2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -21ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

今月上旬の土曜、日帰りで浜松へ行ってきたよきゃー

2月の浜松旅行で、さわやか並びすぎてて行けなかったのと
キルフェボン行った時間が遅くてタルトの種類が選べなかったからそのリベンジ!
&yu-maちゃんが行ってたフルーツパークでセグウェイが目的でしたにこ


まずはさわやかでランチ♪

10:50頃着いたけど15分ぐらい待ったよ汗
高速のインターから一番近い店舗だったから県外ナンバーが多かったのもあるけど
さわやか人気過ぎて引くレベル(笑)

私はおにぎりハンバーグ、旦那さんはげんこつハンバーグキラキラ
2人ともオニオンソース



お店のおすすめ通り、ちょっと赤身が残るぐらいの焼き加減




事前にネットでいろいろ調べてたんだけど
その通りやっぱり少しかため?弾力のあるハンバーグでしたぴかーん

食べ応えもあっておいしいー
静岡でしか食べられないのは残念だけど
だから余計に人が集まるのかな?



さわやかでの待ち時間にキルフェボンに予約の電話したらずーっとつながらなくて
さわやかから次の目的地への移動中にやっとつながったんだけど
当日予約分はもうなくて予約できなかったう~

2月にキルフェボン行った時は、当日でも電話で予約受けできます、
って言ってたんだけど、状況によって当日予約できないことがあるらしい涙

浜松までの移動中にキルフェボンのメニュー調べて
桃のタルト、ハワイアンパインとライムのタルト、メロンのタルトにしようって決めて
キルフェボンのタルト食べる気まんまんだったからすごいショックーえーん

お店行って取り置きして、また取りに行くならできたんだけど
立地的に時間の無駄になるから今回は諦めたよ泣
 
前日までの予約だったら用意できるらしいから
また今度リベンジしなきゃ!


 
気を取り直して次の目的地へはぁと

エアーパーク 航空自衛隊 浜松広報館きらきら

 

本当はさわやかのあとフルーツパーク行って

そのあとの時間と気分でフラワーパークかどこかに行こうと思ってたんだけど

行きの高速でエアーパークのHPと口コミ見てたらどうしても行きたくなっちゃってぺこ

エアーパークの営業時間とかシアターのスケジュール的にエアーパークを先に行くことにしました花

 

 

エアーパーク、入り口がなかなか見つからなくて

回り道したし到着までちょっと時間かかっちゃった汗②

 

 

自衛隊の広報館だけあって、建物の外から航空機が展示されててるんるん♪

 

最初に全天周シアターの入場整理券をゲットクローバー


 

そのあとは航空機が展示されている建物を散策お花

これは政府専用機の座席電球


 

たうさん並ぶ戦闘機にテンションあがるー




 

続いてこの建物の中にあるフライト・シミュレーターも予約あげ

各地の基地の帽子やワッペンも展示されてたよにゃ


 

フライトスーツを着てコックピットに乗ってみたりにこ


 

ちなみにこれは2代目のブルーインパルスWハート




 

大人用はこのカーキのフライトスーツしかないけど

子ども用はブルーのフライトスーツもあるよ!!


 

写真撮影のあとはフライト・シミュレーターキラキラ


 

これに乗って、自分たちでシミュレーションができますおんぷ


 

初級・中級・上級とコースが選べたから

離着陸を自分たちでやって戦闘もできる上級コースを選んだんだけど

まぁ私こういうの下手っぴでw

2、3回墜落したし、離陸もうまくできなかったし、戦闘も全くできなかった笑

旦那さんも墜落してたw

 

 

そのあとは隣のメインの建物に戻って、全天周シアターへらぶ②

プラネタリウムみたいな空間で、ブルーインパルスのドキュメンタリー見て感動キラキラ

1日2種類やってて、もう片方の空中戦闘とかがあるフィクションドラマの方も見たかったなー

 

 

シアターのあとは展示資料を見て




こういう自衛隊っぽいのもあったし


 

歴代ブルーの模型とかブルーインパルスコーナー




 

自衛隊の活動とか、空自でどんな仕事や役割があるのかとか

真剣にじっくりパネル読んで来たよ好

 

 

最後にミュージアムショップで姪っ子用にブルーインパルスベアを買って

外の航空機の写真撮って、大満足してエアーパークをあとにしましたLOVE


 

 

エアーパーク、飛行機好きにはたまらないけど

そこまで興味ない旦那さんも楽しんでたし

フライトスーツ着て撮影して、フライト・シミュレーター体験して

全天周シアターに展示にここまでたくさん楽しめて無料でおすすめです安心

 

もうちょっと浜松が近かったら、エアーパーク、半年に1回ぐらい通いたい笑

 

 

エアーパークの写真が多過ぎるから後半はまた書きます~クマ

 

 

 

 

 

5月から取り組んでる生活改善!

生活習慣を整えて、運動もしてます(*^^*)


1日の流れはだいたいこんな感じ

・7:15起床
・リビング、リビング隣の洋室のカーテンを全開にして(レースカーテンも)太陽の光を浴びて窓を開けて深呼吸
・土日も7時~8時ぐらいに起床
・白湯で漢方を飲む
・10分ぐらい朝ヨガ(TVでYouTubeのヨガ動画見つつ)
・起床&漢方飲んでから30分後ぐらいに朝食
 (フルーツ少し、前日の残りのお味噌汁、納豆、明太子や海苔とかごはんのお供系、ごはん)
・7:20出発

・9時から仕事
・会社では1年中ルイボスティー、たまに朝は白湯
・12~13時にお昼、眠い時は食後に少し仮眠
 (毎日お弁当で肉or魚のおかず1つ、野菜のおかず2つ、玉子焼、ごはんが定番)
・16~17時ぐらいにちょっとだけおやつ
・残業はだいたい18-19時過ぎぐらいまで
 (前はもっとやってた日もあるけど、体調を優先して今は早めに帰らせてもらってます(^-^;)

・帰宅後、15~30分程度のヨガや筋トレ、たまにPerfume踊る(笑)
・夜ごはんは20:30~21:30ぐらいだけど、本当は20時か20:30には食べ終わりたい
 (日替わりで肉か魚どちらか、副菜1~2つ、お味噌汁、ごはん)
・毎日夜ごはんの時にお酢を100%ジュースで割ったものを飲む、ヨーグルト、フルーツを食べる
・洗濯物を干したり畳んだり
・スマホ使うのは22時ぐらいまで
 (お風呂あがりは極力ブルーライトを見ない)
・お風呂は39℃ぐらいのぬるめ
 (入浴中に軽いマッサージ&ツボ押し)
・お風呂あがりに軽いストレッチ&ツボ押し
・だいたい23~24時に就寝
・涼しい時は窓をあけて自然の風で寝る、冷房をかける時は除湿で28℃

・冷え取り靴下を履いて寝る

 

こんな感じの1日で、ほかにやってることは

 

・マンション6F、オフィス9F、駅とか極力階段を使う!

