子どもに「あなたはどう思うの?」と

きいても答えが出てこなくてモヤモヤ・・

 

 

 

 

子どもの前にまず

ママであるわたしが

「あなたはどう思うの?」と

きかれても

答えが浮かばない・・・

 

 

 

 

 

 

仕事での改善案や考えは

いえるけれど

 

 

 

プライベートで

「あなたは何が好き?」

「あなたの得意なことは?」

「あなたはどうしたいの?」

「あなたにとっての正解は??」

ときかれると

 

喉がギュッとしまって

わたしはずっと答えることができなくて

 

 

 

 

 

 

そりゃさ・・

 

ママである私が

答えることができないものを

 

 

子どもに

「あなたはどう思うの?」と

聞いても出てこなくて

当たり前だったわ!!

 

 

と今なら分かる・・・

 

 

 

 

 

 

 

でも

 

 

 

 

 

「あなたにとってのマル(正解)は??」と

きかれても

答えが浮かばないのは

 

 

 

 

”あなたにとってのマル”を

探してこなかったからなだけで

これから見つけていけばいいだけ

 

 

 

 

今日は、子どもに

「あなたはどう思うの?」と聞いて

自分の意見や気持ちを

もてるようになるには?

 

 

 

について書きたいと思います。

 

 

 

 

 

ママである私たちにも
小さかった頃が
ありましたよね




その頃のわたしにとっての
「マル(=正しいこと)」は



親の考えや気持ちに

合わせること

でした。





だってそれが、
小さなわたしにとっては
一番ラクで、安全で、
安心できる方法だったから。




まだ心も体も成長の
途中だったからこそ




“合わせる”ことが
自分を守る手段だったんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

”マル(正解)”という
ひとつの答えを求めて

 

 

 

 

自分の行動や考えが

あっているのか間違っているのか

という2種類のみのなかで

 

 

 

 

マルとバツで判別できる世界があって

まわりに答えがあるとしたら

すごくラクで

やりやすい。

 

 

 

 

 

 

 

けれど

 

 

 

生きていくなかで

マルとバツで判別できることなんて

ほんとうにわずかで

 

 

 

 

 

最終的には、

 

 

わたしにとってのマルって何?

わたしにとってのマルってどんな感覚?

わたしにとってのマルってどんなもの?

 

 

をわかっていって

あげることが

 

 

 

 

わたしが幸せに生きるための

ただひとつの道なのだと

気づいたのは、

 

 

 

わたしがアラフォーのころです。笑

 

 

 

 

 

 

 

わたしは心のことを
スタートしてからも

 

 

 

 

自分のことなのに

自分にとっての
マル(正解)がわからなすぎて

 

 

 

 

早く正解がほしくて

 

 

アウトプットしても

「これって正解?」と気になって

ザワザワしていたし

いまだにあるかも。

 

 

 

 

自分のなかにしか

正解がないというのは衝撃だった

 

 

 

 

 

 

この前、とある場所で
出会った人がいてね

 

 



その方は、自分の意見を
どんどん言えるタイプの方
だったんです。

 

 

 

そして

相手の意見も

否定しない

 

 

 

なんでそんなふうに
言えるのかな?と思って
聞いてみたら




 

「小さいころから、
親に“あなたはどう思う?”って、
よく聞かれてたんです」って

 

 

 

 

 

それをきいて

ふかーーく納得しました

 

 

 

 

 

 

「あなたはどう思う?」
「あなたにとってのマル(正解)は?」



そうやって

小さなころから
“自分で考えていいんだよ”という
関わりをもらっていたんだなって

 

 

 



子どもに問いかけるって、
ただ意見を聞くだけじゃなくて

 

 


その子の中にある
“自分の答え”を信じる力を育てているんだなって、
あらためて感じたできごとでした

 

 

 

 

 

 

 

わたしがファシリをつとめる

子育てママのためのコミュニティでも

 

 

 

「あなたはどう思うの?」と聞いて

子どもが答えられなくて

自分と重なる〜という声がきこえてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ!!

 

 

 

 

子どもに「あなたはどう思うの?」と聞いて

自分の意見や気持ちを

もてるようになってもらうためには

 

 

 

まずはママである自分から

その背中をみせていくために

 

 

 

”あなたにとってのマル(正解)”を

探していくことを

日々重ねているのです!!

