5月から取り組んでる生活改善!
生活習慣を整えて、運動もしてます(*^^*)
1日の流れはだいたいこんな感じ
・7:15起床
・リビング、リビング隣の洋室のカーテンを全開にして(レースカーテンも)太陽の光を浴びて窓を開けて深呼吸
・土日も7時~8時ぐらいに起床
・白湯で漢方を飲む
・10分ぐらい朝ヨガ(TVでYouTubeのヨガ動画見つつ)
・起床&漢方飲んでから30分後ぐらいに朝食
(フルーツ少し、前日の残りのお味噌汁、納豆、明太子や海苔とかごはんのお供系、ごはん)
・7:20出発
・9時から仕事
・会社では1年中ルイボスティー、たまに朝は白湯
・12~13時にお昼、眠い時は食後に少し仮眠
(毎日お弁当で肉or魚のおかず1つ、野菜のおかず2つ、玉子焼、ごはんが定番)
・16~17時ぐらいにちょっとだけおやつ
・残業はだいたい18-19時過ぎぐらいまで
(前はもっとやってた日もあるけど、体調を優先して今は早めに帰らせてもらってます(^-^;)
・帰宅後、15~30分程度のヨガや筋トレ、たまにPerfume踊る(笑)
・夜ごはんは20:30~21:30ぐらいだけど、本当は20時か20:30には食べ終わりたい
(日替わりで肉か魚どちらか、副菜1~2つ、お味噌汁、ごはん)
・毎日夜ごはんの時にお酢を100%ジュースで割ったものを飲む、ヨーグルト、フルーツを食べる
・洗濯物を干したり畳んだり
・スマホ使うのは22時ぐらいまで
(お風呂あがりは極力ブルーライトを見ない)
・お風呂は39℃ぐらいのぬるめ
(入浴中に軽いマッサージ&ツボ押し)
・お風呂あがりに軽いストレッチ&ツボ押し
・だいたい23~24時に就寝
・涼しい時は窓をあけて自然の風で寝る、冷房をかける時は除湿で28℃
・冷え取り靴下を履いて寝る
こんな感じの1日で、ほかにやってることは
・マンション6F、オフィス9F、駅とか極力階段を使う!
(最近は暑くて朝はやめてるけど、前は1日20フロア分ぐらい階段往復してた。さすがに9Fは息切れるけど)
・家でも基本は飲み物は白湯か温かめのルイボスティー
(お風呂あがりも白湯!暑い時めんどくさい時は常温)
・土日の昼間、平日夜の冷房は29℃か30℃
・週末は予定を入れすぎない
(土日どちらかは家事や運動、のんびりできるようにあける)
・アルコールやカフェインは避けてたけど我慢もよくないし、体調見つつ飲む
・調子がいい時もがんばりすぎない、仕事もほどほどにセーブ
(言い方悪いけど適度に手を抜くというか、まぁセーブの加減が難しいけど。。)
・ストレスになりそうなものを極力避ける、無理をしない
こうして並べるとすごいいろいろやったり気をつけてるように見えるけど
もともとやってたものも多いからわりと平気!
この2か月で特に変えたのは
毎日ヨガ、生活リズムを毎日同じにする、無理をしない程度にセーブ、夜のブルーライトを避ける、ぐらいかな。
気分障害はちょっとまだ難しい状態で
良くなった時もあれば、無気力でめんどくさくて毎日仕事辞めたいダメダメな時期もあったけど
(朝フルーツを食べる人は幸福度が高いってネットで読んで実践したけど毎日うつうつしてたし、、、この2ヶ月は精神的には落ち込んだ期間の方が多かったし、、、)
でも体の感じ方は全然違う!
不眠はすごい改善されたし、低血圧だから寝起きはきついけど
太陽浴びてヨガやったら目も覚めるしお腹もちゃんと減るようになった☆
漢方の効果もあるかもだけど、運動と生活習慣の改善の効果も大きいはず(*^^*)
肩こりとか腰痛もそんなにひどくない気がするし
2ヶ月前はひどかった体のだるさ、食欲不振、吐き気とかの症状はこの1ヶ月ほとんどない気がする!
先月、ランニングウェア、シューズ、キャップも買っちゃった

高かったけどランニングタイツまで揃えたよ
水泳帽を買って市民温水プールで水泳か、
室内用シューズを買って市民体育館で運動か悩んだんだけど
家の近所でできるし、日の光を浴びる方がパワーもらえそうだし
ランニングはじめることにしたよ
これ一式揃えた次の週末、その次の週末はちゃんと15分か20分ぐらい走ったんだけど
その翌週は土曜に浜松行って疲れてサボっちゃったし
ここ2週間は階段踏み外して足首くじいてランニングはお休み中。。
走るの大嫌いだったんだけど、やってみたら気持ちよかったから
早く再開したいなー
この3連休も特にお出かけしなかったから運動メイン
土曜は漢方の病院で予約できなかったから
診察に2時間、会計40分、薬90分待ちで
待ち時間に岩盤浴っぽいの行ったり、ランチしたり
野菜とチーズのロールカツ@お台所ふらり

