妊活の話。
フーナーの結果が悪くて抗精子抗体があるかもしれない、ということで
先月受けた血液検査の結果を先週聞いてきました。
結果、抗体なかった!!
えーーじゃあなんでだろ。。
もう抗体あると思って人工、体外へ進んでいくつもりで
一応心構えしてたし、スケジュールも考えてたのに
抗体ないってなると結局原因不明でふりだしに戻る。
今まさにふりだし。
先生はフーナーは悪い時もあるから
まだ若いしもう一回フーナーやってみましょうって。
なので今月また午前フレックスでフーナーやらなきゃ。
抗体あったらきっと体外まで進むだろうし
会社の同じ部所の女の先輩に話すつもりだったんだけど
抗体なかったしまだ踏み切れなくて
とりあえず「○日~○日の間で検査やるのでフレックスします。直前にしか日程が決まらない検査なんです。」
って話したから、フーナーの結果次第で話すか決めようかなf(^^;
で、抗体ないとなると、私たちの場合は今のところ他に何も問題ない。
さてさてこれからどうしようって感じなんだけど
抗体なくてもこのままできなかったら今後体外まで進む可能性はある。
と思って、体外授精の助成金を確認しました。
法律が変わって、今は1回につき15万(上限6回まで)なんだけど
次の4月から初回だけ30万、それ以降は15万になるらしい。
(この金額や回数とかは名古屋市だけど、他の自治体もおなじような感じかな?)
15万でも多くもらえるのはありがたい!
でもここでもう1つ問題があって
助成を受けるには、回数や年令、所得の制限があります。
我が家は夫婦共働きの正社員フルタイムで、年収的に微妙なラインかも
と焦って、先週マリオットでアフタヌーンティー中にさっちゃんと話しつつ
この助成金のボーダー確認して、自分の給与明細確認してた(笑)
(うちの会社はネットでいつでもどこでも明細見られるから)
で、翌日航空祭行く電車の中で旦那さんの明細も確認して
28年度はボーダー越えずに助成金もらえそうだったよf(^^;
でもこのままいくと(4月のベースアップにもよるけど)
来年はボーダー越えちゃう可能性が高い。
体外受精の助成金もらえなくなっちゃうから残業したくありません。
なんて言えないし
でも仮に規定のボーダーを1万オーバーして
それで次の年度に3回体外受精やったら45万損するってことだからそれは避けたい。
さっちゃんがいろいろアドバイスくれて
28年度に助成受けて妊娠して
で、育休中にまた助成金もらって体外やればいいかな、と言う結論に落ち着きました。
体外でもちゃんとできるかわかんないから理想論だけど。
1回仕事復帰したあとでも時短勤務で給料下がるからボーダー越えないかもだけど
旦那さんの給料上がってたらボーダー越えちゃうかもしれないし、
仕事的にも仕事復帰してすぐまた産休入るの微妙だし。
1人目の育休中に妊娠して、2人分育休取って仕事復帰が理想だなー
仕事的にも助成金的にも。
とかこんなことをちらちらと考えてました。
1回の体外受精で授かるかわかんないし
体外に進むなら助成金問題があるから28年度中に進めたいって
次病院行ったときに先生に相談しよう。
抗体ないのはいいけど、でも八方塞がりな気分になって
うーん、どうしようって感じだけど
そこはプロの先生たちに相談しながらステップアップしていくしかないのかな☆
妊活はじめてもう1年以上たったけど
気持ちは今のところポジティブ(о^∇^о)
不妊専門のクリニックに転院したのも年末からだから
(正直もっと早くに専門病院行っておけばよかったと思ってしまうけど)
本格的な不妊治療もはじめたばかり。
病院行かずに1回でできた人、結婚前にできた友達もいて複雑だけど
その一方で何年も不妊治療続けてる人もいる。
私はまだスタートラインに立ったばかり。
この1年でもいろいろ悩んだり悲しんだりうらやんだりしちゃったけど
これからもっとひどくなるかもしれない。
私はゴールの見えない状態でがんばり続けるのはつらいし
何年も不妊治療を続けるのは精神的につらいから
これからの1年を自分のなかでの区切りにしようと思ってます。
1年がんばってステップアップもして
