子供の遊び場(運河公園付近) | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

のっぴきならない状況で!


放課後に、バスからお迎えした子供たちを

遊ばせる場所がなくなった( ̄ロ ̄lll)







候補としては・・・・・・少し歩くけど。


橋を渡らなくてもOKな

広場があるので、ご紹介^-^ノ




狮山路にかかる杭京運河の横です。



公園内に車道は少なく、車のゲートもココ1か所。


奥に入ると、公園内、唯一の習い事ビルがあります。


この裏手(狮山路側)に、広場があるの^-^


普段でも人が少ないので、サッカーやスケボー

自由に遊べると思うよー


すぐ脇を流れる世界遺産の運河も眺めいいし。





次は対岸に渡ってみようw





杭京運河を狮山橋で渡り


南側を眺めると・・・・


右岸が遊び場候補の公園で

左岸には体育センター兼サッカー場が見えます。


体育中心は、この丸い屋根が特徴的だよね。


立ち寄った日は、たまたま自動車の展示即売会の日で


中に入れたので、1周してみたんだけど・・・・・


ひろーーーーい(@@)


かなり立派なサッカー・スタジアムぢゃん!!!


でも・・・・サッカーやってるの見た事ないワ(-ω-)





次は2Fへ行こうかな~♪((((((((-∀-)



この体育中心の2Fの外周は解放されていて

誰でも自由に出入りできるエリアになってマス。


この屋根付きな環境を1周できるぞー。



この日は、ときどき小雨がパラつく日でしたが

ランナーが次々、軽快に走り抜けて行きました(^-^)



中国名物の「踊るオバちゃん」も数グループいたよーw


ちょうど雨が強くなったので、15分くらい混ざってみたら

動きがユックリなのに、汗がドドドーーーッ(--;;;;;)


アカン、運動不足だわ。





逃げるように、1Fへ(-w-)


ココにはちょっとした商店街になってました。


飲食店やコンビニをさらっと見てぇ・・・・

気になってた「水族館」


バスの車窓からは判らなかったけれど

水槽が壁一面にあって、飲食する場所のようです。


どうせなら、水草アレンジしたアクアリウムならイイのに。


勧前街の花鳥市場の水槽

ちょっと見習え~な感じデスが


ま、レストランなので味で勝負って事なのかも?





裏に回って、びびび、びつくり。

こんなとこにOctopusΣ(・ω・)が


「2013年1月31日をもちまして事業を終了」って

「株式会社オクトパストラベル・ジャパン」が終了だったのね(@@)


 


バックパッカーしてた頃に

格安ホテルとか、格安航空券の検索・手配で

ずいぶんお世話になってたんだケド。





タコ旅行店の真向かいには・・・・・


サッカー場



バスケット・コート

なかなか整備が行き届いたスポーツ施設でした(^-^)








体育中心を後にして。

狮山路を対向車線側に渡って、自宅方向へ戻ります。



橋の上で、北側を眺めると・・・・

有名観光地の寒山寺が見えマス(^-^)ノ

(霧はPM2.5でなく、普通に雨の日だからー)


この寒山寺手前の、樹木エリアが運河公園です。

ベビーサークル定番のお散歩コースらしいですね^-^


寒山寺の門前まで抜けられるって聞きましたー。

(隣の橋まで行ったら、道路を渡ってねww)



日常的に遊びに行くにはキツイ距離ですけど

週末のお散歩にはオススメですw






狮山路側の公園入口は、橋のすぐ脇の階段からどぞ!


目印は、立派なトイレの横の、立派な公園石碑(^-^)


バスの車窓からよく見えるローラーリンク場も

遊びだけでなく、競技レベルで習えるそうデス。



公園内部の様子は・・・・・・・マダみてないワ(--;)


なんか疲れたので、帰って来ちゃったw (・w・)ゞあはっ





とりあえず、橋の周りにある遊び場(に出来そうな)

3か所ご紹介しましたが。


帰宅後の1時間くらいなら、橋の手前でOKかなぁ?


どうどう?







2014/11/7 記事追加
運河公園から寒山寺へ