2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -23ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

10人でアルカンのLINEグループ作ってたんだけど
この春にそのうち2人が引っ越しちゃうことになって
昨日今日はそれぞれとごはんでしたきらきら


昨日はayaちゃんと野菜がおいしいレストラン、ホシゾラへにこ

こんな感じのテラス席ぴかーん





ストーブあったけど時間がたつにつれて寒かった汗②


前菜3種盛り合わせ
・タラモサラダ
・5種野菜のガランティーヌ
・キスのエスカベッシュ
パルマ産生ハム・プロシュート



蒸し野菜のバーニャカウダ~ストウブ鍋にて~
エビのスティック春巻き~アボカドディップ添え~



サーモンとほうれん草のパイ包み焼き



(写真なし) 豚バラ肉のトマト煮込み

5種きのことベーコンのクリームパスタ



デザート盛り合わせ



メッセージを書いてもらいましたきらきら


でもこのメッセージ最初忘れられてて
ホットペッパーの予約の時も備考に書いたし
電話で予約確認した時も言ったのに・・・・

何も書いてないプレート見てすごい焦った汗
小声でメッセージのこと話して
1回席外してメッセージ紙に書いてお願いしたのに
Bon Voyageのあとの「!」、あやちゃんのあとの「♡」が抜けてて残念><

隙間風とか寒いからホットウーロン頼んだのに
グラス交換制が厳しくて次のドリンクきたら即下げようとするし
手を温める用にお湯でもいいからくださいって言ったら小さいミニカイロくれたけど
やっぱりドリンクは交換制。
ホットウーロン頼むと超遅い。

テラス席自体の雰囲気はまずまずだけど
通路の間があんまりなくてトイレも行きにくい、
隣のグループの会話丸聞こえ、
しかも隣のグループがチャラチャラしててタバコもすってて

料理はどれもおいしかったしコスパもよかったけど
そういう席のレイアウトのいまいちさ
ドリンク交換の厳しさとかサービス考えるともう行かないかなやじるし


ホシゾラは寒かったし話し足りなくてタリーズへキラキラ



寒かったはずなのに移動中にきゃっきゃ話して店内も暖かくて
冷たいのにしちゃった♪
ベリー系の入ったフルーツティーきゃー


4時間ぐらいしゃべり倒して楽しかったーあげ

ayaちゃんは1番最初に知り合ったアルカン仲間で
いろんなところにごはん行ったり、ホムパしたり、
サシごはんもたくさん行ってしょっちゅう会ってたから
4月に引越しちゃうのが淋しいえーん
でもGWにまた会えそうだから楽しみらぶ②



今日はさっちゃんとマリオットのアフタヌーンティーへ@シーナリーキラキラ



このムースが絶品でしたLOVE



アフタヌーンティーといえばスコーンだよねあげ



ランチの時間に行ったからサンドイッチもあってちょうどよかったクローバー



フルーツ



スコーン用のジャムとクロテッドクリーム



紅茶の種類たくさんあって迷ったけど
季節限定のピーチアプリコットにしたよきゃ


前に観光ホテルのアフタヌーンティーに行ったことあるんだけど
(その時の記事→

観光ホテルのがケーキとかの量も多くて、紅茶2種類選べて
紅茶の量も多くてコスパよかったかなー

でもマリオットのもおいしかったキャハハ


そのあとはオープンしたばかりの大名古屋ビルヂングへ花




世界のビール博物館っていうお店があったよ♪



おしゃれな雑貨屋さんをぶらぶらして
飲食店もいろいろ見て、ガーデン行って



オープンしたばっかりだから人多かったけど
オープンからちょっとしてから行った東京駅のKITTEのが混雑すごかったし
大名古屋ビルヂングは人いてもわりと普通に見られる感じだったよ安心


さっちゃんとは知り合って2年弱だけど
パンケーキやアジア料理食べに行ったり、バスツアー行ったり遊んでたから
引越しちゃうのが淋しいう~
四国だからなかなか会えなくなるけど
今度は中間地点の大阪とかで会おうねハート



さっちゃんとお別れしたあとはパンプスが欲しくてユニモールをぶらぶらイエローリボン
でもいいパンプスに巡り会えなくて
代わりにJTBで旅行の相談してきたきゃ

いろいろ話して、5日間行けるならセブ島、
4.5日か4日間ならグアムにしようかなflower*



名駅行くといつも寄っちゃう名鉄百貨店で
今回は催事で苺大福買っちゃったイチゴ





明日は小牧の航空祭飛行機
ブルーインパルス来るから激混みだと思うけど
何時頃行くべきか、何持ってくべきか
今から調べなきゃ!!
たーのーしーみーおんぷ






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

金曜はyu-maちゃん、anneちゃんとペルー料理屋さん、栄のインカ飯へきゅん

年末に忘年会としてトルコ料理行ったメンバーだし
年明けはペルー料理でグローバルキラキラ

世界の料理を楽しむ会ってanneちゃんが名付けてくれたから私も使ってみる笑


キヌアサラダ
カウサレジェーナデポジョ(チキンのマッシュポテト詰め)



キヌアサラダは最近コストコとかでも有名だよねぴかーん
チキンの方はおしゃれな見た目ーにこ
マッシュポテトと鶏むね肉でおいしかったし、家でも作れたらいいな♪


セビチェ(海鮮マリネ)



セビーチェも最近よく見る気がするー
ここのはけっこうピリ辛でしたおんぷ


ロモ サルタード(牛肉と野菜炒め)



セビーチェもロモサルタードもペルーで食べたから懐かしいきらきら
おいしかったよクマ


ペルーのビール、チチャモラーダ(紫とうもろこしのジュース)、インカコーラ



飲み物までペルーのにしてみた星



ペルーは3年前の年越し、独身最後の海外旅行に行った場所好
小学生の時にインカ帝国の本を読んでそれからなんとなくマチュピチュに憧れてて
ずっと行きたかったからマチュピチュ行けてよかったよーキラキラ



せっかくだしFacebookから写真落としてきた笑

マチュピチュの向かい側にあるワイナピチュっていう山にも登ったよあげ



毎年転落事故が起きてる山で心配だったけど
上からマチュピチュを見ることができて貴重な体験だったよきゃ
ちなみにこの写真は手すりも何もないところに立って、デジカメ持ってポーズ取ってる!!
今これできるかっていうと微妙w


マチュピチュは移動時間もかかるし、ハードだし
若い身軽なうちに行くことをおすすめしますお花

年末年始6日間、飛行機ホテル、空港~ホテル間の送迎、
マチュピチュまでの交通手段まで込みで私は30万いかなかったから
そこまで高いわけじゃないし、気になる人はぜひー!!



