2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記 -19ページ目

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

前回の記事の流れとか、タイトルから予想できるかもしれないけど、

やっと私もみんなにいい報告ができるようになりました☆


今、妊娠11w3d、予定日は11/29です!




ここまでくるのが長くてつらくて悲しい思いも切ない気持ちもたくさんして

やっとみんなに報告できたのが嬉しいです。

 

3/24に妊娠判定で発覚したけど

まだその時は実感がなくて、でも嬉しくて

4/7に胎嚢確認できて翌日お母さんに報告したら

お母さんが泣いて喜んでくれて私ももらい泣きしそうになって

はじめて心拍が確認できた時は感動して泣きそうになった。

 

今まではエコー写真見ても何も思えない冷めた人間だったけど

(何がかわいいのか全くわからなかったし、ただの白黒写真でしょ、って思ってた)

胎嚢や心拍が確認できた時も嬉しかったし

キューピーちゃんみたいな人形っぽい感じとか、

よくあるエコー写真の感じに成長してきた姿を見たらかわいく感じた。


つわりは幸い軽い方で、妊娠判定前から初期は軽めの生理痛みたいな腹痛、

そのあとは軽いムカムカとたまに腹痛ぐらいで、吐いたのは7w9wに1回ずつ、

GW明けの今週に頭痛で会社早退、休み、在宅勤務とかしたんだけど

水木連続で吐いたのがピークだったのかな;

8w夜中に腹痛で寝られなかったり、9w夜中に吐きまくってつらかったこともあったけど。

今週のは吐いても15分後にはごはん食べられたし

初期からずっと妊娠前と変わらないぐらいなんでも食べられるからありがたい(^^)

 

 

心拍確認前に出張があったり

隣の県で結婚式があったり

なかなかハードだったけど

無事にもう少しで4ヶ月に入ります。

 

報告のタイミングは正直早いと思うけど

ブロ友ちゃんにママ多いから早く話聞きたくて(^_^;)

一般的に言われる安定期の15週まで待てないし

(病院のある先生は安定期は18週からって言ってたけど)

12週がある程度の節目だから今月ブログで報告するつもりでした。

で、明日ブロ友ちゃんと会う予定だからじゃあ今言っておこうというタイミングでの報告です。

 

報告聞きたくない人もいるかもしれないけど

いつかわかることなら私は早めに知りたい派だし

ブロ友ちゃんにはたくさん話聞いてもらったから早く報告したかった。

でもそれ以外の友だちはみんな東京とかにいるから会う機会ないし

産んでから報告かなー

インスタとかFacebookも出産か里帰りするまで言うつもりないから

ブログ以外のSNSでつながってる子はその認識でお願いします!



私みたいに不妊治療をやった子にはいろいろ話教えてもらったり

相談にのってもらったりしたし

本格的な不妊治療してなくても悩んでた子はつらさとか共感して話聞いてくれたり

自然にできた子も私といる時は気を使ってかあんまり子どもの話しないでくれたり

ブログつながりのみんなには本当に感謝です☆

大学の友だちはみんなスムーズにできたから

(私より後に結婚してみんなもうパパママ)

不妊で悩む人がいるとか全然考えてなくて
仕方ないけどやっぱりつらかったから

ブロ友ちゃんはこういうことを知ってて配慮してくれたから

気兼ねなく連絡取って会えて助かりました(^o^)

 

同期と会社の人でもこの春に出産した人いるんだけど

何よりブロ友ちゃんで今年度出産が10人以上いるから心強い!

そのうち半分は2人目だから順調でうらやましいし

私も年子狙ってるし子育ていろいろ参考にさせてもらいたい(*^^)v

 


今の1番の問題は体重かな。

1ヶ月で1kg、10ヶ月で10kg増やすのが理想って言われたけど

妊娠前から全く増えてない。

毎年健康診断でBMI低すぎて注意レベルだからなおさら増やさなきゃいけないんだけど

食べてもあんまり太らないし、そもそも量食べられないから太れない。

揚げ物とかも大量に食べられないし、サーティワンのスモールトリプルを週1で食べても

体脂肪率だけ増えて体重増えなかったから甘いもので増やすこともできない。。

効率的な体重の増やし方が知りたい!


