蘇州の幼稚園情報 | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

最近、在蘇ママのブログでは

幼稚園ネタが盛り上がってるようなのでw


乗っかって、ミターー ヽ(^∀^)ノ





とわいえ。


ブログ内テーマ別でも

Dulwich国際学校 ( 1 )

伊頓国際学校・国際部 ( 11 )

幼稚園・子育て ( 10 )


こんだけ過去記事、書いてるのでぇ?


過去に触れていない事を

思い付きで、書き足しますね(^-^)




■入園までの手順

1. 会社の補助の確認

2. 候補の絞り込み

3. 下見・観覧申し込み

4. 入学金支払い

5. 入園説明会(制服支給)

6. 入園後




※今から書く内容は、過去に周囲のママ友との会話で

話題となった事柄・・・・・が中心です。


具体的に「○○園ではどうですか?」と聞かれても

通ってない幼稚園の事までは判ってませんし(^^;)

伝聞を間違って伝えても申し訳ないので。


詳細は、必ず園に問い合わせをお願いします(--)




<1. 会社の補助の確認>

内心、この幼稚園がいいわ~(^-^)・・・・・と思っても。

規定でNGとなるケースがあるので

自腹覚悟でない場合は、真っ先に確認しましょう。


・学校の認可がない場合

 (200人未満の小規模園は、学習塾扱いのケースが多い)

・必要な学費明細の書き方

 (例:制服や給食代の別記載が必要かどうか、など)

・学費の上限

・年齢制限

・傷害保険等の対応

・入学金の支払い

 (立て替え払いの期限、手段など)



<2. 候補の絞り込み>

補助を確認後、幼稚園をリスト化できていれば絞り込み

出来ていなければ、候補リストを作りマス。


これは、ご家庭により、ニーズの優先順位が異なり

個別に調べていただくしかナイと思いますので

時間をかけたいポイントですよね(^^;)



・学費(元かドルか、支払い方法も確認)

・居住区からの距離

・日本人園児の人数

・使用言語(親への連絡含むバックアップ体制も)

・先生1名あたりの生徒の数

・教育方針(プログラムの確認)

・プールの有無

・給食の有無

・通園バスの有無(回数制かどうか)

・規定予防接種と健康診断の必要性

・PM2.5への対応

・その他、休校となるケースの確認


あとは、個別要因のピックアップでしょうか。


・乗り物酔いの有無

・持病やアレルギーのある児童

・お休みが多い児童への、バス、給食、保育代の返還交渉

(持病などで休園がたびたび起こる特殊ケースなど)

・予定の滞在年数

・進級の可能性がある場合は小学校の有無



<3. 下見・観覧申し込み>

日本語NGの幼稚園へ、個人で問い合わせが難しい方へ。

近所の幼稚園なら、不動産屋に頼める場合があります。

まずは相談してみて下さい。


プレ渡航で居住先と学校や幼稚園を短期間で見学される方は

スケジュール的に厳しいので、尋ねたい要点をまとめ

先に渡しておき、見学の際に回答書を貰うと時短になりマス。


施設などの、パッと見の印象が決め手となる事が多いですが

熱が何度で帰宅させられるか、どうやって、迎えに行くかなど

実生活を想定した質問をクリアにしておくと、安心ですよね(^-^)





<4. 入学金支払い>

・登校日から逆算した、支払い期限の確認

・元だて、ドルだて、どちらで支払うか

・振り込みか、持ち込みか

・一括と分割の割引率の確認

・中途帰国になった場合、返金対応の確認

・制服代は別の領収書、などの細かなお願い


日本からの国際送金が、思ってるより壁になりマス。

多くの場合、会社が仲介すると思うので早めのご相談を。





<5. 入園説明会(制服支給)>

たぶん、当日は「何が何だか」状態だと思います。


ですが、聞ける相手が居る、居ないでは不安感も違うので。

可能な限り早く、先輩ママの連絡先をゲットしましょうw


制服は、最低限の枚数を1年分、まとめて配られるので

成長が早い子供は「冬服がもう小さい」なんて事もw


注1)多くの場合、記名していなければ交換可能なので

開封は着用の直前、記名もサイズ確認後にどうぞ(^-^)