 (最近は暑くて朝はやめてるけど、前は1日20フロア分ぐらい階段往復してた。さすがに9Fは息切れるけど)
・家でも基本は飲み物は白湯か温かめのルイボスティー

 (お風呂あがりも白湯!暑い時めんどくさい時は常温)
・土日の昼間、平日夜の冷房は29℃か30℃
・週末は予定を入れすぎない
 (土日どちらかは家事や運動、のんびりできるようにあける)
・アルコールやカフェインは避けてたけど我慢もよくないし、体調見つつ飲む
・調子がいい時もがんばりすぎない、仕事もほどほどにセーブ

 (言い方悪いけど適度に手を抜くというか、まぁセーブの加減が難しいけど。。)
・ストレスになりそうなものを極力避ける、無理をしない

 

 

こうして並べるとすごいいろいろやったり気をつけてるように見えるけど

もともとやってたものも多いからわりと平気!

 

この2か月で特に変えたのは

毎日ヨガ、生活リズムを毎日同じにする、無理をしない程度にセーブ、夜のブルーライトを避ける、ぐらいかな。

 

気分障害はちょっとまだ難しい状態で

良くなった時もあれば、無気力でめんどくさくて毎日仕事辞めたいダメダメな時期もあったけど

(朝フルーツを食べる人は幸福度が高いってネットで読んで実践したけど毎日うつうつしてたし、、、この2ヶ月は精神的には落ち込んだ期間の方が多かったし、、、)

でも体の感じ方は全然違う!
 

 

不眠はすごい改善されたし、低血圧だから寝起きはきついけど

太陽浴びてヨガやったら目も覚めるしお腹もちゃんと減るようになった☆

漢方の効果もあるかもだけど、運動と生活習慣の改善の効果も大きいはず(*^^*)

 

肩こりとか腰痛もそんなにひどくない気がするし

2ヶ月前はひどかった体のだるさ、食欲不振、吐き気とかの症状はこの1ヶ月ほとんどない気がする!

 

 

 

先月、ランニングウェア、シューズ、キャップも買っちゃったキラキラ




高かったけどランニングタイツまで揃えたよほっ

 

水泳帽を買って市民温水プールで水泳か、

室内用シューズを買って市民体育館で運動か悩んだんだけど

家の近所でできるし、日の光を浴びる方がパワーもらえそうだし

ランニングはじめることにしたよそうだ!

 

これ一式揃えた次の週末、その次の週末はちゃんと15分か20分ぐらい走ったんだけど

その翌週は土曜に浜松行って疲れてサボっちゃったし

ここ2週間は階段踏み外して足首くじいてランニングはお休み中。。

 

走るの大嫌いだったんだけど、やってみたら気持ちよかったから

早く再開したいなー

 

 

 

この3連休も特にお出かけしなかったから運動メインらぶ②

 

土曜は漢方の病院で予約できなかったから

診察に2時間、会計40分、薬90分待ちで

待ち時間に岩盤浴っぽいの行ったり、ランチしたり

 

野菜とチーズのロールカツ@お台所ふらり

 

 

通院帰りに目に入って思わず買っちゃったクリスピークリームのドーナツきらきら

オリジナルグレーズド、レモングレーズド、抹茶オールドファッション


 

 

この日は家ヨガと筋トレを1時間ぐらい電球

腹筋と太ももの筋肉を鍛えるといいって聞いて、筋トレはYouTubeで女子向けの見ながらはっぱ

 

 

日曜は旦那さんとサイクリング♪

と言ってもママチャリで合計1時間ぐらいだけど

 

びっくりドンキーでランチ

ポテサラパケットディッシュにチーズ追加にこ


 

びっくりドンキー、地元にはあったんだけど

こっちには全然ないと思ってずっと行ってなくて

でも調べたら近くにあった笑

 

 

川沿いをサイクリングしてコメダへ

ミックスジュース


 

ここではこんな本読んでました笑

 

 

ストレスが原因で、うつ病や胃潰瘍だけじゃなくてガンにもなったりするらしいよ!

だからみんなちゃんとストレスは解消しないとね安心

 

 

この日はサイクリングしたからヨガと筋トレは軽めに30分ぐらい

 

 

今日は朝からウォーキングして喫茶店へモーニングお花

ウォーキングの時は朝ヨガは5分ぐらいの軽めのものにして

家を出る前にちょっとだけフルーツ食べてますにゃ


 

往復1時間ぐらいだけど、ちゃんと腕振って早足でフォームも多少気をつけたからけっこう疲れましたほっ

 

 

帰宅後は掃除!

いつもの掃除に加えて、

お風呂のシャワー・ラック・鏡を磨いて、洗面台の排水口、網戸、ドアノブ、スイッチとかもやったよー

ピカピカキラキラ




掃除は運動になるし、ストレス解消にもなるし、家も綺麗になっていいことだらけ!!

