしたんだけど
家買ったし、このタイミングで名古屋に変更すればよかったー
汗②
本籍の変更には戸籍謄本が必要だからお義母さんに取りに行ってもらって
また改めて区役所行かなきゃやじるし


この日は旦那さんは午後から会社で私は休み取れたから荷ほどきする予定が
もうシルバーウィークからの疲れが溜まってて
洗濯だけやって、マンガ読んで昼寝したら夜になってほぼ片付けできずう~


引越前後で丸3日間外食してたけど月曜夜からは自炊お花
慣れないグリルでさんま焼いたら火傷したり
荷ほどき終わってないから最低限の鍋とか食器だけ出してなんとかできたカピバラさん



火曜からは通常通り仕事電球
さすがにお弁当までは作れなかったからコンビニごはん汗



最寄りのコンビニがサンクスになったんだけど
サンクスの窯出しとろけるプリンが大好きーはぁと


夜は食器棚少し片付けて
水曜はお弁当も再開して
夜は洗濯してリネン庫片付け


今日木曜は午前にケーブルテレビとネット工事の立ち会いがあって午後出社にしたから
保険の住所変更、キッチンの片付けしてから仕事行って

やっと引越疲れも取れてきたからちょっとずつだけどがんばってます!!


そんな今日の夜ごはんは大好きな赤から鍋きゃー



お酒飲みたくなったけど明日まで我慢!!




新居は新しくて綺麗で広くて(今は1部屋まるまる物置状態だけど)
お風呂もトイレもハイテクで最初使い方がわからず笑

お風呂も洗面台もトイレもおしゃれで、マットレスをシモンズにしたし
(今まで夫婦別室だったけど)旦那さんと同じ部屋で寝るようにしたから
最初はなんかホテルに泊まってる気分でしたおんぷ

お風呂のお湯はりもボタン1つだし、トイレ自動で流れるし、玄関の電気も自動だし、
冷蔵庫もタッチしたら自動で開くタイプにしたから
自分がダメ人間になりそうw


家から最寄り駅までも今までの半分以下の時間で行けて
(リビングから駅のホームが7分、マンションのエントランスから改札は3分!)
今まで片道15分以上歩いて4階まで階段使ってたから
運動不足になるーしずく

引越疲れも取れてきたし、マンションではエレベーター使わずに6階まで階段使おうらぶ②
それに慣れてきたらオフィスも9階まで階段にしようかなあげ






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

シルバーウィーク、せっかくの5連休だけど
我が家は旅行もお出かけもできず
ひたすらひたすら引越準備!!


この5日間をランチとともにざっくり振り返ります笑


flower19/19(土) 1日目

・ベッドパッド&ボックスシーツ洗濯(SD)
・マンションオプションの事前説明
・銀行・図書館・ドラッグストア
・ランチ
・スーパー
・ベッドパッド&ボックスシーツ洗濯(S)
・ジモティーアップ、やり取り 
・引越用の段ボール受け取り
・ポールハンガー引き渡し
・断捨離
・古本の買取り申込
・マンションオプション結果の確認

この日のランチは近所の喫茶店で
タルタルとツナのバジルトーストサンド(きゅうり抜き)
ミックスサンド




flower19/20(日) 2日目

・普通洗濯
・ポット引き渡し
・ゴミ出し
マンションオプション結果の確認
・ゴミ出し
・ランチ
・敷きパッド洗濯
・ジモティーアップ、やり取り
・断捨離&荷造り
・照明引き渡し
・断捨離&荷造り
・テレビ台(黒)引き渡し

ランチは大好きなうま屋のラーメン



実はこの日起きたときから私も旦那さんも鼻水だらだらの風邪をひいて
レッドブルとチオビタドリンクを飲みながら作業してました汗


flower19/21(月) 3日目

・おしゃれ着洗濯
・タオルケット洗濯
・断捨離&荷造り
・プラスチック食器棚&ハンガー引き渡し
・ランチ
・断捨離&荷造り
・キンブル引き取り(食器棚&キッチンワゴン&傘立て)
・断捨離&荷造り
・スタンドライト引き渡し

