2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -20ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

気づけば1ヶ月ぶりのブログ!

インスタはわりとリアルタイムに更新してるけど

ブログは書きたいことたくさんあるのになかなか書けないー

 

この1ヶ月の間に結婚式記念日がありました♪

 

10/12が記念日だけど、ちょうどその3連休は姪っ子や家族が泊まりに来てたり

いつものメンバーでハロウィンパーティーやったり

その次の週末は風邪でダウンやら浜松の航空祭行ってたりで

今日やっとお祝いランチへハート

 

数年前、私の誕生日ディナーに行ってからお気に入りflower*

新栄のトラットリア・トペのランチコースにこ

 

 

前菜盛り合わせ
マッシュルームのアヒージョ、カツオのカルパッチョ、キスのフリット、鴨肉のロースト


 

本日のパスタはサンマと舞茸のアーリオオーリオ


 

メインは旦那さんが魚にしたから

豚肉とりんごのローストをチョイス


 

デザート

ぶどうのソルベ、ガトーショコラ、アップルパイ

 

旦那さんに予約してもらった時にメッセージもお願いして

イタリア語、英語、日本語が選べてイタリア語を旦那さんが選んだのに

プレート見て本人意味わかってなくて教えてあげた笑

 

コーヒーカップもハートでかわいいWハート



 

写真も撮ってもらったけど、通路細くて上から撮られたから

私の目線がイマイチで睨んでるっぽい写真になってて残念ww


 

1週間きってからの直前予約だったから

そんなにいい席じゃなかったし

次の予約入ってて1時間20分しか時間なかったけど

やっぱり料理はどれもおいしいし

何より店員さんのサービスがよくて素敵でした安心

 

 

ランチのあとは買い物や映画ではなく、

通院で注射打ちに行って

ポケモンやって帰宅っていう色気のない感じだったけど

それも私たちらしいかな苦笑

 

 

 

気づけば結婚式から3年、

結婚&名古屋に引越してからは3年2ヶ月!

 

時の流れが早すぎてびっくり!!

 

旦那さんとの生活も楽しいし

名古屋も新居もすっかり慣れて快適だし

東京や横浜、千葉、茨城も好きだけど

いつの間にか名古屋がホームって感じらぶ②

 

 

結婚3年目、前半は体調や精神的にしんどいことも多かったけど

ちゃんと向き合って克服してからは良くなって落ち着いてるし

今はきっとそれも必要なことだったと思えるし

振り返ると旦那さんとも家族とも友達とも楽しい思い出ばっかりキラキラ

 

結婚4年目も楽しくて幸せな1年にしたいなWハート

 

 

 

 

 

 

 

先月の話だけど、ちゃきちゃんとフルーツ食べ放題のカフェへハート

 

栄(矢場町)にある32orchard♪


 

いくつかあるランチメニューから

焼きりんごのせラザニアをチョイスキャハハ

ラザニアって重めだからりんごでさっぱりしておいしかったハート



 

ここはランチ頼むとデトックスウォーター、サラダ&フルーツビュッフェがつきますぴかーん

桃、パイナップル、メロン、梨、スイカ、キウイ、ゴールドキウイ、りんご、オレンジ、ピンクグレープフルーツ、グレープフルーツ、デラウェア

 

ごはんの前にフルーツ食べて、ラザニア食べつつフルーツ食べて

2回目のフルーツ♪

1回目に加えていちごや巨峰も追加されてた好


 

山盛りのフルーツが食べられて幸せハート



そのあとはディズニープリンセス展を観に松坂屋らぶ②

ドラえもん展もやってた~クローバー



 

 

ディズニープリンセスとアナと雪の女王展キラキラ


 

中は写真撮れなかったけど、

白雪姫、シンデレラ、眠れる森の美女、リトルマーメイド、美女と野獣、アラジン、ラプンツェル、アナ雪、実写版シンデレラ、マレフィセントの展示がされてて

どれも素敵だったし、アナ雪の特別映像?もよかったし、
ラプンツェル、マレフィセント、実写版シンデレラ、アラジン、魔法にかけられてとか観てないから観たくなったにこ

 

グッズもかわいいのがたくさんキラキラ

こういうちょっと萌え系の絵のジグソーパズルとか


 

