2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -22ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

4月はピンクネイルを2回キャハハ


1週目は出張で新入社員向けに簡単な法律の研修講師やるからシンプルにピンクだけWハート



ホワイトがかったピンクの上にピンクラメを重ね塗り



だけどこの左のホワイトピンクのマニキュアが塗りにくくて
乾ききってなかったのかお風呂で汚くよれて全部落としちゃったううっ...

1時間かけてやったのにー
数時間ももたずに落としちゃって何もやってない爪で講師でした汗

ジェルはライト出すのも落とすのもめんどくさくて避けてたけど
あとからよれたりはげたりしないしやっぱりジェルのがいいかな苦笑



4週目はまたまた出張(今回は講師じゃなくて研修のお手伝い)だから控えめネイルキラキラ
ナチュラルなピンクにポイントでリボンブルーリボン



ピンクに映えるようにリボンはクリアと水色リボン





ジェルだけど1週間ぐらいで人差し指とか中指の先端は少し欠けてきちゃったやじるし
でもハゲてもピンクだからあんまり目立たない電球

ベース、ピンク二度塗り、トップコート、リボンの部分にトップコート重ね塗りで
そんなに難しいことやってないのに1時間以上かかったから
やっぱりセルフは時間かかるなー

来月の旅行前はサロンでやってもらおうかな汗



先週末、yu-maちゃんと空中ヨガへニヤリ

まずは大須のmollyでランチキラキラ
明太のりクリームのパスタ



ヨガの時間まで少しあったから
水曜日のアリスでポーチ買って
セリア見て、300円ショップでエコバックや巾着買っておんぷ



クレミアのソフトクリームで休憩にこ



クレミアのはソフトクリームっていうよりちゃんとしたデザートだよねはぁと


そしていよいよ空中ヨガ(エアリアルヨガ、アンチグラビティヨガ)の体験レッスン

天井から吊されたハンモックを使ってやるヨガなんだけど
普通のヨガともホットヨガとも全然違ってて
ちゃんと筋肉使う運動なんだけどすごく楽しい!!

これなら私でも続けられるーと思って3回の回数券を買ってきたよクローバー

マライアキャリーのポーズ笑



yu-maちゃんは逆さのスパイダーマンのポーズで記念撮影きゃー





全身使うし気持ちいいし楽しいし、気になる人がいたら一緒に行こーきゃ


ヨガのあとに見つけたアンドリューのエッグタルトあげ
スタンダードな普通のエッグタルトとアップルシナモンティータルト



エッグタルトはマカオで食べてからお気に入り安心
このお店は前に京都で買ったことあるけど、今は名駅の地下でも買えるから
またエッグタルト食べたくなったら買おうキラキラ



GW、私はカレンダー通りで明日も6日も仕事しずく
来月旅行でお休み取るからGWは出勤しますねって言っちゃったんだよねう~

今日まで帰省してたけど楽しい帰省も姪っ子と過ごす時間も終わって今は帰り道やじるし
明日東京のオフィスで働くことにして私だけ帰省伸ばせばよかったえーん

仕事もあるし、後半は旅行とかないから
いつも通りのお休みを過ごしますカピバラさんカピバラさん






4月上旬の出張のあとカピバラ期でやる気なくて
復活したあとも忙しくて気づけば久々のブログ汗


遡り記事になるけど、出張から名古屋に戻った週末は多治見の陶器祭りへキャハハ




まずは飛騨の牛玉焼とフランクフルトで腹ごしらえ!




今回はスープマグ、お椀、お箸が欲しかったんだけど
なかなか気にいるのがなくて

買ったのは黒い大皿



白いお皿が多いから黒いのおしゃれに見えそう

ハートのプレート



白とピンク
そのままでもかわいいけど、ポーセラーツでちょっとかわいくする予定

クリーム色?の大皿



メインにもワンプレートごはんにも使えそう


陶器祭りのあとは義実家へ

旦那さんと桜餅を作って行ったよおんぷ



20個あったからすごい量笑



親戚も集まる時だったからたくさん作りましたぴかーん
みんなから好評でよかったキラキラ


お正月に杉原地畝の映画見たし記念館にも行ってきたよそうだ!



桜が綺麗きらきら




義両親から少し遅めの誕生日プレゼントとしていちごのロールケーキをもらいましたキラキラ




一年前の陶器祭りの時も泊まって親戚の集まりの手伝いとかして
その時はわからないことだらけでやりにくかったけど
一年たって慣れて今回はスムーズにできたかなきらきら!!



その翌週はみそまる×リボンレッスンでこちょんちゃんyu-maちゃんとみなちゃんのお家へWハート

まずはこちょんちゃんのみそまるレッスン好

味噌の話を聞いてみそまる作り電球



麦味噌、米味噌、白みそを使いましたきらきら!!