ランチはファミマごはん




flower19/22(火) 4日目

・ネット解約工事
・買取王子段ボール受け取り
・靴箱&ガラステーブル引き渡し
・買取王子(本、DVD)集荷
・断捨離&荷造り

午前中は朱里ちゃん、mimiちゃん、なっchanとポーセラーツで
ランチはピッツェリアバール CACTUS D'OROキラキラ

いつもはこのお店だとピザだけど今回はパスタぴかーん
秋鮭と栗のクリームソース




flower19/23(水) 5日目

・普通洗濯
・洋服片付け
・ランチ
・マンション(ゴミ出し、引越挨拶)
・荷物発送
・断捨離&荷造り
・ゴミ出し
・冬小物洗濯

この日はデニーズで8種野菜のスープごはん



SW2日目に引いた風邪、旦那さんは軽くて私の方がひどかったんだけど
徐々に回復していく私と違って
旦那さんはこの日に急に悪化げっそり

ランチとマンション行った以外は旦那さんは寝てて
ほぼ一人で片付けやったよーう~


風邪引きながらの引越準備でSW終わったあとは
腰が痛い!肩が痛い!体に疲れが溜まってる!
状態でもうSW初日から毎日チオビタ飲んでた笑


SWじゃないけど、昨日は朝から洗濯と荷造りとゴミ出しして
昼間はきっちり定時まで仕事!

お弁当箱しまっちゃったから、お昼はファミマ
ハムチーズたまごサンド、なると金時蒸しパン



旦那さん残業だったから
これまた一人で荷造り、料理、洗濯汗


SW入ってから、なぜか目覚ましより早く目が覚めて二度寝もできなくて
朝から毎日活動してたんだけど
今日はさすがに1週間分の疲れが溜まってたのか
二度寝したら時間ぎりぎりでびっくり汗②

お昼はセブンの5品目のビビンバ



今日もきっちり定時まで仕事(旦那さんはちょっと残業)してきましたしずく

昨日までは夜ごはんちゃんと作ってたけど
調理器具とか食器片付けたいから今日の夜はカップ麺です笑



SWの前の週から「人生がときめく片付けの魔法」のこんまりメソッドを学んで
盛大な片付け祭りをやったよキラキラ


洋服はこの左側を残して右側を捨てるけど
きっともっと捨てられる気がするー




本は2人合わせて100冊ぐらいを買取王子に送ったよきらきら
ネットで調べたら査定金額も対応も買取王子が一番よさそうだったの電球




私の本はこれぐらいに減って



旦那さんの本もこれぐらい



元々の量の3分の1ぐらいになったかなー



他にもときめかないものをたくさん捨てて
状態がいいものはジモティーに出して
5日間で45Lのゴミ袋20個分捨てたよきらきら!!

やるまでに時間かかったけど
やりはじめたら片付け楽しかったクローバー
たぶん荷造りしたものの中にもいらないものあるだろうから
荷ほどきしつつまた断捨離しようかなやじるし




せっかくのSWにほとんど遊べなくて
お出掛け欲求が高まり中w

なので秋の旅行を企画したり
引越後のホムパのお誘いをしたり
楽しい予定を考えて引越を乗り切りたい!!


遠出もいいけど、引越後まずは
食器やパジャマ、下着とか
今の手持ちがときめかないものを買いに行きたいキャハハ
今持ってるのはときめかないけど、他にないから使わざるを得ない状況泣

買い物以外ではカラオケ、スポッチャ、ボウリングに行きたいなー好
普段はどこも年に一回も行かなかったりするんだけど
最近引越ストレスなのか遊びたくてしかたない笑



新居への引越はわくわく楽しみなんだけど
今住んでる家も好きだからちょっと淋しいえーん
家から駅まで15分以上歩くけど、この道を通るのも最後かな、とか思っちゃって
そんな道すがら最寄りのファミマ通って、ここももう来ないのかなぁ、とか思っちゃって
淋しい気持ちだったけど
ファミマでおでん70円セールだったからついついおでん+α買っちゃった苦笑
そういえば関東だとおでんにみそだれないってこっちの人は知らないかな?