高かったけど、この傘おしゃれ


 

お手頃なタオルハンカチを購入やじるし

少し大きめのアリエルが姪っ子、オーロラ姫とベルが自分用、ラプンツェルがお姉ちゃん、白雪姫がお母さん用ほっ


 

ベルのタオルはシューズモチーフでタグにベルがいてかわいいぺこ


 

 

続いて久屋のショコラトリータカスでアイスショコラflower*

こちょんちゃんファミリーもちょっとだけ合流しておしゃべりラブ

ゴディバのショコリキサーより甘くなくて適度な甘さかな安心


 

 

ショコラトリータカスでチョコレート買って帰るつもりが

ケーキおいしそうでケーキ買っちゃったきゃ

左:ショコラシャンパーニュ(桃ジュレの入ったチョコムースとシャンパンを溶かしたチョコのケーキ)

右:アントニオ(お店の一押しの生チョコみたいなケーキ)

ケーキのお供はロンドンのPartridgesのマンゴー&アップルティー




普段はフルーツ系とか生クリームのケーキ選ぶことが多いんだけど

チョコのケーキおいしかったーキラキラ

 

この日はさすがにカロリー取り過ぎだったし

夕方ランニングしてから夜ごはんとケーキ食べたよ笑

 

 

この次の日は旦那さんはサボったけど1人でランニングモーニングでコメダあげ



 

 

大好きなうま屋に9ヶ月ぶりに行ったよおんぷ


 

 

 

2週間ぐらい前かな?

ManamiちゃんとKITTEの24/7 cafe apartmentト音記号

好きな3つの小鉢を選べる至福のごはん




ざくぎり山芋とろろ柚子胡椒ポン酢
豚の角煮と三つ葉の卵とじ
ぷりぷり海老とブロッコリーのチリマヨネーズ
黒玄米、お味噌汁、ほうじ茶はおかわり自由

 

デザートにかぼちゃの冷たいお汁粉を追加flower1



どれもおいしかったし体に優しい感じ安心

 

KITTEのレストラン激混みだけど、オープン10分前ぐらいに並べば入れるし最近お気に入りきら

 

Manamiちゃんと会うのは10ヶ月ぶりぐらいだったし

たくさん話して楽しかったーさくらんぼ

 

 

帰り道に目に入って買っちゃったKITTEにあるla maison JOUVAUDのケーキハートぃっぱぃ

左:シトロネル(レモンのケーキ)

右:メネリック(ラム酒のチョコケーキ)


 

レモンの爽やかな甘さのケーキも、ラム酒がきいたチョコケーキもおいしかったキャハハ

 

 

Manamiちゃんからもらったハーブティーとayaちゃんが送ってくれたグリーンルイボスティーキラキラ

お手紙つきで嬉しかった好ありがとうーWハート


 

 

 

 

夏休みの金沢旅行2日目は朝から金沢21世紀美術館へそうだ!

 

開館時間より早く着いた両親がチケット並んで買ってくれました花

 

5年前?の旦那さんとの金沢旅行の時は

21世紀美術館は昼間と夜、どっちも楽しめるってガイドブックに書いてあって

夕方行ったらチケット買えない時間で外の展示しか見られなかったからリベンジ!

 

前回も見た外の展示




21世紀美術館のシンボル的なプール

 

両親とプールを見るタイミングがずれちゃって

親が上からプールの中にいる私たちを撮ってくれたよらぶ②


 

このプールの右奥にいるのも私たち



 

プールとか他の展示を観る前に

期間限定の展示も観たんだけど

私、現代アート理解できないw

現代アートは難しいというかちょっと苦手かもーって思った汗

 


美術館の中のfusion21でランチにこ

 

私はシェフズランチ

前菜パレット

パレットの形のお皿もかわいいし、前菜も種類がたくさんあってどれもおいしかったーキラキラ



メインは魚料理をチョイス

タイのムニエル、バジルとバルサミコのソース


 

ここのレストランもレストランのオープン前に両親が並んでくれて

オープン時間に私たちが着いた時は並んでた汗②

21世紀美術館の混雑すごかったよ苦笑

 