 

 

 

 

 

 

練習を重ねていけば

 

人と違う意見をいう怖さがありながらも

”わたしの答えでいい”という感覚が

こんなふうにわかるようになったり

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

自分に「あなたはどう思うの?」

という質問を

重ねていくことで

 

 

 

「わたしはどう思う」という

 

わたしにとっての

マル(正解)が

 

こんなふうに

わかるようになったり

 

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

そしてね・・・

 

 

大切な娘が

自分の気持ちや考えを

持つことができる

伝えることができる人に

なってほしいからこそ

 

 

 

 

これまで自分が

やってこなかったことに挑戦して

 

 

わたしにとってのマル(正解)を

見つけつづける決意を

あらたにされていたりする姿に

 

 

もう・・・大感動!!!!

 

 

わたしも同じママとして

めちゃめちゃ勇気をもらいました!!!

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

あなたもじぶんの

子どもに「あなたはどう思うの?」と聞いて

自分の意見や気持ちを

もてるようになってもらうためにも

 

 

 

 

「あなたにとってのマル(正解)は??」を

見つけていく練習を
スタートしてみませんか???

 

 

 

 

 

「あなたにとってのマル(正解)は??」を

見つける方法は

 

こちらでたーーーーーーぷり

学ぶことができます!!!

 

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 


 

自分を大切にしながら

家族も大切にする

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

 

 

 

 

一生つかえる心のスキルで
あなただけの魅力をひきだし
「ここからもっと好きになる!」
を叶えます


消えたいママのための
心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング



カウンセラーコーチ
なかむらみほ

 

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 

 

 

「今ちょっと相談いいですか?」

 

 

 

正社員の彼女には

次々と声がかかっていく

 

 

 

 

その横で

資料を片付けながら

 

 

 

 

 

誰も私には

声をかけてこないなって

なんとなく疎外感を感じてしまう

 

 

 

 

 

もちろん

彼女が悪いわけじゃない。

 

 

 

 

 

でも

「正社員の○○さんは、

 頼られて、みんなから

 声をかけてもらえていいな」

 

 

 


そんなふうに

静かにひとり

 

 

心が”ぼっち”に

なっていく瞬間・・
あったりしますよね

 

 

 

 

それって

 

 

 

「本当はもっと

 ここに“いたい”と思ってる」

 

 

 

「誰かとちゃんと

 つながっていたいと思ってる」

 

 

 

 

そんなあなたの

願いが隠されていたりするんです





 

「ここにいていいんだ」と

感じられないとき

 

 

 

 

それはほんとうに

居場所がないからではなく

 

 

 

 

 

「自分の気持ちを

置き去りにしているとき」

かもしれません。

 

 

 

たとえば…

 

 

 

・寂しいけれど寂しくないフリをした

 

・意見を言いたかったけど

 出しゃばってると

 思われそうでやめた

 

 

 

 

そんな、小さな

“自分の気持ちを

置き去りにすること”が

 

 

 

 

心の中に少しずつ

積もっていって、

「居場所がない」って感じる

原因になることもあるんです。






「ぼっちママ相談室」のなかの
ワークにも

 

 

 

 

“心の中にある

自分の気持ち”を

 

 

 

ていねいに

ひもといていきます





 

ただ居場所を

探すのではなく――

 

 

 

自分の心に居場所を

つくってあげることからはじめる





 

 


本にのっている
ワークを試してみることで

 

 

 


あなたの心の居場所を

あなたがつくってあげよう




 

 

『ぼっちママ相談室』と

出版記念ワークショップ

 

 




無理な勧誘も

押し売りも一切ありません。
 

 

 

 


「迷ったら、まず一歩」
今のあなたができる

小さな一歩を、応援しています。



↓↓↓↓↓↓↓↓

 



✨ 『子育ての孤独にさよなら 
ぼっちママ相談室』 ✨ 発売!




出版記念ワークショップ開催! 

 



ワークショップに参加すると・・

 

・子育ての孤独から
抜け出すヒントが得られます

 


・気持ちを話すことで、心が軽くなります

 


・「分かってもらえた…!」と

感じる瞬間がここにあります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◼️出版記念
ワークショップのお知らせ◼️
全国3都市(東京・大阪・名古屋)で開催!




・ 子どもがいるのに、なぜか孤独を感じる
・誰とも心がつながっている感じがしない
・ もっと楽しい子育てがしたい!


