「萩の月」派?、それとも「那須の月(御用邸の月)」派???*Ver.19.01過去記事更新版 | ゆるポタで心リセット“おれ野_お散歩日記”by_✡CAMMIYA…ちょいマニアックで開運

「萩の月」派?、それとも「那須の月(御用邸の月)」派???*Ver.19.01過去記事更新版

美味さ、ダイレクト!

久しぶりに食った

萩の月まいう~♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

(ヤマザワ中田店にて本ブログ管理者2018.12.30購入)

2012年(平成24年)2月

㈱菓匠三全は、

本社を宮城県仙台市青葉区に移転。

元々の創業の地は、

宮城県南部の柴田郡大河原町

(本記事内後述)。

那須1401231886
「那須の月」は、

名前(規格)が変わってから、

スポンジの質感については

“本家”である「萩の月」に近い感じになった。

しかながら、中身のクリームに関しては、

確かに、

以前の「那須の月」時代に比べれば、

飛躍的に進歩したと思うが、

やはり、“化学”の味が残る、、、というか、

甘味が諄い(くどい)というか。。。

いずれにせよ、(たとえ、味・食感が“本家”である仙台「萩の月」を凌いだとしても)天皇家の御紋を借りようが「パクリ」「パチモン」(=模倣品)ということには変わりなく、

むしろ、天皇家御用邸の名を借りて箔をつけようとする魂胆から、益々この会社の意地汚さが計り知れるというものである

(本ブログ管理者2014.1.23「とちまるショップ 」にて購入実食の上撮影)

≪平成25年全国菓子大博覧会 橘花榮光章 受賞≫≪栃木県推奨銘菓≫御用邸の月 (10個)
¥1,470
楽天

≪平成25年全国菓子大博覧会 橘花榮光章 受賞≫≪栃木県推奨銘菓≫御用邸の月 (6個)
≪平成25年全国菓子大博覧会 橘花榮光章 受賞≫≪栃木県推奨銘菓≫御用邸の月 (15個)
警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-那須の月081104611


警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-萩の月081105609

□バルタニウム(By うに様)の記事

 

 

で、取り上げられたのを契機に、

「萩の月」と「那須の月」の『微妙な関係』について、

 

 

(とりあえず)

自分が食べ比べたうえで

本ブログ記事にてみようと思い、

早速、購入してきましたぁ。。。。。。。。

本ブログ内関連記事
  

■東京駅八重洲口・大丸1階の「ずんだ茶寮」

■東京駅で買った『ずんだシェイク』と、福島駅で買った『ずんだプリン』♪

■常陸大宮駅前で買って食べた「ずんだ・たいやき」☆彡

■イオンモール名取で食べた「ずんだ大福」

■松島の売店で買った「ずんだ揚げパン」

■習志野の「ずんだクリームチーズパン」

■仙台駅「S-PAL」で買った“牛タンせんべい”

■菓匠三全の本社工場がある宮城県大河原町の「一目千本桜」夜景

■見た目&食感そっくり!埼玉県行田の「幸たま」

■仙台三越の地下で食べた牛タン丼

■仙台駅西口で食った「牛タンラーメン」

【仙台駅倉庫出荷】【常温同梱 冷蔵同梱】菓匠三全 萩の月10個入【楽ギフ_のし】[東北 仙台 ...
¥1,850
楽天

 

【仙台駅倉庫出荷】【常温同梱 冷蔵同梱】菓匠三全 萩の月8個入【楽ギフ_のし】[東北 仙台 お...
¥1,490
楽天

 

警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-萩の月0801105616 警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-那須の月081104612

写真【上】:萩の月

写真【下】:那須の月

那須の月の方は、

スポンジ部分がしっとりしていて、

蒸しパンに近いイメージが在ります。

萩の月は、スポンジ部分が若干パサついたような見た目の印象がありますが、実際に包装を破いて手に持ってみると、ふんわりしていて、柔らかい感触がありました。。。

警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-萩の月081105618 警「美」報 告 書 ☆彡 ........................ 街と電車と時々グルメ  ▼CAMMIYA-那須の月081104613

写真【上】:萩の月

写真【下】:那須の月

中のクリーム部分も、

萩の月の方が

柔らかい食感のような気がするなぁ。。。

(あくまでも、本ブログ管理者個人的な感想だが)

対する「那須の月」のカスタードクリームは、

「化学」の味が、

若干キツイように思うんですよね・・・

根拠


萩の月?那須の月?621 萩の月?那須の月?620

写真【上】:萩の月

写真【下】:那須の月

原材料の違い・・・・・

ご確認できますでしょうか???