美術館のあとは生完熟白桃のかき氷を食べにつぼみにリベンジしに行ったんだけど

ものすごーく並んでたから諦めたよえーん


つぼみの前で金沢のかき氷屋さん調べて

ちょうど行く予定だったにし茶屋街に良さそうなかき氷屋さんがあったからそこへはっぱ

 

落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以

建物も素敵~


 

にし茶屋街の雰囲気もいい感じ





私は宇治金時、お母さんは和三盆金時

 

宇治金時のかき氷はあとからかけられる抹茶と練乳付きで

抹茶の苦味がしっかりする感じで

和三盆金時は優しい甘さハート


旦那さんとお父さんは冷やし寒天 柚子みつ

甘酸っぱくてさっぱりラブ

 

にし茶屋街を歩いていたらかき氷屋さんのすぐそばにカカオ・サンパカ!


 

ソフトクリームっぽいのもあったし、かき氷じゃなくてカカオ・サンパカでお茶でもよかったかも~

 

 

にし茶屋街をぶらついたあとは忍者寺こと妙立寺へ


 

料金高いけど、10人ぐらいのグループに1人ずつガイドさんがついて

お寺の中を案内していろんな仕掛けを説明してくれて見応えたっぷり♪

ものすごいたくさんの人がいたし、大人気スポットでしたほっ



 

 

帰りの特急の時間があったから私たちはここで金沢旅行はおしまいカピバラさんカピバラさん

両親はもう1泊あったからそのまま長町武家屋敷とか行くのかなと思ってたけど

金沢駅まで見送ってくれてお別れしました安心

 

 

私の親との旅行で旦那さんは気を使ったかもだけど

おいしいものを食べて観光して、楽しい旅行になったかな花

 

 

夜ごはんは名古屋に戻って、KITTEのLONGhuBISTROっていう

麻婆豆腐とチャーハンの専門店
たらことしめじのバター醤油チャーハン、海老と水菜のあっさりチャーハン、麻婆豆腐

 

チャーハンの種類がたくさんあったり、麻婆豆腐の種類が選べたり、なかなか珍しいにゃ

 

 

 

夏休みは義実家帰省、実家帰省、金沢旅行と盛りだくさんだったから

旅行から戻ってからはひたすらcomicoでマンガ読んでだらだらぐーたらさせてもらいました笑

 

 

 

先月の夏休みは金沢へニコニコ

実家に帰省してたから、茨城から在来線で東京へ
そこから北陸新幹線で金沢へ向かいましたキラキラ

今回は旦那さんと2人じゃなくて私の両親と4人での旅行そうだ!


両親は新幹線とホテルのセットプラン、私たちは個別手配だから
新幹線の車両とホテルは親とは別でしたミッキー


金沢に着いてそれぞれホテルに荷物を預けに行って近江町市場で海鮮丼おんぷ

海鮮丼いちばっていうお店で、私はマグロハラミ三色丼、お母さんは海鮮丼、お父さんと旦那さんはもうちょっといい海鮮丼
 



5年ぐらい前の夏休みも旦那さんと2人で金沢行ったんだけど
その時も近江町市場はものすごい混んでて待った記憶があるよー


市場のあとは21世紀美術館へニヤリ

でもものすごい並んでてコンビニの前売り券なら並ばなくてすむって聞いたからコンビニへ汗

でもでもコンビニの前売り券は発券手数料が1枚ごとにかかるから悔しくてやっぱりやめる(笑)

21世紀美術館の近くにある和カフェのつぼみで
ayaちゃんが食べてた生完熟白桃のかき氷が食べたかったんだけど
ちょうど定休日で食べられずう~
ちなみにこのお店、前回の金沢旅行で葛きり食べたお店だったWハート


