帰省と家族旅行 | 2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

2017年12月&2019年5月出産☆気分屋りんの姉妹育児日記

長年暮らした関東から結婚で名古屋へ

2013年8月、4年の遠距離から引越&入籍
2013年10月、結婚式
2015年9月、新築マンションへ引越
2017年12月、長女出産
2019年5月、次女を前置胎盤で緊急帝王切開にて出産

気の向くままに育児や日常もろもろを綴ってます♪

1/8-11は実家へ帰省安心


姪っ子ちゃんには3coinsのうさぎパペットと香嵐渓で買った木のおままごとセットをプレゼントハートぃっぱぃ




帰省初日は姪っ子ちゃんとたくさん遊んで
名古屋戻って2日後には姪っ子ロスう~



柄の短い自分専用のクイックルワイパーでお掃除中キラキラ
すごい綺麗好きで遊んでる時も、落ちてる小さなゴミも拾ってゴミ箱に捨ててた笑



帰省2日目は両親、姉夫婦&姪っ子、弟、私たち夫婦で旅行クローバー

おじいちゃんに会いに介護施設行って
個室の和風なお店でランチして
おばあちゃん&おじさん家族の家へ挨拶らぶ②


そして大洗にある今回の宿へ

小さかったけど温泉にも一応入ってflower*

夜ごはんは
お刺身、あら汁、あんこうの唐揚げなど




常陸牛




名前忘れたけどお魚





翌日は大洗磯前神社にお詣りして
大洗水族館へ

写真これしか撮ってなかったけどイルカショーもお正月バージョンきゃー




水族館を楽しむと言うより
姪っ子ちゃんと一緒の水族館を楽しんできましたあげ


水族館から綺麗に見えた海にこ




後ろ姿に萌えるLOVE




お昼は海鮮丼のお店で釜揚げしらす丼と焼牡蠣♪
3食あら汁が続いておいしいけどちょっと飽きちゃった汗②





夜は新築祝いの内祝いに送っておいたカニと牡蠣でちょっと豪華なごはんぺこ
でもカニまるまる送ってたから殻むいたりほぐすのが大変で
次からカニ送るときは脚だけにしようと思いました笑




今回の帰省、すごく楽しみにしてたのに
帰省の2日前ぐらいにまたダメな周期に入っちゃって
実家にいても気使いまくり、旅行も全然楽しめなくて
たぶん家族にも微妙な雰囲気で対応してて
せっかくいろいろ準備してくれた家族に申し訳ない気持ちでいっぱい。。

たくさん姪っ子と遊んだり、家族とのんびりしたり、楽しみだったのに
人と話すのが本当にめんどくさくて、予定切り上げて今すぐ家に帰りたい、名古屋に戻りたいって思ってた・・・・



あ、あと自分の実家で気使っちゃう人いない??
私今回は自分の気持ちの波もあったけど
義実家より自分の実家の方が気使って疲れちゃった^^;)

たまにしか会えないから姪っ子と戯れたいけど
でも料理とか皿洗いとか手伝わないと何か言われるかな、とか
いざ手伝ってもやり方わかんないし(食器どこにあるかとかいろいろ、、)
いまだに義兄とは何話していいかわかんないからなるべく話さなくてすむように避けちゃうし;

旅行のランチ、我が家と姉家族で1日ずつお金出そうって話してたんだけど
弟が1日出してくれちゃって私たち夫婦が出すタイミングなくて
挙句お父さんが交通費みたいな感じでおこづかいくれて
余計気使うよー汗


他にもいろいろ気使っちゃって
さらに実家が激寒でいろいろ不便で
新居が快適過ぎるせいか早く家に帰りたい一心になっちゃったし
実家寒いからもう冬は泊まりたくないなーとか
でも次回からホテル泊まりたいとも言えないし
(そもそもホテル近くにないし)

自分の実家への帰省、みんなはどうしてるのかなー
気使うことなく自由にやればいいのかな汗



帰省から戻ってきて数日したら元気戻ってきたから
先週末か今週末が帰省だったらよかったのになー

いつダメな周期に入るかが自分じゃわからないしコントロールできないし
ダメな時はとことんダメで人と話すの会うのLINEも全てが苦痛

たぶん会っても相手に気を使わせたり、場の空気を重くしそうな気がするから
正直ここ数ヶ月は月1回ぐらいドタキャンさせてもらってます涙

今回も帰省の最終日、東京で私だけ友だちと集まる予定だったんだけど
友だちと会うのも荷物持って都内移動して夜に名古屋戻るのも嫌で
ドタキャンしちゃって申し訳なかった汗


最近はドタキャンが怖くてあんまり自分から友達誘えないcrml
ドタキャン前提でもよければ遊びの予定入れたいっていうわがまま迷惑な感じう~



仕事はいつもよりパフォーマンス悪くなるけどなんとかできるし
家事はサボったり手抜きしたりどうにかなるけど
旅行はキャンセルもできなくて大変



来月結婚式あるんだけど
2月っていう寒い時期で、しかも朝早くて(9時に銀座の美容院。。)
それだけで正直行くの萎えるのに
もしこのタイミングでダメな精神状態だったら本当に行くのつらいなー

ついでにちょっと愚痴になっちゃうんだけど
新婦さんの友達、東京にもたくさんいるんだけど
新婦地元は東京まで5時間ぐらいかかるところなのに10時から受付なの。

前泊じゃないときついだろうし
私も6時に家出ないと間に合わないから金曜から東京行く予定で
ちょっと余計な出費かかっちゃう・・・・

旦那さんが年明けから仕事忙しくて金曜休めないから
たぶん一人で前泊だし、平日だから友達誘いにくいし
金曜は本社で仕事しようかな汗


結婚式はおめでたいことだからいろいろ言いたくないけど
2月っていうオフシーズンなんだから
せめて時間ぐらいはもっとゲストのこと考えてお昼からにして欲しかったな
と思ってしまいます。。


冷え性の超寒がりで朝も弱い私にはつらいことだらけー
真冬の結婚式なら真夏の結婚式のがまだ助かるしずく


ヒートテックキャミ、ストッキングの上に膝上スパッツ、もこもこパンツ、腰とお腹に貼るカイロ、パンプスにカイロとか入れたらいいかな?

会場まではストッキングの上にレッグウォーマーor裏起毛タイツorロングブーツ、
ロングダウンがよかったけどダウンはよくないらしいからウルトラライトダウンに黒のロングコート、
マフラー、マスク、手袋つけて
耳当てはヘアセットのあとはつけられないかな(>_<)

式場と二次会会場でどれだけ膝掛け用意してるのか
受付~挙式~披露宴の導線で外に出るのか
とか聞きたいんだけど
新婦さんに聞いたら面倒なゲストと思われるかなぁ汗②
式場に直接聞くのも微妙だし(^_^;)


春夏秋しか結婚式行ったことないんだけど
真冬の結婚式の乗り切り方でおすすめあれば教えてくださいきらきら



約1ヶ月後だけど、調子いいタイミングにあたりますように&雪とか降りませんようにおねがい