ケロウナ お得情報です。

 

日本語で安心、安全に受けられるまつ毛、

まゆ毛のお手入れ。

 

今ならたった35ドルでまつ毛のオシャレが出来ます!

 

https://kewpiedolled.mystrikingly.com/

 

日本ではハードルの高い、アートメーク。

北米ではマイクロブレーディングと言います。

それがな、なんと以下の値段で受けることが出来ます!

🥰*アートメーク(micro blading )モデル料金$120

😍タッチアップ モデル料金$25

🥰まつ毛エクステンションモデル料金$45

😘まつ毛パーマモデル料金$35

書かれているように、今ならモデルさんとしての料金です!
 
ラッキーじゃないですか?
帰国までにぜひ、いらして下さい。

ケロウナでまつエクをした。 まゆ毛のアートメイクもやって見た。学生、ワーホリ

割引あり。

眉毛は悩みの種。

書くのが面倒だけど仕方ないので・・・(´;ω;`)ウッ…

でも、思い切ってアートメイクをやって見た。

まつエクもやって見た。

やっぱりまつ毛とまゆ毛は命だね!(^^)!

カナダではMicro bladingと言います。

日本でもそうでしょうけど、医療行為に近いので簡単に出来るものではありません。

ベーカーの娘が思い切ってキャリアチェンジに挑戦して、資格を取りました。

これから、まつ毛パーマ、ヘナを使ったまゆ毛のティンティング(今ある眉毛をそのまま染める方法)などの資格も取っている最中です。

ケロウナに来て、思い切ってやって見たい方、ぜひご連絡下さい(((o(*゚▽゚*)o)))

昨年の後半からウェストケロウナに来る、元保育士さんと出会いました。

何ででしょう?

4人でしたが、その内の2人はお仕事が決まり、働いていらっしゃいます。

確かにウエストケロウナでは保育士さん不足が深刻です。

なのでお仕事が見つかりやすいのでしょうか…・大変なお仕事ですよね。

私も将来、デイケアの経営を計画しています。

いつになるかは分かりませんが、信頼出来る保育士さんが見つかれば良いなと様子見中。

 

私にはお子さんの事は全く判りませんが、多くの方が待機児童になっていて深刻な問題です。

これは日本と変わらないと思います。

最近、それなら何か出来ないかと考えています。

幸い、家のスペースが大きく余っているので、社会のお役に立てないかなと思っています。

昨年から今年にかけて数人のシェアハウスのオーナーやホストファミリーの方とお話しする機会がありました。

シェアハウス、ホームステイなどの将来性についてのミーティングで半数以上の方達がケロウナでのホームステイ、ケロウナでのシェアハウスは冬限定で後は、流行のエアーB&Bを春から始めると仰っていました。

 

なる程、シェアハウスやホストファミリーに対してエアーB&Bの方が収入は確かに高いでしょうね。   

また、B&Bの方が気軽に出来るしね。

 

住まいを探される皆さん、もしかして、これからレント物件は減るかも知れません。

滞在期間にご注意を。

特にオーナーが急に気が変わったと連絡された例も聞いていますので、しっかり契約書を交わしましょうね。

契約書の無い所は要注意です(^^)/

 

ケロウナは世界的な観光地の一つと言っても過言では無いと思います。

特に最近のワイナリーブームは凄いの一言。

とにかく、どんどんワイナリーが増えて行っています。

ワイナリーツアーのバスも沢山増えました。

これからもワイナリーで働くチャンスは増えて行くでしょうね。

 

ワーキングホリデーの皆さん、語学留学の皆さん、こじんまりしたケロウナの街。とっても良い所ですよ

カナダ 留学、ワーホリ など考え中の方、是非 ケロウナについて調べてみて下さいね。

 

ケロウナについてのご質問などありましたらご遠慮なくメール下さいね。

 

ケロウナ大好きな私にお答え出来る範囲で返信させて頂きます!(^^)!

お隣のワイナリーのオーナーと話しました。

ケロウナのワイナリー、ウエストケロウナのワイナリーどちらもどんどん増えて来ています。

お隣のワイナリーはレストランを建てていて、今年にはオープン予定だそうですよ!(^^)!

働けるチャンスもあるかも知れませんね。

ケロウナのワイナリーは本当に素敵です。

 

今、ウエストケロウナでは5件のレストランで募集があります。

2件は日本人希望です。

チャンスありますね(((o(*゚▽゚*)o)))

ケロウナは四季がはっきりしています。

冬は寒いです。

 

でも冬の楽しみがあります。

それはWinter sowing!

 

学生さんやワーホリさんにはちょっと関係ないんですが。

 

真冬の凍る前に春や夏の花の種を蒔いてしまうんです。

それもコンテナーに。

自然の温室を作ってやって、種をそこで出来るだけ自然に近い形で蒔いてやります。

 

半年後しかお花は咲きませんが(;^ω^)

そしてバラの挿し木。

冬にします。

100本のバラの庭を目指している私にとっては、重要な仕事です。

そして来年、買う薔薇の苗をじっくり考える事。

挿し木は成功率も低いし、沢山お花が咲くようになるまで何年もかかります。

なので冬の間に来年度の新作バラを選択するのですよ。

 

あ~来年が楽しみです!(^^)!

カナダ、バンクーバー、トロント、モントリオール、プリンスエドワードアイランド。

きっと、皆さんが知っているカナダの地名って、これくらいではないでしょうか?

観光地としてはバンフ、プリンスエドワードアイランド、ナイアガラの滝?

ウエストケロウナなんて、知っている人は皆無に等しいでしょうね。

所が、ここには、カナダ生活、25年の私が本当に、あちこちを見て、一番素敵と思った街なんです。

私は自然、静かな所、雄大な景色、不便ではない。この事を大切に思っています。

それにピッタリ一致したのが、Westkelowna。

20年ほど前、バンクーバーからケロウナに引っ越して来たのですが、ケロウナは人口が増え、

いつの間にかケロウナは2つに分けられて、2つの市になりました。

ケロウナとウエストケロウナこの2つの市は、似て非なるものと言えるでしょう。

安全性、景色の美しさ、治安の良さ、静かさ、ワイナリーに囲まれている事、私が妖精の森と呼んでいる、クルミ、ヘーゼルナッツ、栗、等ナッツ拾いのの出来る美しい森、絵本から出て来たような可愛らしい谷。お気に入りのカフェやレストラン

 

ワーホリ、留学、観光を計画中の皆さんに絶対、お勧めの小さい街です。

昨日、知り合ったワーホリさんの事。

酷いエージェントって未だにと言うか、いるんですよね。

1年間の楽しくなるはずの、ワーホリ生活。

確かに楽しかったのですが希望の生活スタイルでは無かったそうです。

学校行ったり、働いてみたりと夢を描いていたそうですが、エージェントの話では楽しいボランティアが1年間出来る、収入も少しだけど有るし英語も毎日使って勉強にもなるのでと言われて契約。

払ったお金は80万。

確かに楽しくボランティアを出来たけど、働いてみたかったし、学校も行きたかったけど、ボランティアはアジア人家庭の子守だった。
子供が好きで幼稚園の先生をしていた事を話した自分も悪かった。
食事、住まいは自腹。
1年間の契約ということで止める事もできなかったと言う事。

1年が終わって観光に変えてケロウナに来たそう。

あ〜なんで私と知り合えなかったのかって嘆いていらっしゃっていました。

皆さん、彼女はちょっと渡航前の調べが足りなかったと思いますが、気をつけて下さい。エージェントにお金を払う時代はもう終わったかも・・・?