この板チョコアイスおいしくておすすめ♪
荷造りがんばってるし、金曜のごほうびスィーツ必要だよねきゃ



まとまりのない内容だけど、明日は引越!!
引越後は楽しみな予定がたくさんだからがんばるカピバラさんカピバラさん





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

昨日は引越準備の合間に朱里ちゃん、mimiちゃん、なっchanとポーセラーツウインク 


前回作った作品を受け取ってきましたキラキラ


ココットとカトラリー立てラブラブ




ココットはピンクと水色のストライプらぶ②
ココットの側面はナミナミしてるから、そこに沿わせて貼るのに時間かかった汗
内側には小さなリボンをポイントできらきら



ヨーグルト、ソース、ナッツとか小さいの入れるのに使えるかなーはてな



カトラリー立ては下の部分にストライプ、
ハート型のアイシングクッキー、リボン、お花花



プレゼントなんだけど
内側には友達夫婦の名前のイニシャルそうだ!






これ実は自分の↓↓とおそろいラブ



ストライプの色、使ったモチーフは違うけど
自分のカトラリー立てを見ながら同じように作ったから配置はほぼ同じ照れ


2つ並べるとよりかわいいWハート





前に作ったティーバッグトレイ、ティーメジャーと合わせて大好きな友達に送りますクマ



紅茶はもっといい香りのとかにしようか迷ったけど
せっかくだから名古屋限定の金箔入り紅茶好


喜んでもらえるといいなーきらきら!!




引越準備をちょこちょこ進めつつ
ファミレスの待ちでヒマで書いてみましたにゃ


引越まであとちょっと、無事に終わるようにがんばろカピバラさんカピバラさん



不要品、お金かからず、むしろお金もらって処分できましたウインク
(一部前回のアメンバー記事とかぶっちゃうけど、どのくらい売りさばけたか報告)


ジモティーっていうサイトで
基本的には近くに住んでる人のところへ直接取りに行くのがメインなのかな?
いらないものとかを有料か無料で欲しい人に譲ったよキラキラ


木曜からはじめたんだけど
わりとすぐいろんな人からメッセージ来て、けっこう便利キャハハ

リサイクルショップの買い取りより高く売れて
売れないものも不用品回収業者に有料で引き取ってもらったりするよりジモティーで無料で取りに来てもらった方がいいし音符

いらないものの処分におすすめニヤリ


会社の先輩に数ヵ月前に教えてもらったんだけど
写真撮ったり1つずつ説明書いてアップしたり個別にやり取りするのが面倒でやってなかったの汗

でもお金払って回収してもらうの嫌だからはじめたら
アプリで投稿もやり取りもできて意外に手間じゃない♪


やり取りしてて変な中国人とか、一方的な取引キャンセル、ドタキャンされたりもあったけど
メッセージのやり取りで見極めてちゃんとした人に譲ることにすれば大丈夫そうクマ


投稿して一時間でお譲り先が決まったものもあるし
私の場合、引越までの短期間、4階エレベーターなしの自宅まで取りに来てくれる人限定で出したけど
それでもけっこう問い合わせあったよキラキラ



全商品の投稿にトータル4時間ぐらいかかったし
木曜夜からずっといろんな人とメッセージのやり取りしてるから
そういう手間はあるけど、それができる人にはいいと思う!