話を金曜に戻して、ペルー料理のあとはサーティワンへおんぷ
カスタードプディング、バナナスプリットサンデー、さくら はなんと24年ぶりの復活星



さくらが出たってこの日の前日に朱里ちゃんに教えてもらって早速行ってきたのハート
桜餅の味でおいしかったよー

ちなみに私はアイス大好きで
二次会のクイズに新婦の好きな食べ物「アイス」、景品をハーゲンのギフト券にしたぐらい笑
英会話の授業でサーティワンについて英語でスピーチするほど大好きWハート
アイス食べ過ぎて体脂肪率5%上がったけど、それでもアイスが大好きで
日本語でなら1時間アイス語れるLOVE


前回のトルコ料理に引き続き
anneちゃんのご実家や家族の話聞いたり
いつもの主婦トークだったり楽しかったート音記号
次はブラジル、モンゴル、ロシア、タイ料理とか行こうねにゃ



土曜はyu-maちゃんと宝塚花



「アーネスト・イン・ラブ」を観たよラブ

宝塚は東京の劇場でベルばらを観て
去年こちょんちゃんと中日劇場で風と共に去りぬを観て
今回が3回目リボン

先行抽選でいい席が取れて1階席の通路よりだったんだけど
すぐそばを明日海りおさんが通って
かっこいいーLOVE神々しいきらきら素敵Wハートイケメンハートときめくきゃー
状態でしたおんぷ

特別どの組が好き、誰が好きっていうのはないんだけど
宝塚は誰を観てもかっこよくて素敵だと思いますハート

6月にも中日劇場に来るからまたチケット取らなきゃあげ
今年は宝塚の本拠地にも行きたいなーらぶ②


幕間の休憩中にクリエで飲んださくらドリンクキャハハ



私は冷たいさくらソルベージュ、yu-maちゃんはさくらラテ♪
スタバよりかはさくら感じたけど、やっぱりさくら感足りない苦笑



宝塚できゅんきゅんしたあとは別のきゅんきゅんLOVE
PARCOで期間限定でやってるカピバラさんカフェへクローバー

2年前に代官山で期間限定でやってた時に行ったら5時間待ちで諦めたからリベンジ!!


店内はカピバラさんだらけカピバラさんカピバラさん



この右のカピバラさんタワー、カピバラさん同士がくっついてるのかと思いきや
棒に刺さっててちょっと悲しくなったげっそり

持ち帰りOKなオリジナルのランチョンマット星



座席の両サイドにはカピバラさんカピバラさん


カピバラさんカチューシャ?をつけたり、カピバラさんマントをかぶって写真♪




私はカピバラさんのしゃち~んしゃちほこオムライス
~ほうれん草の草原クリームソース~




yu-maちゃんはあついさんの熱々「メラァァァ」鉄板ナポリタン




コラボカフェだけどボリュームもあっておいしかったきゃー


天井からもカピバラさん達が吊るされてて



スクリーンには映像


普段はデザートを置いてるであろうショーケースにもカピバラさんカピバラさん



カピバラさんのアイシングクッキーでデコレーションされたタワーや、パンケーキにのしかかるカピバラさんカピバラさん

各テーブルにもカピバラさんカピバラさん



併設されてるショップのディプレイもかわいいし
全てがカピバラさんでカピバラ好きにはたまらない空間でしたきゅん1




東京みたいにすごい待つかと思ってたら
1時間制だったし14時っていう中途半端な時間に行ったから
10分ぐらいで入れたよ花



PARCOの中でポスター見かけてムーミンマーケットにも行ってきたはっぱ





ムーミンもかわいかったし、いろんなグッズ見たり
ミィとスナフキンが異父兄弟とか、フローレンはアニメだけの名前で実際は違うとか
作者さんが女性とか、知らない情報がたくさん安心



ちょっと喉が乾いたからPARCOの向かい側にあるお酢カフェ「SUTEKI cafe」で休憩しようとしたらシャッターしまってたから
PARCOのオーガニックマーケットキッチンでコールドプレスジュースflower*



今回は赤いビーツのにしたよハート
すっきりして体にもよさそうで好きト音記号


宝塚にカピバラさんにきゅんきゅんして萌えて興奮して幸せな1日でしたハート



日曜はポーセラーツの教室に作品を取りに行って
旦那さんとビストロ フタツボシへほっ

前菜盛り合わせのキッシュが好きぺこ




私は三元豚のソテー エスカルゴバターソース、旦那さんはハンバーグあげ




キャラメルプリン頼んだらカクテルグラスに盛りつけられてておしゃれflower1



激混みで予約必須だし、駐車場もいっぱいで運転下手にはレベル高いけど
ここのお店好きだからまた行きたいなさくらんぼ



月曜は1日中、鼻水が止まらなくて
風邪の引き始めか、今年から花粉症になっちゃったのか心配してたけど
月火定時で帰らせてもらって早めに寝たらわりとよくなった汗②
単なる風邪に引き始めだったみたいで一安心苦笑

今週も金土日楽しみな予定があるから体調気をつけなきゃクローバー

ちなみに日曜、小牧基地にブルーインパルスが来ます!!
小牧で春に航空祭やるって知って、11月頃から定期的に調べて
日程が確定して、ブルーくるかな?ってそわそわしてたんだけど
先週やっと来るって決定したのやじるしやじるし

はじめて生でブルーインパルス見られるから楽しみーおんぷ
激混みかな?汗
何時頃行けばいいか迷うけど、せっかくだし思う存分目に収めてこようと思います!!






にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村

この前の土曜は劇団四季の「オペラ座の怪人」を観に行ってきました♪

旦那さんと行く予定だったけど、旦那さんが仕事入りそうって行ったから
急遽こちょんちゃんをお誘いにこ

結局前日になって旦那さん休みになったんだけど
疲れて寝てたしちょうどよかった汗②


ミュージカルの前にロイヤルガーデンカフェへWハート



ここのリコッタチーズのパンケーキ、ふわふわで大好きキラキラ
ティラミスはじめて食べたけど、とけるような軽い口どけでおいしかったー好


こちょんちゃんとはわりと頻繁に会ったり、共通のトークルームでよく連絡取ってるけど
話が尽きなくて2時間ずーっとマシンガントーク笑

圧力鍋や話題のレシピっていう主婦トークから
近況とかちょっと溜め込んでた話を聞いてもらったり
この日のテーマは吸収力とダイバーシティでした安心



たくさん話したあとは「オペラ座の怪人」



10年前にロンドンで観たんだけど
初海外の語学留学で疲れてたのもあったし、適度に暗いしストーリーも暗めだから
途中寝ちゃって、結末わからないままだったから
今回はそのリベンジも兼ねてました!
ちなみにロンドンでは幕間の休憩の時、ハーゲンのアイス売ってたよ笑


日本で観てもやっぱりオペラ座は重くて暗くて途中眠いときもあったけど
音楽が素敵で引き込まれる感じきらきら

やっぱりミュージカル好きだなーおんぷ
秋に名古屋にもう1つ劇団四季の劇場できるんだけど
リトル・マーメイドやるからすごく楽しみキャハハ

ちなみに今週末は宝塚観るからそれも楽しみLOVE



先週買ったごほうびスィーツ♪

覚王山吉芋の吉芋花火花



ずっと食べたかったんだけど量も多くてためらってて
でも冷凍もできるって聞いて買っちゃったラブ
おいしくて食べ始めるとなかなか止まらないあげ


農 Nou-Brandのチョコバナナロールケーキと名古屋コーチン濃厚プリンクローバー



名鉄百貨店に入った時から気になってて買ってみたきゃー
おいしかったよお花


セブンでコールドストーンのスイートホワイトチョコベリー、アップルパイアラコールドストーン、
MOW Specialのピーチ、鈴カステラハート 



どれもまだ食べてないけどおいしそう安心


スタバのさくらラテwithクラッシュストロベリーハートぃっぱぃ



フラペよりはさくら感あるけど、やっぱりいちごみるくって感じイチゴ


スィーツじゃないけど、日曜に旦那さんと食べたラーメンカピバラさん
お気に入りのうまやがいっぱいで入れなかったからはじめて行ったラーメン横綱星
味玉ラーメン、野菜ラーメン、鉄板チャーハン



ここもとんこつベースでお気に入りになったよキラキラ


ラーメン食べたあとは旦那さんと2ヶ月ぶりに温泉行ってきたきらきら
温泉で癒やされて、岩盤浴でたくさん汗かいてすっきりカピバラさん
マンガ置いてあって岩盤浴で読み放題だけど
図書館で借りたガイドブック読みながら岩盤浴したよにゃ

4月の旅行はセブが第一希望だけど
旦那さんの休み次第ではグアムになるかもだからグアムのガイドブックそうだ!
読んだらグアムもいいなーって思ったflower*
まぁグアムも無理だったら広島のうさぎ島か九州にする予定苦笑



セリアで最近買ったものほっ
野菜保存用の袋、玉ねぎ保存用の袋、ル・クルーゼ風の小さい鍋型のココット?、リップとか入れる用の小さめケースそうだ!



ル・クルーゼ風のはハート型もあって、オーブン、レンジ、食洗機も使えるよミニー



今日はひなまつりだからちょっと春っぽいスィーツらぶ②
セブンのさくらの和パフェ、もちとろ桃のレアチーズお花



どっちもおいしかったあげ


義実家にこの前行った時にもらったモロゾフのチョコハート





屋久島の親戚が作ったたんかんみかん



みずみずしくて甘酸っぱくて大好ききゃ


ひなまつりはお姉ちゃんの誕生日だから
実家ではお母さん手作りの季節のフルーツタルト食べるらしいきらきら
私も食べたかったなー







にほんブログ村




妊活の話。


アメンバー限定で公開したんだけど
仕事しながらの不妊治療とかいろいろ意見聞きたいし
ここであえての全体公開にしてみます!



12月に不妊で有名なクリニックに変えていろんな検査をしました。

・卵管造影検査-卵管も子宮も綺麗で問題なし
・高温期、低温期のホルモン検査-問題なし(むしろ平均よりいいぐらい)
・精液検査-問題なし(むしろ平均よりいいぐらい)

生理周期に多少ばらつきはあるけど
クロミッドとか飲まなくても、毎月ちゃんと排卵してる。


ここまで調べて何も原因が見つからなかった。

これ以外だと、ピックアップ(キャッチアップ)、抗精子抗体、原因不明しか考えられない。


妊活はじめてから1年以上たったし
クロミッドを使ったタイミング法も5回ぐらい試したし
どうしたらいいのかな、と思ってて
抗精子抗体の検査をやろうとしたんだけど
それは保険きかないし、それを持ってる人も少ないからまずはフーナーテストがいいと言われ(^-^;

フーナーは排卵日にタイミングとってそのあとすぐ病院で検査しなきゃいけないから
フルタイムで仕事してるとなかなかできなくて。

でも原因知りたいし、今週卵胞チェックと排卵検査してもらったら
翌日が排卵日って言われたから
会社に体調不良って言って午後出社にさせてもらって
この前フーナーテストやってきました。