マタニティマークつけててお腹殴られたり突き飛ばされたり暴言吐かれたり

怖い話もたくさんあるし、不妊治療してる人に切ない思いさせちゃうから

マークつけるか悩むところだけど

見た目じゃ妊婦ってわからない今の時期こそ

1人でいる時に倒れた場合とかに気づいてもらいたくて

さりげないマークを今はつけてます♪

 

minneで買ったシフォンのマタニティロゼット(*´ω`*)

シフォンロゼットは前から欲しいと思ってて

でもあのマタニティマークだと幸せアピール過ぎる気がして

文字だけのにしてみたよ☆

気づく人しか気づかないと思うしシンプルでかわいいしお気に入り♡

 

 

 

中学の部活でクラリネットをやってから

上の前歯が斜めになって隣の歯にかぶさるようになっちゃって

もともとそんなに歯並びよくなかったんだけど

とんでもなく悪いわけじゃないし

虫歯にもそんなにしょっちゅうなるわけじゃないし

微妙な歯並びのまま放置してた。

 

 

この前奥歯の歯茎が痛くて歯医者Aに行ったら

歯並びがよくなくて奥歯だけで噛んでる状態だから歯茎が痛いんじゃないかと言われました。

 

前に通ってた歯医者Bでは、同じ症状のときには

歯周病とか歯肉炎って言われてたんだけどなー。。

 

もともと歯医者Aに通ってて、そこでも歯周病にはなりやすいって言われてて

この前の診察でも歯並び悪くて奥歯に負担かかって

歯周病とか、歯が埋まってくるかもしれないリスクがあるって言われた。

 

ちょっと話逸れるけど、歯医者Aは前住んでた家の近くで

歯医者Bは引っ越した今の家の近く。

歯医者Bは近いのと、夜遅くまでやってるから引っ越し後はそっちに通ってたんだけど

予約してもいつも30分とか待たされるし

隣の患者さんとの間に一切仕切りないし

ちょっと清潔感に欠けるからあんまり行きたくなくて。

 

そんなわけで、この前久しぶりに歯医者Aに行ったんだけど

知らない先生で(あとからHP見たら載ってない人だったから先生かも謎)

土曜だったからか早く終わらせたいオーラ感じたし

質問にもそこまで丁寧に答えてくれなかったし

話しにくくて気になることもそこまで聞けなかったし

歯茎の痛みが本当に歯並びのせいなのかちょっと疑問。

 また歯医者さん変えようかな。

 

 

私の歯は矯正絶対やらないといけない状態じゃないけど

やらないよりはやるほうがもちろんいいっていう感じで

やるかどうかすごく悩む。

 

歯医者Aにまた歯の掃除しに行くから

その時に院長先生にも話聞くつもりだけど、

久しぶりに自分の歯をちゃんと見たり触ったりしたら

前よりも歯並びひどくなってた!

 

このまま放置してもっと歯並び悪くなったり

今の状態のままでもずっと奥歯だけで噛み続けることで奥歯や歯茎がダメになったり

そういうリスクがあるなら今のうちに矯正しておくべきなのか。

あと5年10年で死ぬなら矯正しないけど

30年生きるなら治しておくべきかなぁ。。

 

 

高校生の時に矯正させてもらいたかったー

大学生の時か、社会人になった頃にやれば結婚式に間に合ったし。

そのタイミングを逃しても結婚式のあとに矯正はじまったらもう終わってたかな。

自分のことだけどいつもスタートが遅い><

 

 

 

矯正をやるとして、手間、見た目、期間、通院の手間、痛み、お金、虫歯のリスク、

いろいろ障害あるなー

 

この前歯医者行ってから矯正の種類や歯医者さんを調べたんだけど

種類は大きくわけたら3つかな?

 

1.歯の表側にブラケットをつけるタイプ

子どもがよくやってる歯の表側にワイヤーとかつけてる1番スタンダードなタイプ。

金属だと目立つけど、白いワイヤーとクリアブラケットなら

近くで見ないとわからなそう。

金属は1番安いけど、クリアタイプでも他よりは価格は少し安そう。

虫歯のリスクは高い。

 

2.舌側矯正

歯の裏側につけるから前から見えにくいし、表側より虫歯のリスクが低い。

でも慣れるまで違和感を感じたり、舌を切ることがあるらしい。

費用も高い。

 

3.自分の歯の上から透明のマウスピースをかぶせるタイプ(インビザラインとか)

透明で見た目は全然わからないからいいんだけど手間がかかる。

毎食前にマウスピースはずして、食べ終わったら歯磨き、

マウスピースつけてる時は水しか飲めない。

食べ歩きできないし、1日20時間22時間とかつけてないといけないから

長時間の飲み会とか結婚式呼ばれた時とか大変そう。

虫歯のリスクも痛みも1番低いみたい(個人差あるだろうけど)

費用は1と2の間ぐらいかな。

 

 