何より不要品をお金払って回収してもらうんじゃなくて
家まで引き取りに来てもらって、お金もらえるから
車がない人、我が家みたいに軽自動車の人とか便利きらきら



我が家が売ったものはこんな感じですぴかーん

①ポールハンガー 500円
②電気ポット 0円 
③照明 500円 
④テレビ台 2,000円 
⑤プラスチック食器棚&ハンガー 500円 
⑥スタンドライト 800円 
⑦⑧ガラステーブル・靴箱 セットで1,500円 
⑨⑩マットレス・フレーム セットで3,000円 
⑪ガスコンロ 4,000円 これはyu-maちゃんの弟さんにお譲り予定☆

引越後だけど同期にポップコーンバケット1,000円 


で、ドタキャンになったものとかは今日リサイクルショップ?のキンブルに引き取ってもらいました電球

食器棚、キッチンワゴン、傘立てがやり取りしてたけど
返信こなくなったり日程合わなくなって
ジモティーやる前にキンブルの予約だけしてたから
汚れとかもあってお金にはならなかったけど
無料で引き取ってもらえてよかった汗


もともとは不要品回収業者に15,000円ぐらい払う予定だったから
その費用が浮いて、ジモティーでお金もらえて
結果3万ぐらい得した気分口笛


ジモティー、日本全国あるっぽいし
わりとなんでも売ってるから
いらないものがあったらやってみるといいかも!


私の場合はどうせ引っ越すから住所教えるリスクもあんまりないし
何人かの人には緊急連絡先として携帯教えたけど
それも会社携帯の番号にしたからリスクなしそうだ!


ほとんどの人とは連絡先教えずにジモティーのメッセージ機能で最後までやり取りできたし
重くないものは近所のコンビニで受け渡したから
そういう方法にすれば問題もなさそうキラキラ



ジモティー楽しくて(捨てるはずのものがお金になるのもありがたいし)
引越後でもいいものもジモティーにアップしちゃったニヤリ

つっぱり間仕切り 
DVDプレーヤー 
YES/NOまくら
ティファニーの写真立て
イニシャルマグ
ディズニーのポップコーンバケット
旅行のガイドブック
渡辺麻友1st写真集
渡辺麻友制服写真集


去年のハロウィンパーティーで着たアリスの衣装売ろうとしたら
女性用のコスプレ衣装は禁止で削除されちゃったえーん


でも使わずに家で眠ってるものたちを
必要な人に使ってもらえるのはいいことだと思うし
ウェディンググッズも引っ越したら売ろうかなーきらきら



シルバーウィークは怒涛の引越準備なんだけど
私も旦那さんも昨日から風邪引いて
鼻水だらっだらでぼーっとしてますげっそり
ついでにやる気がなくて今はブログタイムでした笑

でもちょっとずつ良くなってきてるし
レッドブルとチオビタドリンク飲んで
なんとか荷造り終わらせたいな!!





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

ちょっと前の話だけど朱里ちゃん&朱里ちゃんの旦那さんに
SMAちゃん、yu-maちゃんとコストコに連れて行ってもらいましたぴかーん


コストコははじめて!
激混みでびっくりしたけど
商品がどれも大きくて見るのが楽しいーにこ





事前に本やネットで欲しいものをリストアップして
朱里ちゃんにおすすめ品を聞いて
コストコ帰りに我が家に寄ってみんなでシェアキラキラ


初コストコではこんなものを購入おんぷ



さくら鶏、プルコギビーフ、アップルベーコン、九条ねぎ、ホワイトシードレスグレープ、パンオショコラ、マカロン、ヨシダソース、パスタ、ヒマラヤピンク岩塩、ジップロック

泡ハンドソープ、キッチンペーパー、バスボンくん




パンオショコラは時間がない日の朝ごはんにしたり
ぶどうは種なしで皮ごと食べられておいしいし
冷凍してスムージーにしたり




プルコギビーフは他の野菜と一緒に炒めてもいいし
パスタとかうどんに使ってもおいしいみたい電球

アップルベーコンもそれ自体がおいしいから
たくさんの野菜と炒めるだけでおいしいクマ



みんなでシェアしたおかげでいろんなものが買えましたWハート
連れて行ってくれて買い物も付き合ってくれた朱里ちゃんの旦那さん、本当に素敵きらきら
朱里ちゃん&旦那さん、本当にありがとうやじるし


もう少し近くにあったら私もコストコ会員になりたいなー
今回は引越が控えてるから諦めたものも多いし
今度は冷蔵庫も大きくなるからまた行きたい!!




