「また怒ってる・・」

 

「わたし何かやっちゃったかな?」

 

 

と夫の顔色を

いつも伺っていませんか??

 

 

 

 

自分に自信をもちたくて

 

頑張っているけれど

 

自信のつけ方が分からない・・


 

 

環境を変えずに

 

人の顔色を気にしてしまうママが

愛され幸せになるお手伝いをしています。

 

 

なかむら みほこと

みほちんです。

 

 

※いまは顔色気にすることなく

 安心して仲良く過ごしてます♡

 

 

 

驚くほど変わった夫のことば。

 

 

 

 

 

先日、夫が高熱だして

 

帰ってきてね・・・

 

(コロナじゃありませんでした)

 

 

 

 

 

食事を終えて

 

台所にたつ私に

 

小声でそっと

 

 

 

 

 

「みほちゃーん

 

 今日、洗い物してもらってもいい??」

 

 

 

洗い物

してもらってもいい??

 

 

 

 

 

 

 

 

って言ってきてね!

 

 

 

 

 

 

「してもらっていい??」

ってさ!!!

 

 

 

 

家事を自分ごとと

捉えてくれている感じがして

 

 

 

家事を自分ごとにとらえている

めばえを感じたわ〜〜

 

 

 

 

 

 

うちの夫も前は・・・・

 

 

どこの家の旦那さんも

わりと多いのが

 

 

家事なのに

人ごと

 

 

うちの夫もずっとそうだったの〜

 

いまも時々感じるけれどね。

 

 

 

 

 

 

何を食べるか決めようとする

気配もないし

 

 

 

どえらい重量になる

買い物の大変さも

 

 

 

 

買い物のあとの

お肉は小分けして冷凍して

それぞれの保存場所にしまってることとか

 

 

 

届いた書類の整理とか

もらってきたプリントを

手帳に書いて・・とかさ。

 

 

 

伝わってないなぁ・・・と

思うことが多かった・・・

 

 

(わたしも

 冷静に普通に

 伝えられてなかったのよね・・・)

 

↑ここ大事

 

 

 

それだけの作業量があることを

 

「どうしてやってくれないの!」

 

「どうして分かってくれないの!」

 

と責め立てることはしていても

 

 

 

 

 

どれだけの作業量があるのか

 

実際にやってみてもらう

 

を省略していたのだよね・・・・

 

 

 

 

 

夫がヒーローに♡

 

 

 

夫に

「もっと手伝ってよ!」

「もっと助けてよ!」

 

と怒りながら

 

 

クレクレしてきたけれどね。

 

 

 

 

でもね。

 

 

 

どんな夫婦でありたい?

 

 

って聴かれたときに

 

 

 

 

チャー○ーグリーン

のCMみたいに

 

じじばばでも

手をつないでいる

夫婦になりたい!

 

 

って出てきたのだよね。

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

怖かったけれど

 

 

 

自分の気持ちを知って

 

顔色をうかがうのをやめた!

 

 

 

 

具体的には

 

・家事の手をゆるめて

 

・弱音を差し出した!

 

・夫に頼って、夫にお願いして

 育児と家事を

 夫がやらざるを得ない機会を

 すこしずつ増やしていった!!

 

 

 

 

 

 

 

そしたら

 

 

夫がヒーローになって

 

夫がわたしの

安全基地になった♡♡

 

 

夫が帰る時間に

怖くて心臓ドキドキするくらい

怖かったのに・・・

 

 

 

 

 

あなたも安心して幸せになれる

 

 

 

顔色をうかがって

 

気をつかって

 

 

自分に無理をさせる人生をさ

 

もう手放してもいいんじゃないかな?

 

 

 

 

人にたくさん優しくしてきたじゃない。

 

 

人にいっぱい気をつかってきたじゃない。

 

 

 

 

傷つくこと言われても

 

 

我慢してきたじゃない。

 

 

 

 

 

もうさ、

 

 

自分のこと幸せにしてあげようよ。

 

 

決断した今がタイミング。

 

 

遅すぎることなんてぜんぜんないから!

 

 

 

人がいても

夫がいても

帰宅する夫の気配にドキドキしてても

 

 

 

安心して過ごせる自分で

 

 

残りの人生 生きようよ。

 

 

 

いつからでも始められるからね!!

 

 

 

 

>>好評受付中♪ 個人カウンセリングの詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

 

>>Big Smile mama認定講師オープンカウンセリング一覧はこちら

 

 

 

 

 

子育てが変わる!
人生が変わる!

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