ってわかってるけど普段はなかなかしっかりできなくてしずく
でも家が汚れたり乱れてると心も乱れちゃうから、やっぱり綺麗な方がいいな苦笑

 

 

今日はウォーキングと掃除がんばったからヨガなしで筋トレを10分か15分ぐらいしかしてないかなはてな

 

 

 

運動関係ないけど、ミニーちゃんのかわいいサーモマグ買いましたハートぃっぱぃ


 

会社でプラスチックのスタバタンブラー使ってたんだけど

保温性が悪くてすぐ冷めてそれもストレスと言えばストレスだろうし

保温性がちゃんとあってかわいいものの方が少しはやる気も出るかな、と思って好

 

 

 

この半年、仕事は辞めるか休職か部所を変えるか、

何度も何度も考えたけど

トータルで見たら、やっぱり今の部所で続けていくのが1番いいだろうな

と思ったから、うまくストレスと付き合いつつ、仕事もセーブしつつやっていこうと思います安心

 

 

 

高校生の時は、週末深夜まで起きてPCでネットやってたし

大学生の時は、居酒屋バイトで夜型生活&バイト掛け持ち+遊びで相当ハードな生活してたし

社会人になってもけっこう予定入れて無茶な生活してきちゃったから

ここ10数年の不摂生分、体に向き合って自分を大切にしたいなカピバラさんカピバラさん

 

この3日間の運動効果か、体も心もすっきりして気持ち的にも元気になったしあげ

 

小学生の時にスイミング習ってた以外は

ずっと文化系か帰宅部で、運動神経皆無で運動嫌いで避けてきたけど

(何が楽しくて汗かいて疲れなきゃいけないのかわかんなかったし、運動は労力と時間の無駄と思ってたダメ人間ですw)

そんな私でも楽しんで2ヶ月続けられてるし、体にも心にもいいし

生活習慣の改善も運動もおすすめだよーきらきら

 

 

------------------------

22時過ぎちゃったけど思い出したから追記!

 

生活リズムを整えて、生活習慣を改善して、運動とかやり始めて2ヶ月、

不眠症とか疲れとかだるさだけじゃなくて他にも体に効果があったよ星

 

肌の調子がよくなった気がするし、体脂肪率が減りましたぴかーん

体重は変わらないんだけど、体脂肪率は2,3%減ったと思う電球

 

学生の時に、サーティワンのスモールトリプルを毎週食べる生活をして

数ヶ月で体脂肪率が5%か6%ぐらい上がっちゃってcrml

サーティワン通いやめた後も体脂肪率下がらなくて

社会人2年目にストレスで激痩せした時に2,3%落ちたんだけど

そこからはずっと変わらず・・・・

 

だったのに、この2ヶ月であっさり落ちたきゃ

もともと体重も体脂肪率も日によって変動あったから

前も2%3%落ちる時もあったけどそれは一時的だったし

減った今も今週末みたいにいろいろ食べちゃうと体脂肪率上がるけど

でも全体的に見たら2,3%落ちて、18歳の頃の体脂肪率に戻った気がする花

 

運動ってすごいねキラキラ

サイズダウンもわかるようにウエストとか太ももも計っておけばよかったー

体脂肪率は今のままでもいいし、あと数%落ちてもいいけど

体重は筋肉を増やしてあと1.5kg増やして

足とか腕とか見た目もう少しシュッとしたらいいな安心

 

 

 

 

 

ここ最近食べたおいしいものおんぷ


チャレンジザトリプルの時期に食べたサーティワンニヤリ



キャンディボックス
チョコレートクッキークラックル
ピーチメローエクストリーム


にゃんちゃん、こちょんちゃんと大名古屋ビルヂングのYURT好



唐揚げのプレートランチ

ドリンクバーのレモン&クレソン&ライムのジュースがおいしかったー





mimiちゃんの新居に夫婦でお邪魔して手巻き寿司きらきら!!



おいしいごはんでおもてなしありがとうWハート
カフェみたいなおしゃれなお家で素敵だったにゃ


こちょんちゃん、yu-maちゃんと朱里ちゃん&赤ちゃんに会いに行ったときに食べたみやこもちのわらびもちキラキラ



(写真ネットからお借りしました)

スプーンで食べるし新感覚のわらびもちって感じ☆


母の日父の日に両家に送ってるさくらんぼと同じものを自宅にもお取り寄せにこ



1週間かけて堪能♪
やっぱり佐藤錦おいしい照れ


お父さんが送ってくれた山梨の桃Wハート



桃が果物で一番好きだから嬉しいあげ

写真撮ってないけどおいしいお肉も送ってくれました(*^^)v


続いてデパ地下購入品!

マスカットが一粒入った宗家源吉兆庵の陸乃宝珠




京都利休園の豆茶大福





この前浜松行ったときにキルフェボンのタルトが買えなかったから
アラカンパーニュのタルト



キャラメルバナナタルトとフルーツタルト

おいしかったけどやっぱりキルフェボンが食べたい安心


コンビニスィーツ







お母さんが送ってくれたものー



手作りプリン、ゴディバのチョコ、メロン、お煎餅、納豆いろいろ(笑)

メロンの下にある粢(しとぎ)は九条ねぎ使ってたり最高級納豆らしいきゃー
前からおすすめしてるけど、切り干し大根の漬け物が入ったしょぼろ納豆はお気に入り☆
パンと一緒に食べるベリーベリー納豆は冷凍しててまだ食べてませんw




もう1ヶ月ぐらいやる気ないない症候群で仕事辞めたい症候群で
週末もスマホでマンガを読んでダラダラ。

暑いし出掛けるのめんどくさいし、予定もドタキャンしたくなるからなかなか入れられなくて
旦那さんと出掛けるか、1人でふらっとヨガ行く以外は引きこもりー

でも1日マンガ読んで過ごすのは生産性がなさすぎるし
引きこもりはよくないから適度にお出掛け
したいー


先月、マンションのアフターサービスケアでいろいろお掃除術を教えてもらいましたウインク


話聞きながらひたすらスマホにメモったから展開キラキラ


各場所ごとのお掃除ポイント電球

☆洗面台のコーキング(壁とのふち部分)
・綿棒にエタノールをつけて拭くだけ(アルコールは揮発性だから拭き上げ不要)
・マイクロファイバークロスで拭くだけ

☆洗面所の壁とかの水垢
・クエン酸、お酢を水で薄めて拭く

☆水垢以外の汚れ(手垢など)
・重曹

☆鏡
・使った後にマイクロファイバーで乾拭き
・汚れが気になる時は水拭き(それでも落ちない時はキッチンスポンジの水拭き→中性洗剤をつけてスポンジ→水拭き)→マイクロファイバーで乾拭き

