蘇州で出産③ 予防接種と産後の定期検診 | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

「蘇州でお産をしたら、どーなるの!?」


蘇州で出産① 入院~退院まで

からの続きです。



 

産後入院中に、電話があり

保健士さんとの面会日を設定しました。

 

後日、保健士が家に来た後の流れを

マトメてみますねー。





<保健士さんとのやり取り>
自宅に来た保健士さんは、

「江苏省儿童预防接种证」や「江苏省儿童保健手册」を

「○○保健所に受け取りに行ってください」と

管轄区の場所を案内してくれます。


これが予防接種手帳の 

「江苏省儿童预防接种证」
手帳


こちらは、母子手帳にあたる

「江苏省儿童保健手册」

4



他は、主に予防接種の話になると思いますが
7


案内は中国スケジュールです。

中国式でワクチン接種を受ける方のみ対応してくれマスが

日本スケジュールにはノータッチです。


いろいろ聞くチャンスですよー(´∀`)
6



※日本スケジュールでワクチン接種を行う場合

 できるだけ早い段階で、保健士さんに伝えてください。

 

  日本のワクチンスケジュールには

  保健士さんノータッチです。

  その場合、森茂病院でワクチン接種をするようです。

 

  ただ、ワクチン在庫は種類によっては確保できず

  蘇州で接種できないケースも、よくあるので

  一時帰国で注射しなきゃならないケースに備え

  接種時期より早めに、小児科医にご相談下さい。



中国スケジュールで受ける場合

新区の管轄保健所で予約をして出向き

ワクチン接種を受けます。


保健士さんは

予防接種のワクチン・スケジュールは

作ってくれないそうです(^^;) 
5


●友人は、お子さんの中国式での

ワクチン・スケジュール表を持っていました。


しかし、表の入手経路の記憶が曖昧で

ウェルビーさんに手渡された・・・・と思うけど

保健所で用意されてたのか

要請して作ってもらうのかが、判らないそうです。



なお、ワクチンスケジュール管理は

アプリ名『苏州预防接种』が便利だってさ!(´∀`)

2



登録を済ませると

お子様専用の接種の有無や、

接種時期を確認できるようになりマス。
3



蘇州市の場合、無料のワクチンが

何種類かあるのですが

在庫の関係で、必ず受けられる訳ではありません。

ワクチン

この無料ワクチンの一覧表(プリント)は

お子さんにあわせて個別に示されたもの。


●保健所で貰えるのか、わざわざ作成を頼むのか

ウェルビーさんが対応してくださったので

ちょっと判らないそうデス

 


受けたいと思うワクチンがあれば

予約をして、自分で保険局に出向きます。

有料ワクチンも先払いすれば受けられます。


●友人は予約をウェルビー経由で行っています

ただし!

配布されるワクチンの量が少ないので・・・・


有料・無料問わず

入荷予定日前から、予約争奪戦です!

断られても、何度も何度も予約リトライしてね!

 

また、蘇州でNGでも上海でOKという場合もあるし

上海ですらNGという事もあるのでお覚悟を!





保健所は、マックスバリュー新区店の近くですが

詳細は、このページをご覧下さい。

   ↓

蘇州で出産② 保健所への交通指南



<母子手帳>

数年前だったかな?

日本の母子手帳を模してつくられたと

報道で見た記憶があるのですが・・・・(--)


中国の母子手帳は、

ほぼ同じ情報が詰まっていマス。


「江苏省儿童保健手册」こと母子手帳
4
 

※ローカルの学校に入学、

 幼稚園に入園予定の方は、 マメに記入してください。

 提出を求められるケースがあるとの噂ですが
 未体験・未確認でーす(`・ω・´;)




<定期健診で、次回を予約>
結果表に、下次体  2017-6-00など

次回の予約日を記載してくれます。

8





 <乳腺ケア・骨盤整体>

新区にあるエステ「FLOWER(フラワー)」さんで

産後の身体ケアを受けられます。


漢方とアロマオイルのエステ(ウェネバーの広告)

「FLOWER(フラワー)」
1

新区狮山路111号狮山麗舎3棟602室

電話:0512- 6832-2316、139-1553-0538(日本語可)

営業:9:00~19:00(完全予約制)

※利用者の98%が日本人のお店で日本円もOK。 

※バストケアはお店と訪問で値段が違います。

※ 毎週土曜日は男女OKな整体(骨格矯正)もやってます。



明基医院にも産後指導の方が居るようですが

もちろん中国語オンリーです。


日本の産科のような、ケア指導がなく

母乳の出を良くする『おっぱいマッサージ』なども

現在は出来ないようです。


これらを日本語で!

授乳期ケアを受けたい方は

フラワーさんに行く方が多いようです。


また、乳房のトラブル(乳腺炎など)では
1


入院先まで出向いて貰った方も居るそうなので

詰まりやすい体質の方は、念のため

オーナー姉妹に面通しておくと安心かも。

※姐も妹も、乳房ケアが出来るそうですよ^^




<ワクチン・スケジュールについて>

日本スケジュールと

中国スケジュールの違いについて。


医師によると

流行している病気リスクに対応するために

スケジュールが異なる、と考える方が多いようです。


赴任後に現地スケジュールに切り替えるケースも。




その選択の理由は様々で



例えば、現地の幼稚園や小学校に

入園・入学の条件として、中国スケジュールでの

ワクチン接種が定められてる事があって

その対応の為であったり


 

例えば、日本では生後3ヶ月でBCGですが

中国では生後2日目でBCGを打ちます。

コレは製薬の違いではありません。


結核菌の保菌者のパーセンテージが

中国の場合、人口の4割以上との報告があり

感染危険度からの対応の違いらしいです。

 

とはいえ、4ヶ月未満の乳児への

副反応報告も増えている様子。

悩ましいところデス。



例えば、ワクチン事情が

一部では日本より進んでいて

世界標準なワクチンが日本より早く認可され

赴任中に接種を受けやすい、という点であったり。



まさに、十人十色です(´∀`)



調べないと聞こえてこない

中国のワクチン事情が


いまはインターネットで拾いやすくなっているので

興味ある方は、ぜひ調べてみてねん(^-^)ノ






■ブログ関連記事

蘇州で出産① 入院~退院まで

蘇州で出産② 保健所への交通指南

蘇州で出産③ 予防接種と産後の定期検診
蘇州で出産④ 保健所はこんなトコ!
ウェルビーの医療サービス