猫の里親大募集中❣️2019年センター引き出しの犬、和歌 | CAPIN(キャピン)公式活動報告

CAPIN(キャピン)公式活動報告

認定NPO法人「動物愛護を考える茨城県民ネットワーク CAPIN」
公式ブログ


保護活動を続けて来られた会員の糸つむぎさん。歳を重ね、ついに娘さんと同居することになりましたが、

ご自宅にいる保護猫10匹を連れて行かれない事情で、泣く泣く里親様探しに踏み切られました。

10匹を9月までに譲渡しようと里親探しをされています。


どうか、家族に迎えてください。


トイくん

グレーと白 モフモフした毛なみ3年ぐらい ゴロンとしたり仕草が可愛い です


ミルク


茶 白で2年半 声を変えて甘えてきます 他の子よ 小粒です


さあちゃん

1年5ヶ月 オス 他猫と距離を置くシャイなこで 抱っこすると 顔をすりすりあまえます


ガリくん

2年5ヶ月 オス お腹すくと催促して鳴きちちます 男ざかりです チャトラのアメショ↼柄です


みな、血液検査ではウイルス陰性。


by糸つむぎさん


byあさひママさん



和歌がセンターから来たのは2019年3月でした。


フィラリア症で亡くなりかけていました。


奇跡を重ね、いまの和歌の命があります。


ぷうさんが預かり、ご家族とともに大切にして来られました。


今も優しい笑顔の和歌ちゃん。



あんこさんより


5月20日の朝、和歌の預かり様より、

和歌が倒れてしまった。いつもの感じ(発作)とは違う感じがする
脳梗塞ではないか?病院に行きたい。
ということでした。

直接連れて行かず、ひとまず、病院に電話をして相談してくださいと伝えました。

午後、シルバの診療で病院に行ったときに、偶然一緒の時間で、和歌の診療に立ち合いました。

脳梗塞ではなく、腰の痛みで立ち上がりが悪かったようです。

和歌は、これまで、シルデナフィル、アピナック、ピモベンダンを投薬していましたが、ガバペンという抗てんかん薬が追加されたようです。
二か月目以降も、飲む必要があるかもしれません。
和歌はシルデナフィルの投薬量が多いです。

他に、背中の水を抜き、血液検査も行いました。
肝臓の値が高くなっており、貧血があるようです。

病院ではまんたん笑顔の和歌でした。



※トーヤの薬(シルデナフィル)も、もらいました。

byあんこさん










優しさを、ありがとうございます♪








明日はこちらへ上矢印上矢印上矢印


お話しを聞きにいらしてください。


by鶴田真子美(おかめ)