そしたら、もしかしたら、の原因が出てきた。


フーナーの結果、動いてる精子が見事に0で
抗精子抗体を持っているかもしれないって。

そんなわけで今日、精子不動化抗体があるかの血液検査。


結果がわかるまで2週間ぐらいかかるからまだわからないけど
もし抗体があったら自然妊娠はほぼ無理、
人工受精でできる人もいるけど
体外受精でできる人が多いみたい。


フーナーの結果が悪くても抗体がない場合もあって
(フーナーがたまたまそのときだけ悪かったとか)
まだどっちなのかわからないけど

もうむしろ抗精子抗体があるなら
体外しかないって思うしかないし
抗体がある人は人工受精も少ない回数で体外に進むらしいから合理的だし
抗体ある人は体外受精の1回目で授かることも多いらしい。


原因不明よりかは抗精子抗体のせいだってわかった方が希望がもてるのかな。



今日は採血だけだったのにうまく血がとれなくて
両腕にさされて痛かったし
フーナーもちょっとつらかったし
どうしてこんなつらい思いばっかりしなきゃいけないのかなー。。。


思わず昨日旦那さんに
「この1年で私が何回さされたと思ってるんだ!」
「この1年でこの小さい体からどれだけ血を抜かれたと思ってるんだ!」
って八つ当たりしちゃったり


2回さされてつらかったし
今週は卵胞チェック、フーナーテスト、抗精子抗体で5日間のうちに3回も病院行ってがんばったからご褒美☆
(抗精子抗体は保険使えないからフーナーの日には検査できなくてわざわざ別日に行かなきゃいけなかったの)




飲みたい気分だったからお酒も買っちゃったー




抗精子抗体のことはショックだったし
旦那さんは体外はおろか人工受精も嫌っぽかったから
これから人工→体外って進んでくのは複雑だろうけど
まぁ仕方ないよね。


妊娠したら4月のセブ行けないから4月に生理きてから手配しなきゃ
とか思ってたけど
そんな心配無用で海外に行けそうです(笑)
旦那さんの休み取れるかの方が心配f(^^;



何もしなくてもぽーんっと妊娠した人、
妊活はじめてすぐ授かった人、
なかなかできなくてもちゃんと自然妊娠した人がうらやましい

みんな当たり前にある幸せを噛み締めるべきだよ!


子どもがほしくて、愛情いっぱい育てられるだけの気持ちとお金があって
いろいろ努力して時間やお金をかけても授からないのに
その一方で避妊しないでできちゃっておろしたり
生んで虐待する人がいたり
なんかバランス悪いというか、不公平。

って書いてたら泣けてきた。
フーナーの結果悪くても、抗精子抗体のこと調べても泣かなかったのに。



でも私は抗精子抗体以外は今のところ問題ないし
仮にピックアップだとしても体外ならそれもクリアできるし
まだまだ授かる可能性があるからきっと恵まれてるんだよね。


仮に子どもを諦めたとしても
うさぎを飼って、毎年海外旅行行って、趣味と仕事を楽しんで、旦那さんと二人暮らしっていうのもいいだろうし

今の旦那さんとの二人生活も幸せなわけだし(*^^*)


検査もつらい、痛い、妊娠も出産もつらい、
痛い思い、つらい思い、しんどい思いは女の子ばっかりで
「検査代わりやがれし!」とか前に旦那さんに言ったら

血を見るのもダメで痛いのにも弱い旦那さんが
「俺が代われる検査あるの?」って聞いてくれて
残念ながら精液提供する以外は検査も治療も男性にできることはないけど
そうやって言ってくれたことは嬉しかったな☆


でも仕事するし稼ぐし大黒柱になるから
検査も治療も妊娠も出産も代わってほしいっていうのが本音w



一番のネックは費用と行政の支援不足((T_T))
今回の抗精子抗体の検査だって保険適用されるならもっと早くにやったし
フーナーの結果が悪い場合は保険使えたらいいし
体外受精は補助があるけど年収の制限あるから使えるか調べないとだし


不妊治療ってお金かかるのにそれが報われないから悲しい。
50万かけて体外やっても妊娠する保証はない。
妊娠しなくても、妊娠して流産しちゃっても、体外や人工やったらその分お金がかかる。
無事に出産までできたらお金払うシステムだったらいいのになー。。。


4月のセブ旅行代でも体外できない
年末年始のベトナム旅行代でも体外できない
新婚旅行代ならできるけど、体外2回分には足りない。


だから節約しよー
とはならず(笑)
元気を出すためにもセブは行きたいな♪♪



あと悩むのは仕事の休み。
タイミング法だったら家でタイミングとればいいけど
人工、体外だと病院に行かなきゃいけない。
その日にちがあらかじめ決まってれば休みやフレックスをとればいいけど
直前にしか決まらないだろうから
毎月のようにいきなり体調不良で休みや遅刻するのはちょっとな、、、

部所で休みとるときに調整してる先輩二人(女子)は仲良しだし話しやすいし
不妊治療してるっていうのも言いやすい気もするけど
不妊治療してるから毎月いきなりちょこちょこと休みたいです、って言ってしまった方がいいのか悩むところ。
フーナーのために体調不良って言って遅刻したときも
みんなが「大丈夫?」「無理しないでね」って心配してくれて申し訳なかったし。
仕事しながら不妊治療してる人はどうしてるんだろう(-_-;)




いろいろあったけど、一応まだ希望はもてる状態だし、それなりに元気です!
こういう感じだから、正直妊娠中の話は今は直接会ったときにはあんまり聞きたくないけど(ごめんね)
妊娠報告はおめでたいことだから聞きたいし妊娠パワーもらいたいし
ブログは元気なタイミングでしか見ないから全然気にせず書いてほしいし
ω<)