◼️日程◼️
大阪 3月30日(土)13:30~15:00(梅田 蔦屋書店)
名古屋 4月12日(土)10:30~12:00(ウインク愛知)
東京① 4月13日(日)10:30~12:00(銀座ルーム)
東京② 4月29日(火祝)11:00〜12:30(池袋 Frend)✨

◼️参加条件: 書籍「ぼっちママ相談室」を持参 or 現地購入
◼️参加費: 1,000円

📩 申込み: ▶ こちらから!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

「私ってひとりじゃなかったんだ」


 話して、心をほぐす時間
 手をつなぐ、ハグする、触れ合いから生まれる安心感


⁡「こんなに頑張ってきたんだね」
「私って、ひとりじゃなかったんだ…!」

 

 

 

そんなふうに心がほどける瞬間を

一緒に過ごしませんか?

 

 


わたしも東京会場

に参加します!



⁡当日は、一緒に

お話できるのを

楽しみにしています♪



 


 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 

 

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

意地悪してきた相手
悪口言っていた相手
わかってくれないと感じる相手に

 

 

 


心がざわつくこと
ありますよね・・




実はそういうときこそ

あなたの

 

 

「本当の魅力」に

出会うチャンス

だったりするんです。







誰かに嫌なことを言われたり

意地悪をされたりすると

 

 

 

 

感情が大きく揺れて

なかなか冷静に

考えられなかったりしますよね

 

 

 



でも少し落ち着いて

相手の立場から

出来事を見てみると…





意地悪をしてきた相手は

 

 


「ただうらやましい

 だけだったんだ」

 

 


「のんびり見えているだけ

 だったんだ」とか

 

 


「相手から自分をみたら
すごく幸せそうで
満たされているように見えているのかも」とか





自分の側からは
見えなかった視点が
見つかってきたりします✨






それってイコール

 


自分では見えてない
自分の魅力!

 

 

 

のことが

あるんです!

 

 


(もちろん

弱みが見つかることもあります💦)





相手の視点に立ってみると

「わたしにはないと

思ってた強み」が

実はちゃんとあることに気づくことも。





「ぼっちママ相談室」のなかの
ワークにも

 

 



ただ責められた

ただ傷ついた
そこに留まるのではなく





「視点を変えて、心の距離を縮める」
というワークがのっています



 

 



これを試してみると
自分の正直な思いに気づけて
不思議と感情が

おちついてくるんです





わかってもらえないと、
寂しくなってあたりまえ





でも
「わかってもらえない・・」と

 

 


心がひとりぼっちに

なったときこそ

 

 


あなた自身を

見つめるチャンス✨

 

 



その中に

「あなただからこそ

届けられる価値」や
「あなただけの魅力」が

きっと見つかります!




相手をとおして
自分の強みと弱みが見つかって

 

 

 


魅力につなげることができたら
意地悪や悪口を

言われる世界から

すこしだけ抜け出せるから







ぜひ、本にのっている
ワークを試してみることで

 

 

 


わかってもらえないと
寂しくなるあなたを卒業して
わかってもらえるあなたになろう!


 

 

『ぼっちママ相談室』と

出版記念ワークショップ

 

 




無理な勧誘も

押し売りも一切ありません。
 

 

 

 


「迷ったら、まず一歩」
今のあなたができる

小さな一歩を、応援しています。



↓↓↓↓↓↓↓↓

 



✨ 『子育ての孤独にさよなら 
ぼっちママ相談室』 ✨ 発売!




出版記念ワークショップ開催! 

 



ワークショップに参加すると・・

 

・子育ての孤独から
抜け出すヒントが得られます

 


・気持ちを話すことで、心が軽くなります

 


・「分かってもらえた…!」と

感じる瞬間がここにあります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◼️出版記念
ワークショップのお知らせ◼️
全国3都市(東京・大阪・名古屋)で開催!




・ 子どもがいるのに、なぜか孤独を感じる
・誰とも心がつながっている感じがしない
・ もっと楽しい子育てがしたい!


◼️日程◼️
大阪 3月30日(土)13:30~15:00(梅田 蔦屋書店)
名古屋 4月12日(土)10:30~12:00(ウインク愛知)
東京① 4月13日(日)10:30~12:00(銀座ルーム)
東京② 4月29日(火祝)11:00〜12:30(池袋 Frend)✨

◼️参加条件: 書籍「ぼっちママ相談室」を持参 or 現地購入
◼️参加費: 1,000円

📩 申込み: ▶ こちらから!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

「私ってひとりじゃなかったんだ」


 話して、心をほぐす時間
 手をつなぐ、ハグする、触れ合いから生まれる安心感


⁡「こんなに頑張ってきたんだね」
「私って、ひとりじゃなかったんだ…!」

 

 

 

そんなふうに心がほどける瞬間を

一緒に過ごしませんか?