あおさ、大葉、鮭フレーク、鰹節などを入れて混ぜ混ぜ安心

たくさんできたよー



マステやワックスペーパーでラッピング音符




みそまるを作った後はランチLOVE



みなちゃんが煮物やサラダを用意してくれてて
こちょんちゃんが鮭の味噌チーズ焼きを作ってくれたよキラキラ



お味噌汁はみんなで作った麦味噌のみそまるを緑茶で割った茶節にこ

どれもおいしくて体にもよさそうで素敵なランチでした照れ
こんな料理でおもてなしできるようになりたいけど私は無理かな(笑)


続いてみなちゃんのリボンレッスンflower*



RINOSUのribbon ribbonリボン

難易度高いけど前から気になってたから作れてよかったマイメロ
やっぱりかわいいWハート

ネイビーで作るつもりで行ったんだけど
みなちゃんの教室の見本がかわいくて見本と同じ色にしちゃったニヤリ

この前の出張で本社でつけたり
今日のGWのお出かけでつけたり活用中ラブ


レッスンのあとはティータイムやじるし



スペインのはちみつ紅茶と手土産の木苺ムースのケーキクローバー


レッスンにランチにお茶にさらにはみなちゃんから手作り食パンのお土産好

ふわふわで何もつけなくてもおいしくて
味見のつもりがペロッと一枚食べちゃったぺこ

みなちゃん、素敵なおもてなしをありがとうキラキラ
こちょんちゃんもみそまるレッスンありがとーflower1



写真左側はティラミスヒーローのママヒーロー

前に朱里ちゃんからこのシンガポールのティラミスの話聞いてて
高島屋のLINEで期間限定でくることを知って2人を誘って買っちゃったきゃ
高島屋とLINE友達でよかった(笑)

重めに見えるけどおいしくてペロリハート


家に帰って前にみなちゃんのレッスンで作ったトリプルリボンと並べてみたら色似てる笑



ネイビーにすればよかったかなぁと思ったけど
この色がかわいいと思っちゃったんだから仕方ない苦笑
やっぱり好きな色は変わらないねあげ



みそまるリボンレッスンの翌週はmimiちゃんとポーセラーツきらきら!!

レッスン後のランチはピッツエリアバール CACTUS D'ORO

 ピッツァシーザー



何度か行ってるけどここのナポリピザおいしいーにゃ

ポーセラーツの教室オープン二周年?で先生からもらったねんりん家のバームツリー



東京方面よく行くけどはじめて食べた!
外はサクッと中はふわっとおいしかったクマ



他にも書きたいことがたくさんほっ

今日は5時起きで朝から家族旅行ハート
GWのこともいろいろ書きたいなー♪


先週の出張の女子会ごはんきらきら


火曜は横浜中華街の菜香新館で部所の女子会にこ

先輩いわく、最近の中華街のお店は出来合いのものを温めて出してるところが多いんだけど
このお店はちゃんと作ってるっぽいらしく先輩の一押しのお店♪

まずは先輩のおすすめ、当店自慢のチャーシュー



中国では焼き餃子じゃなくて水餃子だよね電球



上海小籠包も大好きー



鶏肉の唐揚げレモンソースかけ



紹興酒
私は味見しただけ笑



五目ゆば春巻
大海老入り鉄鍋 香港麺



香港麺ってはじめて見たけど、席の目の前でコンロにかけた鉄鍋にあんをかけてくれて
じゅわ~っぱちぱち~って音もたまらないおんぷ

お腹いっぱいだったけどデザートは別腹キラキラ
ココナッツババロア


とろーり金のゴマだんごは中からとろっと出てきた~きゃ



久々の中華街、どれもおいしかったぺこ


帰り道に先輩おすすめのお店のチャーシューまんも買って
ついでに目についた杏仁プリンたちや花茶もお買い上げあげ




私より年上の先輩2人だけど話しやすくていつもチャットで話してるメンバーだし
今回も会社や仕事の話から旅行トークまで楽しかった♪



翌日水曜は同期と女子会ハート

ごはんの前にランドマークのコールドストーンクリーマリー へらぶ②
私はアットザココアバナナカバナ、同期はあまおう、クーリーズのあまおう イチゴ



前はモゾとか名古屋にもあったのに気づいたら愛知から撤退してて
岐阜か三重のアウトレットに行かないと食べられないコールドストーンう~

次に首都圏行くときに絶対食べようと思って同期誘って行ってきたのーLOVE

会社から歩いて行ける距離にあるのに同期の1人は初コールドストーンでびっくり!!
次から出張で本社行くタイミングで食べに行こう笑



期間限定のあまおう、ちょうどキャンペーンでストロベリーワッフルボールが無料でしたそうだ!

ちなみに私はコールドストーンで頼むときはライクイットサイズのワッフルボールが定番きらハート


久々にランドマークも行ったけど、CINABONも入ってた~



すごい甘そうなシナモンロールのお店ぴかーん
ちょっと気になったけどサイズ大きくて賞味期限も短くて名古屋持ち帰るの微妙だったからまた今度キラキラ


この日のお店はクイーンズスクエアにある24/7(トゥエンティフォーセブン)

オープン当初に桜木町駅前でちらしもらって
その頃から行こうと思ってたのに行くタイミングを逃して名古屋に引っ越しちゃって
出張で本社行ったときもなかなか行けなくてはじめてのお店花

本社にいた時は毎日見てたから何も感動しなかったけどw
引っ越してからこうしてみなとみらいの夜景見つつごはんってなんか贅沢きら



青森シードルスパークリングとノンアルコールシードル



春野菜のボイル クリスピーガーリック醤油ソース
アサリと筍のガーリックバター煮込み
鯛のカルパッチョ バジル風味
チーズが入った一口サイズのコロッケ?はお通し的なアミューズ



手作りベーコン
サワークリームとチリソースのディップポテトフライ



生パスタ 海の幸のえびクリームソース



ハーブティー(レモングラス・ルイボス・カモミール)