ポーセラーツで作ったペン立てキラキラ




大きい湯呑みみたいな感じの白磁に
下はピンクのキャンディーチェック、
上の部分と内側はたけいみきさんの転写紙Wハート


ほとんど変わらないけど、4方向からキャハハ




このチェックの転写紙がちょっと扱いにくくて
何ヵ所かやぶけちゃったけど
下の方だしチェックだから目立たないかな汗




今までは100均のプラスチックのペン立て使ってて
それが見えるのが嫌だったからリビングボードの中にペン立てごと入れてたんだけど
かわいいペン立てになったからリビングボードの上に置いてみましたウインク




リビングボードの壁際のはじっこだし
ルータ隠しにもなるしちょうどいいかも♪

隣のくまちゃんはブルーインパルスベア好




気になってたスタバのサクラ飲んでみたキラキラ




サクラブロッサムアンドストロベリーフラペチーノ

サクラブロッサムっていう名前に違和感笑

そしてそこまでさくら推しなネーミングなのにあんまりさくらを感じなくて
さくらっていうより、いちごみるく感が強い汗②
さくらの花びらに見立てたチョコとパッケージと紙袋しかさくら感ない笑
見た目はかわいいけどねー
いっそストロベリーストロベリーサクラフラペチーノにしたらいいのにと思っちゃったw


スタバのフラペはピーチインピーチフラペチーノか
フルーツオントップヨーグルトフラペチーノwithクラッシュナッツが好きだったなニヤリ




はじめて浜松に行ってきましたニコニコ

今回は電車で大学の友達と現地集合きらきら
名古屋からだと、土日は名鉄とJRが同じ金額で往復切符を出してて手軽に行けるよぴかーん
私は名鉄で豊橋、そこからJRで合計2時間弱クマ

産休中の友達は千葉から新幹線で来て、
浜松に住んでる男友達とその婚約者さんが車で案内してくれたよ口笛


ランチはnicoeのTHE COURTYARD KITCHENっていうおしゃれなビュッフェレストラン♪

STAUBで煮込んだ野菜が甘くておいしくて
野菜のマリネやハーブティーとか女子受けしそうなメニューがたくさんきらきら!!



上の写真の右上に写ってるチーズタルトも
下の写真のオレンジチョコタルトも焼き立てが出てくるんだけど
とろ~っと中身が出てきて濃厚で、でもくどくなくて食べやすくておいしい好




スープやポトフ、野菜のフリットもおいしいし、ピザも焼き立てらぶ②




デザートプレートもおいしくて
左のブリュレ、レモンタルト、メレンゲが三層になったデザートはケーキ屋さんで売ってそうなレベルで
原価率とか心配になっちゃった笑
右のいちごミルクアイスもおいしかったよぺこ




店内はこんな感じでおしゃれで




キッチンを取り囲むようにお料理スペースがあって素敵キラキラ






nicoeはわりと新しくできたみたいなんだけど
このレストランも他のお店もガラス張りで外が見えて開放的だし
子どもが遊べるスペースもあるし
トイレ綺麗で授乳室とかもあるし
子連れで行くのもよさそうキャハハ


春華堂がやってるconeriの抹茶チョコのパイと
これまた春華堂がやってる五穀屋で千千豆っていう豆のお菓子のわさび醤油、青のり味噌を買ったよキラキラ



パッケージだから中身何も伝わらないけどw

五穀屋はこんな感じでディスプレイされてておしゃれだったーにこ




春華堂のお店もあってうなぎパイとか定番からチョコ系のお菓子、ケーキも売ってたよ照れ

春華堂って私知らなかったんだけど
滋賀のクラブハリエみたいな感じなのかなーはてな



続いてanneちゃんに教えてもらったぬくもりの森へラブ
ジブリみたいな世界観きらハート

雑貨屋さんやレストラン、ケーキ屋さんがあったよおんぷ









ここだけ見ると日本じゃないみたいそうだ!






このあとはさわやかのハンバーグを食べる予定だったんだけど
友達の婚約者さんが急遽病院に行かなきゃいけなくなって
時間もあったから婚約者さんを送ってからさわやかへ汗


さわやかっていうのは静岡ローカルのハンバーグ屋さんで芸能界でもファンが多いんだけど
17:30過ぎに行ったらまさかの1時間半待ち!

他の店舗だったらそこまで待たなかったかもしれないけど
電車の時間もあったしお昼のビュッフェでそこまでお腹空いてなかったから夜ごはんはカット苦笑

代わりにキルフェボンのタルトを買いに行ったら
営業20時までなのに18時過ぎの段階でタルトが2種類しか残ってなかったーえーん
ちなみに名古屋は数年前にキルフェボンが撤退しちゃって、名古屋から一番近いキルフェボンが浜松なのです汗

ちょうど2種類だったから悩む必要もなく
みんなそれぞれ1つずつ買ったよはぁと

赤いフルーツのタルトとブルーベリーのタルトでした電球




やっぱりキルフェボンのタルトおいしいー好
東京行ったタイミングでソラマチ店で食べたりしたけど
名古屋にも戻ってきてほしいなぁクローバー



さわやかは行けなかったけど
おいしいものたくさん食べて
出産前の友達とゆっくり話せて
(元気に生まれますようにって応援しつつ妊娠パワーをもらって)
友達の婚約者さんも話しやすくて
楽しくて充実した1日でしたきゃ


でもやっぱりさわやか行きたいし
yu-maちゃんが行ってたフルーツパークのセグウェイも試したいから
今度は春に旦那さんと浜松行って、友達夫婦と遊ぶ予定Wハート




私もともと旅行大好きで、社会人になっても月一で旅行してた時期もあったんだけど
結婚してからもたくさん旅行してる気がするニヤリ


2016年は今のところこんな予定キラキラ

1月 茨城帰省&家族旅行
2月 茨城帰省&横浜東京、静岡日帰り
3月 茨城帰省
4月 横浜出張、岐阜帰省、セブ(旦那さんが休み取れたら)
5月 GWにどこか行きたい。静岡日帰り×2回

6月以降は未定だけど、星野リゾート行ってみたいなーflower*

おじいちゃんのことがあったから帰省が多いし
4月はなんかいろいろあって旅行が多い汗
出張は旅行と思ってないけどf(^^;

