何度、同じことを言っても言うことを聞いてくれない

 

 

 

 

 

ダラダラしてやることを後回しにして

寝る時間までに出来なかったり、

やることをやらずに寝てしまったり。

 

 

同じ言葉で365日注意している気がする・・・

 

 

 

 

 

 

 

子どもの忘れ物や、生活習慣・・・

本人の責任なのだから

放っておけばいいと言われても放っておけず

 

 

 

わざわざ怒る必要もないはずなのに

イライラしてしまう・・

 

 

 

 

子どもは親の思い通りにならないと

頭では理解しているけれど

 

 

 

イライラが止まらない・・・・

 

 

 

 

 

 

顔色が気になるママのカウンセラー

みほちん(なかむら みほ) 

 

夫の顔色にイライラした日々から

安心の毎日へ

 

BIGスマイル心理学

Big Smile mama認定講師

▷みほちん のプロフィールはこちら(・∀・)/

 

 

 

 

昨日の夜から、

 

目のまわりがピリピリして乾燥しているな

 

 

 

 

なんて思っていて

 

 

今朝、目が覚めたら、目のまわりが赤黒く変色して

ガサガサになっていました・・・( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)

 

 

 

 

 

予定調整の連絡をいれる先々で

 

 

「疲れてるんだよ・・・・」

 

「疲れなのかもね・・・・」

 

「お疲れだったのかな・・・・」

 

 

 

え?

 

 

疲れてる????( ´д`)ン?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で疲れていることに気づけないので

カラダがお知らせしてくれたのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

クライアントさんのなかでも多いのですが

 

 

 

疲れている自覚がない

 

大変であるという自覚がない

 

過酷な状況であるという自覚がない

 

 

 

 

 

 

 

 

口では、「大変」と言いながら

 

 

 

ご飯なんて作って当たり前

部屋も綺麗で当たり前

なにもやってない・・

なにもできてない・・

 

 

 

って

 

無意識に責めていませんか???

 

 

 

 

 

 

その無意識の自分責めを教えてくれるのが

 

子どもへのイライラ

子どもへの怒り

子どもへ手が出る・・

 

 

という状況だったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご相談に来られて

 

 

「しんどかったね」

 

 

「がんばってきたね」

 

 

「それ、めちゃめちゃ辛かったね」

 

 

 

という言葉をこちらからおかけすると

 

 

キョトンとされる方もいるなかで

 

 

 

 

 

 

言葉よりも先に涙がこぼれて

 

 

 

 

あぁわたし、しんどかったんだなぁ

 

 

あぁわたし、頑張ってきたんだなぁ

 

 

あぁわたし、苦しかったんだなぁ

 

 

って

 

 

ようやく自分の苦しみを

 

自分が分かってあげられて

 

心がゆるんで、涙が出るんですね。

 

 

 

 

苦しいときに、自分が苦しいことを自覚して

 

苦しかったねって言ってあげること

 

 

 

つらいときに、自分がつらいことを自覚して

 

つらかったねって言ってあげること

 

 

 

がんばってるときに、自分が頑張っていることを自覚して

 

がんばったねって言ってあげること

 

 

 

 

 

 

 

 

自覚していくこと

 

自分が自分を分かってあげること

 

 

 

そして、

 

目の前に

 

あなたの大切な人が

 

あなたと同じように

 

がんばっていたら・・

 

 

あなたは、

 

なんて声をかけてあげますか???

 

 

 

 

 

あなたの心のSOS

 

耳をすませて問いかけてあげてくださいね♪

 

 

 

 

 

 

 あなたに安心できる時間が

 

すこしでも増えますように。

 

 

 

>>9月〜10月 好評受付中♪ 個人カウンセリングの詳細はこちら

 

 

>>はじめの一歩セミナーの詳細はこちらです。

 

 

>>オープンカウンセリングのお申し込みはこちら

 

 

>>Big Smile mama認定講師オープンカウンセリング一覧はこちら

 

 

 

 

子育てカウンセラー

みほちんのLINE@

↓↓↓↓↓↓↓↓

無料プレゼント中です♪♪
ラブラブ「絶対に許せない!」を楽にする6ステップラブラブ

 


 

ママたちでつながろう♪

気軽に話しかけてね♡

>>登録ポチしてね→ https://lin.ee/aUMHrLW

 

ワンクリックでつながれて、

いつでも解除可能です♪

 

 

 

mamaコミュは4月から

2ndシーズンのスタートチューリップ

年間を通して取り組むテーマは

 

「深い自己肯定感を手に入れて自己受容できる私になる!」

 

〜年間講座予定(2021)〜

 

【イライラMaxな自分を手放そう】

 

4月 風の時代に合わせた目標設定

 

5月 自分嫌いを抜け出そう

 

6月 罪悪感や自責の念を手放そう

 

7月 無力な自分を諦めない自分になる
 

 

【マウンティング!競争!勝ち負け!の世界を大脱出】

 

8月 役に立たない無価値な自分に価値づけを

 

9月 自己中!わがまま!を魅力に変える!

 

10月 プライド高い!鎧だらけの自分を脱ごう!

 

11月 支配コントロール!ジャイアニズム改革
 

 

【恐るべしクレクレちゃんから愛の世界へのシフトチェンジ】

 

12月 魅力がない!能力がない!自信がない!をリセット!

 

1月 心が空っぽ・・満たされない心を安心させよう!

 

2月 「この私でよかったんだ」命を燃やす人生へ

 

3月 総まとめ「深い自己肯定感を手に入れ、自己受容できてる私へ」
 

 

 

 

 

 

 


1日5分で子育てが変わる!
人生が変わる!

「mamaコミュ!」

↓写真をクリックすると詳細がひらきます↓

▶︎月会費:8,888円◀︎

▷mamaコミュ!月次会員の申込はこちら◁

 

▶︎年会費:88,888円◀︎

▷mamaコミュ!年次会員の申込はこちら◁