どれもおいしかったーきゃー
メニューも魅力的なものが多くていろいろ食べたくなったハート

店内の雰囲気もいいし、トイレまでおしゃれ笑
子ども用の椅子もたくさんあったし、ベッドみたいに座って食べられる席もあって
昼間は子連れで開店時間から並んだりするらしいそうだ!
みにまむちゃんが教えてくれたけどランチは焼き立てパン食べ放題&フリードリンクだからまぁそりゃ混むよね汗


同期とは2月に本社勤務したときも渋谷でクレミアのパフェ食べたり
やっぱりおいしいもの食べつつの女子会って幸せWハート

何話したか覚えてないけどw楽しかったキャハハ


ホテルまでの帰り道に見たみなとみらいの夜景flower*



本社で働いてた時はあの観覧車とか(観覧車の真ん中にデジタル時計が表示されてる)
単に残業時間を見るだけのものだったけどw やっぱり綺麗安心



あ、本社で仕事中にガム噛んでかけたセラミックの歯、
去年の4月から変わって
今は前歯中心から左右3本までじゃなくて5本目まで保険適用で白い歯が入れられるようになったらしく
(Manamiちゃん教えてくれてありがとー!)
セラミックより強度や見た目は落ちるけど、5本目の歯だし
今回は保険使って白い歯を入れることにしました電球
7万とばなくてよかったー苦笑



出張から戻ってきた日にPerfumeショップで買ったアルバムハートぃっぱぃ



通勤中にアルバムと特典CDは聞いてるけど
Blu-rayはまだ見てないから早く見たいーハート



先週は名古屋に戻ってきた木曜の夜ごはんがお家赤から鍋で梅酒飲んじゃって
金曜は名古屋オフィスの人たちと鉄板焼屋さんでいろいろ飲んで
土曜は義実家でビール飲んで
気づけば5日連続でお酒飲んでた笑

今週は飲み会とかないし週末まで我慢しよー




先週の日曜はマナちゃんとデートきらハート

朝からヨガの体験レッスン&腸もみセラピーでリフレッシュして
メインイベントのパフェを食べにラブ


テレビでやってたカフェ・ド・リオンのパフェキラキラ



さくらパフェ
究極のチョコレートパフェ


ヨガやってお腹も空いてたからまずは2人でランチをシェアウインク



(写真なし)さつまいものポタージュ
蟹とブロッコリーのペンネグラタンやサラダ

ランチもおいしかったー



私が食べたさくらパフェは
桜アイス・桜モンブラン・桜メレンゲ・バニラアイス・桜シフォン・桜ムース・桜ゼリー・自家製パイ、とさくら尽くし

さくらパフェもチョコパフェもボリュームあるけど甘すぎなくて1人1つ余裕でしたWハート


国際センターから少し歩くけどすごく混んでて予約は必須ぴかーん
混雑時は60分制の場合もあるらしく長居はできないかな汗

でもいろんな種類のパフェがあってどれも魅力的だったよー



パフェで満たされたあとは大名古屋ビルヂングへおんぷ

Perfumeダンスヒールが見たかったんだけど
(新宿の伊勢丹は常時置いてるはずなんだけど)
名古屋の伊勢丹は靴売り場がないらしく、2日後からはじまるPerfumeショップじゃないと買えなかったう~

でも代わりにセーラームーンのコラボショップをぶらぶら照れ

ショップやってるの知らなかったんだけど
マナちゃんがこのうさぎちゃんパネルに気づいてくれて発見キャハハ







せっかくだからうさぎちゃんとスリーショットきらきら






何も買うつもりなかったのにバッグがかわいすぎて購入LOVE
今気づいたけど上↑のうさぎちゃんパネルとおそろハート



色はピンクベージュなんだけどラベンダーっぽくて
ちょうどその日つけてたラベンダー色のストール(左)とぴったりキラキラ

さりげないセーラームーン感やじるし



バッグの中もセーラームーン仕様星



ショップバッグもオリジナル好



手持ちのお財布・定期入れ・キーケースもサマンサだし色もなんとなく合うかもキラキラ



10人のセーラー戦士それぞれをイメージした
ポシェット・お財布・バッグチャームもあってかわいかったー



2年ぐらい前からコラボグッズ出てたけど
前は5人&ちびうさの6種類でウラヌスたちのはなかった気がする口笛

ミントグリーンのジュピターカラーのポシェットも悩んだんだけど
ピンクベージュのトートの方がデザインも大きさも使い勝手よさそうでそっちにしたよクローバー

早速この前の出張の時に使いましたウインク



出張から名古屋に戻ってきた木曜日、キャリーケースをごろごろしつつ
またまた大名古屋ビルヂングへキャハハ

お目当ては水曜からはじまったPerfumeショップきらきら!!



Perfumeと伊勢丹コラボのPerfumeダンスヒールWハート



これは新曲のPVでPerfumeも使ってて、4/6に新発売したブラックゴールド



かわいかったけどけっこうキラキラしてて合わせる服を選びそうかな?

狙ってたのはホワイトだったんだけど23.5cmのホワイトは完売しててえーん
(Perfumeショップはじまった翌日に行ったのに)
ちなみに名古屋で一番最初になくなったのは新発売のレッドらしいそうだ!