海外行きたいけど旦那さん次第だから微妙かなぁう~
セブ島無理だったらグアム、台湾、国内になるかも汗

でもしばらく旅行を励みにがんばろおんぷ




今日は午後休をもらってこれを取りに行ってきましたぴかーん



(加工めんどくてアナログな隠し方w) 
調理師試験受けてから7年放置してたんだけど
マイホーム買ったし、もう住所も名前も変わらないと思ってやっと申請してきた苦笑

まぁ免許持ってても料理そんなできないし
会社辞めるつもりもないから使わないと思うけど
何かあったときの選択肢は多い方がいいのかなきらきら



県庁で免許証受け取ったあとは名駅へリラックマ

無印のポイントがあったから
前から欲しかったラップケースを買ったよニコニコ



引っ越してからずっと変えたくて(>_<)


ちょうど使ってたラップとサイズぴったりで
引き出しにもちゃんと収まった星



他のケースも変えたい汗
ちなみに我が家はスーパーのビニール袋も畳んで立てて収納(手前の箱)そうだ!



そのあとは受付30分前から病院並んで
そのおかげでいつも2時間とか待つのにほとんど待たずに終わったー


そのまま帰ればいいのにわざわざ遠い方の改札まで回って
(名鉄名古屋駅の改札前で出てるお店が好きなの)
今日は養老軒だったから生いちご大福を購入じゅる・・



おほほっみたいにフルーツ感が強いのも大好きだし 養老軒みたいにホイップクリームが入ってるのも好きーWハート



この前のお呼ばれウェディングハート

寒さに怯えてたけど、ちょうど暖かい日で天気もよくて楽しめました爆笑


美容師さんがいまいちでヘアセットに時間かかって
受付間に合わずにギリギリでチャペルへ汗


席も通路側撮れなかったから挙式はあんまり写真撮れなくて友達からもらった苦笑


このチャペルがよくて式場を選んだんだってきらきら




席次表とか見てたらベールアップも誓いのキスも指輪交換も見過ごしちゃった汗②



披露宴はベールアウトしたスタイルWハート



ウエストにリボン、腰にビジュー、ふわっと広がるかわいいドレスでしたキラキラ


私今回ドレスを新調したんだけど
キャミドレスでストラップの長さ調整しても胸元がギリギリで
披露宴はじまってウェルカムスピーチ、祝辞、乾杯終わってから
トイレで友達にドレスを安全ピンであげてもらって
ついでにずれたつけま直してたら
ケーキカットを見過ごしましたやじるしやじるし


トイレが披露宴会場の中にあったから
(小部屋で仕切られてる?直結してる?感じ)
司会者さんの声でケーキカットやってるのと両親のお手本バイトやってるのはわかったけど
つけま微妙で出られないっていう笑

新郎新婦のファーストバイトには間に合って
歓談タイム入ってすぐに写真撮りに行ったよ♪



ほとんどのメンバーがここ数年で結婚して
今回会ったときに1人からは婚約報告を受け
私の小学校からの友達からは妊娠報告を受けましたクローバー
(新婦は元同期だから、他の友達は社会人になってからのお友達)

その妊娠した子は学生の時から付き合ってて
数年前から同棲、夏に入籍&ハネムーンで
入籍の1年後に出産予定とか人生順調過ぎてうらやま!

「元気に生まれてきますように」って応援しつつお腹を触らせてもらってきたよはぁと


私たちが写真撮ってわりとすぐに新婦中座しちゃったから早めに行っておいてよかった好

新婦は4姉妹の2番目なんだけど、中座は4姉妹でかわいかったーきらきら


おまちかねのお色直し!!

明るくてかわいい子だからオレンジやピンクを予想してたんだけど
予想をうらぎりまさかの赤ハート



これにはみんなびっくりびっくり
でも大人っぽくて綺麗で似合ってて
バレンタイン前日の式だったからそれもぴったりLOVE

後ろにもリボンついててかわいいのーにこ




お色直し入場でテーブルフォト撮ったけど
高砂で共通の友達グループと星
私も東京にいた時、数十人規模で飲み会とかバーベキューやってたからほとんど顔見知り口笛





新郎友人の余興があって
花嫁の手紙がよくて思わずポロポロ泣いてう~
両親への記念品贈呈、挨拶が終わっておひらきキラキラ


披露宴会場の装花も赤でバレンタインっぽいラブ




受付ギリギリだったから開始前にウェルカムスペース見られなかったし
チャペルから会場への導線にホワイエがなくてトイレも中だったから
お見送りの時にやっとウェルカムスペース見られたしずく




料理もおいしかった安心







式に一緒に参加してた女友達はほとんど式だけで帰っちゃって
男友達&はじめましての女の子たちとお茶して時間つぶして二次会へきらきら


二次会のケーキカットはちゃんと一番前のペスポジでニヤリ




二次会からは旦那さんや同期も来てて
同期は私の結婚式以来で久しぶりに会えたから嬉しかったーキャハハ




二次会は新郎新婦がチェキ引いて景品が当たるゲームと歓談メインで
最後は新郎からの手紙とプロポーズハート
みんなからのコールでキスもしてましたきゅん1



最後は全員で写真撮ってお見送りらぶ②

新郎新婦と私たち夫婦で遊んだこともあるんだけど
新郎は優しくていい人だから安心だし
新婦はかわいくて綺麗で幸せそうで
新郎新婦含めたくさんの友達に久々に会えて楽しかったーおんぷ