 

 


わたしも東京会場

に参加します!



⁡当日は、一緒に

お話できるのを

楽しみにしています♪



 


 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 

 

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

3月
卒園、卒業、転園、引っ越し―

 

 


いろんなお別れが
重なる季節でしたね・・





「声をかけたかったけど
 できなかったな…」

 

 


「本当は、ありがとうって
 言いたかったのに…」

 

 



そんなふうに

小さな後悔を抱えたまま

 

 

 


心の中にぽつんとした気持ちが
残っていることってありませんか?







こんなふうに
小さな後悔がのこっていることが

 

 

 


気づかないうちに
「心がぼっちに
なっているサイン」

かもしれないんです。






この話はね、
私が一緒に夢グループをつくっている
さやかとの会話のなかで
見つかりました。







人が後悔するときって
「本当はこうしたかった」
っていう思いがあるから






でもその”後悔”は
できなかった自分を
責めるためのものではなく






大事な気持ちを見つける
“入り口”だったりする





さやかと話しながら
小さな後悔を見つけたあとで





「本当は自分が
どうしたかったのか」

に気づいていけると




そこから、明日に向かって
一歩進むヒントが
見つかってきました




小さな後悔から
明日に向かえる一歩が見つかると





知らないうちに
後悔が消えていて

 

 

 

 


心のなかの孤独も
消えていることに気づくかも







この春、あなたの心にも
小さな後悔や
ぽつんとした気持ちが
残っていませんか?

 

 



「なにか
 後悔していること
 ないかな?」

 

 


「本当は
 どうしたかったのかな?」




そんなふうに
あなた自身に
問いかけてあげてみてね






心の中のほんとうの声を、
責めずに、否定せずに、
わかってあげること





それが、心をぼっちから
救う一歩になるから






もし、ひとりで心を整理するのが
むずかしいときは





「ぼっちママ相談室」に
のっているワークや
たくさんの事例を使って






あなたの心を
わかってあげる一歩を
ふみだしてみてくださいね



 

 


『ぼっちママ相談室』と

出版記念ワークショップ

 

 



↓↓↓↓↓↓↓↓

 



✨ 『子育ての孤独にさよなら 
ぼっちママ相談室』 ✨ 発売!




出版記念ワークショップ開催! 

 



ワークショップに参加すると・・

 

・子育ての孤独から
抜け出すヒントが得られます

 


・気持ちを話すことで、心が軽くなります

 


・「分かってもらえた…!」と

感じる瞬間がここにあります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◼️出版記念
ワークショップのお知らせ◼️
全国3都市(東京・大阪・名古屋)で開催!




・ 子どもがいるのに、なぜか孤独を感じる
・誰とも心がつながっている感じがしない
・ もっと楽しい子育てがしたい!


◼️日程◼️
大阪 3月30日(土)13:30~15:00(梅田 蔦屋書店)
名古屋 4月12日(土)10:30~12:00(ウインク愛知)
東京① 4月13日(日)10:30~12:00(銀座ルーム)
東京② 4月29日(火祝)11:00〜12:30(池袋 Frend)✨

◼️参加条件: 書籍「ぼっちママ相談室」を持参 or 現地購入
◼️参加費: 1,000円

📩 申込み: ▶ こちらから!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

「私ってひとりじゃなかったんだ」


 話して、心をほぐす時間
 手をつなぐ、ハグする、触れ合いから生まれる安心感


⁡「こんなに頑張ってきたんだね」
「私って、ひとりじゃなかったんだ…!」

 

 

 

そんなふうに心がほどける瞬間を

一緒に過ごしませんか?

 

 


わたしも東京会場

に参加します!



⁡当日は、一緒に

お話できるのを

楽しみにしています♪



 


 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ

 

 

 

 

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほです

 

 

 

 


体調をくずしているときって
ほんの少しでいいから

 

 


優しい言葉が

ほしくなりますよね






けれど
実際にはそうじゃないことも
たくさんあって






そばに家族がいるのに
なんだか寂しくて

 

 

 

 


「あれ・・・・
 もっと優しくしてくれる
 ものじゃないの・・」

 

 

 


とモヤモヤしたり
イライラして

 

 

 


その気持ちが怒りになって
相手を責めてしまう・・







けれど
ほんとうは

相手を責めたいわけじゃ

ないんですよね

 

 

 

 


ただ
どう伝えていいか

どうお願いしていいか
わからないだけ
だったりするのですよね







『ぼっちママ相談室』では

 

 