「ネットならホワイト買えますよね?」って店員さんに聞いたんだけど
「ネットでも同じだと思いますよ」って言われて
素材がスエードでホワイトは汚れそうだし無難なブラックを買ったんだけど
ネットならホワイト注文できたー汗②

大名古屋ビルヂングの伊勢丹の店員さんだからPerfumeヒールのことあんまりよくわかってなかったみたい泣

まぁネットだと受注生産だから注文から2ヶ月ぐらい待つんだけどね汗

ブラックなら万能だろうしすぐに手に入ったからいいかな苦笑


アルバムも4/6発売だったんだけど初回限定版があったから買っちゃったおんぷ
Blu-rayのいろんな特典映像つき安心




パンプスはダンスヒールっていう名前だけあってヒールあるけど歩きやすいし綺麗なデザインあげ



ロゴも入ってますきらきら



ヒールは8cm
普段はほぼ9割ペタンコだし、履いてもローヒールだし、手持ちのヒールの中で一番高さあるにこ



ローヒールのがラクだけど、たまにヒール履きたくなるから早く使いたいなー

ホワイトもネットなら変えるし、名古屋のPerfumeショップじゃ売ってなかったけど
今月末までならグレーとピンクもネットで買えるから
どれか追加でほしくなる!!

ピンクかわいいんだけど合わせるの難しいかな??




Perfumeショップで買い物するとステッカーもらえるよきゃ




大名古屋ビルヂングでは19日までPerfumeショップやってるから気になった人はぜひーハート

新宿の伊勢丹だったら期間関係なく店舗にあるかも電球



先週はお花見ウィークきらきら


yu-maちゃんが鶴舞公園で夜桜見つつビアガーデン行った話を聞いて
早速先週の金曜に行ってきたよにこ



夜桜久しぶりに見たけど綺麗だったー♪

昼間雨だったからビアガーデンは営業してなかったけど
普通の屋台だけじゃなくてキッチンカーもたくさん出てて
唐揚げ・富山ブラック焼きそば・たこ焼き・ベルギーポテトを食べたよ星

おいしそうなキッチンカーの屋台が多くて魅力的過ぎたじゅる・・


仕事帰りでビニールシート持ってなかったから
この噴水近くのベンチをテーブル代わりにして食べたよおんぷ




屋台はまだいいんだけど、缶ビールが400円ぐらいで高くてびっくりーー

人も多くてびっくりーー



続いて翌日の土曜は岩倉の五条川へ照れ

日本のさくら100選にも入ってるらしく
どこまでも続くような川沿いの桜並木がとっても綺麗キラキラ






こんな感じで川沿いにレジャーシート敷いて桜を見つつB級グルメを楽しむキャハハ




岩倉焼きそば・トルティーヤ・たこ焼き・フランクフルト・焼き鳥・さつま揚げ



岩倉焼きそばは味噌味温玉のせと、名古屋コーチンの脂を使った鶏塩味と2種類食べたー

前日の失敗を生かしてお酒はコンビニで買って行ったよ笑






しだれ桜お花




橋も雰囲気あって素敵安心






名古屋に引っ越して3回目の春だけど
名古屋でお花見ははじめて!

東京では毎年10人以上で代々木公園でお花見してたのに
名古屋来てからお花見してなかったから
お花見自体が3年ぶり!!


2日連続でお花見行って
夜桜に綺麗な桜並木に屋台ごはんもおいしくて楽しかったーきゃ


岩倉では桜まつりのパンフレットに載ってた地元のお店でフラワーアレンジも作ったよクローバー



もともとはグリーン系の色だったんだけど
明るいのがよくてオレンジで作ったら
お店の人もはじめての組み合わせで気に入ってくれて写真撮ってた花


そのフラワーアレンジのお店でハンドメイドの雑貨がいろいろ売ってて
一目惚れした桜のピアスを購入きらハート



ピアスそのものも中に入ってるさくらパーツも手作りみたいぴかーん
これで1,000円だったしうさちゃんもかわいかったし買っちゃったー


作ったフラワーアレンジは早速リビングに飾ったよWハート



2月3月はバレンタインホワイトデーにちなんで
ピンクのハートガーランド飾ってたから
これで春っぽくなったかな好






2泊3日の出張が終わって今は新幹線で名古屋に向かってますらぶ②

昨日おとといも部所の女子会や同期女子会で外食だったんだけど
明日は名古屋オフィスのメンバーと飲み会ぺこ
今週の夜ごはんが豪華すぎるw


出張、仕事はすごく順調だったんだけど
今日ガム噛んだらセラミックの歯がかけた!!


ガム固かったんだけど、なんかガリって音がして
変だなーと思いつつ一時間ガム噛み続けて
トイレで鏡でよくよく見たらセラミックの歯が4分の1かけてたげっそりげっそりげっそり

奥の方だからぱっと見はわかんないんだけど
でも口開けると見える歯だから銀歯じゃなくてセラミックの歯がよくて

セラミックの歯で保険きくの、前歯中心から左右3本ずつで
銀歯なら安く作れるけど前歯中心から5本目って普通に見える場所だもん汗②

私ほとんど虫歯なかったんだけど
社会人1年目に仕事忙しすぎてちょっと痛いぐらいのを放置してたら歯の神経死んで
セラミックの歯を入れなきゃいけなかったんだよねう~

よりにもよってその1本が今回かけちゃって
7万かかったセラミックの歯、、、
今回も7万かかるのかなー涙


とりあえず本社から帰る間際に
「私歯かけたんで明日朝歯医者行きます、すみません」
って言ってきた汗

明日の朝一で歯医者行かなきゃえーん



先月末のことだけど、こちょんちゃん、yu-maちゃんと女子力高めなレッスンへラブ


まずは名駅のPaffでランチキラキラ

前菜盛り合わせ




Paffオムライス



これね、卵がごはんに絡まってて斬新なオムライス!
おいしかったよーぺこ

デザートは悩みに悩んだ結果
さくらんぼのムース 桜の葉ジェラート添え



相変わらずおいしいデザートでしたおんぷ



お腹もいっぱいになったところでレッスンへキャハハ


今回は朱里ちゃんのお友だちの教室でフリリーバッグとビジューアクセを作ってきたよWハート





左からyu-maちゃん、私、こちょんちゃん

色や組み合わせ、チュールのふわふわ具合が変わるだけですごいイメージ変わるぴかーん


私はグレーのバッグにグレーのチュール、リボンはネイビーとオフホワイトきらきら



ピンク、黄色、水色とかいつものパステルカラー使うか悩んだけど、
年齢考えて+オールシーズン使えそうな色合いにしてみましたそうだ!