美術館もつぼみも諦めてひがし茶屋街へ好

中田屋甘味処 和味で抹茶のタルト、旦那さんは能登大納言のロールケーキ



上品な甘さでおいしかったーお花
抹茶にも合うし和スィーツ大好きにこ


そのままひがし茶屋街を散策星





前回の金沢旅行では夜に行ったから全然観られなくてリベンジ安心

金沢ひがし廓 志摩でお茶屋さんを見学






ひがし茶屋街近くの主計町茶屋街もぶらぶら♪



こっちも雰囲気があって素敵きらきら





夜ごはんは金沢駅の中にある山さんで金沢おでんきゃー



あっさりした優しい味でおいしいWハート
他の料理もいろいろ食べたけどおいしかったー


ごはんのあとは金沢駅のお土産屋さんを見てお箸を購入キラキラ

ずっとお箸ほしくて陶器まつりとかお箸専門店で探してたんだけど
なかなかお気に入りに出会えなくて汗



茶屋街のお店もあんまり種類なかったんだけど
金沢駅のお土産屋さんはお箸売ってるところが多くて悩んだ~

あわび貝でコーティング?されたお箸にしたよクローバー

左にあるうさぎのは鏡で、お父さんが旅の思い出にってあとからサプライズでくれたものやじるし


美術館とかカフェ諦めたりもしたけど
こんな感じでわりと行きたいところをまったり巡って
おいしいものをいろいろ食べた金沢旅行1日目でしたきゃ



この前やっと、4ヶ月遅れの旦那さん誕生日&1ヶ月遅れの入籍記念日ディナーを作りましたキラキラ

 

私の誕生日、旦那さんがサプライズでちゃんとした料理作ってくれてメニュー表も用意してくれたから

私もがんばろう!と思って誕生日の前からメニューも決めてたのに!

なのに!!

ちょうど旦那さんの誕生日前からものすごい落ち込んじゃって何もできなくて

あんまりおいしくないお店のケーキを食べるだけでせっかくの三十路バースデーが終わっちゃってえーん

 

先月の入籍記念日のあたりにリベンジしようと思ってたけど

夏休みにたくさん遊んで疲れてできず、、

結局遅れてこんなタイミングのディナーになりました笑

 

ディナーとテーブルセッティングはこんな感じらぶ②


 

メニューボード花

花瓶はポーセラーツでがんばって作ったものきゃー


 

大根と生ハムのマリネ、(セブで買った素を使って)チキンヌードルスープ


 

ほうれん草とベーコンのキッシュ、えびときのこのアヒージョ


 

ステーキ、ガーリックトースト


 

(ベイクド・アルルの)カタラーナ、食前酒は桃のスパークリング梅酒

スパークリング梅酒っていう名前にしたけど、梅酒+ソーダ+コラーゲン桃シロップをステアしただけ


 

夜ごはんは私が1人で作ろうかー?って言って夕方一緒にこの食材買ったけど

まさかここまで本格的とは思ってなかったみたいで喜んでくれたよハート



 

旦那さんには月1で作ってって言われたけど

ここまでがんばって料理するのは年1回かなmomo

 

 

ちなみにこの日、朝はランニングしてコメダでモーニングにゃ



 

お昼はパチンコ屋さんのフードコートで鉄板ビビンバ


 

旦那さんはとんこつラーメン&焼豚丼


 

っていう感じのけっこうしっかりごはんだったから明らかに食べ過ぎ笑

 

でもこの日、車屋さんに点検で車おきに行って

代車じゃなくて歩いて往復したから

ランニングとウォーキング合わせて10km歩いたし大丈夫なはず!

 

 

 

日曜はma----♡ちゃんとKITTEのこななにゃ

 

ランチセットの自家製豆腐、おばんざい


 

パスタは蒸し鶏と枝豆の白味噌クリーム


 

ここは和ぱすたのお店で、おだし、お醤油、お味噌、豆乳とかいろんな和風のパスタが楽しめるから好きーきらきら

 

ma----♡ちゃんとは久々だったし、いろいろ相談にのってもらったり

話が尽きなくてずーっと話してた安心

ありがとうキラキラ

 

ランチのあとは、タカシマヤでやってた楽天市場うまいもの大会へぴかーん

 

京都に義実家がある同僚がおすすめしてた京都のチョコ屋さん、

サロン ド ロワイヤル京都のパフェロワイヤル


 

ピーカンナッツチョコ、チョコクリーム、チョコケーキが入っててチョコ尽くし!