見た目をとるなら断然マウスピースタイプ。

でも私の性格とライフスタイル考えると手間かかるから無理そう。

1のクリアブラケットが候補だけど

舌側矯正でも歯医者さんによっては違和感少なそうなのもあるからそれもいいかも。

歯の状態で選べないものもあるからカウンセリング行ってみたいとわかんないけどね。

 

 

 

矯正やるにしてもどこの歯医者さんでやるか悩むー

自宅最寄り駅にも矯正専門の歯医者さんがあって

そこも良さそうなんだけど、クリアブラケットのワイヤー金属だし

矯正の選べる種類は名駅や栄の歯医者さんの方が多いし

費用もおさえられそうだから名駅かなぁ。

 

矯正メインでやってる歯医者さんも名駅や栄だと多くて決めるの大変。

日本矯正歯科学会の認定医がいるところがいいんじゃないかと思ったけど

認定医がいてもいつもその先生が見てるわけじゃないっていう話もあるらしいし

HPの先生がやたら若くて不安になったり

費用はおさえたいけど安いところはよくないっていう人もいるし。

信頼できる病院で信頼できる先生がいいから

いくつかカウンセリング行って決めるしかないのかなー

 

 

 

そもそも矯正やるかどうか

やるならどの方法でどこの歯医者でやるか

1週間前からずっと悩んでる(^_^;)

 

 

 

 

 

 

マイコプラズマに胃腸炎に他にももろもろトラブルがあって

年末年始は旅行も行かず、特に予定も入れずにダラダラ。

 

12月後半は体調悪すぎて甘いもの食べたいとかしばらく思わなくて

年末に久しぶりに食べた苦笑

 

 

神奈川に住んでる友だちカップルとカフェへ

 

パスカード(フランスの厚焼きクレープ)

フルーツたっぷりのチーズクリーム


 

 

大みそかのランチに旦那さんとスシロー

VERY FANCY監修のたっぷりマンゴーのふわとろパンケーキ


 

この日は旦那さんと久しぶりにランニング!

大みそかに2016年最後のランニングでしたにゃ

 

 

元町珈琲で元町ミルフィとミックスサンド


 

 

あとは義実家に日帰り帰省、スーパー、UNIQLOとか出かけたくらいで

ひたすらスマホでマンガを読む冬休みでした笑

 

 

だらだらしてたら旅行したい症候群になり

7~9日の3連休のうち、旦那さんが2日間も出勤で

どこにも行けないから連休に1人旅しようかと考えてみたり。

 

海外調べたけど韓国とか台湾よりリゾート行きたいなー

セブもバリもランカウイもグアムもがんばれば3日で行けるかなー

でも海外1人旅ちょっと心配だしめんどくさいなー

 

海外を諦めて国内調べてみたり。

東北行きたいけど寒いからやめて

沖縄行きたいけどレンタカー1人で運転怖いからやめて

奄美大島とか種子島は旦那さんも行きたいって言うし

1人で国内泊まりもやっぱりめんどいw

 

実家は12月の連休に帰ったばっかりだし
日帰りで1人でふらっとお出かけしようか考えたけど
東海地方を出たい、でも関東はよく行くから却下、
関西も9月に行った、11月に広島行ったし、とか思うと
ちょうどいい選択肢がない!

 

飛行機大好きだから飛行機を見にセントレア行くか、
むしろ単に飛行機乗るだけの旅行をすればいいんじゃないか、
と思ったり。

 

例えば、セントレアから新千歳行って那覇行くみたいな
飛行機乗って空港行って食べてお土産買ってくるだけの旅行!
ぜいたくなお金と時間の使い方だな、って妄想して楽しんでましたw

 

空港巡るなら羽田と成田は外せないなー

と思ってたら、昨日ちょうど姪っ子が羽田に遊びに行ってたみたいで

私も羽田で合流したかった!ってすごい後悔う~

 

3連休は結局旅行は諦めて

2012年の年越しはペルー、2014年はベトナムだったから

2年おきって考えたら今回海外で年越しすればよかった!

って後から思って「旅行行きたい旅行行きたい」って
言ってるだけの年越しでしたやじるし

 

 

ダラダラのんびりヒマを持て余した冬休みを過ごし
むかえた3連休もやっぱり昼まで寝たりマンガ読んでダラダラ~


土曜は旦那さんが仕事で1人ランチだったからチーズを食べようと思いw
義実家でたくさんもらったお餅と市販のミートソースを使ってお餅ラザニアはっぱ


 

歯医者行って、ファミマでコーヒー買って1人菓子パーティー笑
家であんまりお菓子食べないからなかなか減らないしずく

 

昨日は旦那さんのリクエストでブロンコビリーでハンバーグ


 