チュールをもっとふわふわさせてもよかったかもって思ったけどお気に入り♪





ラッフルハンドルバッグよりフリリーの方が簡単って聞いてたけど
なかなか手間もかかってフリリー終わった時点で疲れちゃった汗


そんな疲れた状態の中ビジューアクセのレッスン電球



これも左からyu-maちゃん、私、こちょんちゃん


私はコットンパールを垂らしたよにこ



思ったより難しくて自分が不器用過ぎて途中でやめたくなったり
最後にのせたパールがいつのまにか左右非対称な位置になっちゃってたり
いまいちやり方わからず盛りが足りなくて若干隙間あったり
反省点は多いけど、ビジューとパールの欲しかったから作れてよかったウインク

盛りが足りない部分は自分でパーツ買って足そうかなって思ってたけど
たぶんめんどくさがりだからやらない笑

でもまたデザイン変えて違うのも欲しくなるー

つけてみるとこんな感じクローバー




私ピアスの穴が耳の下の方についてるのもあって
大きいピアスつけるとピアスが下向きになっちゃうから
今回はイヤリングにするつもりだったんだけど
パール垂らしたのと盛り不足でイヤリングのパーツが前から見えちゃう感じになってえーん

土壇場でピアスに変更しました汗②


でもピアスのがなくすこともないし結果よかったかな苦笑


今月はまた別のレッスンがあるから楽しみーLOVE



今日から出張で横浜にきてますはっぱ

一大イベントが終わってすっきりきらきら!!
イベントがんばったし、相変わらずおいしいもの食べてるし
またそのうち書きますー笑



ポーセラーツの最近の作品ラブ


お気に入りの湯呑みきらきら



たけいみきさんの和風転写紙と糸尻をパステルカラーにして優しい感じにWハート


最初はたけいみきさんの転写紙だけのつもりだったんだけど
先生に糸尻部分も色つけられるって教えてもらって
そのまま白にするか、色つけるにしても1色か2色ぐらいにするか悩んで
ちょうどパステルカラーの転写紙が5色あったから全部色変えてみたよ♪

教室でモチーフ全部貼って糸尻部分は1つだけやって
残り4つの糸尻部分はお家でらぶ②



これ1つだけ貼った状態たけど
比べてみると糸尻もパステルカラーのが断然かわいいLOVE






内側にはワンポイントおんぷ




早く使いたいけどあんまり家でお茶飲まないし
最近来客もないから使う機会ないーしずく

茶托ないから買おうか迷うけど、茶托ない方がパステルちゃんがわかるような気もして悩む笑



湯呑みは自宅用なんだけど
ティーポット&ティーメジャーはお母さんへプレゼントきゃー



特に誕生日とかじゃないんだけど
パン教室で使う用に欲しいって言われたからデザインの希望聞いて作ったよキラキラ


ティーポットの全体と蓋は上品な花柄花





ティーポットの下の部分と取っ手は水色ストライプブルーリボン






無印のティーポット使ったんだけど
茶色の線っぽいムラができちゃって
(無印の白磁はたまにあるらしい・・・・



取っ手部分は少し気になるけど
よく見ないとわからないし、下の部分は見えないし
お母さんに渡す前日に気づいたらからそのままあげちゃった汗


ティーメジャーはポットとお揃いでちょっとだけプラチナ彩キラキラ



ティーメジャー作るの2回目だし
無地転写紙で包む作業何回かやってるからさくさくっと短時間で完成きらきら



ティーポットもティーメジャーもお母さんが喜んでくれてよかった安心

こだわって作った湯呑みも早く使いたいから明日緑茶飲もうかなキラキラ




この前の三連休は金曜に休みを取って実家へ♪


まずはお母さん&姪っ子とランチにこ



チーズたっぷり焼きカレー、サラダ、スープ、前菜、デザート、ドリンクのセット

生演奏の日でキーボード、コントラバス、ドラムのミニコンサートを聞きつつごはんキラキラ

孫がいそうなおじいちゃんぐらいの人も演奏してて
年を重ねてからカフェでこういう演奏とか素敵クローバー



その日は姪っ子と遊んでのんびりきゃ
左手にパン、右手にお茶持って食い意地すごい笑



この水でお絵かきできるおもちゃは私も楽しみました笑
2人でお留守番したり、お風呂あがりに着替えさせたり
3ヶ月連続で会ってるし、1歳児にすごい慣れたかも花


妊娠も大変だし、妊娠中もつらいし、出産も痛くてつらくて怖いし、新生児期の子育ても大変だし
(子育てはいつでも大変なんだろうけど)
もう1歳児からスタートしたいですw

姪っ子がかわいすぎるのと、お利口さんでお世話しやすいっていうのもあるかなにこ
自分が妊娠出産ってなったらお姉ちゃんお母さんに子育て方針聞かないと!!