それでもできなかったら
来年の3月、誕生日プレゼントにうさちゃんをお迎えしたいな♡
この前マツコのテレビでうさちゃんやってて
本当は今すぐにでも飼いたいけど
妊娠出産となったらペットを飼うのも久々な私が子育てとの両立ができるかわかんないし
旦那さんもまだうさちゃん飼うこと説得できてないから1年後!
ネザーランドドワーフの茶色の男の子にするんだ♪♪
今月の誕生日デートでうさぎカフェに連れて行き
定期的にうさぎ専門店に連れて行き
秋に広島のうさぎ島に連れて行き
少しずつ旦那さんにうさちゃんのかわいさを洗脳して1年後にお迎えしたい(* >ω<)
子ども見るとかわいいと思うし家族連れがうらやましいから
子どもが欲しいのが一番だけど
うさちゃんが来てくれるならまだ耐えられるかな。
1年後、私はお腹に胎児を抱えているか
新生児を抱っこしているか
うさちゃんと戯れているか
そんな状態になってるはず!
で、このふりだしに戻る事件以上に今週私がショックだったのは旅行のこと。
4月に旦那さんと旅行行く予定で
図書館でガイドブック借りたりネットや旅行会社で調べたりしてたのに
4日前の月曜に「4月休もうと思えば休めるけど、休むと他の人に迷惑かかるから延期したい」
と旦那っちが言い出して
もー日本のサラリーマンそのもの!って感じの理由にムカムカぷんぷん。
休みが3日取れたらセブ、2日取れたらグアム、1日しか取れなかったらうさぎ島か九州って話してたのに
1日も休みにくいとか言い出して
同期だけど思わず「そんな会社やめちまえ」といったよ(笑)
5週間後には海外行くはずだったのが3か月後に延期になり国内も行けなくなって悲しい気持ちで就寝( ω-、)
次の日に会社の先輩たちに旅行延期になったって話してなぐさめてもらって
1人の先輩が旅行好きで年2~4回海外行ったり
うさぎも好きで飼っててうさぎ島も行ってるから旅行の相談して
6月に海外が延期になった分、秋にうさぎ島も行ってどっちも行っちゃえーと決意!
でも図書館で借りてたガイドブックを未練たらしく見てたらすごい行きたくなって
GWのお出掛け決まってなかったしGWは日本どこ行っても混んでて高いし
でも海外も高いよねーと思って調べてみたら
思いの外高くないことが判明した水曜日!
GWなら旦那っちも私も休み取りやすいし
じゃあGWにしよう!と思って
ツアーを検索し、セブ島のホテルをすごい調べて(仕事しつつ)
夜に家族会議して候補の2つの会社に問い合わせ!
で、その結果が昨日返ってきたんだけど
満席で取れない、もとのツアー代金+5万のツアーなら空いてるとかで
日程ずらしたり、成田・関空出発、プーケット・バリ・ランカウイ・グアム・サイパン・ハワイまで範囲を広げたけど
どこも満席か高くて。
台湾・韓国・トルコ・アテネ・ストックホルム・ラスベガス・バンクーバーで日程と金額的にアリなツアーもあったけど
旦那さんがそこらへんはいまいちで私もビーチの気分だったから問い合わせもやめてf(^^;
もとのツアー代金に2人で10万上乗せすればセブに行けるけど
それはやっぱり悔しいから
6月に休み取ってもらって行こうと思います!
当分妊娠しないだろうと思ってこの前スーパーで買ったお酒たち☆

ほろよいのぶどうっぽいのも出たから飲みたいなー
この前同僚と行った外ランチ♪

絶品ワタリガニの生クリームトマト
ボンゴレチーズクリーム
厚切り牛タンのジェノベーゼ
たっぷりローストビーフのトマトソース タルタルがけ
そろそろ鍋シーズンが終わっちゃうから買いだめ☆

スーパーで数百円で売ってるお花を
2週間に1度の食材買い出しのタイミングで買ってます(*^^*)

冬はお花が2週間とか1ヶ月もつから嬉しい♪
チューリップは春らしくて好き(*´ω`*)
ホワイトデーもらえなくて
(私は自分チョコを少しあげる程度だったのに)
ホワイトデー翌日におねだりして
ロイズのチロルチョコ買ってきてもらった(^o^)

とりとめもなく長たらしいブログになっちゃったけど
今週末におじいちゃんの49日だから
今日はお休みもらって実家へ向かってます☆
かわいい姪っ子に癒されてこよう♡