こうした

“ひとりでがんばりすぎるママ”に

起こりがちな心の状態と

 

 

 

 

 

そこから抜け出す方法が

”ぼっちケア”として

紹介されています✨

 

 

 

 

 


実は、 ぼっちママに

なりやすいタイプの方って 

 

 

 

 

体調が悪くても

“いいママ”をやろうとするんです

 

 

 

 


「夫も疲れてるし…」 

「これくらい、自分でがんばらなきゃ」って

 

 

 

自分のしんどさを 

ギュッと胸にしまい込んでしまう

 

 

 





けれど






ほんとうのあなたの
心のおくでは

 

 

 


助けてほしい思いが
こみあげているから





それが
ちゃんと届けられなくて




つい責めるカタチで
でてしまうというのも
よくあることなんです







オンラインコミュニティで
むきあっているAちゃんも

 

 

 


冒頭のような状況で
つい旦那さんを
責めてしまったのだそう





けれど
責めてしまったあとに

 

 

 


心のケア方法である

ぼっちケアが
頭に浮かんできて

 

 


旦那さんに本音を
伝えてみたところ




優しく看病してくれるように
なったそう✨







これ、特別な話じゃなくて

 

 

 

 “ぼっちケア”を少しずつ

身につけていくと 

誰でもできるようになるんです




『ぼっちママ相談室』には

こうした“自分の心を整える方法”が 

たっぷり詰まっています✨

 

 

 

 


そして、さらに!

 

 

 

この本の内容を、 

実際に「感じて・話して・実践できる」 

出版記念ワークショップも

開催されています!

 

 

 

 


不器用でも、うまく言えなくても大丈夫。

あなたのペースで、

心の声を大切にすることを

一緒に練習していけます。





もしあなたがいま
「なんでわかってくれないの…?」
「ついイライラして責めちゃう…」

 

 

 

 

 そんなモヤモヤを抱えていたら
それは、あなたがやさしくて

がんばり屋さんな証拠です。

 

 

 

 

 


でも、 誰かを支えるには、 

あなた自身の心が、

まず元気であることが大切だから

 

 

 


『ぼっちママ相談室』と

出版記念ワークショップ

 

 

 

 


そのどちらもが、 

あなたの心にあたたかく寄り添い

 

 

 

 

「自分のケアが

 家族への優しさにつながるんだ」と 

思える時間になるはずです
 

 

 

 

 

 

次回のワークショップは

4月12日(土)名古屋開催です!

 

 

 

 

 

 

お近くの方は

ぜひぜひ!

参加してみてくださいね〜〜!

 



↓↓↓↓↓↓↓↓

 



✨ 『子育ての孤独にさよなら 
ぼっちママ相談室』 ✨ 発売!




出版記念ワークショップ開催! 

 



ワークショップに参加すると・・

 

・子育ての孤独から
抜け出すヒントが得られます

 


・気持ちを話すことで、心が軽くなります

 


・「分かってもらえた…!」と

感じる瞬間がここにあります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◼️出版記念
ワークショップのお知らせ◼️
全国3都市(東京・大阪・名古屋)で開催!




・ 子どもがいるのに、なぜか孤独を感じる
・誰とも心がつながっている感じがしない
・ もっと楽しい子育てがしたい!


◼️日程◼️
大阪 3月30日(土)13:30~15:00(梅田 蔦屋書店)
名古屋 4月12日(土)10:30~12:00(ウインク愛知)
東京① 4月13日(日)10:30~12:00(銀座ルーム)
東京② 4月29日(火祝)11:00〜12:30(池袋 Frend)✨

◼️参加条件: 書籍「ぼっちママ相談室」を持参 or 現地購入
◼️参加費: 1,000円

📩 申込み: ▶ こちらから!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 

「私ってひとりじゃなかったんだ」


 話して、心をほぐす時間
 手をつなぐ、ハグする、触れ合いから生まれる安心感


⁡「こんなに頑張ってきたんだね」
「私って、ひとりじゃなかったんだ…!」

 

 

 

そんなふうに心がほどける瞬間を

一緒に過ごしませんか?

 

 


わたしも東京会場

に参加します!



⁡当日は、一緒に

お話できるのを

楽しみにしています♪



 


 

 

 

それでは今日のブログは

ここまでです。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました!


 

 

一生つかえる心のスキルで

あなただけの魅力をひきだし

「ここからもっと好きになる!」

を叶えます

 

 

消えたいママのための

心と生き方リメイク
ビッグスマイルコーチング

 

カウンセラーコーチ

なかむらみほ