話変わって、haruちゃん、さっちゃん、ayateeeenちゃんと今年初のビアガーデンへ星

なんと場所は結婚式場ハート

丸の内にあるアプローズスクエア名古屋花



残業切り上げて行ったけど
この門とか建物見るだけでわくわくらぶ②




早めに予約したおかげかガーデンのソファ席だったよクローバー




ライトアップされたプール、天外付きソファ、ペーパーボンボンで飾られたフォトブースキラキラ



もう女子のツボをおさえてるよねハート



結婚式以外で披露宴会場に入るの楽しいきゅん1







この会場内で食べてる人もけっこういたよそうだ!



料理、ドリンクはほとんど披露宴会場にあってセルフのビュッフェ形式






ガーデンではシェフがローストビーフ取り分けてくれたりお肉や野菜焼いてくれたり




フルーツ&ハーブが入ったビューティドリンク、
スムージー、アセロラジュースがあるのも嬉しいポイントきゅん



お酒もセルフだったから
久々にカクテル作るのが楽しかったー♪

私学生の時にずっと居酒屋でバイトしてて
ホールもやってたけど、バーでお酒も作ってたから
(お酒弱いけど)カクテル作ったりサーバーからビール注ぐの大好きラブ



結婚式場だから料理もおしゃれきら




ローストビーフも、抹茶ケーキも、ふわふわで甘いかき氷もおいしかったーきゃ




フォトブースではアイテム使って撮影ト音記号




ソファで撮ったりキャハハ




アフロとサングラスなのに真顔→はじける!笑



2時間5,500円のセルフサービスのビュッフェだから
お値段はそこそこするけど女子にはおすすめかなflower1


(ホテルビュッフェみたいに料理を温めておく機材がなかったから)料理が冷めてたのと
デザートの時に紅茶とか飲みたかったけどホットドリンクがなかったのと
2時間できっちり退店を促されたのがマイナスポイントだけど
こういうおしゃれでおいしいビアガーデンってあんまりないからまた行きたいかも安心




ついでに最近のりん食べログ笑


お気に入りの「おほほっ」
秋限定(たぶん1ヶ月も販売期間ないかも?)の無花果と大好きなシャインマスカットキラキラ



ちなみにこれもコストコの後に朱里ちゃん、yu-maちゃんとシェアしたよはぁと

無花果は甘みがあってボリューミーで
シャインマスカットは安定の爽やかさお花
でもなんかシャインマスカットは8月に食べた時の方がおいしく感じたw
おほほっで1番のお気に入りはやっぱりみかんかなみかん