そしてまたマンガ読んで
歯の矯正やるか悩んでひたすら歯医者さん探してた;

 

 


年末からの旅行したい症候群の時に
旅行が無理なら何かしたくて
久々に乗馬か、最近読んでるマンガの影響で着物着たいと思ったり

でも着付け教室行くのもなんか違うし、9月に浴衣で京都散策したから

着物で京都もいいけど1人は淋しいし。

 

運動不足だから無難にヨガスタジオに行くか、

飛行機を見にセントレアに行くか、

大掃除してないし、医療費控除の計算もしなきゃいけないからそれをするか、

迷ったけど、結局3連休最終日の今日は乗馬へ駈歩

 

 

2年2ヶ月ぶりの乗馬!

そんなに乗ってなかったと思ってなくて

久しぶりと思うと早く乗りたい、馬に触れたい、癒やされたいって

前日から楽しみで、今日は苦手な車の運転中も乗馬クラブへ向かいながらわくわく好

 

 

今日行ったクラブは2回目だけど前回2年前だしやっぱり慣れないから緊張するし

ちゃんと通ってた時のブランクを考えると3年7ヶ月ぶりの乗馬だから

もういろいろ忘れててちゃんと乗れるかすごい心配だったけど

乗り出して少したったら体が覚えてたほっ

乗馬楽しいし、馬の感覚も懐かしいし、やっぱり好きだなーWハート

 

けっこう期間空いてるのにわりと乗れて褒めてもらえたから

しっかり基礎を教えてくれた前通ってたクラブに感謝きらきら

 

でもたまに乗る分には今のままでいいけど

外乗(海岸、草原、森、山とか自然の中での乗馬)を1人でできるようになりたいと思ったら

ちゃんとまたクラブに通ってレッスン受けないと!!

 

楽しいだけじゃなくて、馬かわいいし、癒されるし、運動にもなるし、

自分のレベルアップのためにも

乗馬、再開したくなりました馬

 

 

 

 

2ヶ月前だけど、9/9(金)はUSJにいってきました!!

 

その日はハロウィン初日で夜は貸切っていう素敵なイベントで

そのチケットを当てたMikiちゃんが誘ってくれましたキラキラ

やさしいーラブ

 

 

実はこの日は午前中に大事な打合せがあって

それが11時ぐらいに終わって、他の作業を急いで片付けて荷物を持って駅へ!


会社最寄り駅でいつもは乗らない路線使ったら逆方向に乗っちゃって

一駅で折り返したけど、地下鉄→新幹線の乗り換え時間が11分。
その11分の間にEXチケットの発券、ユニバーサルシティまでの乗車券購入、お昼購入のタスクがあって、
乗車券買うのに間違って3回以上やり直したし、売店混んでるし
でもなんとかホームに新幹線来てからホームの売店でお弁当買えてバッタバタのスタート汗

 

新幹線だと早すぎて、お弁当食べてマンガちょっと読んで荷物整理したらもう新大阪。

そして新大阪で降りて階段降りてる途中で

新幹線の中にハロウィンの仮装グッズとみきちゃんへの些細な手土産忘れて

ダッシュで取りに戻ってなんとか荷物を取り戻し
焦りと走った疲れで心臓バクバクでお腹痛い!

こんなバタバタでこの後も何かミスするんじゃないかビクビクを抱えながらユニバに向かったよw

 

 

バタバタを乗り越えてみきちゃんと合流しユニバへクローバー

14時から入れるチケットだったけど13時半過ぎに着いて入れたよー


 

パークがハロウィンバージョンでかわいい安心


 

まずは私はパレードの場所取りして

みきちゃんには貸切ナイトで遊ぶために必要なものを引き換えに行ってもらいましたクローバー

 

15周年のREBOOOOOOOORNパレード星


 

今回はやりすぎパレードらしく、こんな大量に泡が出てくるし、

ダンサーさん達が楽しく絡んでくるから2人でひたすら笑うw




 

ディズニーとはまた違った感じでアメリカンなパレードで楽しかったはぁと

 

 

夕方までは貸切じゃなくて一般のお客さんもいたから

アトラクション乗るのは貸切タイムにして

それまではショーパレ系を楽しむことにそうだ!

 

モンスターのロックンロールショー見たり


 

これけっこう楽しかった!