 

 

焼き小籠包とかメロンクリームの入ったクロワッサン、伊藤久右衛門の抹茶大福も欲しかったんだけどすごい並んでて諦めて

淡路島たまねぎスープ、金谷ホテルベーカリーのパン、かにコロッケを買ってきたよ♪

 

 

かにコロッケは夜ごはんに、金谷ベーカリーのパンはお昼に会社で食べたけどおいしかったお花

前に淡路島で食べたたまねぎやたまねぎ料理が甘くておいしくて

今回も会場でたまねぎスープ試飲したら甘くておいしかったよーきゃ

 

 

 

夏の帰省&旅行でスマホを手で持つのがめんどくさくて

首からぶら下げるために新しいスマホケースとチェーンを購入!!

手帳型はかさばるからずっと避けてたんだけど

かわいかったし、両側にチェーンつけてバッグみたいに持てるのがいいなぁと思ってハート

 


ピスタチオグリーンにレースとリボンっていうかわいすぎるのにしちゃった笑

 

iPhoneだとかわいいケースたくさんあるけど

Androidの格安スマホだから全然なくて汗

ちゃんとカメラやスピーカーの形に合わせて作ってもらえる楽天のお店で買ったよお花


 

上に写ってるアリスのクリアケースは今まで使ってたもので

キーケースは先週5ヶ月遅れの誕生日プレゼントに買ってもらったものそうだ!


 

キーケースはお花とビジューがついてて、表が水色、裏がピンク


 

手持ちの小物はなぜか水色、ラベンダー系が多い星

セーラームーンコラボのラベンダーのバッグに、

水色のお財布、ラベンダーのパスケース、水色のキーケース、1番右は今まで使ってたパープルのキーケース


 

水色、ラベンダーにミントグリーンもきっと合うだろうし

スマホケース使いやすいといいなー好

 

今週末も旅行だし、来月も再来月も旅行だし活躍させたいLOVE

気づいたら2016年、帰省と出張も入れると、7月と12月以外泊まりで旅行することになりそう笑

 

 

 

 

夏休みの振り返りニコニコ


義実家へ帰省して、旦那さん&おばあちゃんと滝を散策あげ



緑いっぱいでマイナスイオンもたっぷりクローバー

なぜかヤギもいたよ太陽



夜は花火大会へらぶ②
旦那さんと付き合う前にも行ったことがある思い出の花火キラキラ

今回は今までで一番いい席で見られて
はじめて水中スターマインもくっきり見えたラブ



水中スターマインもよかったけど、こういうオーソドックスな花火も好ききらきら





帰省翌日は旦那さんと近所の中華料理屋さんへきゃー
台湾まぜそば、エビマヨ、麻婆豆腐



ポケモンGO2週間やって飽きてやめちゃってたんだけど
このお店の近くにジムがあってジム戦デビューしてポケモン再開したw


私の実家にも帰省きゃー

大好きな姪っ子はぁと



着てるのは2年前にベトナムのマーケットで買ってきたワンピ♪
少しサイズは大きめだけど来年も着られそうきゃ
おばあちゃんの家に行ったらおばあちゃんとかおばさん、いとこにもワンピースかわいいーって好評だったLOVE

この前のセブでもかわいいワンピお土産に買っちゃったからそれも早く着てほしいなきゅん

おばあちゃんのお家のあとは、旦那さん、弟、お姉ちゃん夫婦&姪っ子と地元の駅に行って
ポケストップとジム戦笑
これもいい夏の思い出キラキラ

いつも私たちが帰省するタイミングで弟がスィーツ買ってきてくれるんだけど
今回はケーキ屋さんのケーキでしたハートぃっぱぃ



おいしかったー♪


翌日は朝からパンを焼いて(お母さんが計量~発酵までやってくれてて私は成形から)
焼き立てパンで朝ごパンきらきら
ハムマヨチーズパン、クリームパン、あんロール



焼き立てパンを食べるのは帰省の楽しみの1つほっ


この日は仕事でお姉ちゃん不在だったけど
両親、弟、姪っ子、旦那さんと芸術の森公園へ太陽
(観光地は混むし、ここに行った理由も姪っ子が楽しめそう&ポケモンがいるみたいだったからw)

 

広い公園の中に、こういうオブジェっぽいのがあったり

 

子どもが遊べるアスレチック?っぽいのとか、ローラーすべり台があったり




 