☆お風呂
1.熱いシャワーで流して石鹸とかを落とす
2.拭きあげ(100均の窓とか流す用のワイパー)
3.冷たいシャワーで流す
4.拭きあげ(ワイパー)
5.5-6時間換気
※なるべく全工程を毎日やるべき、もし省くなら2

☆お風呂のフィルター、部屋の吸気口
月に一回外して洗う
→フィルターは柔らかいから立てかけるより新聞紙の上に横にして乾かす

☆吸気口周りのクロス
・マイクロファイバーではたくように埃を取る
落ちない時はかたく絞ったタオルでたたく→(中性洗剤&水→)乾いたタオル

☆洗面所、トイレとかのフィルター
外してそのまま掃除機をかける
月一回は洗う

☆クロス、天井
ハンディワイパーで埃を絡め取る
(直に掃除機は使わない)

☆網戸
・エチケットブラシで、バルコニー側から窓を全部閉めて、下から上に向かって埃を取る→部屋の中で新聞紙を敷いて下から上にエチケットブラシ
・洗うときは網戸を外さずに、大きい濡らしたスポンジ2つで挟んで水拭き(落ちない時は中性洗剤→水拭き)→タオル2枚で挟んで乾拭き

☆サッシ
100均のサッシブラシで埃を取る

☆ディスポーザー
・時々氷をかける
・中のバスケット部分を外して洗う、目の細かい部分を歯ブラシ
・バスケットを外した時とかに、水5Lぐらいを一気に流す
・それでも匂いが気になる時はクエン酸やお酢
(シンクでは漂白剤は使えないけど、洗面台かスロップシンクであれば漂白剤も使える)

☆鍵も時々マイクロファイバーで拭く

☆玄関の鍵
掃除機で中の埃を吸い上げる
(それでも違和感ある時はMIWAのシリコンスプレー。潤滑油は使わない)


続いて教えてもらった便利なお掃除グッズそうだ!

●マイクロファイバータオル(めがねふきのが目が細かい)はどこでも綺麗になる

●激落ちくんは削っちゃうからよくない

●万能ジュニアくん
(中性洗剤でクリーム状で使いやすい)

●セスキ炭酸ソーダは強くてメッキが剥がれちゃうから油汚れ用にして、蛇口とかはマイクロファイバーで拭いて、落ちない汚れは万能ジュニアくんつけたタオル(スポンジ)で拭く
→中性洗剤つけた後は水拭きか水で流す
(お酢、クエン酸、重曹も使ったら水拭きか水で流す)



1時間弱でここまで聞きましたキャハハ

まだ全部は試せてないけど、簡単にできそうなことは取り入れてるよおんぷ


教えてもらった便利グッズも買ったよー

中性洗剤の万能ジュニアくん、ダイソーでサッシブラシとワイパーにゃ



エチケットブラシはダイソーのは微妙だったからセリア見てみよお花


今まで掃除の分担は、私が洗面台とキッチン、旦那さんがお風呂、トイレ、掃除機かけで
お風呂がけっこう汚れてたことに最近気づいてショックだったー(x_x)

私お風呂入るとき裸眼なんだけど、0.05以下だから全然見えてなくて
ちゃんとコンタクトしてしっかり見たら
鏡汚れてるしお風呂の縁に水垢あるしげっそり

鏡は放置期間が長すぎて、水拭き、マイクロファイバークロス、濡らした新聞紙でも落ちなくて
濡らしたキッチンスポンジでけっこう落ちたけど
頑固な汚れは落ちなかったから万能ジュニアくんで落ちるといいなきゃー


洗面台のコーキング部分は今までずっと見て見ぬ振りして放置してたけど
綿棒とアルコールで簡単に綺麗になるから毎週やってる照れ

あとはとにかくマイクロファイバーが万能!
もらいもので使ってないマイクロファイバークロスが家にあったから
それを洗面台に置いておいて、気づいたタイミングで蛇口や鏡、壁を拭くだけで綺麗きらきら!!
クロスのお手入れも洗濯する時に一緒に洗濯機入れるだけだから楽チン♪

元々の写真が汚くて残念だしわかりにくいけど、コーキング部分、蛇口、お風呂場鏡のBeforeAfter!!



綿棒についたこの埃分の汚れがコーキング部分についてた涙

どうでもいいけど部屋着にしてるTシャツはジャックダニエル(ウィスキー)の非売品Tシャツ笑
居酒屋バイトのイベントで着たw


あと昨日の花咲タイムズ(名古屋のローカル番組)で梅雨時期のお掃除グッズ紹介してて
業務用の洗濯槽クリーナーが欲しかったんだけど
ハンズ行ったら完売&入荷時期未定だったよう~



たぶんこれだと思うんだけど、ネットで探そー



我が家、モノが少ないし最低限の掃除はしてるからぱっと見は綺麗に見えると思うんだけど
鏡、吸気口、クロス、サッシとか細かいところはできてないから
もう少しちゃんとお掃除しなきゃ汗②

掃除は運動にもなるし綺麗になって気持ちもすっきりするから
体にも心にもいいらしいよ!

引っ越してから8ヵ月間ほど手抜き掃除だったけど
せっかくのマイホーム、綺麗に保てるといいな好


ーーーーーーーーーー

6/13 追記☆

実は万能ジュニアくん、ワイパー、サッシブラシ買ったの昨日で
昨日はじめてワイパー使ったんだけど便利!

お風呂の熱いシャワー→ワイパー→冷たいシャワー→ワイパーってすごい面倒な気がしてたけど
(ワイパー買う前は熱い→冷たいシャワーだけ軽くかけてた)
昨日ワイパー使ったら思ってたほど手間じゃない☆

熱いシャワーのあとのワイパーは省いちゃったけど
最後のワイパーやるだけで全然違う気がする!

特に鏡!!!

