
年末に忘年会としてトルコ料理行ったメンバーだし
年明けはペルー料理でグローバル

世界の料理を楽しむ会ってanneちゃんが名付けてくれたから私も使ってみる

キヌアサラダ
カウサレジェーナデポジョ(チキンのマッシュポテト詰め)

キヌアサラダは最近コストコとかでも有名だよね

チキンの方はおしゃれな見た目ー

マッシュポテトと鶏むね肉でおいしかったし、家でも作れたらいいな

セビチェ(海鮮マリネ)

セビーチェも最近よく見る気がするー
ここのはけっこうピリ辛でした

ロモ サルタード(牛肉と野菜炒め)

セビーチェもロモサルタードもペルーで食べたから懐かしい

おいしかったよ

ペルーのビール、チチャモラーダ(紫とうもろこしのジュース)、インカコーラ

飲み物までペルーのにしてみた

ペルーは3年前の年越し、独身最後の海外旅行に行った場所

小学生の時にインカ帝国の本を読んでそれからなんとなくマチュピチュに憧れてて
ずっと行きたかったからマチュピチュ行けてよかったよー


せっかくだしFacebookから写真落としてきた

マチュピチュの向かい側にあるワイナピチュっていう山にも登ったよ


毎年転落事故が起きてる山で心配だったけど
上からマチュピチュを見ることができて貴重な体験だったよ

ちなみにこの写真は手すりも何もないところに立って、デジカメ持ってポーズ取ってる

今これできるかっていうと微妙

マチュピチュは移動時間もかかるし、ハードだし
若い身軽なうちに行くことをおすすめします

年末年始6日間、飛行機ホテル、空港~ホテル間の送迎、
マチュピチュまでの交通手段まで込みで私は30万いかなかったから
そこまで高いわけじゃないし、気になる人はぜひー

話を金曜に戻して、ペルー料理のあとはサーティワンへ

カスタードプディング、バナナスプリットサンデー、さくら はなんと24年ぶりの復活


さくらが出たってこの日の前日に朱里ちゃんに教えてもらって早速行ってきたの

桜餅の味でおいしかったよー
ちなみに私はアイス大好きで
二次会のクイズに新婦の好きな食べ物「アイス」、景品をハーゲンのギフト券にしたぐらい

英会話の授業でサーティワンについて英語でスピーチするほど大好き

アイス食べ過ぎて体脂肪率5%上がったけど、それでもアイスが大好きで
日本語でなら1時間アイス語れる

前回のトルコ料理に引き続き
anneちゃんのご実家や家族の話聞いたり
いつもの主婦トークだったり楽しかったー

次はブラジル、モンゴル、ロシア、タイ料理とか行こうね

土曜はyu-maちゃんと宝塚


「アーネスト・イン・ラブ」を観たよ

宝塚は東京の劇場でベルばらを観て
去年こちょんちゃんと中日劇場で風と共に去りぬを観て
今回が3回目

先行抽選でいい席が取れて1階席の通路よりだったんだけど
すぐそばを明日海りおさんが通って
かっこいいー





状態でした

特別どの組が好き、誰が好きっていうのはないんだけど
宝塚は誰を観てもかっこよくて素敵だと思います

6月にも中日劇場に来るからまたチケット取らなきゃ

今年は宝塚の本拠地にも行きたいなー

幕間の休憩中にクリエで飲んださくらドリンク


私は冷たいさくらソルベージュ、yu-maちゃんはさくらラテ

スタバよりかはさくら感じたけど、やっぱりさくら感足りない

宝塚できゅんきゅんしたあとは別のきゅんきゅん

PARCOで期間限定でやってるカピバラさんカフェへ

2年前に代官山で期間限定でやってた時に行ったら5時間待ちで諦めたからリベンジ

店内はカピバラさんだらけ



この右のカピバラさんタワー、カピバラさん同士がくっついてるのかと思いきや
棒に刺さっててちょっと悲しくなった

持ち帰りOKなオリジナルのランチョンマット


座席の両サイドにはカピバラさん

カピバラさんカチューシャ?をつけたり、カピバラさんマントをかぶって写真


私はカピバラさんのしゃち~んしゃちほこオムライス
~ほうれん草の草原クリームソース~

yu-maちゃんはあついさんの熱々「メラァァァ」鉄板ナポリタン

コラボカフェだけどボリュームもあっておいしかった

天井からもカピバラさん達が吊るされてて

スクリーンには映像
普段はデザートを置いてるであろうショーケースにもカピバラさん


カピバラさんのアイシングクッキーでデコレーションされたタワーや、パンケーキにのしかかるカピバラさん

各テーブルにもカピバラさん


併設されてるショップのディプレイもかわいいし
全てがカピバラさんでカピバラ好きにはたまらない空間でした


東京みたいにすごい待つかと思ってたら
1時間制だったし14時っていう中途半端な時間に行ったから
10分ぐらいで入れたよ

PARCOの中でポスター見かけてムーミンマーケットにも行ってきた



ムーミンもかわいかったし、いろんなグッズ見たり
ミィとスナフキンが異父兄弟とか、フローレンはアニメだけの名前で実際は違うとか
作者さんが女性とか、知らない情報がたくさん

ちょっと喉が乾いたからPARCOの向かい側にあるお酢カフェ「SUTEKI cafe」で休憩しようとしたらシャッターしまってたから
PARCOのオーガニックマーケットキッチンでコールドプレスジュース


今回は赤いビーツのにしたよ

すっきりして体にもよさそうで好き

宝塚にカピバラさんにきゅんきゅんして萌えて興奮して幸せな1日でした

日曜はポーセラーツの教室に作品を取りに行って
旦那さんとビストロ フタツボシへ

前菜盛り合わせのキッシュが好き


私は三元豚のソテー エスカルゴバターソース、旦那さんはハンバーグ


キャラメルプリン頼んだらカクテルグラスに盛りつけられてておしゃれ


激混みで予約必須だし、駐車場もいっぱいで運転下手にはレベル高いけど
ここのお店好きだからまた行きたいな

月曜は1日中、鼻水が止まらなくて
風邪の引き始めか、今年から花粉症になっちゃったのか心配してたけど
月火定時で帰らせてもらって早めに寝たらわりとよくなった

単なる風邪に引き始めだったみたいで一安心

今週も金土日楽しみな予定があるから体調気をつけなきゃ

ちなみに日曜、小牧基地にブルーインパルスが来ます

小牧で春に航空祭やるって知って、11月頃から定期的に調べて
日程が確定して、ブルーくるかな?ってそわそわしてたんだけど
先週やっと来るって決定したの


はじめて生でブルーインパルス見られるから楽しみー

激混みかな?

何時頃行けばいいか迷うけど、せっかくだし思う存分目に収めてこようと思います


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村