私のブロ友ちゃんでなかなか茨城に行く人いないだろうけど

もし茨城に行く機会があって暇があったら無料だしここおすすめかもぴかーん

姪っ子を抱っこしながらだけど、久々にローラーすべり台やって私も楽しかったやじるし

 

芸術の森公園はそこまでポケモン多くなかったから

最近ちょっとポケモンで有名なスポットの千波湖へ笑

けっこう人が多くて、そんな人たちに紛れつつポケモンやってたらゲリラ豪雨にあって早めに退散汗

ポケモンだけじゃなくて、姪っ子とスワンボート乗りたかったなー

 

こんな感じの帰省だったけど家族とのんびり過ごせましたWハート

私たちが帰省したせいか、夜ごはんは初日がすき焼き、2日目が手巻き寿司で豪華花

 

帰省3日目は両親と金沢に移動したんだけど

それはまた別に書こうかなはっぱ

 

 

金沢旅行から戻ってから2日間は家に引きこもって

ひたすらマンガ見てダラダラして昼寝してたんだけど

夏休み最終日はちょっとだけ活動したよお花

 

旦那さんとサイクリングして公園行って、またポケモンやってww
ついでにREGNIEのカフェへキラキラ


パティシエが作るかき氷  もも




限定20食の本日の皿盛りデセール
この日は、チョコケーキ、クレームダマンドのタルト、ピスタチオのムース、バニラアイス、カシスジュレ



お目当てはカフェでしか食べられない限定タルト(夏は桃・パイン・マンゴー)とパフェだったんだけど

夕方行ったからどっちも完売う~
でもかき氷も気になってたし、ケーキおいしかったし、盛り合わせもいろんなケーキ食べられて600円でコスパもよかったらぶ②

タルトとパフェはまたリベンジしよー♪

 

夏休み中、滝や公園行ったり、ポケモンやりつつ歩いたり、旅行でいつもより歩いたけど

疲れててランニングサボってたから

(帰省中も旅行中も朝ヨガはかかさずやったけどね!)

夏休み最終日の昨日は夕方ランニング!!

 

朝より日が照ってないのに15分走っただけで顔や全身から汗が吹き出てきてびしょびしょになったけど

やっぱりランニングって運動した感があって気持ちいい~安心

平日は無理だけど週末は続けたいあげ

 

 

 

 

先月、こちょんちゃんとディズニー・オン・アイスへいってきましたニヤリ

私ははじめてキラキラ


最初にいろんなディズニーキャラが出てきて



今年のメインはアナ雪



アナ雪の映画を思い出しつつ、ミュージカルとアイスショーを一緒に見るような感じ



最後はまたディズニーキャラが集合



楽しかったしまた来年も行きたいなー好


冬はディズニー・オン・クラシックも予約したから楽しみ♪


この日は夜の会を観たからその前にKITTEのこななで夕ごはんキャハハ



左上 いんげんと根菜の黒ゴマアーモンド和え
右上 テーブルにあったかわいい薬味入れ
右下 梅しらすと和ハーブのお茶漬けぱすた
左下 香ばしほうじ茶の豆乳プリン

和風パスタのお店で種類多くて悩んだ~
昆布だしベースに途中で緑茶をかけて食べるお茶漬けぱすた、新鮮でおいしかったラブ



いつかの朝ランニング&ウォーキングはコメダ星
モーニングにミックスサンドを追加





ウォーキングイベントに参加して8km歩いたよてへぺろ




ウォーキングのあとのランチにタンタン麺





大雨と雷で電車止まっちゃった時に時間つぶしに食べた小籠包、海鮮おこげ、五目やきそば






yu-maちゃん、anneちゃんと世界の料理を楽しむ会でモンゴル料理おんぷ

ゲル風の内装に民族衣装着られたりびっくりきゃー



羊肉炒め、ピリ辛サラダ、(写真うつってないけど)揚げチーズ



けっこう日本人の好みに合いそうな感じでおいしかったよ安心



今日はanneちゃんの新居に朱里ちゃんと遊びに行ってきましたWハート

anneちゃんがおしゃれでおいしいランチでもてなしてくれて
素敵な新居の中探検させてもらって楽しかったーにこ



REGNIEのケーキでお茶しておしゃべりキラキラ





みんなで食べるのとは別に自宅用に買っちゃったケーキじゅる・・



カロリー取りすぎだけど、明日仕事がんばるしごほうび!