今まで私が汚れに気づいてなくて汚かったど
鏡の目立つ汚れって水滴っぽいから
お風呂あがりにちゃんとワイパーで水切って、たまにマイクロファイバーで拭くだけで鏡は綺麗に保てそう♪♪

ダイソー侮れない!笑



みんなあんまり興味ないと思うけど、旅行のことを書かせてくださいはぁと

 

今回のセブ旅行で泊まったホテルはCrimson Resort and Spa Mactanキラキラ

 

この画像にあるインフィニティプールとヴィラタイプってところに惹かれて決めましたにこ


 

 

最初はプールが充実してるJPark Island Resort and Waterparkにしようと思ったんだけど

3泊4日で中2日しかないし、ビーチアクティビティもいろいろやりたかったし、

プールは日本でも他の国でも行けるし、小学生とか子ども多そうだしやめました笑


 

 

で、クリムゾンに決めたあとで、いろんな人のレポを見て気になりだしちゃったのがShangri-La's Mactan Resort & Spa星



もともとホテルどこにするか悩んだ時から

ネットでみーんなおすすめしてたのがシャングリラ電球

でも私たちにはまだ早いような気がしてやめて

あとクリムゾンのインフィニティプールとヴィラが魅力的だったのもあって最初はクリムゾンで予約したのはっぱ

 

だけどやっぱり調べたらシャングリラがよくなっちゃって

プライベートビーチが他のリゾートホテルより広くて綺麗で海洋保護区だから魚がたくさんいる、

朝ごはんがおいしい、サービスも間違いない、

とかいろいろ見て、シャングリラ泊まった人の旅行レポもとっても楽しそうで

クリムゾンはちょっと奥まったところにあるから外に出るの大変、タクシー代も時間もかかる、とかっていう口コミも見て

シャングリラへの変更リクエストを出しました!

 

でも旅行1ヶ月前だったからシャングリラの部屋が空いてなくて

キャンセル待ちもしたけど空かなかったから当初の予定通りクリムゾンに泊まってきましたらぶ②

 

 

結果、クリムゾンでよかったよーきらきら

次またセブに行くことがあれば(旅行前は)シャングリラにしようと思ってたけど

クリムゾンに泊まったら、次もまたクリムゾンがいいなぁと思ったWハート

 

 

せっかくだからクリムゾンの紹介♪

 

空港からは車で30分ぐらい、ホテルの入り口にはガードマンがいて

ちゃんといろいろチェックしてくれるからセキュリティも万全!!

 

入り口からホテルのメインエントランスまでは歩いたら15分ぐらいかかりそうなぐらいで

(いつも車だったからわかんないけど遠かった)

プライベート感もばっちりぴかーん

 

車が着くとまずはこんな感じでオリエンタルな雰囲気満載ハート


 

ロビーのソファも雰囲気いい感じあげ


 

ロビーだけど寝そべることができるソファもト音記号



ロビーの近くから見たインフィニティプール花




 

下のフロアに降りてみるとよりインフィニティプール感LOVE


 

プライベートビーチも透明度高くて綺麗キラキラ






ホテル内は緑がいっぱいはっぱ




 

こんな感じでヴィラが点在してますおんぷ


 

ちょっといいお部屋はこんな感じで玄関があったり

プライベートプールがついてるお部屋もそうだ!


 

私たちが泊まったのはこういう2階建ての1番スタンダードなタイプ♪




このヴィラの2階の角部屋でしたそうだ!

ハネムーンって言っておいたからちょっといいところにしてくれたのかもやじるし


 

お部屋の中はこんな感じおんぷ

ハネムーン特典つけてもらったからタオルアートやってくれてたハート




お部屋の内装もオリエンタルリゾートな感じにゃ


 

メモ帳だけじゃなくて鉛筆もクリムゾンって入ってる




バスルーム




 

なぜかお風呂と部屋の扉?が開くようになってた笑


 

洗面台の石鹸置きが本物の貝殻なのもリゾートっぽい好


 

このバルコニーもお気に入りの場所あげ

サンドイッチ食べたり夜にここでのんびりしたりしたよきゃ

1階だと人が通るのが気になりそうだけど、2階だし大きな通りに面してなかったからちょうどよかった♪



毎朝お部屋の前にその日のアクティビティが書いた紙を置いてくれます安心


 

ヨガとかアクアストレッチ、水中エアロビクスとかやりたかったけど

スケジュール的に厳しくてできなかったー

次はもう少し長期で行ってホテルのアクティビティもやりたいなきゃー


 

 

ざっくりした紹介だけど、クリムゾンはこんな感じのホテルでしたほっ

まだまだいっぱい写真撮ったからそのうち旅行レポと一緒に紹介したいお花

 

インフィニティプールはもちろん素敵だったし、

ヴィラが並ぶ緑の小道を歩いてレストランやプール・ビーチへ向かうのもわくわくして楽しかったし、

オリエンタルリゾートな雰囲気もいいし、スタッフさんもとっても親切ハート

 

セブのリゾートホテルの多くは大型のホテルタイプだけど

こういうヴィラタイプは前々から憧れてたからクリムゾンにして本当によかった好

 

行く前は「マナーの悪い韓国人客が多い」「スタッフがいまいち」「シャワーの温度がぬるい」とか微妙な口コミ見て不安だったけど

全然そんなことなかったし、プライベート感のある贅沢な時間を過ごせましたハート

 

 

クリムゾンもよかったし、セブも気に入ったから

またすぐにでも行きたいなーきゃ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3週間ほどずーっとダメ期でやる気なくて旅行もめんどくさかったんだけど
やっと復活してきて昨日作った持ち物リストニヤリ
旅行明日からだけどね(笑)

今まで絶不調だったからいろいろ用意してない!