マックの紫いもシェイクおんぷ



家の鍵を忘れて旦那さんの帰りを30分ほどマックで待ってましたむっ

でも紫いもシェイクおいしかったーhappy


先々週の土曜、前後の予定的に亀島~名駅で1人ランチしたくて
亀島のeSora Cafeへ

サラダ、バケット、スープ、ドリンク付きのランチセット電球



明太子と大葉のパスタ



1,300円でパスタは自分でも作れそうな感じだったから私はリピートはないかな汗
個室もあって子連れランチしてるグループもいたからそういう人にはいいかもぴかーん




気づけば前回の更新から2週間たってた!
お察しの通りカピバラ期で、それに加えて仕事忙しくてぐったりしてましたげっそり

7月はとことんやる気なくて無気力+いろいろ痛くて、
8月はちょっと落ち込んで
今回はやる気ない+イライラがひどすぎたえーん

生理中にイライラする人いるみたいだけど
私今まではそんなになかったのに
ものすごーく旦那さんにあたっちゃって反省涙


カピバラ期だったから断捨離とかあんまり進んでなくて
最近は引越準備が終わらないんじゃないかと焦る日々汗②

2年前の結婚式準備みたいにギリギリになる予感で
焦ってたらなぜかふいに結婚式のお色直し入場のBGM思い出したり笑


そう言えばeSora Cafeから名駅まで歩いた時に
久々にアルカンのすぐそばを通って
アルカンから名駅までの地下道通って
2年前を思い出してなんかすごい懐かしくなったあげ


来月で結婚式から2年だからアルカンのディナー行きたいなぁLOVE


その前にまずは引越!
10日後には引越なんて焦る汗②

ギリギリで焦って泣くかもしれないけど
シルバーウィークは断捨離&荷造りをがんばりますしずく


1番悩んでるのは不要品の処分汗
セミダブルのベッド&マットレス、食器棚、靴箱、ローテーブル、カラーボックスとか収納系を処分したいけど
おすすめの方法あったら教えてください苦笑

とりあえずキンブルに買い取りの見積はお願いしてて
買い取り不可のものは別の不要品回収業者も予約してるんだけど
捨てるのに1万2万かけるの悔しいーう~







にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



Nissenとニトリの購入品ぴかーん


Nissenではテーブルとカーテンキャハハ


リビングテーブル




本当は楽天のこれのナチュラルな色が欲しかったけど




ナチュラルは完売だったから似たようなテーブルをNissenで購入汗



カーテン

リビングとリビングの隣の洋室は、今のリビングと同じ製品で色も同じ水色ぴかーん





レースのカーテンは見えにくさレベル5のちょっといいのにしたよキラキラ







北側の寝室と洋室は、今の私の寝室と同じ製品で色は黄緑にこ
(今はピンク)
レース部分もリーフ柄♪






ニトリではベッドリネンとキッチングッズきらきら



ボックスシーツは睡眠にいいらしい水色笑


春~秋用の敷パッド
引っ越したらすぐ寒くなりそうだからもこもこのも買わなきゃリラックマ



吸水速乾のベッドパッド


756237101.jpg







一輪挿しはキンブルで21円w


水が流れる水切りカゴ




ランチョンマット




和菓子やフルーツに使えそうなガラス皿(みなちゃん真似っこさせてもらいました)


(写真はほとんど公式サイトより)



こんな感じで必要なものはほぼ揃ったかなーきらきら


洗濯機のラックとかは引っ越してから用意することにして
あとはカトラリーと食器欲しいなぁ好

カトラリー、おすすめがあれば教えてくださいおんぷ





にほんブログ村


にほんブログ村 


にほんブログ村 



2ヵ月前に作った私の中での大作はティーポット好




デザインにさんざん悩み、
いざ決めたあともけっこう難しい作業で大変だったよー汗


全体はこんな感じキラキラ




蓋は無地の黄色の上に分解した小花、
ポット本体は同じく小花をバランス見ながら配置して
無地転写紙の黄色をラインにして
(ストライプでラインにした方が手間ないんだけど、ストライプだと細かったから自分で切ったよ)
ラインの上はピンクでドット
(これも普通のドット転写紙だとドットが小さいからパンチで1つずつ作ったドットをバランス見ながら貼ったよ)


無地転写紙でラインもドットも難しかったけど
一番難易度が高かったのは蓋部分電球


くるむのは難しいし、その上無地はさらに難易度高いのです汗


側面の小さいシワを少しずつ手で伸ばしながらちょっとずつ貼っていく地味な作業むっ
途中で何度もやめたくなりながらもがんばったよー!!