気になってプレゼントついでに自宅用にも買っちゃったフルーツ醤油の「ようなししょうゆ」きらきら




サラダやカルパッチョとか洋食にも使える醤油で
フルーツ使ってるから塩分控え目、ビタミンCも豊富ぴかーん

これでお肉の味付けするとおしゃれな味になるらしいから早く試したいw


フルーツ醤油も気になってたけど、ごはんに合わせたりデザートやおつまみ用もあるフレーバーバターも気になるから
送料対策に誰かと一緒にお取り寄せしたいな花



写真も内容もインスタとちょっとかぶってるけど汗②

 

先週末の土曜は朝からランニング&ウォーキングしてモーニングへ太陽

はじめて行った喫茶店だけど、モーニングの種類がいくつかあって
フレンチトーストが選べたにこ



この日は往復でランニング1.6km、ウォーキング2.3kmぐらいキラキラ
 

 

のんびりdayだったから掃除と洗濯と業者の立ち会いして

図書館とスーパー行って、お家でお菓子パーティハート

 

GODIVAのトリュフと、TOBLERONEのチョコ、杵屋の揚げパスタの塩パスタとカルボナーラ 

 

チョコレートはお母さんが送ってくれたもので

夏は箱ごとビニール袋に入れて野菜室で保存、それ以外の季節は常温保存がいいって教えてくれた電球

 

 

夜は義実家からたくさん送ってくれたじゃがいも消費のためにお家カレー♪


 

マンガ(comicoのパステル家族)でコンビニチキンをカレーにトッピングしてるのがおいしそうで

旨辛チキンとコロッケをトッピング+チーズも追加安心
カニとコーンの玉子スープはセブで買ったもの♪
サラダ、卯の花、りんご、ヨーグルトも食べてカレーだけどバランスよくきらきら

 

 

 

日曜はマナちゃんと空中ヨガへキラキラ

逆さのスパイダーマンのポーズ




毎日家でしてるけど、やっぱり空中も楽しいキャハハ

 

 

ヨガのあとは大須で食べ歩き!!

まずはロコバーガーでゴルゴンゾーラチーズバーガー

チーズたっぷりでおいしいおんぷ



 

続いて李さんの台湾名物屋台の台湾唐揚げ

ピリ辛でこれもおいしい~あげ



 

 

この日のメインはかき氷!!

あんどりゅ。っていうかき氷専門店へクローバー


 

混んでる時は3時間待つこともあるらしいけど

お昼過ぎぐらいの中途半端な時間に行ったのもあって

私たちは30分待ちぐらいだったよ☆

待ってる人みんなポケモンやってた笑

 

階段下スペースも待ち席になってて、そこにこんな感じでメニューがあったり


 

その日のメニューは席にありますぴかーん

右下にある番号札は注文した時の番号


 

かぼちゃのかき氷が食べたかったんだけど売り切れで

「てらみす」と「でらまっちゃらて」をシェアクマ






 

クリームとかき氷ってはじめての組み合わせだったけどおいしかったーラブ

かぼちゃもリベンジしたいし、最近出た新メニューが

ごぼうやレンコン、ほうれんそう、ワンタンっていうすごい感じでまた気になる笑

 

 

マナちゃんとお別れしたあとは1人で買い物→カラオケミッキー

 

今月楽天でもワンピ2着買っちゃったけど、FOREVER21でワンピを2着購入きゃー

ラクちんな締め付けのないサラッと着られるワンピが欲しくて

良さそうなのがいろいろあったんだもんはぁと

 

10ヶ月ぐらい前から行きたいと思ってたカラオケにやっと行けて

1人で気にせずいろいろ歌ってすっきり~らぶ②

 

 

 

ついでに最近の食べ記録お花

 

健康診断で午前休取った時のランチ

TRAVEL CAFEのイタリア飯


 

 

時間があったからスタバのクラッシュオレンジフラペチーノも

フラペチーノにしてはすっきりしてるしオレンジがごろごろ入ってておいしいぺこ



 

 

 

サークルKの黒蜜を包んだ抹茶わらび餅


 

わらび餅の中に黒蜜、周りは抹茶パウダーかな?
柔らかいとろけるような食感に黒蜜の甘さがおいしいー♪

 

 

セブンのふわっとろくりぃむわらび 黒蜜入り
こいくち  チーズクリーム


 

くりぃむわらびがお気に入りハート

 

 

ちょっと前に名鉄百貨店でやってた北海道物産展で

すみれのラーメンと海鮮のお弁当?を購入

あと改札前の催事で割り引きしてた熊本の穂の菓の栗ときびで作ったなごみ餅


 

食べ物に対しては財布の紐がゆるくなる!!