3泊4日、海外ビーチリゾートで他に必要そうなものがあったら教えてくださいキラキラ

数字は個数・種類で、△のものは持って行くか迷ってるものにこ


<手荷物>

パスポート
日本円
米ドル
クレジットカード2~3枚
マイルカード
マナカ
外貨用ポーチ
航空券eチケット
日程表他資料
海外旅行保険契約証
スマホ2
モバイルバッテリー
ミラーレス
ペン・手帳
ガイドブック
ストール
リップ2・アネッサ

お守り
マスク
コンタクトセット・ワンデー・目薬・メガネ
ハンカチ・ティッシュ


<スーツケース>

着替え(ワンピ2、Tシャツ2、リネンシャツ2、パーカー2、カーデ、ショーパン、カーゴパンツ、サルエルパンツ、靴下3、メディキュット)
下着5・ハンカチ5
洗濯ネット
ティッシュたくさん・ウェットティッシュ
洗面用具(歯ブラシ・歯磨き粉・洗顔・クレンジング・化粧水ボトル・乳液・パック)
化粧品          
△シャンプー・コンディショナー・ボディソープ
ボディジェル、トリートメント
くし・ゴム・シュシュ・安全ピン

アリー・スキンアクア・UVカットスプレー
△日焼け防止グローブ・アームカバー
日傘
レインコート
サングラス
帽子2・ハットクリップ
スニーカー(履いていく)
サンダル
スリッパ
ビーチサンダル
水着、タオル
ラッシュパーカー、トレンカ、ショーパン
海用エコバッグ
充電器2
自撮り棒・ゴリラポッド
エコバッグ2
ビニール袋
ジップロック
除菌ジェル
常備薬(漢方・百草丸・サプリ・イブ・酔い止め・睡眠導入剤)
虫よけスプレー・デルモゾール(ステロイド系かゆみ止め)
基礎体温計
絆創膏
マスク
爪切り・カミソリ・シェーバー
△洗濯紐・S字フック


アイランドピクニックっていうツアー(バンカーボートで離島に行ってシュノーケルやBBQ、散策するツアー)に行くんだけど、それに持って行くもの☆


水着、ラッシュガード(パーカー、トレンカ、ショーパン)、サングラス、帽子、ビーサン、ツアー料金
日焼け止め(アネッサ、アリー、UVカットスプレー)、スマホ、△ミラーレス、大きめタオル、予備タオル、△パーカー、リネンシャツ、着替え、ジップロック(スマホ用)、ビニール袋
酔い止め、百草丸、イブ、ポケットティッシュ、ウェットティッシュ、除菌ジェル、絆創膏

持って行かないもの
必要以上の現金、高価なもの、パスポート、ルームキー(フロントに預ける)



日焼け止めは悩みに悩んで初めてアネッサとアリーを購入(*^^*)
リップもUVカット効果の高いものを♪






今日仕事から帰ったら荷造りしなきゃ!

みんなのおすすめグッズがあったら教えてねーニコニコ




GW後半を振り返りお花

 

 

5/2は仕事~

 

 

5/3は空中ヨガらぶ②

その前にランチでチーズバーガー@SMASH HEAD


 

ハンバーガーってあんまり食べないし

ちゃんとしたハンバーガー屋さんのハンバーガーだから

よけいにおいしかったーにこ

 

 

今回が2回目の空中ヨガは、リストラティブっていうリラックス系のクラスをやってみたよはぁと

体や心の回復を図るクラスで、アロママッサージからはじまり

途中も横になりながらのポーズがあったり

リラックスし過ぎて何度か寝落ち笑

楽しくてちゃんと運動になるから空中ヨガお気に入りクローバー

 

 

家に帰って旦那さんの友達に出張マッサージしてもらったflower*

 

旦那さんは姿勢が悪くて体凝ってて

私は姿勢いいけど座りっぱなしなのと目線が下向いてるみたいで

旦那さん以上に肩こりとかひどかった汗

 

首、肩、腰、脚の全身マッサージしてもらって

足の長さ違ってたから歪みを治してもらって

さらに手土産のプリンに旅行のお土産までもらっちゃって至れり尽くせりでしたキラキラ

 

Chez Chococoのうまうまプリン 

 

濃厚でとろける感じで、ここのプリン大好きハート
ケーキ屋さんのプリンの中で一番あげ
と言いつつ旦那さんの友達が遊びに来るときにいつも手土産で持ってきてもらうだけで自分で買ったことないw

 

 

 

5/4はお買い物day♪

 

モゾでUNIQLO、靴、雑貨とかいろいろ買って

GUでも買い物して、スーツ屋さんや銀行行って、盛りだくさん汗②

 

お昼はデニーズのとろーり卵とチーズのオムライス 
この前テレビでデニーズ店員さんのおすすめメニュー1位だったから食べたかった好


 

お買い物の戦利品きゃー


 

服は全部UNIQLOとGU

シャツ、カーディガン、パーカー、デニム、ヨガ用にエアリズムのパンツ

3coinsでエコバッグや髪の毛乾かす時に使えるマイクロファイバータオルとか

 

ハットクリップも3coinsでぴかーん

無印良品週間だったから無印でもお買い物ぺこ


 

この前の陶器まつりで探したけどいいのに出会えなくて諦めたスープカップおんぷ

お気に入りのキッチン雑貨屋さんでかわいいの見つけて買っちゃったあげ


 

スニーカーも1年ぐらい前から買おうと思っててやっと購入笑


 

旦那さんもたくさん買い物したし

2人とも1日で1ヶ月分のおこづかい使っちゃった汗

 

 

 

5/5は温水プールに行く予定が旦那さんが風邪で断念やじるし
朝から洗濯して畳んで干して、お昼作って片付けて、

夜ごはんの下ごしらえして、暇を持て余し、またまた買い物しにモゾへ笑

 

旅行用にワンピが欲しかったんだけど

旦那さんと私の好みが合わず諦めて結局楽天で購入~

 

 

みんなに人気のハーゲンのハニー&ミルク食べたよキャハハ

適度な甘さで爽やかな味わいでおいしかったラブ


 

前から食べたいと思ってたDelicesのタルトキラキラ

フルーツタルトもキャラメルバナナタルトもおいしかったーきゃ


 

 

 

5/6は仕事~

 

在宅で働いてたら実家から荷物届いたお花

お母さん手作りの草餅、クロワッサン(プレーン・チョコ・ベーコン)、バタートップ、フランスパンあげ

他にもジュースやお煎餅、大根、服とか送ってくれてありがたいぺこりパンダ


 

 

 

5/7はayaちゃんとランチイエローリボン

タワーズのさんるーむで健康的なごはん好

鰆の西京焼き御膳


 

大名古屋ビルヂングをぶらぶらして

タカシマヤに戻ってタカノフルーツパーラーで休憩ハート

フルーツパフェおいしかった♪


 

こういうところはやっぱりフルーツがおいしいきゃ

千疋屋のパフェもまた食べたいー

 

ayaちゃんとは3ヶ月ぶりぐらいだけど

やっぱり話は尽きなくてお昼もぶらぶら中もお茶でもひたすらしゃべって楽しかったflower1

 

タカシマヤで楽天市場セレクションやってたから

いろいろ試食したり、かわいいエプロンやパンプス見たりにゃ

 

楽天ブースの隣にコナンくんブースがあって

TV・映画の20周年ポップアップストアやってたきゃー

フォトブース







歴代の映画紹介コーナー


 

もうずっとコナン見てないけど

こういうの見てたら今までの映画全部見たくなった!!