注2)活発なお子さんだと、制服をあり得ない程汚したり

破る事もあるので、制服の個別価格をチェックしましょう。


注3)学校指定のバッグやコートを使わなくてもよい場合

指定物が「無駄」になるケースが多々あります。

セットで買うより、必要なモノだけを買うのがオススメです。

制服アレンジの自由度を確認してください。



最後に、買い増しの前に(^-^)b

先輩ママ達は、帰任者から制服を預かっているケースも多く

年度の異なる制服でも着用可な場合がありマスので

中古制服の有無を聞くと良いかもデスね~。




<6. 入園後>

イートンハウス日本部では、入園式があるようですが

日本的な入園式がなく、いきなり学期初日から15時まで

普段保育で帰宅が16時という園、けっこう多いと思います。


日本より保育時間が長いので、朝早くから子供を追い出し

母親的には、自由時間がとりやすい環境です。

生活パターンが落ち着いたら、習い事も可能です。


子供たちは、普通、4歳未満はお昼寝があり

園では、お昼寝の布団や枕、掛けタオル必要だったり

水泳で、ビーチサンダルや水中眼鏡必須だったり

「聞いてないよー」な品もチョイチョイ持って来いと言われマス。


でも、インター校だと、普通は予定の発表が2日前。

前日にキターΣ( ̄ロ ̄lll)って事も、ホント多いので

「絶対揃えろ」ではなく「有ったら持って来てね」ニュアンスです。


用意できない事に対して、日本人お母さんには、

けっこうストレスですが、ナイ=怠惰、ではないので。


それに1年後には「臨機応変に」が身についてマスから

どうぞ、心穏やかに~(^-^;)・・・・って最初は無理かなw







思いつくまま、つらつら箇条書きしてみましたが。


最後に・・・・・

中国独特の教育現場の話を残しマス。



注) 以下、蘇州の幼稚園がそうだ、という話ではありません。


中国では幼稚園から親の経済状況が、

子供の将来を左右すると言われるほどの、格差社会なので

よくある話、ぐらいのニュアンスで読んで下さい。



学費について、見学に行って、初めて公開されるケースが多く

インター校では学費に透明性がありますが

中国のローカル校では一覧表も渡さないなど

一律ではなく、不透明な園もあるので注意して下さい。


「見かけ取り」する園は、先生にも賄賂が横行してて

贈りモノ次第で教育環境が悪化する事態に要注意です。


ソレを許さない園長でも、陰でコッソリ、という担任も居ます。

問題の多い園では、エコヒイキの監視も必要だそうです。


5年くらい前に、新区ローカル園で賄賂を要求するなどして

解雇された担任が出た、という話を聞きましたが

現在、日本人が多い園(多いクラス)では、大丈夫そうです。

ご安心ください(^-^)






------------------追記---------------------


国際部での「全面英語環境」での経験について。


未就学児の場合は、概ね「英会話」は身に付くと思いますが

英語を「拒否」し、特に親の前では全然、話さないお子さんが

ときどき、おられマス。


学校ではあんなに話してるのに、親が知らないんデス。

それで「ウチの子は上達していない」と思い込むようなので。


お子さんの本当の英語力について知りたければ

「こっそり隠れて見に行く」のが一番良いかと思いますw


かつて週3日も学校にボランティアで通っていたので

「あんなに話せるのに、転校なんて勿体ない」と嘆く

先生たちの気持ちも、すごく伝わって来ました。



と言うのも。


子供たちが必死に身につけた英会話ですが。


残念ながら、「理論」で覚える大人脳とは異なり、

柔軟な為、使わない能力が抜けるのも早く


「全面日本語環境」に戻ると、

半年くらいで単語が出にくくなり、

1年でほぼ話せなくなる との報告が

帰国子女財団発行の冊子に紹介されています。




リアルな話、帰国や蘇州日本人学校に進学し、

英会話の保持に対するケアをしなかった事で


あっという間に、英語のアウトプットが出来なくなって

強いショックを受けるお子さんがおられマス。


でも、完全に忘れた訳ではないので。

「言ってる事は判るのに(><)」になる前に!


出来るだけ早く、維持ケアを開始して下さいね。


ただし!

指示聞き程度の5歳児の能力を維持するだけ・・・・

なら意味ないとの意見も多いデス。

まぁ、この先伸びるかどうかは、

日本語環境では、個人差が大きいと思います。



中高生なら、更に維持、向上のケアは重要かと。


帰国後は、外国語保持教室などを利用して

週末に2-3時間くらいでも、英語環境を作ることが

非常に有効だそうです。


保持教室がなければ、駅前英会話は・・・・ちょっとムリでも

せめて教会や市町村の外国人向けボランティアなど

積極的に英語を話す環境を作ること、頑張って下さい(>Д<)ノ


きっと、お子さん自身が忘れたショックを経験しないと

忘れるリスクを理解できないと思いますが・・・・(^^;)


継続は力なり!!




最悪、耳だけは残るようなので。

せめて、DVD鑑賞を英語とか・・・・・

まったくの無駄、という事にはならないと思います。



明日は我が身の思いで。

お願い(;ー;)忘れないでぇぇぇ (母の立場で代弁)







■ブログ内関連記事

蘇州市内の入園可能な幼稚園 ←日本人在籍の幼稚園情報

新区のローカル幼稚園(存在情報のみ)

蘇州の幼稚園情報 ←入園までの流れ
新区側の日本の幼稚園  ←なないろ園閉鎖の話

なないろ、移転だそうでw  ←2014年なないろ再開の話

蘇州こどもセンターなないろ ←2015年なないろ最新情報

名城花園のお店  ←三之三の話がチョット



<娘の通ったインター校>

苏州伊顿国际学校(紹介編)  ←イートンハウス(国際部)

苏州伊顿国际学校(行き方編)

蘇州ダルヴィッチ国際学校 ←園区のイギリス系インター校 



<娘の参加したサマースクール>

2013 サマースクール ←泉屋近くの幼稚園へ 

サマースクール終了♪


SSISのサマースクール1 ←園区のシンガポール系インター校へ

SSISのサマースクール2