
はじめてブルーインパルスとご対面


9時過ぎに最寄り駅に到着したんだけど
通常5分の道のりなのに
バッグのチェック待ちとか基地に入るのに30分ぐらいかかった


コンビニでお昼買って行ったけど、出店がおいしそうだったから
着いて早々にオムソバとフランク食べちゃった


小牧基地は東日本大震災の時、松島基地へ大規模な空輸活動を展開したことから
2014年から航空祭の内容を災害対策を中心にした展示にしてるらしい

災害発生時のシミュレーションっぽいのもやってたよ




このタイミングでブルーインパルスも撮影


かっこいいー


救急系の倉庫にはRescueのマーク


避難はしご、子ども達がやってたけど私もやりたかった


こういうキッズ向けコーナーもあるから家族連れで行くのもおすすめ

ブルー来る時は混むから小さい子だったらブルー来ない航空祭がいいかも


災害時の携帯の活用?説明?とかなのか、au、SoftBank、docomoもきてました


飛行機が展示されてて中にも入れたよ


中はこんな感じ


ここに座って写真撮ったり

隊員さんとも写真撮ってもらいました


そのあとは買ってきたコンビニごはんのお昼食べて
おまちかねのブルーインパルス

昨日の予行の写真インスタで見たら
すごい青空で綺麗にブルーが映えてたんだけど
今日はあいにくの曇り空でちょっと残念


スマホだからいまいちな写真だけど
(ミラーレスでもちょっと撮ってそっちのが断然綺麗だけど写真移すのめんどくて

三角形や星形の編隊飛行かっこよかった


これは6機が円を描いて作る「サクラ」

ラストはハートだったんだけど
サクラもハートも空と一体化しちゃって
青空だったらもっと綺麗なのー

帰りは基地から電車乗るまで40分ぐらいかかったけど
やっぱり楽しくて、はじめてブルーも見られたし
念願叶って行ってよかった

来年度からは岐阜と小牧と年2回、
前日の予行と当日と2日ずつ通おうと思いました

前の岐阜基地の航空祭でブルーインパルスベア買ったんだけど
前回買おうか迷って諦めたこの子たちを今回は連れて帰ってきました


セーラーベアと迷彩ベア

こんな感じでリビングボードにくまちゃん3つ並べたよ


前はペン立てがブルーインパルスベアの隣にあったんだけど
ベアを3つ並べたくてペン立ては花瓶の隣に移動

ホワイトデーじゃないけど上司からいただいたお菓子

私の部所本社なんだけど、わざわざ自宅まで送ってくれて優しい



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村