 

 

 

最後は食べ物じゃないけど、セリアで見つけたかわいい

キキララの診察ケース(お薬手帳とか診察券用)とマイメロの通帳ケースWハート

 

診察ケースも通帳ケースもキキララ、マイメロ、キティちゃんがあったよそうだ!

かわいくてポケットとか多くて機能的好

 

 

 

浜松旅行後半にこ


エアーパークを満喫したあとはフルーツパークへ花

お目当てはyu-maちゃんが教えてくれたセグウェイはぁと

たしか15時ごろ着いたと思うんだけど
その日のフルーツ狩りは終わってて残念ー汗②
桃かすももか梨狩りしたかったな苦笑


夕方だけどその日はすごい暑くて、炎天下の中セグウェイ乗り場を探す太陽
でも見つからない。。

入り口に戻って道を教えてもらって
バス?みたいなものを使うといいって言われたんだけど
徒歩で行けるんじゃないかと旦那さんが言い出し
炎天下の中坂道もあるのに徒歩でセグウェイ乗り場まで移動!

日傘車に置いていっちゃって、帽子とアームカバーで日差しガード苦笑


セグウェイは1人1,000円の体験コースにしたよぴかーん

最初はスタッフさんに乗り方を教えてもらって練習
進んだり止まったり、八の字に移動したり、なるべく直角に曲がったり

この練習時間がけっこうあってわりと満足できたかも安心

最初は怖かったけどすぐ慣れたよー


練習のあとはパーク内のコースを旦那さんと2人でクローバー

スピード出そうと思えばけっこう早くできるし楽しかったあげ

最後に写真を撮ってもらって終了きゃ





そのあとはパーク内を散策♪

バナナとか熱帯系の植物園を見たり




小川沿いをぶらぶらしてみたり




フルーツオーケストラって言うフルーツモチーフの遊具で遊んだり

りんごのすべり台



パイナップルタワーとすべり台





バナナのぶら下がって滑る?遊具




小学生にまざってアラサー2人で遊びました笑

5時ぐらいだったけど暑かったよー太陽


フルーツ狩りできなかったから売店でお土産に桃を購入momo





続いて早めの夜ごはんはうなぎキャハハ

旦那さんの友達おすすめの「志ぶき」

私はうなぎ丼



温玉追加


 
旦那さんはひつまぶし



薬味がたくさんあった~


ここは関東風のうなぎの蒲焼きみたいで
食べ慣れてる味と言うか、好きな感じでしたキラキラ


お昼にさわやかのハンバーグ、夜にうなぎっていう
カロリーもエンゲル係数も高い1日だったけど
食べたいもの食べられて行きたいところに行けて大満足ハートぃっぱぃ

キルフェボンはまたリベンジしなきゃだけど!!

 

 


エアーパークでは姪っ子用にブルーインパルスベアを購入らぶ②

テレビ電話で我が家のくまちゃん達を見るたびに
「く~ちゃん、く~だ~くゎい」って言うから買っちゃったきゃー

去年買った我が家のブルーインパルスベアと比べると

毛の色も違うし、胸元や腕のワッペンがマイナーチェンジしてた電球



我が家のくまちゃん3体と並べて見たらやっぱりかわいいーLOVE

 

 

浜松、名古屋からぷらっと日帰りで行けるし

遊ぶところもおいしいものもたくさんあるからまた行きたいなキラキラ

 

浜松基地の航空祭、エアフェスタにブルーインパルス来るっぽいから

今年は浜松の航空祭も行きたいー

浜松・岐阜・小牧と年3回航空祭行きたいって言ったら

行き過ぎだよ!って旦那さんに反対されたw