最後に記録のために自分のヘアスタイルを笑

今回はリボンポニーリボン



6月のお呼ばれでやろうとしたら
髪の量も長さも足りないって言われたから
増やして伸ばしてリベンジしたのw

もう髪切っちゃったし、こうして見ると長いー


上の写真だとわかりにくいけど
こんな感じで編み込みも入れてもらったよウインク



編み込みとリボンはこの写真のイメージで
おろしてる髪はもう少しポニーっぽくすっきりアップにしたよきらきら

髪足りなくてしばらくはこれできないし
リボンは年齢的にもうできないかもだから
今回できてよかったかなWハート


ついでに友達がなぜか撮ってた後ろ姿写真があったから全身も笑

ブルーグリーンのドレスは3wayでショールみたいなのがついてて
ホルターネック、ショール、腰で結んでリボンにできるんだけど
今回は腰リボンにしましたニコニコ
ボレロとパンプスはシルバー、パーティバッグはホワイト、サブバッグはシャンパン好




シルバーはあんまり他のゲストとかぶらないし華やかでおすすめ♪


前も載せたけどネイルもシルバーきゃー






こんな感じで楽しい1日になりましたハート
旦那さんにはちょっと申し訳なかったけど、7泊8日の外泊も楽しかったなー照れ


今日は今から大学の友達と浜松やじるし
そのうち1人は4月に結婚式して次の4月に出産予定だから
これまた人生順調過ぎてうらやま!

妊娠パワーをもらいつつ、浜松はじめてだから楽しんできますキラキラ



最近のスィーツ紹介ラブラブ


先週末、結婚式のあとに品川駅で買ったカカオサンパカのチョコキャハハ




実家用にこの3つを買ったよキラキラ




これまた品川駅で買ったPAULのパン照れ
クロワッサン、パンサレ・ショコラ、パン・オ・フロマージュ星
PAULのパンははじめて買ったけど先輩や同期のおすすめおんぷ



真ん中にある紅茶は結婚式で久しぶりに会った友達からのロンドン土産好
左のは品川駅とソラマチにしか店舗がない旬風のベイクドショコラWハート



東京で買ったのはこれぐらいで続いて名古屋編ぴかーん

名鉄の名駅の改札前で今週末まで売ってるベイクド・アルルのクレマ・カタラーナきらきら!!
名鉄百貨店で今週末まで売ってるいきなり団子&いももちにゃ
シーキューブの焼きティラミスとストロベリーボール ♪




友達への手土産を買いに行ったつもりが、
北海道のベイクド・アルルのクレマ・カタラーナ試食したらすごいおいしかったから買っちゃったきらきら
カタラーナ好きなんだけど、レストランでもそこまでお気に入りに出会えなくて、ここのはレストランのより好きかも口笛

肝心の手土産&旦那さんの会社用ホワイトデーはシーキューブクマ
包装してもらったから写真じゃわかんないけど、春限定パッケージもかわいいやじるし



上が焼きティラミス、下がストロベリーボールのパッケージクローバー



ついでにおすすめ紹介安心
ポーセラーツの教室でレッスンスィーツとして出してもらった
東京玉子本舗のN.Y.キャラメルサンドキラキラ



かじると中からキャラメルがとろ~っと出てきておいしいのーはぁと
キャラメルサンドの他にも2種類あって
それもおいしそうだし、全種類買いたいにこ
けど店舗が東京駅の大丸と羽田空港だからお取り寄せかなしずく
東京駅の駅ナカだったらいいけど大丸行くのがめんどい汗②



スィーツじゃないけどポーセラーツのあと朱里ちゃんと食べたランチキラキラ

自家製オイルサーディンと白ねぎと干しエビのパスタ@BERGENらぶ②



オイルサーディンも干しエビもおいしかったし
ここは生パスタなのもポイントだし
今回はエッグパスタっていう断面が楕円形のパスタにしたよあげ



今日は金曜だし、旦那さんが仕事でカリカリしたって言ってたからごほうびスィーツマイメロ

サンクスの窯出しとろけるプリン、チョコバナナクレープ安心






食べ物ばっかりになっちゃったけど話変わって
今日は5ヶ月半ぶりに美容院へWハート

この半年の間にも3回ぐらい美容院の予約はしたんだけど
仕事忙しかったり気が向かなかったりでキャンセルしちゃって
先週お呼ばれ終わったしやっと行けたよー苦笑


髪を乾かすのにいつも時間かかってめんどくさかったから
今回はけっこうばっさり切りました!!

Before After



パーマかけたけど後ろが微妙かも汗


結婚式の後もストレートでこれぐらいの長さにしたんだけど
この短さでパーマかけたの久しぶりで自分が見慣れない笑


この3枚の写真を見せてこんなかんじでってお願いしたけどなんか違うw



髪色暗いし、後ろをもうちょっと短く&軽くしてもらえばよかったのかなぁ汗
早く見慣れてしっくりくるといいな苦笑



この数日間の食べログニヤリ


2/9(火)夜

2日間泊めてくれる同期&旦那さんと
横浜の和風の居酒屋?小料理屋?さん

シーザーサラダ、ホタテの変わり焼き、餃子、湯豆腐、ふきのとうの焼おにぎりとか



2/10(水)夜

泊めてくれる同期と、会社辞めた同期と品川のAUX BACCHANALES

シードル
シーザーサラダ
鴨のテリーヌ
本日の魚丸ごと一匹(鯛)
シュークルート



ちょっと高かったけど、お料理がどれもおいしかったーウインク

特に鯛!
丸ごと一匹だったから4,000円したけど
素材の旨味を活かしててまた食べたい一品キラキラ



2/11(水)

祝日だったから1日がっつり食べまくり(笑)

朝は同期とむさしの森珈琲っていうすかいらーく系列のファミレス

エッグスラット
エッグベネディクト
むさしの森珈琲特製ふわっとろパンケーキ




どれもおいしかったし、エッグスラット食べたのは2回目だけど
名古屋で食べたお店よりここのがおいしかったおんぷ

店内も高原リゾートをイメージしてて、全然ファミレスっぽくないよぴかーん



ランチは結婚式の時にウェルカムボードやマカロンタワー作って花冠貸してくれて
その他もろもろ相談のってくれたり
とってもお世話になった友達?お姉さん?と錦糸町のレストランレジーナ

昼からスパークリングワイン飲んで
メインはメカジキのグリル


このメカジキもおいしかったー照れ
普段の魚料理と言えば、鮭やししゃもを焼くだけだから
ちゃんとした魚料理が嬉しいWハート


パチンコの上のフロアにあるから最初ちょっとびっくりしたけど
ドラマのロケでもよく使われてて
(最近だとサイレーンで使われたらしい)
雰囲気もよし、なのにお客さんの半数以上は子連れでのんびり、
サラダ、スープ、メイン、ライスorパン、ドリンクまでついて
メカジキは1,000円、他も1,500円以下でコスパも良し!

