中国の万圣节(ハロウィーン) | 駱駝の蘇州便利手帳

駱駝の蘇州便利手帳

江蘇省蘇州市周辺に特化した情報をお伝えしてます。
オシャレやグルメは載せてませんw 情報の過信☆厳禁!!

蘇州のハロウィンは

新聞記事になる程度には盛り上がってマスよー^-^


苏州小学生奇装异服狂欢万圣节化妆舞会

http://www.yangtse.com/jiangsu/2014-10-29/333138.html





中国で、ハロウィンは

「万圣节(万聖節)」

ワンシェンジィェ(wàn shèng jié)


クリスマス・イブをクリスマスって言ってる様な略し方ですが


子供達の大好きな年行事の1つとして

日本よりずーっと定着してる感があります(^-^)


日本では20年前のアメリカで起きた

「日本人留学生射殺事件(服部君事件)」がきっかけで

ハロウィンや銃社会問題を知った人も多かったと思います。


このハロウィンを、イロイロ検索してみると

「西方的鬼節」「万聖節前夕」

という、より正確な言い方もHitしますねー(^-^)



元々はアイルランド地方の伝統のようで

アメリカに移住したアイルランド系住民の


・貧しい方やキリスト教徒に配られた「魂のケーキ」

・死者を思う「万聖節」

・「万聖節」の翌日に行われる悪魔払いの「万霊祭」の儀式で

 悪魔の仮装をする


という行事が、やがて形骸化して

今のようなハロウィン・パーティになった

・・・・との説が有力だと言われています。




蘇州のハロウィンは

だいたい日本で見聞きする事と同じで


・イメージカラーはオレンジ/ブラック。


・カボチャや蝙蝠や骸骨モチーフを飾って

 ハロウィンにちなんだケーキや菓子類を食べる

 パーティをする


・衣装は、お題が自由な仮装ではなく

 お馴染みな「魔女・骸骨・幽霊」がメインで



淘宝网で http://www.taobao.com

「万圣节」をコピー&ペーストして検索してみてーw


子供のいる家庭では、毎年盛り上がっていマスw






駱駝家が昨年参加した規模の大きなパーティでは


子供達に(協力者の家が記されてる)

地図を渡して、自由散策させて


「お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!」

「Trick or Treat?(トリックオアトリート)」

な雰囲気をを楽しみましたー。


言われた側は伝統的に「Happy Halloween!」

と笑顔でお菓子を渡してくれる「キマリ」です。


昨年、間違って協力者以外の家に

子供達が行ってしまった事がありましたが

中国人のおばあさんは、ビックリしながらも

慌ててお菓子を持って来て、子供に配ってくれマシた。


「おもしろーい^-^ 来年はもっとお菓子を用意するわ」

なんて言っていましたケド

おおらかな蘇州人ならでは・・・・なエピソードです。



今年は、本日の夕方から行われるそうですが^-^

(要:参加費)




この日の為に、ドレス縫ってみましたw


イメージはこの子達(^-^)


ネットで買った、エルサ・モチーフとやらの

型紙を使って、ハロウィンドレスを試作してみました。


やばーいΣ( ̄ロ ̄lll) パーツいっぱーい

・・・・・・完成させるまで根気が続くかしらw


とりあえず、布市場で20元/mのサテン地を

2m買って、内側ドレスのパーツを裁断


補強で芯を貼る(灰色の芯は布市場で10元)


※背中に30-40cmのファスナー1本(1元)が必要です。


指示書通りに縫う。

完成は2日後、約6時間の作業でしたw



・・・・とココで、娘の学校から

「金曜日はフリードレスデーだよーん」

という不意打ちを食らうΣ(・ω・)


えぇーーっ?

ハロウィンしないって聞いてたから、油断してた(><)



お題は「ブルー・ムーン」「宇宙」

・・・・・なんのこっちゃで、悩む( ̄ヘ ̄lll)



ブルームーンと言えば・・・・スマーフ(蓝精灵)?


宇宙と言えば・・・・・宇宙服(宇航服)?


(--;)悩んだ挙句

・・・・・明日(金曜日)には必要だし。




手持ちの型紙を組み合わせて


①上半身は「エルサモチーフのチュール」型紙の一部を

首のラインだけ、前後の入れ替え、裾を直線に変更。

②下半身はスパッツの型紙を片足8cm広げて。

③上下をつなぐウェスト部の幅と長さは試着で決定。



NASAの訓練服イメージで、こんなの縫ってみた。



布市場でハンパ物段ボールから発掘した

キラキラ系のペラペラ布、約1.2m×1.4m(10元)


柔らかいファスナーがなかったので

自宅ストックのマジックテープで代用。


30m巻が20元ぐらいなので、30cmはいくら???

仮縫いで着せたら、背中がひきつって

床に手が届かない事が判明Σ( ̄ロ ̄lll)


背中のパーツを、急きょストックのニットに変更。


信じられないことに、12時間で完成。

(よく集中力が続いたな・・・・と自分に驚くww)




んで、翌朝、娘に「できたよー」って言ったのに

なんでか「着たくない」とゴネる Σ( ̄ロ ̄lll)なぜー


「ケビンがバカにするから恥ずかしいんだよぉ;-;」

最近、急にへんなタイミングで羞恥心が出るらしい。


朝っぱらから大喧嘩して、

大泣きさせて、学校へ送り出す。


母、ヘコむ。 (;-;)バカー




凹んでても仕方ないので(土曜日に必要な)

ハロウィンドレスのチュールを仕上げる。


途中指示書で迷子になりながら、なんとか完成。


オレンジ・オーガンジー2m (10元/1m)

黄緑・オーガンジー1m (10元/m)

ファスナー1本 (1元)


・・・・・という事で。

怒涛のミシン作業、終了~(≧□≦)ノ







そして、夕方。

娘、仮装で帰宅して来たーーーw 母喜ぶ(///∇///)



学校に行ったら、

宇宙服(船外服)着てる子が何人か居たそうで

体育の後で着替えたそうですw


機嫌良さそうなので、ドレスも試着させてみる(^-^)



・・・・・やばい。

裾が長すぎる><


やっぱ120-130cm用の型紙は大きすぎたと反省^^;



そして・・・・・また今日もチクチクしてますぅ~。


夕方には間に合うけど。

お天気はどうかなぁ・・・・(-ω-)


お天気が悪いと、パパの腰が痛むのよねぇ。


昨年みたく、愛人(ぎっくり腰)が

来なきゃイイんだけど・・・・w

   ↓

魔女の一撃、キター(・∀・)





---------------追記------------


日本側の親族(おばあちゃん)に見せたいから

時限的に顔だしOKだって(笑)