土曜は家族と朝から水戸にある偕楽園の梅まつりキラキラ
小雨だったけど綺麗だったよー好







偕楽園は日本三大庭園の中で唯一無料で入れるところキラキラ
そこまで広くはないけど、梅まつりの時期は特にきれいだし
茨城に来たらぜひーLOVE


梅大使の女の子たちとも写真撮ってもらったよ♪
番傘があるのは雨の日ならではきゃ



梅干し大福、みたらし団子、甘酒で休憩きゃー
梅干し大福はじめて食べたけどおいしかったあげ



この日はそのあとおじいちゃんの49日の法要があって
姪っ子や親戚の2歳児の男の子もいたし、親戚とみんなで和やかに過ごしましたはっぱ

やっぱり女の子と男の子の赤ちゃん、抱き心地がちょっと違うー
5ヶ月違いだけど2歳の子の方がおしゃべりできることも多くて子どもって成長早いお花

金土2日間姪っ子と遊んで抱っこしてたら
肩こり&腕が筋肉痛になった笑



日曜はお母さんと桜餅を作ったよにこ
見た目いまいちだけど、味はばっちりおんぷ



私の中では桜餅といえば薄ピンクのクレープタイプの柏餅っぽいのなんだけど
それは関東なんだよね汗
関西はこの道明寺餅のタイプで名古屋もこっちだったかなはてな
道明寺餅も好きだけど、久しぶりにクレープタイプの桜餅も食べたいなマイメロ



月曜までお休みだったけど日曜に名古屋へ帰宅イエローリボン
22日の火曜が私の誕生日だったのもあって
LINEで「今日はシェフ○○(旦那さんの名前)のお任せ料理でお願いします♡」って頼んでおいたんだけど
いつも通りのお味噌汁と焼き魚、野菜炒めとか予想してたら
まさかのお花とメニューがおいてあったWハート




サーモンのサラダ(生春巻)はお総菜だけど
クラムチャウダーは旦那さん牛乳嫌いなのに私がクリーム系好きだから作ってくれて
チキンのトマトソース煮もおいしかったキャハハ



メニュー表に【4品目 ケーキ(買うの忘れた)】って書いてあってw
ケーキの代わりに桜餅と、お母さんが作ってくれたパウンドケーキ食べたよぺこ



祝日の月曜はそれまでの寝不足や疲れがたまっててお昼まで寝ちゃったけど
夕方からうさぎカフェへマイメロ



うさちゃんかわいくて癒されたーきらきら!!

やっぱりネザーランドドワーフがかわいいけど
シルキーレックスも手触りがたまらないにこ

うさちゃんたくさんいたからちょっとうんちとか気になったけど
また行けたら行こうかなおんぷ

併設してるカフェでうさぎ本読んで
うさちゃん飼うためのお勉強も少ししたよ照れ

いろいろ準備が必要だから飼うことが決まったらちゃんと勉強して準備しなきゃにゃ



1日早い誕生日ディナーはミッドランドのオーベルジュ・ド・リル・ナゴヤキラキラ

私が気になったお店を12個候補出して
旦那さんが新栄のトラットリア・トペか、名駅のオペラを選んでくれたんだけど
予約の段階になって、(いつになるかわかんないけど)子連れだとなかなか行きにくくなると思ってオーベルジュにしてもらっちゃった苦笑

待合室みたいなスペースあったり、普段なかなかいいレストラン行かないから
2人してなんか雰囲気にそわそわ笑


お料理どれもおいしかったーきら



お昼遅めだったのと、雰囲気に緊張したせいか
前菜2品でお腹いっぱいになっちゃって
メインのお料理は旦那さんに少し食べてもらって
ケーキもお持ち帰りキャハハ


誕生日で予約したけど窓側の席じゃなかったし
ドリンクなかなか気づいてもらえなかったし
ちょっとサービスは満足ではないけど
なかなか行けないお店に行けて
手の込んだおいしい料理でお祝いしてもらえて
いい記念になりましたflower*



22日の誕生日当日は仕事で残業しずく
残業でもまだ早めに帰ってきたけど
いつもの和食で普段通りのごはん食べて
前日お持ち帰りしたケーキでちょっとだけ誕生日気分安心


誕生日翌日から昨日まではずーーーっと仕事忙しくて
毎日遅くてぐったりげっそりげっそりげっそり

誕生日ぐらいからちょうどカピバラ期にもなって
やる気なくて、でも仕事たくさんあってきつかったけど
今週入ってカピバラ期脱出したし
今日で一応1番忙しいピークは終わった気がする!!

来週出張で大きなイベントあるけど
(通常業務が年度末で忙しかったのにイベント準備もあって残業続きだった)
出張までにちゃんと準備して
今調子いい時期だし無事に終わるといいなキラキラ



想像以上に素敵な料理作ってくれて
(多少プレッシャーかけておいたけどw)
しょっちゅう怒っちゃうけど
もうちょっと旦那さんに優しくするのが29歳の目標かな笑
私も旦那さんの誕生日がんばろうほっ





にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村



妊活の話。


フーナーの結果が悪くて抗精子抗体があるかもしれない、ということで
先月受けた血液検査の結果を先週聞いてきました。


結果、抗体なかった!!