 

ミニオンのイベント?ショー?をチラ見したり

 

キティちゃん、エルモ、スヌーピーゾーンを見たり


 

 

続いてハリポタエリアを散策きら

 

私のハリポタへの愛は前回のUSJ記事を見てください笑

大阪旅行①USJでハリポタ満喫♪♪

 

この時もみきちゃんとyuzucoちゃんと行ってたから懐かしいー

ハリポタじゃないけど前回のUSJの後半の記事はこちら

大阪旅行②USJ後半戦→同期飲み☆

 

妊娠前にハリポタ乗りたくて2人を誘って行ってから1年半、

まさかこんなに早くまたここに来られると思ってなくてちょっと感激してましたキラキラ


 

前回は2月で寒くてコートとか着てたから違和感そんなに感じなかったけど

9月で暖かかったからそれで雪景色にちょっと違和感笑

でもやっぱりハリポタエリアにまた来られて嬉しいー

 

 

 

せっかくのハロウィンだから仮装もしたよ♪

魔女宅のキキコスプレきゃ

(2人の写真は全部フォトグラファーみきちゃんの素敵写真を使わせてもらってます☆)

 

ネットでキキセット売ってたけど、生地がぺらぺらで仮装の時しか使えなさそうだし

透けそうだったから微妙だなぁと思って

楽天で「ネイビー ワンピ Aライン」とか入れてひたすら検索!

 

UNIQLOとかGUのオンラインストアも見て

ブラックだけどGUでいい感じのがあったから購入やじるし

 

これ肩にタック入ってて袖も広がっててラインも綺麗な感じで

ちびっこの私にもちょうどいい長さで買ってよかった~

会社にも使えるし、食べ放題の時に苦しくないしお腹出てもバレないから活用してる笑

 

カチューシャは楽天で探して買ったよ♪

 

 

いろんなキャストさんが気づいてくれて

「かわいいですね~」

「トンボはお留守番ですか?」

「ジジはいないんですか?」

(ハリポタエリアで)「違う国の魔女さんですね」

とかみんな声かけてくれて楽しかったらぶ②

 

 

ハリポタと言えばのホグワーツ城!

 

湖にうつった逆さホグワーツ!





 

 

1年半前にはやってなかった新しいショーも観たよ好

これも楽しかったお花

 

 

前は入るのに並んでたハニーデュークスのショップもすぐ入れたよキラキラ

店内かわいいー

右下のはパンプキンジュース


 

この百味ビーンズの売り場、自販機っぽい形?になってるっていうようなことをキャストさんに教えてもらったんだけど、肝心の何の形か忘れた笑



 

ホグワーツ特急とも写真キャハハ


 

エリアのすぐそばにあるロンパパの車くるま。


 

 

写真が多いから後半はまた別にあげ

 

 

 

月一ぐらいのペースで旅行してるし

相変わらずいろんなおいしいもの食べまくってるし

書きたいことが溜まり過ぎてて追いつかない!

 

 

 

 

 

 

 

先月作ったリボンウォッチ好




ネイビーが私、ピンクがなっchan、ピンク×グレーが朱里ちゃんおんぷ

私のはシュシュとセンターのリボンはサテンリボン
上のリボンはゴールドラメラインのグログランリボン
重ねた下のリボンはレースリボン

 

オールシーズン使えて合わせやすいのにしようと思って

グレーとネイビーで悩んだけど

レースリボンとゴールドラメリボンに惹かれてネイビーにWハート

 

 

腕につけるとこんな感じでけっこう大きめらぶ②


 

サイドはこんな感じになってるよー


 

リボンも時計も選べるからみんな全然違った仕上がりでかわいいお花




 

 

けっこう前に作った花瓶ラブ

シャンパンベージュのアラベスク柄キラキラ

 

先端が広がってる曲面だし溝もあるから難しかった!!

最近作った中での大作かもにゃ

アラベスクを自分用に使ったのはじめて~

もともと花瓶2つ持ってたけど、小さいのと大きいのでサイズ微妙で

これがちょうどいいサイズだから受け取ってからよく使ってますflower1

 

 

 

友だちの結婚祝いのイニシャルプレートハートぃっぱぃ

ドッドとリボンのリクエストがあったからそんな感じでほっ

 

花文字イニシャルで表にそれぞれの名前のイニシャル、裏は新姓のイニシャルぴかーん


 

この前出張で東京行った時に渡せて喜んでくれたからよかったハート

 

 

 

けっこう前に作った小鉢花

和洋使えるパステルダリアの転写紙で

形的には和のおかずに合いそうな器だけど、りんごや梨入れたりいろいろ使えて便利あげ






 

去年作ったプレートともおそろいflower*

 

IMG_20151126_123654637.jpg

 

 

 

この前のレッスンでは大きなパスタケース作ったんだけど

それもいい感じにできたから受け取るのが楽しみ安心

 

あと半年以上前に買ったハートのプレートが手付かずだから早く作りたいな♪