こんな感じになんとか貼って



蓋はつるんと



最後にはみ出てた部分を綺麗に削ってできあがりきらきら




今まで作った中で一番難しかったけど
こだわってがんばったおかげで大満足ラブ



このティーポットとおそろいで
ポットモチーフのティーバッグトレイとティーメジャーも作ったよWハート




これも無地転写紙でくるむ作業だけど
ティーポットの蓋をやった私ならできる!笑

はじめて金彩やったけどちゃんとできてよかったクマ


ティーメジャーのポットとスプーン部分の間はピンクストライプきらきら



ティーメジャーの金彩部分は少なかったけど
ティーバッグトレイの金彩は多くてちょっと大変だったかな汗




我が家用はティーポットとティーバッグトレイで
もう1つのティーバッグトレイとティーメジャーは友達へのプレゼントミニー



前に作った鍋敷き、お玉スタンドも黄色だったから
なんとなくキッチングッズは黄色にしちゃったはぁと

鍋敷きをポットスタンドにしたらちょうどいいかもキラキラ






土曜は朱里ちゃん、m♡ちゃんとポーセラーツWハート

その前にdal Babboでランチじゅる・・

パン



前菜盛り合わせ
ライスコロッケ
ミネストローネ
キャベツのサラダ



スモークサーモンとキャベツのオイルパスタ



スフレチーズケーキ




どれもおいしかったおんぷ

特にチーズケーキがふわふわで
お腹いっぱいだったのにペロリキャハハ


写真撮ってないけど、お店の外観も内装もおしゃれで雰囲気よかったよはぁと



レッスンはanneちゃんも合流して4人で先生とおしゃべりしつつポーセラーツミッキー

前日家でちょっと面倒な作業はやっていったし
前に作ったものと同じもの作ったりしたから
今回のレッスンはのんびりできましたクローバー




日曜はマンションの手直し確認会に行って
ニトリでベッドリネンとキッチングッズ買って
(せっかくニトリ行ったのに洗面所のラック見るの忘れた。。)
みんなに教えてもらったリサイクルショップ?のキンブル行って


お昼はラの壱でバリカタとんこつラーメンじゅる・・




ラーメン+旦那さんとシェアだけどチャーハンと餃子も食べちゃった笑



ラーメンでお腹出た状態でw
小牧市温水プールへクマ


スライダー3つ、流れるプール、波のプールもあって楽しかったーきらきら!!

小学生が多くて混んでてロッカー空くまで並んだり
一番人気のスライダーは1時間近く並んだけど
短いスライダーは10分待ちだったし
流れて波に浮かんでプールを満喫きゅん


スライダー並んでた時に後ろで中学生ぐらいのカップルがイチャイチャしてて

中学生の夏の思い出って浴衣で花火で手握ってドキドキぐらいがかわいくていいと思うんだけどなー
水着でプールでベタベタとか(市民プールなところは中学生らしくてかわいいけど)もうお父さん見たら泣くよー
って親目線で見ながら思ってました怒

隣にいた旦那さんに話したら
(自分の娘がプール行くなら)一緒についていく!
と気合いを入れてましたうう



市民プールだから500円ぐらいだし
ナガシマとかラグーナ行くよりずっといいキラキラ


春日井の温水プール、豊山町・北名古屋市の夏だけやってる外のプールも
スライダーとかあってよさそうだからまた行きたいな安心


小牧の温水プールは夏が一番混むみたいで
それ以外の季節は混まないらしいから
今度は秋か冬に行ってもっとスライダー乗ろーキラキラ



プールのあとは朱里ちゃんに教えてもらった「まほうのケーキ屋さんJiJi」へLOVE

桃を丸ごと使った桃太郎って言うケーキが欲しかったんだけど残念ながら完売してて
代わりにいちごのミルフィーユと本日のおすすめ
(チョコロールケーキに生クリームがサンドされてた)



ミルフィーユはカスタードクリームだけじゃなくてスポンジもサンドされてて優しい味で
チョコロールはボリューミーキラキラ

おいしくいただきましたきゃ





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村