えーーじゃあなんでだろ。。
もう抗体あると思って人工、体外へ進んでいくつもりで
一応心構えしてたし、スケジュールも考えてたのに
抗体ないってなると結局原因不明でふりだしに戻る。

今まさにふりだし。


先生はフーナーは悪い時もあるから
まだ若いしもう一回フーナーやってみましょうって。

なので今月また午前フレックスでフーナーやらなきゃ。
抗体あったらきっと体外まで進むだろうし
会社の同じ部所の女の先輩に話すつもりだったんだけど
抗体なかったしまだ踏み切れなくて
とりあえず「○日~○日の間で検査やるのでフレックスします。直前にしか日程が決まらない検査なんです。」
って話したから、フーナーの結果次第で話すか決めようかなf(^^;



で、抗体ないとなると、私たちの場合は今のところ他に何も問題ない。
さてさてこれからどうしようって感じなんだけど
抗体なくてもこのままできなかったら今後体外まで進む可能性はある。

と思って、体外授精の助成金を確認しました。


法律が変わって、今は1回につき15万(上限6回まで)なんだけど
次の4月から初回だけ30万、それ以降は15万になるらしい。
(この金額や回数とかは名古屋市だけど、他の自治体もおなじような感じかな?)

15万でも多くもらえるのはありがたい!


でもここでもう1つ問題があって
助成を受けるには、回数や年令、所得の制限があります。

我が家は夫婦共働きの正社員フルタイムで、年収的に微妙なラインかも
と焦って、先週マリオットでアフタヌーンティー中にさっちゃんと話しつつ
この助成金のボーダー確認して、自分の給与明細確認してた(笑)
(うちの会社はネットでいつでもどこでも明細見られるから)


で、翌日航空祭行く電車の中で旦那さんの明細も確認して
28年度はボーダー越えずに助成金もらえそうだったよf(^^;


でもこのままいくと(4月のベースアップにもよるけど)
来年はボーダー越えちゃう可能性が高い。

体外受精の助成金もらえなくなっちゃうから残業したくありません。
なんて言えないし


でも仮に規定のボーダーを1万オーバーして
それで次の年度に3回体外受精やったら45万損するってことだからそれは避けたい。


さっちゃんがいろいろアドバイスくれて
28年度に助成受けて妊娠して
で、育休中にまた助成金もらって体外やればいいかな、と言う結論に落ち着きました。
体外でもちゃんとできるかわかんないから理想論だけど。


1回仕事復帰したあとでも時短勤務で給料下がるからボーダー越えないかもだけど
旦那さんの給料上がってたらボーダー越えちゃうかもしれないし、
仕事的にも仕事復帰してすぐまた産休入るの微妙だし。

1人目の育休中に妊娠して、2人分育休取って仕事復帰が理想だなー
仕事的にも助成金的にも。


とかこんなことをちらちらと考えてました。


1回の体外受精で授かるかわかんないし
体外に進むなら助成金問題があるから28年度中に進めたいって
次病院行ったときに先生に相談しよう。


抗体ないのはいいけど、でも八方塞がりな気分になって
うーん、どうしようって感じだけど
そこはプロの先生たちに相談しながらステップアップしていくしかないのかな☆


妊活はじめてもう1年以上たったけど
気持ちは今のところポジティブ(о^∇^о)
不妊専門のクリニックに転院したのも年末からだから
(正直もっと早くに専門病院行っておけばよかったと思ってしまうけど)
本格的な不妊治療もはじめたばかり。

病院行かずに1回でできた人、結婚前にできた友達もいて複雑だけど
その一方で何年も不妊治療続けてる人もいる。

私はまだスタートラインに立ったばかり。
この1年でもいろいろ悩んだり悲しんだりうらやんだりしちゃったけど
これからもっとひどくなるかもしれない。

私はゴールの見えない状態でがんばり続けるのはつらいし
何年も不妊治療を続けるのは精神的につらいから
これからの1年を自分のなかでの区切りにしようと思ってます。


1年がんばってステップアップもして
それでもできなかったら
来年の3月、誕生日プレゼントにうさちゃんをお迎えしたいな♡

この前マツコのテレビでうさちゃんやってて
本当は今すぐにでも飼いたいけど
妊娠出産となったらペットを飼うのも久々な私が子育てとの両立ができるかわかんないし
旦那さんもまだうさちゃん飼うこと説得できてないから1年後!

ネザーランドドワーフの茶色の男の子にするんだ♪♪

今月の誕生日デートでうさぎカフェに連れて行き
定期的にうさぎ専門店に連れて行き
秋に広島のうさぎ島に連れて行き
少しずつ旦那さんにうさちゃんのかわいさを洗脳して1年後にお迎えしたい(* >ω<)


子ども見るとかわいいと思うし家族連れがうらやましいから
子どもが欲しいのが一番だけど
うさちゃんが来てくれるならまだ耐えられるかな。


1年後、私はお腹に胎児を抱えているか
新生児を抱っこしているか
うさちゃんと戯れているか
そんな状態になってるはず!



で、このふりだしに戻る事件以上に今週私がショックだったのは旅行のこと。


4月に旦那さんと旅行行く予定で
図書館でガイドブック借りたりネットや旅行会社で調べたりしてたのに
4日前の月曜に「4月休もうと思えば休めるけど、休むと他の人に迷惑かかるから延期したい」
と旦那っちが言い出して
もー日本のサラリーマンそのもの!って感じの理由にムカムカぷんぷん。


休みが3日取れたらセブ、2日取れたらグアム、1日しか取れなかったらうさぎ島か九州って話してたのに
1日も休みにくいとか言い出して
同期だけど思わず「そんな会社やめちまえ」といったよ(笑)


5週間後には海外行くはずだったのが3か月後に延期になり国内も行けなくなって悲しい気持ちで就寝( ω-、)


次の日に会社の先輩たちに旅行延期になったって話してなぐさめてもらって
1人の先輩が旅行好きで年2~4回海外行ったり
うさぎも好きで飼っててうさぎ島も行ってるから旅行の相談して
6月に海外が延期になった分、秋にうさぎ島も行ってどっちも行っちゃえーと決意!