 

 

 

萩の月

 

 

 

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

萩の月(はぎのつき)は、

カスタードクリームを

カステラ生地で包んだ饅頭型のお菓子。

製造は株式会社菓匠三全

(旧本社/宮城県柴田郡大河原町)で、

笹かまぼこ、牛タンと並び仙台土産の定番になっている

(ただし福島駅S-PALなど宮城県外の店舗でも販売)。

名前は、

宮城県の県花「ミヤギノハギ」であることと、

商品が月を連想させる

黄色い丸の形であることに由来する。

全国的に知られる銘菓の一つであるが、

この菓子の知名度が上がるにつれ、

日本各地で模倣品が発売されている。

松任谷由実のラジオ番組内で、

ユーミン本人が、

当時、

飛行機の機内食で出されていた萩の月を絶賛し

「萩の月を凍らせて食べるのが一番好き」

と語ったことがきっかけでブレイクした。

㈱菓匠三全の公式HP によると、

同社の前身は1947年10月に

宮城県刈田郡蔵王町で創業した田中飴屋であり、

6年後の1953年に現在の大河原町へ移転。

仙台銘菓「萩の月」の発売開始は、

操業から32年後の1979年9月である。

現在では、

2004年3月にずんだ餅専門店

ずんだ茶寮 東京大丸店」を開店させ、

首都圏へ仙台の食文化を発信すると同時に、

今後も成長の余地がありそうな

首都圏の手土産スイーツ需要を開拓し、

「東京発」の新しいデザートとしても

積極的に売り込み攻勢を仕掛る成長企業。

 

 

ちなみに、

「那須の月」については、

公式HP に明確な発売開始時期の記載は無いが、

恐らくは、

社会見学型テーマパークとなっている

製造工場『お菓子の城』の開館に合わせた

1988年頃

(本家?「萩の月」発売から9年経過後)と思われる。

つまり、テーマパークの宣伝効果と、

工場の量産効率(つまり採算性)を考慮し、

当時ユーミンによってブレーク途上の

「萩の月」を模倣した商品を企画したのかな??


行田1512300369

「本家」萩の月に

見た目ばかりでなく食感も酷似…「幸たま」
■本ブログ内関連記事(埼玉県行田市の事例)参照
 

個人【他人】作成・運営のHP 

による「萩の月」模倣?商品一覧

(2008.11.14閲覧)

湾岸物語・月のクレムー(東京)湾岸幕張PAなどで販売・・・・・

越後の月(新潟)

媛の月・瀬戸の月(愛媛)

瀬戸の新月(香川)

瀬戸大橋の月(岡山)

華厳の月(栃木)

こっこ(静岡)

箱根路の月(神奈川)

茨城の月(茨城)常磐道上り・守谷SAなどで販売・・・・・・

浮冨士(神奈川)芦ノ湖の箱根園売店などで販売・・・・・・

なのはなづきよ(東京・銀座あけぼの)

月伝説(宮城) 「すわ家」製(志田郡鹿島台町)

十五夜(宮城) 「小山大製菓」製(気仙沼市)

薩摩の華月(鹿児島) 「寿屋」製(鹿児島郡吉田町)

月でひろった卵(山口)

かすたどん(鹿児島)

薩摩の月(鹿児島)

紀伊の月(和歌山)

札幌タイムズスクエア (北海道)新千歳空港などで販売・・・・・・

竿燈の月(秋田) 道の駅・上小阿仁などで販売・・・・・

あきた小町美人(秋田)田沢湖ドライブインなどで販売・・・・・・

月路のしらべ(秋田) 秋田空港などで販売・・・・・・・

広島美人(広島)

松の月(山形)

草津の清月・温泉の卵(草津)

金沢の月(石川)

雄大北海道(北海道)
たいせつ(北海道・旭川)
いのち(青森)
馬八くん(青森・八戸)
乳いちょう(宮城・仙台)
杜の月明かり(宮城・仙台)
秋田の清月(秋田)
磐梯高原の月(福島)
伊達の御紋(福島)
さんぼ(福島・郡山)
会津清月(福島・会津)
東京の月(福島・東北道?)
那須の月(栃木/本記事にて紹介)
みかもの月(栃木)
那須の清月(栃木)
鬼怒の月(栃木)
川治の月(栃木)
行道の月(栃木)
ゆけむりの月(栃木喜連川)
お月さまいくつ(群馬・草津温泉)
温泉の卵(群馬・草津温泉)
草津の清月(群馬・草津温泉)
葵の紋(茨城・水戸)
彩の国のお月さま(埼玉)
武甲のお月さま(埼玉・秩父)
ムーンナイト・東京(東京)
お台場の月(東京)上野駅などで販売??
鬼満月(東京) 浅草仲見世で販売??
フランスまんじゅう まりちゃん(新潟・長岡)
安曇野の月(長野)
バナナまんじゅう(静岡・ 熱川バナナワニ園)
金沢の月(石川)
加賀路の月(石川)
甘金丹「かんこんたん」(富山)
るんな(愛知)
名城の月(愛知・名古屋)
琵琶の月(滋賀)米原駅キオスクで販売??
お城で見つけた月(三重)
白浜の月夜(和歌山)
かぐや姫のおくりもの(広島・竹原)
月にうかれて(徳島)
お月様伝説(福岡)
ぽんつく(福岡・北九州)
普賢(ふげん)の月(長崎)
別府の月(大分)
肥後の月(熊本)

田原坂の月(熊本)
王朝の月(沖縄)
恋人岬の月