 

楽天コーナーよりコナンくんコーナーに盛り上がる私たち笑

 

でもコナンがはじまって20年ってことは

つまり私もあの時から20歳、年をとったってことで
あの時は年上だった蘭ちゃんがいつの間にか年下のかわいい女子高生になっているという衝撃!!

高校球児が年下になっていくみたいな感じ笑

 

 

はじめてメルカリで買い物しましたはっぱ

なぜかポイントがあったからポイントで購入きら

ベージュリボンと大きめパールと小さいビジューのピアスうさぎ


 

かわいいけど樹脂ピアスにしてもらったら最初台紙からキャッチ外した時に本体と樹脂部分が取れたcrml

樹脂は取れやすいから気をつけてくださいってシール貼ってあって

気をつけたけどはがれたよー。。

アロンアルファでつけたけど、金属アレルギーないし次からは樹脂やめようしずく

 

 

旦那さんとお家で飲茶パーティほっ
カタログギフトでもらった銀座飛雁閣の飲茶セットflower1

小籠包とえび蒸し餃子 

 

このためにせいろ買っちゃったけど
せいろのおかげかおいしく小籠包ができたし見た目も素敵キラキラ
温野菜とかお肉や魚の蒸し料理に活用したいなWハート

 

 

 

5/8はお母さんに送ってもらったフランスパンを使ってフレンチトースト好


 

牛乳も生クリームもなかったからちょっといまいち苦笑

MOW Specialのピーチアイスと一緒に食べたけど

フレンチトースト液にアイス入れればよかったー

 

 

GW最終日だったけど5日に行きそびれた温泉プールへリベンジ!!

去年の9月に行った時は激混みだったけど今回はそんなに混んでなくて

長いスライダー2回、短いスライダー2回、2人乗りうきわの渓流スライダーに4回乗ったよ笑

流れるプールや波の出るプールでも遊んで満喫きゃー

 

でもぷかぷか流れたり軽くバタ足程度じゃなくて

久々にしっかり泳ぎたい気分にもなったから

スイムキャップとゴーグル買って次はちゃんと泳ぎたい!!

 

私運動できないけど、人並みかそれ以上にできる数少ないスポーツが

水泳とスキーと乗馬なの電球

 

小学生の時は100m個人メドレー泳げたけど

今はきっと25mでもきつそう汗②

でも泳ぎ自体は覚えてるはずだから

バタフライ・背泳ぎ・平泳ぎ・クロール思いっきりやりたいなー

久々にバタフライやったら溺れたりして笑

 

 

 

こんな感じのGWでしたきらきら

前半で帰省と旅行があったから

後半は普通の休日と変わらない感じだったけど楽しかったし

そこそこアクティブに過ごしたし

2日と6日仕事だったおかげで問題なく今日社会復帰できましたw

 

 

 

 

 

 

 

GW前半は茨城へ帰省にこ

 

いきなりの姪っ子写真からw

いちご柄のレインコートイチゴ


 

4/29はお父さん、お母さん、お姉ちゃん、姪っ子、旦那さんと6人でフラワーパークへ花

 

ベゴニアが綺麗お花






 

シャガの群生地


 

ミラーレスに興味津々な姪っ子おんぷ


 

小さい藤棚を見たり、広い池で鯉に餌あげたり

 

もう少しあとならバラが綺麗に咲くみたいきゃ


 

 

4/30は6時前に家を出発してひたちなかへ

お父さん、お母さん、お姉ちゃん、姪っ子、弟、旦那さんの大所帯クローバー

 

狙いはひたち海浜公園のネモフィラハート

最近テレビで取り上げられたり、ネットで特集されてたり何かと話題ぴかーん

 

高速使って6時半には現地に着いたんだけど

駐車場が空いてなくて1時間ぐらい道路で待ってた汗②

 

7時半に開園

ネモフィラがある「みはらしの丘」エリアまで歩いて行けるけど

GWで人多いし、時間がたてばたつほど人増えるから

期間限定のシーサイドトレインを利用はぁと


 

ネモフィラはこんな感じLOVE





 

人がすごいけど、私たちがみはらしの丘をおりた時にはもーっと増えてて

丘を登るのにも行列してた汗

 

ラムネ味のネモフィラソフト、冷凍されてて冷たいしっとり系のハニードーナツとほしいもドーナツあげ

 



みはらしの里、菜の花畑キラキラ


 

小さい遊園地もあるからそっちのエリアまで散策して

クレミアのソフトクリームで休憩らぶ②

この前大須で食べたばっかりだけど、濃厚でおいしいし

食べられる場所限られてるから家族に食べて欲しくてハート


 

たまごの森フラワーガーデンは色とりどり、いろんな種類のチューリップがたくさんflower*

チューリップの名前も素敵だったLOVE





 

海浜公園を満喫したあとはすぐそばのファッションクルーズっていうショッピングモールへ

 

1年ぐらい前に旦那さんと両親と海浜公園行って

その時も行った常陸牛本舗 iijimaでランチ好

 

私は常陸牛 焼肉サラダ御膳


 

旦那さんは茨城そだち御膳


 

これはお姉ちゃんの常陸牛ハンバーグ


 

どれもおいしかったーきゅん

 

 

ショッピングモールをぶらぶらして

タリーズでお茶して、おばあちゃんを迎えに行ってホテルへチェックイン

 

今回は「いこいの村 涸沼」に泊まりましたお花

 

これが涸沼~


 

せっかくだからみんなでグラウンドゴルフはっぱ

ゲートボールみたいな木のクラブで小さなゴルフコース周るみたいな感じ電球


 

旦那さん、弟、私&お姉ちゃん&姪っ子チームでやって

姪っ子もずるしつつ参加したよ笑


 

これお気に入りの1枚!!