錦糸町行くことがあったらお勧めラブ



渋谷に移動して、同期(泊めてくれたり水曜に会ったのとは別のメンバー)と
スコッチバンクのパンケーキ食べに行く予定が
着いたらもうパンケーキ完売してて
慌てていろいろ検索して
プレミアムソフトクリームのクレミアの直営店、シルクレームへ

CREMIAアフォガート
薔薇のパルフェ
バニラ風味薫る濃厚ソフトクリームとたっぷり苺のパルフェ



やっぱりクレミアおいしいーラブ
アイスって幸せWハート



夜は大学の友達と薄皮餃子専門店の渋谷餃子へ

焼き餃子、チゲ餃子、キムチ、ビール
ワカメスープ、揚げ餃子、水餃子


どれもおいしくて、たくさん食べて友達けっこう飲んでたけど
2,500円とコスパ良し!
新宿、恵比寿、川崎にも店舗あるから気になる人はぜひー


サンディエゴに留学してた友達からアメリカ土産音符

アメリカ限定のプラスチックタンブラーとラスベガスで買ったかわいいキャンディー






2/12(金)の夜はワイン食堂で部所の女子会



パイナップルのお酒
ブルスケッタ
パクチーサラダ
自家製オイルサーディン
(写真ないけど)ジャガイモとサーモンとチーズのグラタン
ターツァイの蒸し焼き
タラとアサリのアクアパッツァ風



ポルトガル料理とかいろいろ合わせた創作料理のお店で
お料理どれもおいしくて、特に写真撮り忘れたグラタンがお気に入りにこ



あと品川の駅ナカにこの期間だけカカオサンパカが出店してたから買っちゃった口笛
どれにするかすごい迷って、
スペインで一番人気の薔薇と苺のホワイトチョコの板チョコにしたよそうだ!

今日も帰りに品川乗り換えだから、実家に頼まれた分を買って帰りますキャハハ
バナナアサイーの板チョコは砂糖不使用で
右下の写真のはいろんな産地のチョコで生クリーム入ってて濃厚で一押しらしい電球

実家用は私も買った薔薇の板チョコと、いろんな産地のチョコセット、品川限定のフルーツのを買う予定きらきら




あ、帰りの乗り換えでこのチョコとPAULのクロワッサン買う予定だけど
名古屋の友達でどれか食べたい子いたら買ってくから言ってねー☆




予定通り、4日間で7組とのごはんに行って
食べて話してただけだけど、
なかなかハードというかちょっと疲れましたf(^^;

でも楽しかったしおいしかったーキラキラ


今日は結婚式→二次会でまた肥えてきます笑


雨降りそうだけど暖かくてよかったほっ
寒さへの恐怖で厚着し過ぎたくらいw



最近のネイルニコニコ


2016年初ネイルは白グラキラキラ






いつもグラデは筆でそのままやってたんだけど
今回はじめてスポンジポンポンでやってみたよ電球


こんな感じで、白、パールホワイト、ピンクの透明ラメをスポンジに塗って
それを爪にポンポンして塗ります好




マニキュアの量が難しくて気泡ができちゃって
オーロララメのトップコートを上から塗ってごまかしたよ汗


スポンジはナチュラルにグラデができるけど気泡入っちゃうし
筆でやるのとどっちがいいかは悩みどころ~


白は春夏も使えるけど、冬の白グラもかわいいWハート



続いて3日前にやった今週末用のお呼ばれネイルきらきら

結婚式のボレロとパンプスがシルバーだから爪もシルバー安心





シルバーラメのグラデと、パールの入ったパープル全塗りにパールを根本に1つハート


パールなしでもシンプルでよかったかなー
シルバーはグラデじゃなくてクリスマスネイルみたいに全塗りでもよかったかなー
とかちょっと悩みますアセアセ




先週末、おじいちゃんのお通夜、葬儀、告別式が無事に終わりました。
やっぱりたくさん泣いてしまったけど
孫一同からの手紙を読んで
(お姉ちゃんと内孫の長女の従姉妹と内容をざっくり考えて、私が文章構成して、お姉ちゃんと従姉妹が読んでくれました)
きちんとお別れとお見送りができてよかったです。



せっかくなので姪っ子写真をいくつかピンクハート

阪神タイガースのはっぴとドアラのコラボぴかーん



両親は野球全く興味ないけど(笑)


食欲旺盛で特に汁物が好きでがぶ飲みしてるところw



納豆を全力で拒否してるところ笑


茨城県庁の展望フロアでじーじと一緒にキャハハ



展望フロアでカフェデビューもウインク
奥久慈りんごレアチーズケーキがおいしかった照れ

手に持ってるのは納豆せんべい!
納豆嫌いでもこれは家に帰ってから普通に食べてたきらきら



ときどきLINEでテレビ電話してるし
私の顔はもともと覚えててなついてくれてたんだけど
今回の帰省で名前を呼んでもらえるようになって
(「みーみ」って呼ばれるから微妙に違うけどw ちなみにミニーちゃんは「みみー」)
簡単な言葉を話したり、話せなくても意志疎通できるようになって
もうとってもかわいい盛りですハート

来月もおじいちゃんの49日で帰省するから3ヶ月連続で姪っ子に会えるのが嬉しいーラブ



火曜から横浜に出てきてるんだけど
4日間で7組とのごはん予定でおいしいものを食べまくってます笑
土曜は結婚式だし、太って名古屋に帰りそう汗