でも図書館で借りてたガイドブックを未練たらしく見てたらすごい行きたくなって
GWのお出掛け決まってなかったしGWは日本どこ行っても混んでて高いし
でも海外も高いよねーと思って調べてみたら
思いの外高くないことが判明した水曜日!

GWなら旦那っちも私も休み取りやすいし
じゃあGWにしよう!と思って
ツアーを検索し、セブ島のホテルをすごい調べて(仕事しつつ)
夜に家族会議して候補の2つの会社に問い合わせ!


で、その結果が昨日返ってきたんだけど
満席で取れない、もとのツアー代金+5万のツアーなら空いてるとかで
日程ずらしたり、成田・関空出発、プーケット・バリ・ランカウイ・グアム・サイパン・ハワイまで範囲を広げたけど
どこも満席か高くて。

台湾・韓国・トルコ・アテネ・ストックホルム・ラスベガス・バンクーバーで日程と金額的にアリなツアーもあったけど
旦那さんがそこらへんはいまいちで私もビーチの気分だったから問い合わせもやめてf(^^;


もとのツアー代金に2人で10万上乗せすればセブに行けるけど
それはやっぱり悔しいから
6月に休み取ってもらって行こうと思います!



当分妊娠しないだろうと思ってこの前スーパーで買ったお酒たち☆



ほろよいのぶどうっぽいのも出たから飲みたいなー


この前同僚と行った外ランチ♪



絶品ワタリガニの生クリームトマト
ボンゴレチーズクリーム
厚切り牛タンのジェノベーゼ
たっぷりローストビーフのトマトソース タルタルがけ


そろそろ鍋シーズンが終わっちゃうから買いだめ☆





スーパーで数百円で売ってるお花を
2週間に1度の食材買い出しのタイミングで買ってます(*^^*)



冬はお花が2週間とか1ヶ月もつから嬉しい♪
チューリップは春らしくて好き(*´ω`*)


ホワイトデーもらえなくて
(私は自分チョコを少しあげる程度だったのに)
ホワイトデー翌日におねだりして
ロイズのチロルチョコ買ってきてもらった(^o^)






とりとめもなく長たらしいブログになっちゃったけど
今週末におじいちゃんの49日だから
今日はお休みもらって実家へ向かってます☆

かわいい姪っ子に癒されてこよう♡



航空祭に行ってきました!!


はじめてブルーインパルスとご対面きゃー




9時過ぎに最寄り駅に到着したんだけど
通常5分の道のりなのに
バッグのチェック待ちとか基地に入るのに30分ぐらいかかった汗②




コンビニでお昼買って行ったけど、出店がおいしそうだったから
着いて早々にオムソバとフランク食べちゃった♪




小牧基地は東日本大震災の時、松島基地へ大規模な空輸活動を展開したことから
2014年から航空祭の内容を災害対策を中心にした展示にしてるらしいぴかーん

災害発生時のシミュレーションっぽいのもやってたよ電球








このタイミングでブルーインパルスも撮影にこ



かっこいいーLOVE




救急系の倉庫にはRescueのマークキラキラ



避難はしご、子ども達がやってたけど私もやりたかった笑



こういうキッズ向けコーナーもあるから家族連れで行くのもおすすめ♪
ブルー来る時は混むから小さい子だったらブルー来ない航空祭がいいかも苦笑




災害時の携帯の活用?説明?とかなのか、au、SoftBank、docomoもきてましたはっぱ




飛行機が展示されてて中にも入れたよきゃ



中はこんな感じお花



ここに座って写真撮ったり




隊員さんとも写真撮ってもらいましたらぶ②




そのあとは買ってきたコンビニごはんのお昼食べて
おまちかねのブルーインパルスきゅん1

昨日の予行の写真インスタで見たら
すごい青空で綺麗にブルーが映えてたんだけど
今日はあいにくの曇り空でちょっと残念えーん



スマホだからいまいちな写真だけど
(ミラーレスでもちょっと撮ってそっちのが断然綺麗だけど写真移すのめんどくてしずく
三角形や星形の編隊飛行かっこよかったあげ




これは6機が円を描いて作る「サクラ」



ラストはハートだったんだけど
サクラもハートも空と一体化しちゃって
青空だったらもっと綺麗なのー汗


帰りは基地から電車乗るまで40分ぐらいかかったけど
やっぱり楽しくて、はじめてブルーも見られたし
念願叶って行ってよかった!!

来年度からは岐阜と小牧と年2回、
前日の予行と当日と2日ずつ通おうと思いましたハート



前の岐阜基地の航空祭でブルーインパルスベア買ったんだけど
前回買おうか迷って諦めたこの子たちを今回は連れて帰ってきましたWハート



セーラーベアと迷彩ベアおんぷ


こんな感じでリビングボードにくまちゃん3つ並べたよハート



前はペン立てがブルーインパルスベアの隣にあったんだけど
ベアを3つ並べたくてペン立ては花瓶の隣に移動安心



ホワイトデーじゃないけど上司からいただいたお菓子flower1
私の部所本社なんだけど、わざわざ自宅まで送ってくれて優しいきらきら








にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村