真剣に芝を読む1歳9ヶ月笑


 

グラウンドゴルフ思ったより楽しくてしっかり全ホールやったよ♪

 

みんなで温泉に入って夜ごはんクマ

ハーフバイキング形式で、メイン以外は自分で好きなものを取ってくるスタイルきらきら

お姉ちゃん夫婦は好き嫌い多いし、おばあちゃんは小食だし、姪っ子の取り分けもあるからこのスタイルがちょうどよかったかもらぶ②


 

しらすかき揚げやしらすごはん、あら汁とかご当地グルメがおいしかったぺこ

 

この日は朝早くから活動してたからみんな早めに就寝ほっ

 

朝ごはんもビュッフェ♪


 

しじみのお味噌汁を姪っ子に食べさせたら

しじみを見た姪っ子が「ムチ ムチ」(虫)って言ってた笑

 

 

チェックアウトしてみんなで集合写真お花

ちなみにお姉ちゃんの旦那さんは仕事だったから夜ごはんから合流したよほっ


 

姪っ子を抱っこしてるのはうちの旦那さんですそうだ!

昔は抱っこされるの嫌がってたけど(旦那さんとは普段会わないから)

今回は慣れてくれて抱っこさせてくれたキラキラ

 

 

実家に帰ってお母さんとお姉ちゃんと旦那さんとパン作りト音記号

今回はクリームパン、チョコクリームパン、ベーコンマヨパン


 

やっぱり焼き立てパンおいしいキャハハ

 

牛乳の値引きシールを貼られた姪っ子w


 

 

こんな感じで家族と過ごして観光もして楽しい帰省になりましたきゃー

 

 

名古屋に戻って名駅で夜ごはんやじるし

なご屋ねぎ鶏そば、台湾ラーメン


 

 

 

ひたち海浜公園のネモフィラの良さが私の写真じゃ伝わらなそうなのでネットの画像をぴかーん

青天といいカメラ&カメラマンで、人が少なければこんな素敵な景色ですきらきら

海の青、空の青、ネモフィラの青が一度に見られてとっても綺麗きら


 

6月はバラが咲くし、春のネモフィラと秋のコキアが有名で

近くに行く機会があればぜひハートぃっぱぃ

 

 

 

 

 

 

先週は出張で東京横浜へウインク

友達と品川でごはんの予定だったから
その前に品川アトレのシティベーカリーへ寄り道キラキラ

会社の先輩一押しのNY発のパン屋さんきらきら



人気のプレッツェルクロワッサンと
洋なしとしょうがのマフィン 、ペッパーチェダーオニオン



1つ300円ぐらいするから単価高いけど
けっこうボリュームもあってお昼にしたら食べきれず汗
翌日の朝ごはんにも食べたよ笑


品川ではお好み焼き屋 きじへニヤリ

ガリガリ君がまるまる入ったチューハイ(ガリハイ)、ソーダ(ガリソーダ)



ガリガリ君を崩しながら飲んでおいしかったけどこの日つぶれましたげっそりげっそりげっそり

スジモダン焼き



ガリガリ君を崩したガリハイ



豚玉



「いなか」っていう名前のこんにゃくとちくわのお好み焼き
ソースか醤油か選べたから醤油にしてみたけどおいしかったラブ




ガリハイのせいか、疲れや寝不足のせいか
駅まで歩く途中でつらくなって
電車乗ってたらますますつらくて
しゃがみこんだらサラリーマンが席ゆずってくれたり
でもその日人身事故が夕方あったせいか少し電車遅れてて
座って待ってるのもつらくて途中下車して駅のトイレで吐いたえーん

ガリハイ一杯だけなのになー
スムージー系のお酒飲むとたいてい吐くし
お酒の前後にスムージー系飲むとたいてい吐くんだけど
お腹冷やすのがいけないのかな?

久々に吐いてつらくてお酒の匂いも嫌ーと思ったけど
その翌日の会社飲みでも2、3日後の帰省と家族旅行でも飲んじゃった汗


この日のガリハイかお好み焼きのせいか
翌日お昼のシティベーカリーのパンが重かったのか
会社飲みのお店が肉とチーズのお店だったせいか(野菜メインに食べたけど)
ガリハイの2日後までごはん前後に腹痛が続いたよ涙


お腹痛いと言いつつ、みなとみらいに最近新しく有名なアイス屋さんができたって話を聞いて
それをお昼一緒に食べてた別の部の先輩に話したら買ってきてくれたーWハート

京都発祥のお店、ハンデルスベーゲンキラキラ
いろんな種類を買ってきてくれて
一番最初に私の席に来て選ばせてくれたから
京都のお店だしプレミアムフレーバーの宇治抹茶をチョイスにこ



会社から徒歩20分ぐらいかかるのに私が出張でしか本社にいないからわざわざ買ってきてくれたみたいで、
今回だけじゃなくてホテルのケーキ屋さんのケーキとか、催事できてる限定スィーツ買ってきてくれたりする先輩であやうく好きになるw

肝心のアイスは、素材や作り方やいろんなこたわりがたくさんでハーゲンを越えるおいしさ!!
濃厚で、でもくどくなくてとろけるような味わいハート
アイス好きの私がNo.1と言いたいぐらいおすすめきゃー

京都に2店舗、大阪(関空の近く)、銀座、みなとみらいにあるので
気になった方はぜひぜひーおんぷ


おいしいものを食べつつ無事に出張を終えて
実家への手土産は崎陽軒のシュウマイとPAULのパンクローバー

クロワッサン、パン・サレ(じゃがいもの入った塩パン)、パン・ショコラ、ブリオッシュ・カフェ



シュウマイは夜ごはん、パンは朝ごはんに食べて
どっちも好評でよかった照れ
姪っ子も喜んで食べてたー♪ 


品川駅の催事で杵屋の揚げパスタ売ってたから自宅用に購入安心
塩パスタとカルボナーラ



前バレンタインパーティーの時にyu-maちゃんへの手土産で買ってからお気に入りハート

甘いものが苦手な人やお酒飲む人への手土産におすすめぺこ