通院帰りに目に入って思わず買っちゃったクリスピークリームのドーナツ
オリジナルグレーズド、レモングレーズド、抹茶オールドファッション

この日は家ヨガと筋トレを1時間ぐらい
腹筋と太ももの筋肉を鍛えるといいって聞いて、筋トレはYouTubeで女子向けの見ながら
日曜は旦那さんとサイクリング
と言ってもママチャリで合計1時間ぐらいだけど
びっくりドンキーでランチ
ポテサラパケットディッシュにチーズ追加

びっくりドンキー、地元にはあったんだけど
こっちには全然ないと思ってずっと行ってなくて
でも調べたら近くにあった
川沿いをサイクリングしてコメダへ
ミックスジュース

ここではこんな本読んでました

ストレスが原因で、うつ病や胃潰瘍だけじゃなくてガンにもなったりするらしいよ!
だからみんなちゃんとストレスは解消しないとね
この日はサイクリングしたからヨガと筋トレは軽めに30分ぐらい
今日は朝からウォーキングして喫茶店へモーニング
ウォーキングの時は朝ヨガは5分ぐらいの軽めのものにして
家を出る前にちょっとだけフルーツ食べてます

往復1時間ぐらいだけど、ちゃんと腕振って早足でフォームも多少気をつけたからけっこう疲れました
帰宅後は掃除!
いつもの掃除に加えて、
お風呂のシャワー・ラック・鏡を磨いて、洗面台の排水口、網戸、ドアノブ、スイッチとかもやったよー
ピカピカ

掃除は運動になるし、ストレス解消にもなるし、家も綺麗になっていいことだらけ
ってわかってるけど普段はなかなかしっかりできなくて
でも家が汚れたり乱れてると心も乱れちゃうから、やっぱり綺麗な方がいいな
今日はウォーキングと掃除がんばったからヨガなしで筋トレを10分か15分ぐらいしかしてないかな
運動関係ないけど、ミニーちゃんのかわいいサーモマグ買いました

会社でプラスチックのスタバタンブラー使ってたんだけど
保温性が悪くてすぐ冷めてそれもストレスと言えばストレスだろうし
保温性がちゃんとあってかわいいものの方が少しはやる気も出るかな、と思って
この半年、仕事は辞めるか休職か部所を変えるか、
何度も何度も考えたけど
トータルで見たら、やっぱり今の部所で続けていくのが1番いいだろうな
と思ったから、うまくストレスと付き合いつつ、仕事もセーブしつつやっていこうと思います
高校生の時は、週末深夜まで起きてPCでネットやってたし
大学生の時は、居酒屋バイトで夜型生活&バイト掛け持ち+遊びで相当ハードな生活してたし
社会人になってもけっこう予定入れて無茶な生活してきちゃったから
ここ10数年の不摂生分、体に向き合って自分を大切にしたいな

この3日間の運動効果か、体も心もすっきりして気持ち的にも元気になったし
小学生の時にスイミング習ってた以外は
ずっと文化系か帰宅部で、運動神経皆無で運動嫌いで避けてきたけど
(何が楽しくて汗かいて疲れなきゃいけないのかわかんなかったし、運動は労力と時間の無駄と思ってたダメ人間ですw)
そんな私でも楽しんで2ヶ月続けられてるし、体にも心にもいいし
生活習慣の改善も運動もおすすめだよー
------------------------
22時過ぎちゃったけど思い出したから追記!
生活リズムを整えて、生活習慣を改善して、運動とかやり始めて2ヶ月、
不眠症とか疲れとかだるさだけじゃなくて他にも体に効果があったよ
肌の調子がよくなった気がするし、体脂肪率が減りました
体重は変わらないんだけど、体脂肪率は2,3%減ったと思う
学生の時に、サーティワンのスモールトリプルを毎週食べる生活をして
数ヶ月で体脂肪率が5%か6%ぐらい上がっちゃって
サーティワン通いやめた後も体脂肪率下がらなくて
社会人2年目にストレスで激痩せした時に2,3%落ちたんだけど
そこからはずっと変わらず
だったのに、この2ヶ月であっさり落ちた
もともと体重も体脂肪率も日によって変動あったから
前も2%3%落ちる時もあったけどそれは一時的だったし
減った今も今週末みたいにいろいろ食べちゃうと体脂肪率上がるけど
でも全体的に見たら2,3%落ちて、18歳の頃の体脂肪率に戻った気がする
運動ってすごいね
サイズダウンもわかるようにウエストとか太ももも計っておけばよかったー
体脂肪率は今のままでもいいし、あと数%落ちてもいいけど
体重は筋肉を増やしてあと1.5kg増やして
足とか腕とか見た目もう少しシュッとしたらいいな